トヨタ アルファード 2023年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > トヨタ > アルファード 2023年モデル

アルファード 2023年モデル のクチコミ掲示板

(11835件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:アルファード 2023年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全454スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「アルファード 2023年モデル」のクチコミ掲示板に
アルファード 2023年モデルを新規書き込みアルファード 2023年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ23

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 12.1型後席ディスプレイ

2023/07/19 08:14(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アルファード 2023年モデル

スレ主 @ya-papaさん
クチコミ投稿数:8件

Z 2.5ガソリンが8月上旬納車予定で、12.1型後席ディスプレイ(V12T-R72C)の取付を検討しています。
重要なポイントは、前後で別ソースの視聴が可能かという点なのですが、カタログには可も不可も記載がありません。
ディーラーにも調査依頼中なのですがなかなか回答が得られず、ご存知の方おられましたらご教示頂けないでしょうか。

前後別ソースの視聴が不可の場合は、別途ヘッドレストモニターの設置も検討する必要があり、少しでも多く情報が得られればと思います。

宜しくお願いします。

書込番号:25350470 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:2件

2023/07/19 08:41(1年以上前)

来年2月発売の13inchについては、別ソース視聴可能との表記があったので、恐らく12inchについては不可だと思います。

書込番号:25350493 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:10件

2023/07/19 09:11(1年以上前)

>@ya-papaさん
できると思います
DAの性能に依存する話かと
https://toyota.jp/dop/navioption/back_seat_monitor_12_1/

書込番号:25350530 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


MiMashinさん
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2023/07/19 09:32(1年以上前)

できるはずです。
カタログの型番(V12T-R72C)から鑑みるに、現行V12T-R68Cの後継モデルと思われます。このモデルはトヨタHPにて後席と別ソースが可能とあり、なので後継モデルでもその機能は継承されるでしょう。

接続されるDA側ですが、今回発売されるグレードはMOPに相当する14インチナビなので、後席別にする機能は搭載されているものと思われ、13.2インチ有機ELであろうが12.1インチ液晶であろうが実現可能かと。

個人的には公式HPでもカタログでも、有機EL製品の紹介にて画面サイズの説明部分で「13.2型液晶(W:292.4mm × H:164.4mm)」と、液晶との文字があるのが理解できないです…有機ELは液晶じゃない笑

あと12.1インチ液晶は1280x720のフルHDではないHD画質ですが、有機ELモニタが1920x1080のフルHDなのか調べても出てこないのが気になります。

書込番号:25350555 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:2件

2023/07/19 09:36(1年以上前)

私も知りたいです。

カタログを読み取るとできなそう。

でも、公式HPはできそうな事が書いてますが…

『ディスプレイオーディオに販売店装着オプション設定の「12.1型後席ディスプレイ」は、一部の車種では後席個別再生機能には対応していません。』

これが気になります。

書込番号:25350560 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10068件Goodアンサー獲得:1409件

2023/07/19 09:41(1年以上前)

>@ya-papaさん

モニターはDAから送られてくるものを表示するだけですから、アルファードのDA並びにスピーカーシステムによります。
アルファードのマルチメディア説明書を読んでみてください。
グレード別設定のようです。たぶんですが、今販売しているグレードはできるのでは?
「リヤシートエンターテインメントシステム」を見てください。
取説39ページあたりからです。
https://manual.toyota.jp/pdf/alphard/ALPHARD_MM_JP_M58253N_1_2306.pdf

書込番号:25350567

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:10件

2023/07/19 09:46(1年以上前)

トヨタHPに12.1型の記載があります。
https://toyota.jp/dop/navioption/back_seat_monitor_12_1/

書込番号:25350571 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 @ya-papaさん
クチコミ投稿数:8件

2023/07/19 11:28(1年以上前)

皆様多くのご回答頂きありがとうございました。
沢山の情報を提供頂きましたが、なかなか確証が得られず先ほどメーカーサポートのチャット機能で回答を得ました。
結論としては、前後別ソースの再生は可能との事です。
同内容のFAQページとソースの組み合わせに関するページは下記だそうです。
https://faq.toyota.jp/faq/show/10008?site_domain=default
https://faq.toyota.jp/usr/file/attachment/202306_NO.68_アルヴェル.pdf
上記FAQページは12.1型専用のFAQページだそうです。
回答を頂きました皆様、ありがとうございました。

