トヨタ アルファード 2023年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > トヨタ > アルファード 2023年モデル

アルファード 2023年モデル のクチコミ掲示板

(11831件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:アルファード 2023年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全453スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「アルファード 2023年モデル」のクチコミ掲示板に
アルファード 2023年モデルを新規書き込みアルファード 2023年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ77

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

当選しましたと言われたが、、、

2023/06/28 18:53(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アルファード 2023年モデル

スレ主 naimyc6さん
クチコミ投稿数:51件

こんにちはお聞きさせて頂きたく投稿いたしました。

40アルファード 抽選に応募して当選の連絡をもらいましたが、納期未定大雑把な事もわからずと担当の営業マンよりいわれましたが、そんなことってあるんでしょうか?
他の皆様は何番目の当選で納期が、大体何月から何月までの間です!、と言われてる方が多いですので気になって投稿しました。

もしかして営業マンに外れたけど嘘つかれてるのかな?って思いましたが、確認のしようもなく、、、
詳しい方教えてもらえますと幸いです
よろしくお願いします

書込番号:25321208 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:6件 アルファード 2023年モデルのオーナーアルファード 2023年モデルの満足度5

2023/06/28 19:05(1年以上前)

発表前にその販社には、何月(来年の8月くらいまで)にELノーマル、ELモデリスタ付、zノーマル、zモデリスタ付を何台トヨタに発注出来るか決まっていたはずです。
さらにその販社の中のディーラーに、どの枠が割り当てられているというのは決まっているが、どの枠にどの客を割り当てるかまだ決まっていないだけじゃないですかね。

ちなみにELはほとんどモデリスタ付で発注できますが、zはモデリスタ付は7台に1台くらいしか発注できない感じでした。

書込番号:25321230 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


a_a-homesさん
クチコミ投稿数:10件

2023/06/28 19:06(1年以上前)

私の場合は、抽選の当選連絡の際、おおよそ何番目という当選順位を教えてもらいました。ちなみに250番台で2024年2月頃の納車予定です。

書込番号:25321231 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


sfida@さん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:5件

2023/06/28 19:07(1年以上前)

はじめまして。 当選おめでとうございます

当選・・・細かなオプション等の確認や仕様の確認を経てその車に対しての生産工程や時期が大雑把になるのでは無いでしょうか?
モデリスタ等の在庫や生産の遅れも含めると返答がないからと早々に不安になるのもどうかと思いますが。

割り当ての権利が確定した旨の連絡が目的であったような気もしますがもう少し気長に進めてそれでも営業から全くの回答が無いならここで色んな意見を耳にする方が大人の対応の気がします。

万が一、嘘の報告であれば大問題になりますしその判断をするにせよもう少し日の経過が必要かと思います。

少し気になるスレでしたので返答しましたがお気を悪くされるようでしたらお詫びします。

書込番号:25321233

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:44件

2023/06/28 19:19(1年以上前)

>naimyc6さん
すみません違うスレでも質問してしまったのですが、抽選申し込みとはなんですか??
注文書のことですか?注文書にオプション、支払い方法を確定してサインしたものが抽選申し込み書なのですか?
はたまた違う書類があるのでしょうか?

書込番号:25321248 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1122件Goodアンサー獲得:75件

2023/06/28 20:03(1年以上前)

初期LOTは600台らしいです
8月納期の人は600台に当選
それ以外の当選は納期未定

書込番号:25321312 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


ncz05869さん
クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:18件

2023/06/28 20:28(1年以上前)

ほとんどの人は納期未定です。

私は21日に、抽選無しで契約していますが、まだ分かっていません。

納期は早くなることはなくても伸びることはあるので、それこそ数か月後の納車など全く分からないものです。
ちょっとの差で大きく日付がずれますしね。

去年ライズハイブリッドは予定より2か月遅れました。
30系アルファードを3月15日だったかの受注再開日に購入しましたが、受注再開が1日早かったトヨペット店で購入した友人との納期の差は3週間ありました。

8月に納期が確定した人以外では、全員未定だと思います。ある程度分かっても遅れてクレームを避けるために未定というかもしれないですね。

書込番号:25321357

ナイスクチコミ!4


USA1188さん
クチコミ投稿数:1205件Goodアンサー獲得:65件

2023/06/28 20:40(1年以上前)

>naimyc6さん
 多くのディーラーは次の通りです。
 (1)まずディーラー本社に割り当たっている枠(台数)に入るかどうか?
  先着やら抽選やらで枠に入った、入らなかったとかみなさんが仰っている内容ですね。
 (2)次にディーラー本社からトヨタに注文
  この時点でおよその納期がわかります。一部のディーラーはこの(2)が早いところがあり、納期決まったと連絡しているところもあるようです。

