アルファードの新車
新車価格: 510〜1065 万円 2023年6月21日発売
中古車価格: 418〜1514 万円 (1,238物件) アルファード 2023年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:アルファード 2023年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全453スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 6 | 7 | 2023年6月28日 08:20 | |
| 120 | 26 | 2023年6月28日 00:47 | |
| 16 | 5 | 2023年6月27日 23:40 | |
| 66 | 30 | 2023年6月27日 19:10 | |
| 16 | 4 | 2023年6月27日 16:11 | |
| 59 | 14 | 2023年6月27日 07:23 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > トヨタ > アルファード 2023年モデル
ヴェルのハイブリッドefourを、契約してまだ待っている状態なのですが、エアロをどうしようか検討しています。
カタログを見ていたところGRのパーツがきになるのですが、家の立地上坂道になっていまして、底をするか気になります。前の30系はノーマルでのっていました。親族で80系ヴォクシーにモデリスタは付けているのはすりません。別でノートオーラはありましてそれは最低地上高は130で大丈夫です。新型ヴェルは160mmでgrエアロ付けたら35mmダウンみたいなので、単純に5mm差と考えてよろしいのでしょうか?5mm程度ならいけるかなと思うのですが。
それともノートと比べて全長とかも違うし単純な計算ではないのでしょうか?
書込番号:25316563 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
8人?7人フル乗車しているとまた違うでしょうが、カタログ値の判断で良いでしょうね。
書込番号:25316608 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
カタログ値の判断とは、単純に5mm差の考えで大丈夫でしょうか?
書込番号:25316650 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
そうです。
山の様な段差だと、フロントが当たるか、サイドが当たるかは段差の形状によって異なるので、そこまではわかりません。
普通は全長が長くなればその分角度は緩くなるんじゃないのかな?
書込番号:25316664 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
地上高の心配もありますが納期の心配も必要です。
今からならエアロ無いと思いますよ。
モデリスタもGRパーツも販社の割当てあってかなり少ないので早急に発注した方がいいと思います。
書込番号:25317051 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
夕方に担当から連絡ありまして、GRエアロは在庫ありの連絡あったので、装着で頼みました。リアモニター12インチなら9月納車の連絡あったので、13インチ待つか悩みましたがこちらに決めました。
書込番号:25317073 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>セフィアci4さん
アプローチアングルとデパーチャーアングルの方が大事です。
ちなみに、、、30後期アルファードにモデリスタつけていますが、まさかのデパーチャーアングルがダメでした。
リヤバンパースカートとマフラーカッターを数回擦っています。
https://www.zurich.co.jp/car/useful/guide/cc-whatis-lowest-point/
書込番号:25318231 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スレ主さん
GRエアロ装着依頼済みとのこと、不要な情報かもしれませんが失礼します。
アルファードのFAQに、「工場装着フロント・リヤのバンパー/リヤスポイラーの材質や、地面からの寸法を教えて。」があります。
https://faq.toyota.jp/faq/show/9976?back=front%2Fcategory%3Ashow&category_id=85&page=1&site_domain=default&sort=sort_adjust_value&sort_order=desc
これを基準にGRエアロのサイズを加味してはいかがでしょうか。
なお、同様に「最低地上高の測定位置を教えて。」もあります。
https://faq.toyota.jp/faq/show/9985?back=front%2Fcategory%3Ashow&category_id=85&page=1&site_domain=default&sort=sort_adjust_value&sort_order=desc
これらによると、標準バンパーやスポイラーよりもテールパイプの方が低い地上高であることが分かります。(但し、燃料満タン、人が乗車せず、荷物が積まれていない「空車状態」での測定値)
書込番号:25320468
0点
自動車 > トヨタ > アルファード 2023年モデル
こちらのクチコミとかネット記事を読んでいて気になったことがあり書き込みします。
それは抽選による販売っていう点になりますが、この車に限らず他車においても良く耳にするので不思議ではありません。
抽選っていうからには、まずは申し込み期日があってそれ以降に抽選式が行われて購入権利を獲得できるもだと思っていたのです。
しかし、こちらのクチコミを見ますと既に生産枠?に外れたみたいな書き込みを見ます。これは単純に生産能力台数に収まらず残念でしたってことですか?
ならばこれから契約しても既に遅く門前払いになるってことですか?