書込番号:25350664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:2件

2023/07/19 11:42(1年以上前)

ありがとうございます。こちらの確認不足でした。納期優先で12inchで注文して、30系はメーカーNAVIで前後別ソース出来てたけども12は出来なくて子供達からのブーイング覚悟でしたが嬉しい誤算です。ありがとうございます🙇‍♀️

書込番号:25350688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 @ya-papaさん
クチコミ投稿数:8件

2023/07/19 11:53(1年以上前)

>funaさん

マルチメディア説明書のリンクありがとうございます。
私の調べ方が悪いのか、自力で辿り着けない情報でしたので助かりました。
1点だけ、funaさんが仰るリアシートエンターテイメントシステムは、Executive Lounge専用の装備と思われます。
Zグレードを含むDOPディスプレイの操作についてはP273に記載の内容と思います。
情報頂きながら訂正して申し訳ありません。

書込番号:25350703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 @ya-papaさん
クチコミ投稿数:8件

2023/07/19 12:02(1年以上前)

>セフィアci4さん

お役に立てたようで良かったです。
当方エスクァイアでは前後アルパインで、子供達は当たり前のように後席個別ソースを楽しんでましたので、不安が解消されて良かったです。

書込番号:25350714 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ21

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > トヨタ > アルファード 2023年モデル

ディーラーから新型アルファードのキャンセルが入り、今なら注文出来る旨連絡もらいました。

グレードはHEVの2WD固定。メーカーオプションは
以下で見積り取って納車は来年8月頃。乗出し730万
(モデリスタは選べなかった)

現在の30系後期タイプゴールド2(2022年納車)は
距離16000kmで下取り(来年8月)335万。

乗出し価格と下取り価格はこんなもんでしょうか??

(メーカーオプション)
ホワイトパール
トヨタチームメイト
ユニバーサルステップ
デジタルインナーミラー
ムーンルーフ

(ディーラーオプション)
サイドバイザー
ドラレコ
フロアマット
盗難防止ナンバーフレーム
ドラレコ
後席ディスプレイ
スモークフィルム
コーティング(これがかなり高いのを指定)

元々はガソリン考えていたので、思いのほか高くなったなと思いつつ、ガソリンは30系より燃費悪くなるとの意見も見かけて、HEVが良いのかな?HEVでもe-fourの方が良いのかな?と悩んでます。
今回は2WDのHEV固定なので、同グレードに決めた
方は決め手を伺えると幸いです。

あと、HUDって皆さん付けましたか?
フロントにチカチカ映るの鬱陶しいなと思い
見積もりに入れませんでしたが、便利ですかね?

書込番号:25350185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
monta0223さん
クチコミ投稿数:1333件Goodアンサー獲得:83件

2023/07/18 23:44(1年以上前)

>リフティングは出来ませんさん
私はヴェルですが今回はFFHEVを選びました。
当初価格面でGターボ狙いだったのですが競争率がかなり高い事と
パワーの代償になる燃費やハイオク仕様等色々あり
決め手はHEVは減税になる事や昨今のガソリンの価格上昇でした。

ガソリンで考えていたようならFFHEVで良かったのでは?
e-fourになるとまた価格が上がってしまいますしね^^;

書込番号:25350214

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:9件

2023/07/19 00:16(1年以上前)

>リフティングは出来ませんさん
HUD私は付けました。現車でも使っていて便利ですので。
別スレでも話出てましたが、タッチトレーサーオペレーションに変わったり、単純にHUDが付くだけではないので、55000円は割とお得かなと感じております。

ですが、不要な方からしたら不要な装備ですが、HUDを使った事ないなら一度使ってみる事をおススメします。
私も最初は不要と考えてましたが、いざ使ってみると便利ですので。

書込番号:25350250

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2023/07/19 01:04(1年以上前)