 多くのディーラーさんでは7月上旬から中旬には(2)の処理をされるので、その際に確度の高い納期が分かります。
 スレ主さんも現時点では(1)の状態で、来月中旬には納期が分かると思います。

書込番号:25321381

Goodアンサーナイスクチコミ!9


mister Xさん
クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:8件

2023/06/28 21:28(1年以上前)

>naimyc6さん

私のDでは【抽選そのものが無い】ので…
商談、新車注文書を発行しオーダー出来るとされる抽選のメカニズムについては
疎いので、別の角度から余談的な形で記述します。
(私のDではDが見込客と判断した客に商談予約を提案する形です。
なので新規、一見客はほぼノーチャンスな感じです。)

@商談し新車注文書が発行されます。

Aここで新車注文書に『不確定な納期日』が印字されます。
(但し各Dの事情により不確定の振り幅は変わります。)

B全国津々浦々の各経営母体の全店舗の注文書が揃い、トヨタ本営に
オーダー出来る様になったらまとめてトヨタ本営にオーダーをかけます。

>>>A/オーダー順は先着順とする経営母体のD
>>>B/オーダー順は優良顧客順とする経営母体のD
>>>C/経営母体独自の抽選を行い当選順でオーダーするケース
>>>D/納期が早い、生産が早い車順でオーダーするケース
(私のDはAに該当します)

Cトヨタ本営から全国津々浦々の各経営母体のDにより確実な納期納車情報が
送られてきます。(これは↑で既に記述されておられる方もいましたが私も7月上旬、中旬ごろに
判明するのでは無いか、と当Dに担当から聞きました。)

Dいなべ工場での月間生産台数は合計8500台前後、アル7割、ヴェル3割だそう。
情報は非公表なのでわからないが海外市場に輸出が多いグレード程…納期納車が
遅れる事が想定される。例えば中国仕様のクラウンヴェルファイアは日本仕様のヴェルEL
と被るので…いなべ工場がクラウンヴェルファイアを優先していたら…ヴェルELの
納期納車がかなりの長期化するかもしれない事が推定されるが、それはトヨタ本営、
いなべ工場、関係者のみが知る所です。

個人的な何の根拠も無い予想となりますが…
アルZのガソリンは30系と同じエンジンであるゆえに部品の在庫が比較的豊富で
早く納車される可能性があるのかもしれないと推測しています。

【当てにならない一個人の勝手な納車早い順】
@アルZガソリン
AアルZハイブリッド
BヴェルZPハイブリッド
CヴェルZガソリン
DアルEL
EヴェルEL

※またはCアルEL、DヴェルZPガソリンの順かもしれない。

@が最も納車が早く、Eが最も納車が遅いと根拠も裏付けも何も無い
勝手な推測予測だが、こうなるでは?と妄想しています。

後はMOP、DOPの在庫数で納期納車が早まったり遅くなったりするでしょうし
アルZやヴェルZPで13有機ELモニター付けたら、来年2月以降の納車となる事が想定されます。

また長文になってしまいました、失礼致しました。
(一個人の勝手な予測なので指摘やお叱りはご容赦ください。)

書込番号:25321466

ナイスクチコミ!17


KP-61改さん
クチコミ投稿数:57件

2023/06/29 00:18(1年以上前)

USA1188さんのコメント、私個人的には非常に的を得ていると感じています。

私は(2)の部類なのですが、ディーラーさんがメーカー出荷時期を操作することはできないので、慌てふためかず、どっしり構えるしかないと思っています。

もちろん、納車が早いに越したことはありませんが、自分の欲だけで店長さんや担当営業さんに今の段階で納期問い合わせをして、いらぬ手間をかけたくないので。

書込番号:25321707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4029件Goodアンサー獲得:120件

2023/06/29 09:11(1年以上前)

信じられないならやめとけば?