書込番号:25318581 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
>gogo!でいこう!さん
地域・販売ディーラーごとに色々あるので、最寄の販売ディーラーに電話してみるのが確実です。
ディーラーによっては、受け付けてないところもあれば、もしかしたら 話は聞くところもあるかもしれません。
一般論としては、販売店で受注していないということです。
書込番号:25318700
0点
おつかれです。
全ては販社次第なので、販社にお問い合わせを。
(ただし営業が裏事情になる本件をどこまで詳らかに真実を語るか…という点は悩ましいですが)
抽選と言いつつ裏では忖度があり、抽選期日まで隠し切る店舗や販社がおり
抽選期日まで待ちきれずに忖度で割り当てた顧客に「当たりましたよ」という
店舗や販社もおり…というのが一番正解に近いのではないでしょうか。
ランク付をしてるとはいえ真面目に抽選してる販社もあると思います。
ただメーカーや販社もイチ私企業である以上、今後もお付き合いしたい優遇顧客を
最優先に考えるでしょうし、既存のお客様を差し置いて一見の客に
既存のお客様が欲しがってる車を先に売ることはないでしょう…は日本全国共通かと。
抽選落ちを怖がっている場合では無いと思います。
今回抽選に落ちることがほぼ確定であっても、次にいつどう次の枠を配るか。
それがわからない限り販社に買う意思を表明しておくことは大事だと思うからです。
書込番号:25318706 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
予約時に抽選とはいえ忖度するという内容について書面があり、サインしました。
やはり新車購入や車検点検のお客様が優先されるようです。
値引きゼロでも買いたい人が多いので、利益優先というのは仕方ないですね。
書込番号:25318715 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>正卍さん
すみません。一つ質問させて下さい。
「販社が統括して抽選」とありますが、例えば店舗の営業マンがこのお得意さんにはいつもお世話になってるから是非当選してもらいたいと思って受注しても販社が統括して抽選するので落とさせる可能性があるという認識でよろしいでしょうか?
自分は店舗の枠は店舗内で抽選し、その中で販社はメーカーに発注する順番を決めている物だと思っていました。
極端な話、店長が推しのお客さんでも販社本社で弾かれる事もあると思うと当たる気がしません。
県内に何十店舗もあるので自分より太客は沢山居ると思うので。
書込番号:25318719 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
40アルヴェルの日本市場への供給量はとても少ない。
私の経験や価格コムのクチコミ情報を統合すると、極一部の有力な新規一見客を除き
通常の新規一見客への割り当ては雀の涙ほどの40アルヴェルを奪い合う印象だ。
新規一見客宛の雀の涙ほどしか無い40アルヴェルをディーラーは
やれディーラーローン組め、やれ保険入れ、やれ下取りに出せ、やれKINTO契約しろなど
好き放題言ってくる、少しでも拒めば《落選しまちた》で去即残(念)でバッサリ斬られる。
KINTOであれば新規一見客でも今なら40アルヴェル乗れるゾ!!!
今回40アルヴェル初期ロット分を確保契約出来た大多数が
ディーラーにとっての忖度すべき客、上顧客だった事だ。
30Xグレードや安いグレード買ってギンギラギンにさりげなく無くない
下品な仕様に改造しアルヴェルも価値を下げる客、何かあればすぐ激昂しディーラーに
物申すブラック客はディーラーの忖度枠から弾かれたと思うぞ。
ディーラーにとっては優良顧客か不良債権客を選別出来るイイ機会だったって事だ。
ここまで日本市場向けの40アルヴェルの割り当てが少ないと
次回販売分もディーラーが選別する客の枠で埋まるだろーな。
新規一見客への割り当てはまたも雀の涙ほどだ、この雀の涙の枠に
入るには新規一見客はディーラーと今からでも懇意にしておいた方がいい。
書込番号:25318734
20点
マイDは枠を4つに分けているそう。
全ての条件を呑んだ優先第一枠(納期1年2ヶ月以内)
一部条件を呑まなかった第二〜第三(納期1〜3年見込み)
抽選すら論外の第四枠(納期は完全未定)
第一枠は形ばかりの抽選でほぼ全員1年以内は当確、キャンセルなど第一枠に空きが出ると、第二枠から抽選で昇格…みたいな言い方でした。
その第一枠の中にも「納車優先枠」があるようですね。親の代から長い付き合いのお得意様、短期間に何台も購入した太客などには抽選と書いてそんたくと読むイベントが用意されている模様。
今回はディーラーやグループによって全くやり方が違うみたいですが、これから契約したい!みたいな人は門前払い喰らう可能性が高いかと思います。
書込番号:25318829 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>さぶくまさん
販社抽選は断る客への口実ですからあくまで表向きのマニュアルトークです。それ以上踏み込んだ話をしてない客は実質落選なので鵜呑みにする事ありません。
忖度のニュアンスがあれば当選の可能性は残されていると解釈してます。客に不利な条件も担当が何とか出来る範囲で模索し更に踏み込んだ内容ならほぼ当確。本音を引き出せた客は順位が上位なのは間違いないでしょう。
本音と建前を嗅ぎ分けて交渉を有利に進めるのは客個人の能力という事です。営業経験があったり人生経験が豊富な顧客は相手の心情を汲み取る能力に長けているのでアドバンテージがありますね。
書込番号:25318844 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
>gogo!でいこう!さん
おはよう御座います
まだ申し込みされてないって事ですか?