>リフティングは出来ませんさん
私も30タイプゴールド2(2021年、15000km、Dミラー、ルーフ、Rモニター、モデリスタ)に乗っていました。
新型乗り換えにあたりD下取の見積額は交渉の末350(今年8月)でした。
買取店との差が大きかったので買取店にて売却しましたが。
ご参考までに。

書込番号:25350285 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:10件

2023/07/19 02:11(1年以上前)

>リフティングは出来ませんさん
HVの魅力は燃費と静粛性です。1列目と3列目が会話できることを目指しているそうです。
ただし高速ではいずれも微妙。

40系HVはガソリン車より出力が高いのでゆとりのある走りができるそうです(パワーモードがあるわけじゃないので早くなるわけではないと思います)。

細かいところでアドバンストパークが完全自動で楽しそうとか。
お出かけ時や災害時に電源が取れる安心感は大きいです。トヨタは7日保つと言ってるので数日間は大丈夫でしょう。自分は出先で社内リモート会議をやりまくりますが、アイドリング時のガソリン消費が驚くほど少ないです。

自宅など予測される駐車地点に近づくとバッテリーを多く使うようになったそうです。驚愕の燃費のためHV乗りは燃費向上を求めがちなのですが、自宅に停める時に充電がパンパンになりがちで軽いストレスを感じていました笑。
楽しみです。

HVの世界を楽しむ気持ちが大事に思います。それがあれば後悔することはないと思います。もともとHVはご家族が喜ぶグレードと言って良いと思います。

(リセールは覚悟しておいたほうが精神衛生上良いです(自爆) D下取価格として考えるなら問題ないと思います)

書込番号:25350310 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:33件

2023/07/19 08:02(1年以上前)

>monta0223さん
ヴェルファイアのターボエンジン気になりますよね!
私はハイオクで燃費もさらに悪くなるので、家族への
相談も諦めました。
20系の時ヴェルHEVだったのですが燃費もそこまでは良くなかった(確か11〜12くらい)ので30系は
ガソリンにした経緯もあり、HEVで買ってしまうか悩んでました。
営業いわく、今回のHEVはかなり燃費改善したとの事なので、それが本当ならHEVもありと思ってます。
(ガソリンは燃費落ちるとの噂もあり)

e-fourはどうせ730万出すならと金銭感覚が少々
麻痺してますが、それなりに差額ありますよね。
(そもそもグレード固定なので、e-fourやガソリンを
希望した時点で時期未定。下取りもその時取り直し(多分下落)ですし)

書込番号:25350461 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2023/07/19 08:07(1年以上前)

>まーくんです!さん
HUD付けられたんですね。便利さを体感したら
必須オプションになりますよね。
(デジタルインナーミラーも出た当初はいらんかなと
思いましたが、今では必須になりました)

何故かHUDは営業も全然進めてこないんですよね。
気にはなったので聞いても、静電式は使いづらいとか
視界が気になる人も多いとかお勧めしてもらえませんでした。明日が回答期日なので改めて聞いてみます!

書込番号:25350464 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:33件

2023/07/19 08:13(1年以上前)

>春はバイクがいいな♪さん

下取りが来年8月って所が、悩ましい所です。
買取店だと即売でもっと値段つくとは営業も言って
ました。
一応、納車見えてきたらそのタイミングでまた相場見てくれ、その時に買取店がディーラーの提示額より
高くつけるなら、買取店に出してもらって良いとは
言ってもらえてるので、近くなったら自分でも相場
見て、手間暇考えて買取店も行ってみようと思います。

書込番号:25350468 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2023/07/19 08:19(1年以上前)

>Rikichi0913さん
今回のHEVは燃費がかなり良くなったと営業は
アピールしてました。電源取れたり、アイドリング時もガソリン殆ど使わないのは魅力的ですね。
我が家の子供は車に乗るとすぐ寝るのですが、HEVに
なると更に寝心地が良くなるかもしれません。

書込番号:25350475 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信6

お気に入りに追加

標準

抽選の結果…その後

2023/07/12 21:36(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アルファード 2023年モデル