書込番号:25322032

ナイスクチコミ!3


スレ主 naimyc6さん
クチコミ投稿数:51件

2023/06/29 13:13(1年以上前)

皆様ありがとうございました
皆様がベストアンサーとしたいのですが
とても気持ちの良い回答
とても的を得ている回答を
ベストアンサーとさせて頂き幕を閉めようと思います
皆様の貴重なお時間
ありがとうございました
気長に待つ事にします



書込番号:25322383 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:246件Goodアンサー獲得:8件 アルファード 2023年モデルのオーナーアルファード 2023年モデルの満足度4

2023/06/29 23:47(1年以上前)

>naimyc6さん
メーカーは販社に対して来年8月までの生産台数以上については予約受付することをかたく禁じているはずです。
つまり、落選と言ってしまったら継続して客の囲い込みが出来ないということです。
追加の配車が有る可能性もあるし、他店に流れないように囲い込みをする為の口実という可能性も有りますね。
この件は不明ですが良識の無いディーラーが多数ありますね。

書込番号:25323368

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ133

返信35

お気に入りに追加

解決済
標準

駐車場重量オーバー

2023/06/25 21:44(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アルファード 2023年モデル

クチコミ投稿数:95件

購入したいと思っている者です。
賃貸マンションの自走駐車場の重量制限が2トンまでという事を知りショックを受けてます。
数台の30型アルベルが駐車されていましたので、全く気にしていませんでした。購入には車庫証明が必要なのと、管理会社に車検証を提出する必要があるみたいです。理事会云々は時間かかりそうです。どのようにして数台のアルベルが駐車できているのかは分からないのですが、何か方法がありましたら、ご教示願います。
近隣の駐車場を借りるのは金銭的に厳しいです。駐車場は、5階建てコンクリート造の自走式になります。

書込番号:25316983 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する

この間に15件の返信があります。


YASSY 824さん
クチコミ投稿数:568件Goodアンサー獲得:29件

2023/06/25 23:54(1年以上前)

分譲マンションの自走式立体駐車場です。2t迄となっていますが普通にアルヴェルのハイブリッド何台も停まってます。
機械式ではないですし、そこまで厳密に適用するんですかね。目安と考えているだけかも知れませんよ。
立駐でも1階がある様でしたら駐車位置を1階に変えてもらえば解決します。
1階はラージサイズの車の優先スペースにすべきとか管理会社に意見しましょう。
ルールは変えていくものです。

書込番号:25317195

ナイスクチコミ!6


ALPHARDさん
クチコミ投稿数:326件Goodアンサー獲得:28件

2023/06/26 12:35(1年以上前)

>安さが全てさん
>YASSY 824さん
最近新築マンションを契約しました。
自走式ですが、やはり重量制限がありました。
2F以上は、2tまで
1Fは3tまで
でした。
建物の設計強度から、床耐荷重が算出されるので、「緩和」はないと思われます。
「場所の相談」は交渉の余地ありかもしれません。

書込番号:25317727 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:95件

2023/06/26 13:45(1年以上前)

>ALPHARDさん
>YASSY 824さん

情報ありがとうございました!
購入して、ずっとビビっているのは
嫌なので、今後の引越しや検討する車に活かします。

書込番号:25317839 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6693件Goodアンサー獲得:114件

2023/06/26 14:58(1年以上前)

管理規約読まれるなり管理組合に問合せされれば良いかと思います。
それこそどなたかがおっしゃる通り「既定の対象は車両重量/総重量のどちらですか?」って。
車検に記載されるのは前者じゃなかったでしたっけ?

書込番号:25317925

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:359件Goodアンサー獲得:17件

2023/06/26 15:23(1年以上前)

一部の返信に見られますが、
賃貸マンションに「管理組合」や「理事会」は無いかと思います。
分譲マンションを戸別に賃貸されているなら別ですが。

書込番号:25317949

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4029件Goodアンサー獲得:120件

2023/06/26 19:38(1年以上前)

守っていない車は見つけ次第、管理者に通報した方がいいですよ。

書込番号:25318285 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:2件

2023/06/27 08:13(1年以上前)

>安さが全てさん
https://www.youtube.com/watch?v=ToifXTFTnCI
4分16秒から
・車検証だと誤差
・車両の状態によっては高さが変化

上記は高さ制限の件ですが、重量についてもある程度余裕をもって臨んだ方が良いと思う。
今回のケースは駐車場の耐荷重の問題ですが、車検証を過信してはいけませんね。

書込番号:25318982

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2023/06/27 15:51(1年以上前)

>安さが全てさん

>購入には車庫証明が必要なのと、管理会社に車検証を提出する必要があるみたいです。

車庫証明は新車の登録(ナンバーを取る)に必要です。
車庫証明を取るにあたり賃借駐車場の場合は貸主の保管場所使用承諾証明書が必要です。当然この時点で車検証(つまり登録済み)はありません。
管理会社が車検証を必要とする場合は登録完了後に提出になりますので、保管場所使用承諾証明書をもらう時にはカタログなどで諸元を確認してもらう事になります。

>車検証はどっちが記載されてましたかね?