書込番号:25318868 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
他のトピでは、オプション付けたら優先と書き込みがあります。先着順のところもあるようです。
本当によくわからないですよ。
書込番号:25318952
1点
解決済みの所すみません
>正卍さん
なるほどです。
自分的には家族ぐるみでここ5年で4台購入してますし、担当さんは勿論店長やサービスの方々も良くしてくれてます。
今回の40の件も一年前位から購入意思を伝えプロダクト動画や資料を見て検討してきました。
また連絡も他の購入希望者に比べて早い方にくれてると思います。
抽選と知りながら6/21担当さんの1番に商談も出来ました。
以上の事を踏まえ心の何処かで大丈夫だと思っていましたが、想像以上の反響だと聞いたので不安になってきた次第です。
担当さんは割と本音を話してくれると思ってますが当然他の方にもそう接してるかもですし、何より以前から販売現場となる店舗の要望を本社が聞き入れてくれず結果お得意さんに不本意な思いをさせてしまう事が辛い的な事を言ってました。
勿論そうならないように頑張りますと言ってくれてますが、営業の中でも上の方なので太客も多く抱えてるみたいですしどうなるか..
しかしこの場を借りて相談出来て少し気持ちが軽くなりました。
ありがとうございます。
長文失礼致しました。
書込番号:25319094 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自分の周りの太客は営業車数十台全てそこの販社から購入してる社長一族、年3.4台ペースでそこから購入している家が優遇されていますよ。発表前に営業マンがどうですか?って声掛けてきます。太客に納車された車は世間で見かけるようになる頃にはもうありません。
書込番号:25319410
0点
年数台購入してくださる転売ヤーの方が忖度されるんですね
書込番号:25319806 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
うちのDでは、一見さんでは、初日でも断られ、見積もり予約できた人なら土曜日まで買えました。
見積もりができた=買える と言う状態でした。
既存客で埋まったので、新規などの売れない人には、抽選の枠もいっぱいだなどといって断ったようです。
私は、事業の経費を使いたいため、利益が上がったら車を買い替えるので、去年はアルファード含め3台、今年は軽トラとアルで2台目の購入です。
点検はもちろん、車検もDで行います。Dで、トヨタ車以外の車検も受けたことがあります。
店舗の混雑も無く、あっさり買えました。
書込番号:25319854
2点
そもそも、アルヴェルに限らずRX等も含め、完全新規で、ローン、下取り等の縛りなしで購入出来たって人の書き込みを見たことないです。
ご存知の方います?
書込番号:25319912 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
こういった販売方法で問題を感じるのは顧客に嘘をついて囲い込みを行う行為です。
様々な条件から限りなく可能性が低いにも関わらず、平等に可能性があると期待をもたせて囲い込む行為は酷いと思います。
客に偽りの可能性を持たせれば他社へ流れるのも阻止できるし顧客情報を得ることが出来ます。
営利目的なのだから仕方がないというのと「嘘」は別物です。
抽選にルールなんてもんは存在せず、メーカーに制限されている範囲内で販社ごとに独自の取り決めを行なっているだけです。
メーカーからのお達しについてが全国の販社で共通する部分だと思われます。
絶対に禁止されているのが順番で買えるという囲い込みと抱き合わせ商法についても禁止されているのでは無いでしょうか。
複数の販社への申し込みは禁止なんて事は聞いたことが有りません。
販社ごとに販売方法が異なり情報も開示していないのだから自由に申し込みが出来たはずです。
片っ端から申し込みをしておけば良かったと思います。
25日夕刻に応募した店舗では、今現在で締切るのであれば買える状態だと言ってました。
若い営業だったので誤りかもしれません。
メンテナンス契約などディーラーオプションの内容次第で当選する確率が変わるような事は言ってました。
書込番号:25319971
2点
>tmyk123さん
私、新規、下取りなし、現金払い、縛りは1年乗ってください。だけでアルファード契約しました
多分たくさんいると思います
書込番号:25319993 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
皆さんの情報とても参考になります。
当方は当D(関東圏)の担当さんに2月頃?(物忘れひどく)に
『アルヴェル商談予約決まりました、X万円を先にお預かりする形になりますが…』
と言われ…『(即答で)お願いします!』でX万円をお渡ししました。
で…4月に40系アルヴェルの一部情報を担当に見せてもらいました。
(勿論、情報持ち出し厳禁です、でもアルヴェルの画像が暗く全体像掴みにくかった。)
その後も…
6月7日確定→未定(7月?わからない)と報告受け愕然→6月21日で確定
その都度担当からまめな連絡を頂きました。また21日決戦日の数日前に
商談は13時30分開始ですと連絡を頂きました。
この時は『40系アルヴェルを契約する事のみに全集中していた』ので…
21日契約完了時迄は生きた心地がしなかったですね…。
21日当日、当方は特に担当から条件を突き付けられなかったですね。
@反社じゃないか?→NO
A転売しないか?→NO
B前金XX万円新たに必要になります→持ってきた
C下取り車は査定XXX万円でした→7年落ちがこの価格?ヤッター!