クチコミ投稿数:136件

アルファード抽選外れましたが、キャンセルがあっての敗者復活はあるのでしょうか?いくつかのディーラーに聞いてみましたが、曖昧な返事。先の事は分かりませんと言われ、本社一括で管理しているので分かりかねますとの回答が多く、現実、そんな事ってあり得るのですかねぇ〜

書込番号:25341610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:3件

2023/07/12 21:51(1年以上前)

>クボコロさん
あると思いますよ!
ただそれって、基本的には複数注文(例えば本当は欲しいヴェルZPと保険のアルZ)を注文して、自分が欲しい方が当選したから保険の方を取り下げるってパターンじゃないでしょうか?
希望は薄いような気がします…
Dの方もその質問には濁すしかないでしょう。

書込番号:25341638 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2023/07/12 21:56(1年以上前)

それこそキャンセル分は上得意様に回すのでは?

書込番号:25341646

ナイスクチコミ!7


agepaさん
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2023/07/12 22:01(1年以上前)

全然あると思いますよ。私はおそらくキャンセル?で回ってきて契約しました。

書込番号:25341654 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2023/07/13 00:16(1年以上前)

>クボコロさん

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001546863/SortID=25337955/#tab

サブディーラーで超稀少車ヴェルファイアZプレミアガソリンを入手したネ申いますよッ!
しかも来月納車だそうですッ!信じる者は救われるゥ?サブディーラーで勝負どうですかッ!?

もしサブディーラーでアルファード契約出来たらクボコロさんもッ!
おれたちにできない事を平然とやってのけるッ
そこにシビれる!あこがれるゥーーーッと皆様から大絶賛ッ!されマスヨッ!

書込番号:25341800

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:728件Goodアンサー獲得:36件

2023/07/13 06:15(1年以上前)

>クボコロさん
おはよう御座います
抽選は何時ごろありましたか?
販社本店が実施した抽選ですか?
本店から支店に台数割り振り後、支店で実施した抽選ですか?

抽選から1週間ほどたってる場合や本店が実施した抽選以外なら、もう連絡来てると思いますよ
海外でも次々に発表している様ですし、もうこの時期なので待ってるより他販社や支店等に電話して余ってないか確認していく方が良いと思います

>そこにシビれる あこがれるゥさん
がおっしゃってるような手もいいと思います
TikTokだかInstagramだかTwitterか忘れましたが、名古屋限定で1台だけヴェル枠有ると言ってるサブDを見た記憶もあります
地域で色々と当たれば今ならまだチャンス有ると思いますよ^ ^

書込番号:25341916 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2023/07/17 12:30(1年以上前)

>クボコロさん 

抽選に外れてしまい残念ですね。
 
私が購入した販売店では試乗車登録を殆どせずに展示車として一定期間経過したら展示車を抽選に漏れた方に販売するとの事でした。 

キャンセルもチラホラ出てる見たいで、キャンセル車発注内容と同じで良ければと言うお客さんに販売してる見たいです。 

書込番号:25347810 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ91

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > トヨタ > アルファード 2023年モデル

クチコミ投稿数:9件

アルファードのハイブリッドを検討していますがエコカー減税が今年末2023年12月末までとなっており、来年8月納車の場合は20万近く見積書が高くなっていました。
営業さんに聞いてもエコカー減税は来年も継続するのでは?との曖昧な返答しか頂けず、20万近くの差額がある為気になります。
国の方針が決まってない中で皆さんはハイブリッドの減税に対して、どう考えていらっしゃるのかを聞かせて頂けると助かります。

重量税=エコカー減税
自動車税= グリーン化特例
取得税=非課税(環境性能割)

書込番号:25345772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:1915件Goodアンサー獲得:101件

2023/07/15 23:21(1年以上前)

2030年度基準の適合率による免税減税を厳しくしていくことになってるようですよ。
でもハイブリッドであれば2025年度までは、エコカー減税と環境性能割は免税だったと思います。
グリーン化特例も3年延長されたけど、ハイブリッド車は対象外です。

書込番号:25345808

ナイスクチコミ!8


tashiminさん
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2023/07/16 00:11(1年以上前)