車検証には車両重量と車両総重量の両方が記載されます。
乗用車の場合は
車両総重量=車両重量(燃料などを含む即走行可能な状態)+55kg x 乗車定員数
です。
カタログなどに車両総重量が記載されている事は無いと思います。

>重量オーバーに関してはそちらのマンションの規約などで決まっているのでしたら不可能ではないでしょうか。
>ただ、立中の空車が多いという理由で、多少緩和しているマンションもあると聞いたことがあります。
>機械式ではないですし、そこまで厳密に適用するんですかね。目安と考えているだけかも知れませんよ。

駐車場の耐荷重設計に基づくものですから、通常時はほぼ問題ありませんが、理屈上超過は許されません。

お使いの駐車場の設計基準は存じませんが通常は床荷重設計の安全率は三倍程度だと思います。もし三倍なら2トン車が停められる駐車場の設計荷重は6トンと言うことです(床荷重の建築法上の規定は面積辺りで単位はN/m2)。とはいえ地震などの異常な衝撃がかかった場合にも耐えられるようにという事ですから、規定が2トンなら2トンを超える常時荷重をかけるべきではありません。

あとは駐車場管理者(分譲マンションなら管理組合、賃貸マンションならオーナー、いずれも管理会社が代行の場合が多い)の考え方次第です。緩目に見るところ(+念書)もあれば規格をシビアに見るところもあります。
(私は緩い管理会社は他の管理もいい加減だろうと解釈し信用しません。)

規格超過車両で何らかの事故が起きた時には保険(車両、建物)がおりないことがあります。

>それこそどなたかがおっしゃる通り「既定の対象は車両重量/総重量のどちらですか?」って。

規定が「車両重量」なら車両重量です。「車両総重量」なら車両総重量です。
ウチの駐車場は「車両重量」と規定されていますから燃料満タンなら他にもガラクタが載っていますので実重量は「車両重量」を超えています。それは安全率の範囲内です。
この種の領域(設計値)でどちらだか不明というようないい加減なことはありません。

書込番号:25319503

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:95件

2023/06/27 21:14(1年以上前)

>categoryzeroさん
>3800万円食べログさん
>待ジャパンさん
>ポイポノさん
>いぬゆずさん

ご返信誠に有難うございます。
ディーラーでいただいたアルファード&ヴェルファイアのカタログ値をもとに、管理会社へ相談しましたが、管理している立場もあり、やはりYESはいただけませんでした。そりゃそうだと思います。
30系の既存の駐車されている車については、勧告していても、変化ないとの話でした。思う事もあるのも事実ですが、じっと堪えて、その分投資でもして数年後に倍返しじゃ!と夢みます 笑
アドバイスありがとうございました!

書込番号:25319932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


チビ号さん
クチコミ投稿数:5699件Goodアンサー獲得:133件

2023/06/27 22:05(1年以上前)

>categoryzeroさん

>カタログなどに車両総重量が記載されている事は無いと思います

以前日産ノート e-POWER の主要諸元を見ていて気づいたのですが、車両重量と車両総重量が記載されていましたよ。

アクアも両方記載されていますが・・・

フィットは車両重量とメーカーオプションを組み合わせて装着した場合の「最大車両重量」が記載されており、当然ながら車検証の車両総重量とは違うのでヤヤコシイです。

いずれにせよ、カタログなどに車両総重量を記載するか否かは、メーカー次第かと。

書込番号:25320023 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


cbr_600fさん
クチコミ投稿数:2481件Goodアンサー獲得:86件

2023/06/28 02:27(1年以上前)

長時間駐車している状態では、人は一人も乗っていない訳ですから、7人分の体重を加算した「総重量」ではなく、人を除いた「車両重量」で話を進めてよいような気がしますが…。

書込番号:25320265

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2023/06/28 05:26(1年以上前)

>チビ号さん
> いずれにせよ、カタログなどに車両総重量を記載するか否かは、メーカー次第かと。

そうでしたか。掲載ブランドもありましたか。
私は日常「無し」しか見た事が無かったもので失礼しました。
「有り」のカタログを見ていても(拙宅駐車場に無関係なので)総重量には興味が無く見過ごしていたのでしょう。
勉強になりました。ありがとうございます。

>安さが全てさん
> 管理会社へ相談しましたが、管理している立場もあり、やはりYESはいただけませんでした。

しっかりした安心できる管理会社だと思います。
あとは管理組合(分譲マンション)やオーナー(賃貸マンション)がどれだけ毅然としているかです。最終的な意思決定は管理会社ではないので。