Dトヨタファイナンスの審査がOKだった場合、注文可能になります→お、おう…。
多分@ABCDが当方に提示された条件だったのかな?
Cの下取りとDのトヨタファイナンスは任意だったのか?強制だったのか?
気にする余裕が無かった(契約する事だけで頭がいっぱいだった為)ので
そこら辺を聞く概念が無く、担当の言うままに下取り快諾しトヨタファイナンスでローン組みました。
(トヨタファイナンスは金利がエゲつないので頭金をとても多めに入れました。)
Cの下取り車とDのトヨタファイナンスを断ってたら…?
アルELを契約出来ていなかったのかも?どうなんでしょうね?
(繰り返しますが21日当日は一刻も早く契約する事で頭がいっぱいでしたので
任意なのか、強制なのか、考える事は一切ありませんでした。)
で、下取り価格が7年落ちにしては高査定だったので…
アルELに決めました、トヨタファイナンスの審査は即OKで
無事に契約完了の運びとなりました。
21日は契約する事で頭がいっぱいで…価格.comで情報交換で
出てくる忖度枠、上客枠があり、新規や一見の客は当選見込が限り無く無い…等の
情報を後日知る事が出来ました。
今にして思うと…私も恐らくは当Dの忖度枠に入っていたのでしょうね。
事実、当Dも商談予約をしていない顧客は勿論、新規や一見の客の商談を
幾度となくこの土日にお断りをしていたそうです。
アルヴェルの商談予約枠はあっという間に埋まったのだそう、自分は
担当にお声がけ頂いたので、当Dの忖度枠に入っていたのでしょう。
(価格.comで情報交換してなければ自分が忖度されていた事に
気付く事は無かったですね、どんだけ能天気なんだって話ですよね。)
当Dでは今は商談予約枠の顧客としか商談しておらず、ほぼ全ての初期ロット枠は
埋まったとの事です、後はキャンセル待ちの客が多数居るそうです。
第二次配車分は全くの未定で、来月展示車か試乗車かが入庫するらしいのですが
その時も恐らくは商談をお断りするだろうとの事でした。
今回の40系アルヴェルは…とても長い納期ですが…
契約出来た人は私を含め超ラッキーだったのだと改めて痛感し再認識する次第です。
大した情報では無いですが報告致します。
うわ、長文だ、申し訳無い…。
書込番号:25320100
2点
>@反社じゃないか?→NO
>A転売しないか?→NO
すいません、これは変ですね。
@反社じゃないか?→反社じゃありません。
A転売しないか?→転売しません。
お詫びして訂正致します。
書込番号:25320105
2点
いいですねぇ。
神奈川近辺はDによって多少の違いはありますが、
・激安下取り
・DOP山盛り
・Dローン
の利益順で決まるってところばかりです。(過去の取引での利益率も考慮される)
かろうじてそこまで条件をつけない、いつも買っているマイDに抽選の申し込みだけしています。
それでもローン、まずまずな価格の下取り、メンテパック、コーティングは求められるので、無理なものは無理と断ってランクは低くなったので抽選外れそう。
書込番号:25320205
0点
>ケンケン太郎さん
初めて見ました。本当にいらっしゃるんですね!
おめでとうございます!