令和5年度税制改正により、エコカー減税(自動車重量税)は2026年3月31日まで、環境性能割は2026年4月30日まで、それぞれ税金の減免期間が延長されています。(2024年1月1日と2025年4月1日のタイミングにおいて減免が適用される燃費性能等の基準が少しずつ厳しくなっている。)
新型アルファードハイブリッドについては2030年度燃費基準を達成しているのため、上記期間内に新車登録をする場合、どちらも免税になります。(グリーン化特例は電気自動車等が対象のためアルファードハイブリッドは対象外)
私も税金関係が気になったため、エコカー減税については経済産業省へ、環境性能割は県の県税担当へそれぞれ確認しましたので間違いないと思います。
来年度以降の税制改正で万が一減免期間の延長が打ち切りになりましたといった改正がされれば別ですが、現時点で確定しているものを突如打ち切ることはないようです。
ディーラーにおいては、私が注文した6/25の段階においては、システム上免税になるというデータがまだ反映されていないため、2024年1月1日以降の登録になる場合は課税されるものとしての見積り(注文書)になるとのことでした。

書込番号:25345884 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!61


クチコミ投稿数:18件

2023/07/16 01:42(1年以上前)

素晴らしい回答です。とても役に立ちます。

書込番号:25345951 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:10件

2023/07/16 02:00(1年以上前)

>HIROPON2018さん
皆様の理解でほぼ正しいです。
第一に、自動車性能割は最終的には閣議決定で変わりうること(2023年12月まで延長したのも閣議決定)、首相が見直さないとねと言ってるので、まだわからないというのがメーカーと寺のスタンスです(もうひとつの理由は最後に・・・)。
ただし、tashiminさんがご指摘のとおり、国交省と経産省が2026年度までの税率を3月に発表しており、世の中それで動いているので、不利益変更は、まぁないと思って良いと思います(不利益変更があったら、自動車メーカー+ユーザーと内閣の戦争に突入です)。

第二に、HV車への優遇というのは既になく(EVとPHEVのみ優遇)、John・Doeさんご指摘のとおり、車両重量に応じた燃費性能によって税額が決まる仕組みで、これが2030年度達成基準というやつです。アルヴェルHVは2030年度達成基準を100%達成しているのに対して、霞ヶ関が公表している資料では免税(税率0%)の対象が、2024年1月からは85%以上達成車、2025年4月から2026年3月末までは95%以上達成車となっています。

以上、万が一多少の不利益変更が生じたとしても、しばらくの間は、アルヴェルHVのような100%達成車は免税になると思っていて良いでしょう。

ちなみに、ELと私のE-fourについては、超超超ギリギリの重量比燃費で100%をクリアしてございます。EL乗りとE-Four乗りの皆様は、ちょっと寝苦しい夜に愛車の体重と燃費と燃費基準値(FE:km/L)を思うと涼しくなること間違いございません。。。

最後に。燃費基準値の計算は車重に応じて決まるので、車種だけでなくグレード毎、マイチェン前後でかわりえます。寺が、ごにょごにょいうのも仕方ないかと・・・

書込番号:25345955

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:10件

2023/07/16 02:01(1年以上前)

すいません、2026年度じゃなくて2025年度ですかね。

書込番号:25345956

ナイスクチコミ!2


LMAVさん
クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:5件

2023/07/16 07:35(1年以上前)

>HIROPON2018さん

同じくHEV納車待ちの身ですが、新車注文書に印字された納期は来年1月(税金を上積みする為の適当な納期)
となっており、エコカー減税無しという事が前提でしっかりと減税無し約20万円上乗せされた注文書となってます。

担当は「多分来年も減税になるとは思うのですが、年の終わりギリギリに
税金については是非を決定するのですよね。」との事でした。

国が決定した事に対してトヨタ、各販社、各店舗は従う他無いですし
私は「ああ、そうですか」と答える他はありませんでした。
仮に年の終わりに「国が来年度2024年減税無し」と正式通達したら
ダメ元で「担当に下取り価格もう少し頑張れませんか?」とお願いはしてみます。
(結果がどうなるかはわかりませんが、言うだけは言ってみます)