書込番号:25320331

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1401件Goodアンサー獲得:70件

2023/06/28 08:09(1年以上前)

> 5階建てコンクリート造の自走式

自走式って、パレットが動く機械式に対して、自車を動かして所定の位置に停めるタイプですよね

それでもやはり重量制限ってあるのですか

パチンコ屋や商業施設でよく見かけるやつだと思いますが、何キロまでとかの重量制限を見たことないですが

書込番号:25320460

ナイスクチコミ!2


redswiftさん
クチコミ投稿数:5103件Goodアンサー獲得:411件 MASA−XVのページ 

2023/06/28 08:24(1年以上前)

>しいたけがきらいですさん

日本自走式駐車場工業会のサイトのよくあるご質問のページに、
https://purepa.or.jp/faq/index.html#

Q、自走式駐車場の駐車可能車種の制限は?という答えに、

A、収容車種は構造上、防耐火上の観点から、認定の条件として積載荷重は車輌総重量2トン又は2.5トンまでとなっています。

と有りますね。
スレ主さんの停めてる所は2トンなんでしょうね、知らんかったわ。

書込番号:25320474

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2023/06/28 08:40(1年以上前)

>しいたけがきらいですさん
> それでもやはり重量制限ってあるのですか

表示の有無は別として、あらゆる建物の床荷重(この場合は積載荷重)は無限大ではなく有限の設計値があり、種別で基準値は決まっています。

http://kentiku-kouzou.jp/struc-sekisaikaju.html

書込番号:25320494

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1401件Goodアンサー獲得:70件

2023/06/28 12:47(1年以上前)

>redswiftさん
>categoryzeroさん

ありがとうございます

> 積載荷重は車輌総重量2トン又は2.5トンまで

当然ながら構造的な限界はあると思っていましたが、意外と小さい設計荷重だったのですね

もっと頑丈にできているのかと思い込んでいました

設計荷重を高めすぎるのも無駄に建築費用が高くなってしまいそうですから、絶妙な基準ということなのでしょうね

書込番号:25320783

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2023/06/28 15:45(1年以上前)

>しいたけがきらいですさん
> もっと頑丈にできているのかと思い込んでいました

床荷重を大きくするのは結構金がかかる様です。
駐車場や倉庫などなるべく少ない柱で広い平面を確保したい床で重量物を支えるのはしんどいです。

柱間スパンが古い大きな倉庫だと稀にフォークリフト(+荷物)走行時に床が波打つことも。
住宅でも昔はピアノや重い書架が問題になったことがありました。

書込番号:25320997

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6693件Goodアンサー獲得:114件

2023/06/29 07:46(1年以上前)

>安さが全てさん

残念でしたね、一階とかで空きがあっても他のフロアと同じ条件でないと契約できないのでしょうかね。
制限重量を1gでも超えたらいきなり床が抜けるような話じゃないですけど、それだけに「どこまでなら良いのか」という話には管理会社側も乗れないだろうな、とは予測していました。

書込番号:25321917

ナイスクチコミ!3


ラpinwさん
クチコミ投稿数:1616件Goodアンサー獲得:60件

2023/06/29 09:25(1年以上前)

>30系の既存の駐車されている車については、勧告していても、変化ないとの話でした。


管理会社の対応はそれでいいのって感じですね。
やったもの勝ち?
このままだと、そのうち40系も駐車されるのではないですか?



書込番号:25322051 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件

2023/06/29 14:01(1年以上前)

>チビ号さん
>cbr_600fさん
>categoryzeroさん
>しいたけがきらいですさん
>redswiftさん
>いぬゆずさん
>ラpinwさん

コメントいただき、ありがとうございました。
マンションといった共同住宅に住む以上、ルールを守るしかないと感じています。日々指摘される事をドキドキするのも嫌ですし。
駐車場は、パチンコ屋やスーパーのような頑丈な作りをしているので、さすがに陥没するとは思えないのですが。。。
先々この駐車場で、目をかいくぐり40系が駐車される事もあるかもしれませんが、ぢっと手を見る。
石川啄木さんの気持ちで、前向きに進みます^ ^
ありがとうございました。

書込番号:25322450 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ30

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

pcd120のホイールについて

2023/06/25 14:24(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アルファード 2023年モデル

クチコミ投稿数:35件

輸入車が中心なので、ホイールが適合するのがあるのか不安です。特に冬タイヤで必要なので、これから出るの期待するしかないですが。純正ホイール買い足すって方どのくらいいますか?

書込番号:25316264 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:20件

2023/06/25 15:06(1年以上前)

BMWのホイールってハマらないんですか?