書込番号:25320225 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
自動車 > トヨタ > アルファード 2023年モデル
どなたか知っている方がいれば教えて頂きたいのです。
40型も30後期型三眼のようなヘッドライトのオープニングはあるのでしょうか?
調べても出て来ないのですが、何か情報ありますでしょうか?
書込番号:25319158 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
>お疲れサマンサさん
展示車で試してみればわかりますね。
書込番号:25319251 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
展示車しか見ていないので分からないですが、40系でもあると思います。
そう思う根拠は、あれはオープニングではなく、光軸調整かAHSの確認だと思っているからです。
素人ですので、間違えていたらすみません。
書込番号:25319287 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>狩人0723さん
ユーチューブにて何かの機能を初期化しているという事は確認済みでした
オープニングと題している動画が大半を占めておりましたので分かり易いかなと思いオープニングとさせていただいた次第です
回答ありがとうございました
書込番号:25319347 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
mister X 様
納車情報など、今後もメッセージお願いいたします。
もちろん、納車後のメッセージも楽しみにしております。
書込番号:25319953
1点
>ロシアンブルーキャットさん
アレ?私はここのスレッドに投稿していない…なのに何故私のHNが?(笑)
私は30系前期乗り(今現在も所有車)で三眼ライトじゃ無いので知識に乏しく…
且つ40系アルヴェルの展示車観てませんし、勿論試乗車で試乗もしていません。
なのでヘッドライトオープニングに関してはわからないですね。
(寧ろわからないので皆さんも情報を参考にさせてください。)
納車情報…は今年の暮れか来年初頭が予定(不確定)らしいです。
エコカー減税の関係で今年中に納車されるのが良いんでしょうけどね。
(来年のエコカー減税は今の所未定で、仮にあったとしても条件が悪くなる見込なのだそう。)
今後ともお互い情報を交換していきましょう。
書込番号:25320146
0点
自動車 > トヨタ > アルファード 2023年モデル
21日に神戸のディーラーで契約注文書を交わしてきたものです。月末にならないとどうなるか分からないと言っていましたが、帰ってから注文書をよく見ると納車納期が9月になってました。これってもしかして確定ってことなのでしょうか?ワクワクしながら質問しています。納期を記入してあった人がいられたら教えて下さい。ちなみに私の知人の注文書には納期は書いてなかったそうです。
書込番号:25317064 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>尾野ちゃんさん
神戸のディーラーはネッツ系2社、トヨペット、トヨタ店、カローラ店、この5社ならその納期は仮です。
この5社は7月初旬に販社からトヨタへ注文します。その段階でおよその納期と販社で上得意として見られているのかどうかが分かります。
HEVで契約している人は減税にも関わってくるので気が気じゃないですね。
私も書類上は9月です(笑)
書込番号:25317127
3点
>尾野ちゃんさん
収入印紙200円貼ってある注文書を頂きまさた。 商談お見積書ではありませね!
信じて下さい。
書込番号:25317132 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ら、来年2024年初頭と新車注文書には印字されてます…。
>USA1188さん
仰る通り2024年はハイブリッドの減免の有無が不明ゆえ
減免無し、税ありの新車注文書になっております…。
でも2024年度登録の車になるので良いか?と己を無理やり納得させつつも…
【やっぱり減免もあったほうがいい、国よ早く認可しろ】と思う次第です。
あ、もう来年納車前提で自分は考えちゃってるんですね…(とほほ
書込番号:25317191
4点
>ごてあらぽーさん
「希望納期」と書いてありませんか? 希望です、そう希望。
今や長納期化で契約車両の車両価格UPは差額を払う時代。
契約したんだから払う義務ない? 契約書の裏面みてください。車両登録をもって契約なんですよ。
書込番号:25317217
0点
明日(又はDが定休日の場合明後日)担当に電凸するのが確実ですが、とりあえず暫定で登録されているだけの可能性が高いかと。
※但し抽選等の条件が無く正式に注文確定している場合は現時点で見込める最速(確定ではない)の納車予定かと思われます
当方の注文書は2023年8月になってますが、「抽選で注文確定した場合の最も早い納車時期を暫定で登録してますので、実際は〜2024年8月までを目安と考えて下さい」と言われています
書込番号:25317244
0点
>尾野ちゃんさん
こんばんは。
他の方が回答されてますが、発注の関係上、何かしらの納車日付を入れないと税金関係の計算ができないので仮の日付を入れたものだと思われます。
私はそのように説明を受け、今後数日以内に発注のシステムに本登録できるようになるので、その時点でおおよその納車日が確定すると言われました。
(以前買った車もそうでした)
書込番号:25317298 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>USA1188さん
希望納期と書いてありました。
そうなんですね…
逆を言えば長納期中要らなくなったらキャンセルもできるってことか!