約20万円はデカい金額ですよね、来年度も是非とも減税になって欲しいですよ。(祈る事しか出来ず)

トヨタ、「アルファード/ヴェルファイア」の下取り資金を支援 1台あたり最大25万円補填
https://www.netdenjd.com/articles/-/286669

↑これが適用されてくれれば良いのですけどね。(翌年も減税適用でダブルで嬉しいになって欲しい)

書込番号:25346102

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2023/07/16 09:37(1年以上前)

>LMAVさん>Rikichi0913さん>トマト3つさん>tashiminさん>John・Doeさん
皆さんありがとうございました!
特にtashiminさんの経済産業省と県の県税担当へ問い合わせされた事が心強く感じました!
さらにLMAVさんのトヨタが発表している1台あたり最大25万円補填は私も30系アルなので気になっていました!
これはいつから適用なのかは分かりませんが、今月や来月納車の方は間に合うのでしょうかね?私は早くて来年8月以降ですのでいつまで適用されるのかもわかりません、また最大って言葉も気になります…少しでも下取りアップしてくれれば嬉しい限りですが販社から直接この話を聞いてないのでメーカーから販社にまだ正式通達が来てないかもしれませんね。
納期が長いので少しでもプラス材料を調べて気長に待つしかありません。

書込番号:25346239 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1413件Goodアンサー獲得:16件

2023/07/16 14:34(1年以上前)

>HIROPON2018さん
まだまだ検討中なのですね。


ならばPHEVの方がお得ですよね。

私のように東京住まいならば
国と都で100万円貰えますからね。

アウトランダーで100万円貰いました。

しかも5年間自動車税免除ですからね。

まだまだ待った方がお得デスヨ。

むしろ、ガソリンとかハイブリッド
逆に損ですよ。


まだまだ待った方がお得ですよね。

私もまだまだ待ちます。


書込番号:25346591 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ72

返信13

お気に入りに追加

標準

自動車 > トヨタ > アルファード 2023年モデル

クチコミ投稿数:136件

メーカーOPでありますが、長距離ではあった方がいい感じですが、リセールにはほぼ関係がないと思われ、街乗り主体で考えていますが、どのように思われますか?

書込番号:25331281 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:1122件Goodアンサー獲得:75件

2023/07/05 16:35(1年以上前)

あればよいが
無くてもこまらない
あなたが必要なら必要ですし
必要ないなら必要ない

書込番号:25331286 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


正卍さん
クチコミ投稿数:2062件Goodアンサー獲得:131件

2023/07/05 16:36(1年以上前)

メーターに地図が表示が出来るからそれだけで価値はありますよ。

書込番号:25331287 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


tashiminさん
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2023/07/05 16:55(1年以上前)

私は以下の理由からつけるのをやめました。
・フロントガラス面に表示されることが逆に煩わしく感じてしまう。
・色々な情報が表示されたとしても、現実的に運転中によく見ているのは速度計ぐらい。(なので通常の液晶部分への表示で足りる)

まあ必要性については人それぞれの感じ方なので何とも言えませんが、最終的には購入額を少しでも安くしたいかどうかだと思います。
予算に十分余裕があれば、必要不必要かの判断をあまりせずにとりあえずつけておくと思うので。

書込番号:25331303 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


LMAVさん
クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:5件

2023/07/05 17:20(1年以上前)

>クボコロさん

ヘッドアップディスプレイはスレ主さんがリセール優先であれば
不必要な気もしますが、迷いがあるのでありますならメーカーオプションで
後付け出来ないので勢いで付けるのも有りな気もします。

「やっぱり欲しくなっても後付不可」という事を念頭に入れ熟慮され、それでも
要らないのであれば未選択、迷いがある、使うかも?リセールは少し加点になれば良い
であれば付けるでどうでしょうか?