書込番号:25316322

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:35件

2023/06/25 17:02(1年以上前)

はまるんですが、耐荷重がどうなのかですね。あまり詳しくないので

書込番号:25316441 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2023/06/25 18:57(1年以上前)

対荷重ってタイヤの話でないの?
XL規格のタイヤでも選択すれば良いのでは?

書込番号:25316639 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2023/06/25 19:54(1年以上前)

アルミにも耐荷重はありますよ。PCDが大きいので大丈夫かもしれませんが、品物がないのでわからないんですよね。

書込番号:25316758 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:423件Goodアンサー獲得:56件 アルファード 2023年モデルのオーナーアルファード 2023年モデルの満足度5

2023/06/25 19:59(1年以上前)

PCDチェンジャーで対応ってどうなんでしょう?ワイドトレッドスペーサーのボルト位置を変えてPCDを120→114.3ってのが売ってます。その方が安くすみそうですが、信用できる商品なのかあやしいのばかり。KYOEIがだしているのもありあますが、まだ120→114.3ってのがない。レクサスLSのユーザーも困っているようなので需要はありそうなのになあ。

書込番号:25316770

ナイスクチコミ!5


USA1188さん
クチコミ投稿数:1205件Goodアンサー獲得:65件

2023/06/25 23:43(1年以上前)

オフセット分かる方いらっしゃいませんか?

書込番号:25317180

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:26件

2023/06/26 00:47(1年以上前)

7J+40
17インチは6.5J+40
です

書込番号:25317238

ナイスクチコミ!2


桜.桜さん
クチコミ投稿数:1252件Goodアンサー獲得:86件

2023/06/26 06:25(1年以上前)

2t超えでPCDチェンジャーは止めた方が良いと思う

書込番号:25317352 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:423件Goodアンサー獲得:56件 アルファード 2023年モデルのオーナーアルファード 2023年モデルの満足度5

2023/06/26 12:41(1年以上前)

RPGって会社のは重量のあるLSやオフロードを走るジムニーで実績があるので大丈夫そうです。KSPも需要があるのはわかってるので、開発を考えてるそうです。

書込番号:25317743 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


yas0126さん
クチコミ投稿数:6件

2023/06/27 23:23(1年以上前)

40アルヴェルのディーラーオプションカタログを見ると、どのホイールも「ナット付属」となっており、噂されている「PCD120・ラグボルト仕様」というのが正しいのかな、と疑問に感じています。
どなたか、PCD120についての正式スペック・メーカー表明もしくは現車で確認済みの方、居られますか。

書込番号:25320128 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2023/06/28 01:38(1年以上前)

>USA1188さん
>yas0126さん

これですね。

書込番号:25320254

ナイスクチコミ!1


USA1188さん
クチコミ投稿数:1205件Goodアンサー獲得:65件

2023/06/28 10:44(1年以上前)

>ちゃま888さん
>てぃんばぁさん
ありがとうございます!
オフセット一律40で覚えやすいです。

書込番号:25320648

ナイスクチコミ!0


yas0126さん
クチコミ投稿数:6件

2023/06/29 13:04(1年以上前)

>ちゃま888さん

ありがとうございました。
これで不安なく準備にかかれます。

書込番号:25322373

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 ランバーサポート

2023/06/27 23:53(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アルファード 2023年モデル

スレ主 clubrinkerさん
クチコミ投稿数:52件

初歩的な質問で恐縮ですが、運転席にランバーサポートは付いているのでしょうか。
カタログ、営業マンに聞いても分からないため質問させていただきました。

書込番号:25320164

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:11件

2023/06/28 07:39(1年以上前)

>clubrinkerさん
ランパーサポートが付いているかという意味は、調整が出来るかという事でよろしいでしょうか?
だとすると付いていません。
シート調整は座面上下(前側と後側)、リクライニング、スライドのみです。

書込番号:25320421 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2023/06/28 14:45(1年以上前)

次期型レクサスLMにはついていましたがアルファード、ヴェルファイアにはついていません。

書込番号:25320921 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 clubrinkerさん
クチコミ投稿数:52件

2023/06/28 22:35(1年以上前)

>ぴろりょさん
>草もち色さん

ご教示ありがとうございます。
アルファードクラスであれば、装備されているものだと思っていました。
このクラスは、運転を楽しむというよりは2列目に乗せてもらう車なんでしょうね。

書込番号:25321579

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ27

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

10スピーカー

2023/06/28 00:01(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アルファード 2023年モデル

スレ主 聖望聖さん
クチコミ投稿数:577件

スピーカー配置図ではスピーカーは8カ所ですが、10スピーカーとは??