ランクル300のキャンセルが多発してるようだし!
書込番号:25317328 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ハイブリッド減税があるようですが、いつまでに登録すれば大丈夫なのでしょうか。
教えてください。
書込番号:25317539
0点
>トゥマさん
年内だと思われます。
翌年になると減税適用条件が厳しくなり、これまで通りの減税額にはならない可能性がある、とDの担当者が言ってました。
書込番号:25317565 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ごてあらぽーさん
ですよね〜 来月に忖度の順位が分かりますので、それまでお互いに運命を待ちましょう。
キャンセルすると、理由次第では以降そのディーラーでは受付不可になりますけれどね。
ランクルキャンセルは萎えますね、生業以外の素人転売屋が多すぎます。
書込番号:25317593
1点
>腰骨折れ太郎さん
ありがとうございます。
年内でこないと減税対象外となると思った方がよさそうですね。。。
なおさら早くきてほしいですね。
書込番号:25317605
1点
>尾野ちゃんさん
>みんなバラバラなので期待できますね。
バラバラなのは各担当が適当に入力しているからでは?
私は「当選しても納期は分かりません。来年になるとエコカー減税の金額が変わると思うので、高い方の金額で見積もりを作ります。なので日付は来年になっています」と説明を受けています。
>正式な注文書はかわしましたか?
契約書のことですか?
新車注文書にはサインをしました。
正式な注文書です。
赤字で「別途契約書を作成しない場合には、この注文書が契約書になります。」と書かれていますよ。
しかし約款には契約の成立日が記載されていて、成立するまでは注文に応じないことができるそうですよ。
要は落選したらごめんねって事ですね。
書込番号:25317809 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
営業マンのPCの画面を少し見ましたがグレード毎の納車可能台数、月毎の納車台数が細かく表になっていました。後はどのお客をどの枠に入れていくかを決めるんだなと画面を見て思いました。
ヴェルファイアが希望ですがアルファードなら年内に納車出来ますよと提案されました。詳細なスケジュールが記載された画面を見せると面倒な事を言い出す人もいるでしょうし、要らぬ仕事も増えるので「分かりません」となるのかもしれませんね。
書込番号:25318349 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>尾野ちゃんさん
便乗質問ですみません。
自身は、D担当から抽選申込と説明受けてますが、私も収入印紙貼り付けた注文書は交わしてます。
これって実質正式注文出来てるって事でしょうか?
終始、抽選ですと言われてますが、落ちた場合の説明などなく、抽選通った後の説明は色々されてます。
少額ですが、申込金も入れてます。
書込番号:25318364
0点
印紙を貼る貼らないの違いは分かりませんが、7月に入ると動きがあるそうなのでワクワクしながら待つことにします。
書込番号:25318858 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
私は来年6月で注文書書かれていて、今の30後期が来年3月で車検切れになるので、そこで買い取らせてほしいと説明がありました。
それまでに納車出来なければ、お客様負担でリースして欲しいとまで説明をうけました。
せめて代車出しますとか、レンタカーを会社負担で貸しますとかなら納得出来たのだが、なんか繋ぎの車に関しては納得できませんでしたね。
書込番号:25318906 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>B4BE5rskさん
手付金や申込金に対する収入印紙ではないですかね?
5万円以上の領収書には収入印紙が必要です。
金額は100万円以下で200円らしいです。
調べてみたら仮契約書、仮領収書でも収入印紙が必要みたいです。
注文が成立しなかった時は返還されるので、現状で当選の判断はしかねると思いますが…当選していればいいですね。
書込番号:25318974 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
気になったので更に調べてみました。
注文書や契約書にも収入印紙は必要で、領収書とは違い1万円から100万円迄が200円みたいですね。
ただ自動車売買自体に収入印紙は不要で、部品の取り付けや下取りありの場合に必要らしいです。
でも電子データで作成されたものには収入印紙が不用だそうです。
電子データで注文書や契約書を作成(タブレットでサイン)していると、収入印紙の有無が契約成立の判断には成らなそうです。
手付金5万円以上払っていれば領収書…でしょうか?