55,000円の価値がスレ主さんにとってあるか否かは結局は納車後に使用し続けて
どうなのか?そして売却時にヘッドアップディスプレイはどれだけ加点になるかは
その時にならないとわからない事なので…スレ主さんのご判断次第ですね。

書込番号:25331331

ナイスクチコミ!3


tmyk123さん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:1件

2023/07/05 17:31(1年以上前)

別スレでも何度か触れましたが、HUDはいいですが、一緒に付いてくるタッチトレーサーオペレーションと言うステアリングスイッチの左右の十字キーの使い勝手がイマイチです。某車買う系ユーチューバーの方も同様の評価をしています。

レクサス車でも同様のモノが付いており、特に曲送りや選曲、クルコンのリスタートを多用する方は試乗車やレクサスNX、RXで確認される事をオススメします。

書込番号:25331346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2984件Goodアンサー獲得:701件

2023/07/05 18:05(1年以上前)

>クボコロさん
>カラーヘッドアップディスプレイの使い勝手

あった方が良いですよ

スピード表示だけでなく、ACC情報、標識情報、ナビなどの情報が写し出されます

目線を下にしないで情報が見れて安全です

ぜひOPを付けてください

書込番号:25331379

ナイスクチコミ!10


ラpinwさん
クチコミ投稿数:1616件Goodアンサー獲得:60件

2023/07/05 19:02(1年以上前)

フロントクロストラフィックアラート[FCTA]装着車だと更に安全に寄与すると思いますよ。

書込番号:25331479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


USA1188さん
クチコミ投稿数:1205件Goodアンサー獲得:65件

2023/07/05 19:06(1年以上前)

>クボコロさん
30年前のソアラみたいな目新しさはありませんから、リセールには寄与しませんね。

昨年HUDを使っていましたが、目線を下げずに運転できるメリットありますね。
メーターの地図は意外と見ません。HUDの簡易的なものとナビ画面を併用する感じですね。
市街地でも土地勘のない所でのナビゲーションは楽ちんですね。

書込番号:25331486

ナイスクチコミ!7


ncz05869さん
クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:18件

2023/07/05 20:07(1年以上前)

私は付けました。先進機能な感じが気に入りました。

リセールについては、プラスなしか、わずかにプラスになるかも くらいなものですけど、後付けできないメーカーOPを価値あるものとみてくれたら良いなとは思ってます。どうなるかわからないですしね。




書込番号:25331571

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:7件 アルファード 2023年モデルのオーナーアルファード 2023年モデルの満足度5

2023/07/06 19:23(1年以上前)

以前HUD付きの車になってましたが、いうほど便利でもないし、現在はない車に乗ってるけど特に不便はないからつけませんでした
あと、ハンドルが変わるのも嫌だったんで

書込番号:25332944

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2023/07/06 20:18(1年以上前)

メーターへの視線移動が減るので凄く重宝しますよ!
一度体験してみて必要かどうか判断されるといいと思います。

書込番号:25333009

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2023/07/06 21:16(1年以上前)

ヤリスクロスとレクサスNXで使ってますがアルファードはレクサス同様でハイブリッドインジケータを出すにはレーダークルーズなど安全装備をオフにしないと表示出来ない。しかし信号発車や制限速度などの標識が表示されるのであれば便利。
まぁアルファードは折角フル液晶メーターが付いたから
そちらを見たほうが新鮮でいいんじゃないかな。

書込番号:25333076 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Kou586さん
クチコミ投稿数:2件

2023/07/15 20:12(1年以上前)

220クラウンについてますが、自分は逆にそこしか見ないですね。慣れると目線移動少ないですし、表示情報もシンプルなので重宝してます。40アルにもopでつけました。偏光のサングラスしてると見にくくなりますが、位置変えられるので邪魔と感じたことはないですね。

書込番号:25345505 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ27

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 モデリスタエアロについて

2023/07/14 16:05(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アルファード 2023年モデル

スレ主 kazu2311さん
クチコミ投稿数:29件

アルファードのzをモデリスタエアロ付きで契約しました。納期は来年の4月から8月です。
今まで20後期、30後期のエアロタイプをモデリスタなしで乗ってきました。
今回の40系はどちらかというと標準タイプに近いと営業さんも言っていて、今までエアロタイプを乗っていたオーナーは少しおとなしく感じるかもと。
展示車をみてもそんな感じに見えるような気もします。
だけどスッキリしてていいようにも見えます。
なんだか、どっちがいいのかよくわからなくなりました。
営業さんに聞けばいいのですが、まだモデリスタのエアロを外すことは可能でしょうか?
宜しくお願いします。