書込番号:25320179

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:2件

2023/06/28 00:15(1年以上前)

Aのスピーカーがツイーター付きで2スピーカーの認識です^_^

書込番号:25320193 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 聖望聖さん
クチコミ投稿数:577件

2023/06/28 00:22(1年以上前)

>ヴェルたけさん
返信ありがとうごいます。
確かにAがツィーター付き2個とカウントすれば10スピーカーになります。
疑問が解決しました。ありがとうございました。

書込番号:25320204

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:2件

2023/06/28 00:30(1年以上前)

いえいえ^_^
私も同じ疑問を持っており、色々調べた結果、Aスピーカーのツイーター付きで2スピーカーにカウントされることに行き着きました。
また有意義な情報交換が出来たら嬉しいです。こちらこそありがとうございました。

書込番号:25320210 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


monta0223さん
クチコミ投稿数:1333件Goodアンサー獲得:83件

2023/06/28 09:25(1年以上前)

アルヴェルに関わらずミニバンって上位グレードのみとか
全てのグレードにおいて3列目にスピーカー付きませんよね。

3列目に乗る事があるからミニバンを購入しているのに。。。

なのでまたヴェルを購入した際は
3列目にサテライトスピーカーを付ける事になりそうです。

せめてELと同じJBLをOPにして欲しかった!

書込番号:25320552

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ42

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

リアモニターやモデリスタ後付け

2023/06/27 05:41(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アルファード 2023年モデル

クチコミ投稿数:25件

質問なんですが、13.2インチのリアモニターは来年3月?発売で、モデリスタは納期が遅いとありますが、リアモニターとモデリスタは注文しといて、先に納車してもらい、リアモニターとモデリスタが入った時点で付けてもらう事はできないのでしょうか?
担当Dは完成品として渡すので出来ないみたいな感じでしたので、他の方も同じなのかなと思い質問させて頂きました。

書込番号:25318860 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:2件

2023/06/27 05:53(1年以上前)

大阪ですが担当と商談の時はその方向で話をしていましたが、いざ発注をかける時にそれでは無理だと社内で言われたと言っておりましたよ。
こちらヴェルですが、8月納車ですがGRはなんとか間に合いそうですが、後席モニターは2月まで待ちたいと申したのですが、同じように返答されてしまいメーカーオプション並の扱いで後付け不可みたいで、12インチで頼みました。
よく聞いてみるとモニターに関してはおそらく在庫が無いとの予想でその時の感性の車に回されるみたいですね。だから崎に車だけでというのは無理みたいで、それを希望すれば先の枠に当選していても後の枠の所で再度選び直されるとの説明をもらいました。

書込番号:25318866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:25件

2023/06/27 06:11(1年以上前)

>セフィアci4さん
お返事ありがとうございます。後回しにされるのはビックリですね笑  ではDに納車はされているがリアモニターとモデリスタ待ちになるという事ですね。
臨機応変に対応して頂けたら助かるんですがね

書込番号:25318875 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


yu_1173さん
クチコミ投稿数:8件

2023/06/27 06:32(1年以上前)

>4人の親父さん
神奈川で契約しました。

私も13.2後席モニターを付けますが、取付後の納車になるとの事で、最短でも24年3月納車と言われました。

書込番号:25318890 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件

2023/06/27 06:38(1年以上前)

>yu_1173さん
お返事ありがとうございます。
やはりそうなんですね。モデリスタは必須なのでモデリスタと12.1インチを注文しておいて、モデリスタに時間が掛かるなら13.2インチに変えようと思います。
お二人様ご回答ありがとうございました😊

書込番号:25318894 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


m.mistさん
クチコミ投稿数:27件

2023/06/27 06:49(1年以上前)

リアモニターについて、私の担当は、もし納期が早まれば連絡して相談しますと言っていたので13inで発注しました。
注文時に13inにしておけば、13in発売前の納車になっても12inに変更可能で、逆に13発売後でも12in→13inの変更は不可だと。
うちでは、最速納車されてしまって半年間リアモニター無しは考えられない(後席の子供がナビ画面の映像を見たくて立ち上がってしまうため)ので、万が一早期納車(嬉しい限りですが)になれば、12inに変更してもらう予定です。
はっきり確認した訳ではないですが、早期納車→13in発売後に取り付けのパターンも話していたので、後付けはできそうな話ぶりでした。
モデリスタは聞くのを忘れてしまったので、近々担当に聞いてみます。
初期枠のお約束はもらっているので、納車時期決定の連絡が待ち遠しいです。

書込番号:25318904 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:3件

2023/06/27 06:50(1年以上前)

私もリアモニターとモデリスタは後付け出来ない、と言われました。
13インチは来年2月以降で、12インチはかなりチープな感じがしたので、リアモニター無しで注文しました。
社外のリア大型モニターに期待です。

ちなみに、リアモニターの製作会社が倒産したとか?
純正オプションですのにね...