収入印紙ってよく知らないので勉強になりました。
書込番号:25319017 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>黒い招き猫さん
詳しく調べて頂きありがとうございました。
抽選申込金は一万で、それは注文書もらった前日でした。領収書もらってます。(一日考える時間もらいました)
今の車はトヨタ車じゃないですし、メンテパックも入らずローンも組まない予定であまり優先度高くないと思ったので、正直、抽選は通らないだろうなと思ってました。
そのディーラーにも発表後にふらっと寄っただけですし。
結果や納期は、7月上旬ですと言われてるので、期待しないで待つことにします!
本筋と違う話題で、みなさま失礼しました。
書込番号:25319724
0点
自動車 > トヨタ > アルファード 2023年モデル
ハリアーやシエンタはメーカーOPなどでドラレコが付いてますが、まさかのアルファードには設定すらありません。半導体の影響による納期の問題なのか、故障が多いなどの問題なのか、誰かご存知の方居られませんか?
書込番号:25318575 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
私も設定が無かった事に驚きました。
メーカーに確認したところ、MOPドラレコやデジタルキーは半導体不足の為に納期を優先して設定していないとのことでした。
来年8月以降?とかに設定されるかもですね。
書込番号:25318602 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
故障が多いため、残念ながら廃止になったみたいです。
故障した場合はデジタルインナーミラー一式交換となるため、コストもかなり掛かるようで。
書込番号:25318685 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
クラウンクロスオーバーにドラレコを
着けていますが
10回に数回の確率でエラーがでます
その時はエンジンをかけ直し対応しています。
メッセージは消えますが録画の確認は
していません。
クラウンスポーツに着かなかったら
残念です。
書込番号:25319031 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>クボコロさん
こんにちは。
詳しくないですが、ディーラーオプションのカタログにに3種類(ミラータイプ含むと4種類)記載ありますが、これではいかんですか?
これからドラレコ見にいく予定なのですが、本当は選んだやつをつけてもらいたい。
書込番号:25319527 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
自動車 > トヨタ > アルファード 2023年モデル
アルファードZガソリン車と思ってたのですが…シフトノブで躊躇しています。
他の方のを見ると【トヨタチームメイト】のオプションを付けたら【エレクトロシフトノブ】になる。と言い認識で良いのでしょうか?
ディーラーに聞いたのですが…いまいちピンと来てなく…「現物をまだ見てないので…」みたいな感じで、明確な回答が得られませんでした。
よろしくお願い致しますm(*_ _)m
書込番号:25312549 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
>フラッペ3さん
私もアルZガソリンをオーダーしましたが、シフトノブだけは気に入っていませんでした。
でも確かに他のスレで書かれてる方が言うように、95000だしてトヨタチームメイトアドバンスト付けるとシフトノブ変わるような気がしてきました。。。
てか変わってくれえええ笑
当方は自動駐車に興味があり、どうせ使わないだろうけどオプション付けました笑
書込番号:25312567 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
連投すみません、書き忘れ。
ダサシフトノブがついている色々な動画のナビ周辺確認しましたが、確かにどれもトヨタチームメイトアドバンスト付いていませんね。。。
もし付いていると自動駐車に切り替える為のボタンが付くので分かります。
ワンチャンあるある!!
書込番号:25312569 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
トヨタチームメイトのオプションを付けると
ZのEHVならエレクトロシフトマチック+パドルシハフトになりますよ。
チームメイトの値段もガソリンZより4万ほど高かったはずです。
なのでガソリンZにチームメイトをつけても
ダサシフトノブのママだそうです。
書込番号:25312571 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
8点
>フラッペ3さん
私もアルZガソリン購入組ですが、
トヨタチームメイトをつけてもエレクトロシフトマチックにはならないと思います。
カタログ34ページにELに標準装備、Zのハイブリッド車にメーカーオプションと記載されてますし、
60ページの主要装備一覧表を見ても、ガソリン車には標準装備やメーカーオプションの色付けはされていないので…。
アルZガソリンの時点でシフトはシーケンシャル確定です。
何か残念ですね。
書込番号:25312572 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
5点
>トムトム800さん
>松本さん四郎さん
残念です。。。
慣れるしかないですね!
書込番号:25312578 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
松本さん四郎さんの回答で間違いないです。
ガソリン車とハイブリッド車をそれぞれ商談しました。
確かにハイブリッド車はトヨタチームメイトの金額が4万円超高く、シフトレバーとかスマホで駐車機能などの差額でしょう。
書込番号:25312623 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>他の方のを見ると【トヨタチームメイト】のオプションを付けたら【エレクトロシフトノブ】になる。と言い認識で良いのでしょうか?