書込番号:25343852 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件

2023/07/14 16:23(1年以上前)

キャンセルは可能と思いますよ。
モデリスタは取り合いになっていて抽選の販社も多いので。

書込番号:25343867

ナイスクチコミ!6


fat.kazさん
クチコミ投稿数:14件 アルファード 2023年モデルのオーナーアルファード 2023年モデルの満足度5

2023/07/14 17:01(1年以上前)

モデリスタありと無しで配車台数が決まってると思いますので、モデリスタキャンセルすると
また納車順番変わると思いますよ。

書込番号:25343908 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:10件

2023/07/14 19:15(1年以上前)

>kazu2311さん
営業担当に相談されるのが良いと思います。
販売店→販売会社→トヨタ自動車の手続きの中で、どこにボールがあるのかによっても、大きくかわるように思います。極論としては注文が取り消しされる可能性もあるでしょうし、簡単に外せる可能性もあると思います。

ZPターボほどではないけれどZやZHVよりも抽選は狭き門だったので、販売店や販売会社のレベルで「取り付けない」判断ができれば、担当は喜んで他に回すでしょう。ただ、トヨタとしては車体とモデリスタ及びリアモニタのトレーサビリティを求めているようですから、なんともいえません。
また、追加募集や次期スロットの募集がいつか始まるはずです。納期を伺う限り、納車の前にそうなる可能性が結構あります。
その時に「やっぱりこのオーダーキャンセルして追加募集に並びます」となると、販売店にはおそらく大打撃になるのだと思います。

「以上のリスクや状況を理解した上で、モデリスタなしもすごくステキだと思っていて、相談したい」と相談するのが良いかと思います。

ちなみに自分はモデリスタはちょい強すぎと思い、クールシャインの前後だけつけました。その後現車を何度もみて、これ、クールシャインなくてよかったかもwと思っているのでお悩みはわかるつもりです。でも、その目線で、じっくり見ていると、モデリスタ、とても良いと思います。本体の抑揚には影響させないよう配慮しつつのデザイン、すばらしいと思います。

書込番号:25344045

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2023/07/14 20:38(1年以上前)

ディーラーオプションですので
外せると思いますよ。
担当者の方に相談してみてください

書込番号:25344152 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kazu2311さん
クチコミ投稿数:29件

2023/07/14 22:51(1年以上前)

みなさん、アドバイスありがとうございました。
もう少しよく考えてみますね。
モデリスタの現車を見れればハッキリするのですが、なかなかまだ難しいですよね。
動画はYouTubeで見るのですがやはり実物みたいです。
いずれにしても楽しみです。

書込番号:25344355 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:73件

2023/07/15 09:59(1年以上前)

モデリスタは納車台数に比べて四分の一くらいしか販社に入荷しないみたいなので、一度キャンセルしてしまうとやっぱり欲しいとなっても付けられない可能性が高いです。モデリスタのみのキャンセルは生産日程が出る頃までは出来ると思うのでギリギリまで悩まれるのをオススメします。

書込番号:25344759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 kazu2311さん
クチコミ投稿数:29件

2023/07/15 12:28(1年以上前)

ありがとうございます。
早く現車のモデリスタにお目にかかりたいです。
後悔なく選びたいです。
今回の40系は6月21日に迷ってる時間がない感じでまいりました。

書込番号:25344944 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「アルファード 2023年モデル」のクチコミ掲示板に
アルファード 2023年モデルを新規書き込みアルファード 2023年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

アルファード 2023年モデル
トヨタ

アルファード 2023年モデル

新車価格:510〜1065万円

中古車価格:418〜1514万円

アルファード 2023年モデルをお気に入り製品に追加する <1316

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

アルファードの中古車 (全4モデル/8,754物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

アルファードの中古車 (全4モデル/8,754物件)