書込番号:25318905 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:25件

2023/06/27 06:58(1年以上前)

>m.mistさん
お返事ありがとうございます。
あなたの言う通り13.2注文しておくのが一番良いかもしれませんね。納車が早ければ12.1にかえる…確かにそうです。
>まさるのまさるさん
うちのDはモデリスタは後付け可能ですと言われました。確かに12インチのリアモニターは私も、ん〜って感じです。
リアモニターを社外で後付けして、全席後席バラで見たりできるのですか?前純正で後ろアルパインなど。

書込番号:25318913 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kool12345さん
クチコミ投稿数:2件

2023/06/27 07:30(1年以上前)

うちのDでは先に納車の後付け可と言われました。
逆にモデリスタは後付けはしない形でした!

書込番号:25318938 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2023/06/27 08:01(1年以上前)

>kool12345さん
お返事ありがとうございます。
先に納車良いんですか!それは羨ましいです…
私も明日本契約なのでもう一度交渉してみます。
ありがとうございました。

書込番号:25318970 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2023/06/27 08:20(1年以上前)

神奈川のDで先日契約(ヴェルファイアZプレミアハイブリッド)いたしました。
モデリスタ、有機ELのモニターもつけましたが、こちらのオプションもやはり数が少ないみたいで、私の担当営業は仮に車が先に来たら、最初はノーマルで乗ってもらい、後付けで問題ありませんと言われてます。
ただ、車も来ないんじゃね?って内心思ってますが。

書込番号:25318992 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:25件

2023/06/27 09:54(1年以上前)

>あるゔぇる・ファイヤーさん
ご返信ありがとうございます。
先に納車がOKとの事で羨ましい限りです…
全てそうしてくれたら良いんですがね…
明日お願いしてみます。

ありがとうございました。

書込番号:25319089 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


24っさん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2023/06/27 14:51(1年以上前)

>4人の親父さん

自分のお世話になっているディーラーでは後付け可能と返事もらっていたのですが心配になったのでメーカーに直接問合せしました。

結果的に、アクセサリーカタログに載ってる物は全て『後付け可能』で後席モニターもモデリスタももちろん後付け可能ですと明確な返答をもらいました。

逆にお客様の希望でメーカーに取付依頼されても出来ませんのでディーラーもしくはお客様ご自身での取付になりますと言われました。

なので、少なくともディーラーは自分のところで取付する事は知っていると思います。

うちのディーラーではモデリスタや13インチ後席ディスプレイ希望の顧客が多く、車が1年後なのに先にモデリスタ等来てしまうと置き場に困るとの理由で車体NOが出た物から発注をかけさせて欲しいと言われています。

今回のアルヴェルに関しては販売方法等混乱しているので、納期がかかる理由をモデリスタ等にしているのかもですね。

ご自身のディーラーで再度問合せされた方がいいと思います。


書込番号:25319432 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:25件

2023/06/27 16:30(1年以上前)

>24っさん
ご返信ありがとうございます。
直接メーカーに問い合わせたと言う事で、結論後付け可能と言う正確な情報をありがとうございます。
各ディーラーで対応が変わるかと思いますが、皆さんの意見、声を聞けて良かったです。
ありがとうございました。

書込番号:25319543 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:2件

2023/06/28 09:18(1年以上前)

私がオーダーしたディラーでは後付け可能との事でした。
また、13.2インチをクルマと一緒にオーダーすると来年2月以降の納車になると言われました。

納車が遅れるのは嫌だったので
モニターだけ後日別オーダーする予定です。
ただし、車と一緒に13.2インチをオーダーした人が優先なので納期はかかるとの事でました。

書込番号:25320545 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「アルファード 2023年モデル」のクチコミ掲示板に
アルファード 2023年モデルを新規書き込みアルファード 2023年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

アルファード 2023年モデル
トヨタ

アルファード 2023年モデル

新車価格:510〜1065万円

中古車価格:418〜1514万円

アルファード 2023年モデルをお気に入り製品に追加する <1316

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

アルファードの中古車 (全4モデル/8,837物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

アルファードの中古車 (全4モデル/8,837物件)