エレクトロシフトノブは、ハイブリッドのみです。それもトヨタチームメイトのオプションを選んだ場合だけの装備です。
選ばなければハイブリッドでもガソリン車と同じストレートタイプのシフトノブです。
これは新型ノアヴォクと同じような装備パターンなので参考になるかもしれませんね。
書込番号:25312668 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
7点
>しぃ〜たん★さん
>松本さん四郎さん
>トムトム800さん
>オークトーバーエイトさん
>ラpinwさん
回答ありがとうございます。
ハイブリッドだとチームメイトでシフトノブを変えれるんですね。
昨日の説明があやふやで…ヴェルファイアのハイブリッドを契約して来たのですが…(ヴェルファイアだったら、確実にあのシフトノブでない。との事で)
なんせ…ターボ・本革には興味がなく…
YouTubeを漁ってたらウィンカーの好みはアルファードでしたので…やはりアルファードが良い!!と言う気持ちに。
現物展示がかなり遠いですが…【アルファードのハイブリッドだと交換可能】と光(私からしたら(笑)が見えて来たので…
今日現物を見に行って…再度決めようと思います。
書込番号:25312718 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>フラッペ3さん
おはよう御座います
HEVでアドバイスを付ければノブはかわりますよ
大丈夫です
そうですよね、、、
ウインカーや外装の好みは完全にアルファードです
家族一致で
他にも車を所有しているもので私も本革もターボもHEVも必要いんです
でも妻もあのシフトノブはドン引きでした
これは本当に悩ましい選択です
書込番号:25312788 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>スイーツパラダイスさん
私も、基本ハイブリッドにも興味がなく…ガソリン1択だったのですが…
それ以上にヴェルファイアZ Premierは…
・本革は愛犬を載せるのでシートカバー付ける。
・ターボを使う所がイマイチ不明(自分の走る場所では…)
ヴェルファイアのウリが私には不要なもので……
なぜ、このシフトノブにトヨタはしたのか?
本当に悩ましいです( ´꒳` ;):꜆꜄꜆꜄꜆
書込番号:25312820 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
30系の2.5SCパケに、大人がさらに常時2人乗ってる計算ですね♪
重っっ。♪♪
書込番号:25312829 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>フラッペ3さん
お気持ちわかります。
昨日Z GASの現車を見てシフトレバーのダサさが嫌でZ Hybridに急遽変更しました。30モデルのエンジンとほぼ同じっていうのも嫌で変更しました。
ヴェルプレミアムHybridの現車も見ましたが断然シフトレバーは良かったですね。
書込番号:25315746 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
そんなにかっこ悪いかなあ。
😅
書込番号:25318385 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>トシciさん
結局…アルファードハイブリッドとヴェルファイアのハイブリッドで迷って…ヴェルファイアを予約しました。
(ヴェルファイアのハイブリッド枠なら余ってるかも…とも言われて)
現物見ましたが…やはり見慣れてないのもあって…後退したイメージ&【ダサ!】と思ってしまいます。
>ドリカムカムさん
人の主観なので……身慣れるまでは^^;
書込番号:25318932 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
アルファードの中古車 (全4モデル/8,857物件)
-
- 支払総額
- 891.0万円
- 車両価格
- 876.0万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.8万km
-
アルファード 240S タイプゴールド 純正ナビ TV Bカメ ETC 両PS パワーバックドア オットマン ハーフレザー
- 支払総額
- 141.4万円
- 車両価格
- 129.8万円
- 諸費用
- 11.6万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 12.0万km
-
- 支払総額
- 265.6万円
- 車両価格
- 245.9万円
- 諸費用
- 19.7万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 9.3万km
-
- 支払総額
- 524.2万円
- 車両価格
- 509.0万円
- 諸費用
- 15.2万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 2.4万km
-
- 支払総額
- 754.2万円
- 車両価格
- 744.7万円
- 諸費用
- 9.5万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 1.4万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
80〜599万円
-
28〜1514万円
-
25〜4862万円
-
22〜494万円
-
24〜720万円
-
57〜688万円
-
104〜4445万円
-
129〜516万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと23時間
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 891.0万円
- 車両価格
- 876.0万円
- 諸費用
- 15.0万円
-
- 支払総額
- 265.6万円
- 車両価格
- 245.9万円
- 諸費用
- 19.7万円
-
- 支払総額
- 524.2万円
- 車両価格
- 509.0万円
- 諸費用
- 15.2万円
-
- 支払総額
- 754.2万円
- 車両価格
- 744.7万円
- 諸費用
- 9.5万円


















