アルファードの新車
新車価格: 510〜1065 万円 2023年6月21日発売
中古車価格: 418〜1514 万円 (1,238物件) アルファード 2023年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:アルファード 2023年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全453スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 66 | 9 | 2023年6月27日 07:07 | |
| 82 | 14 | 2023年6月26日 20:55 | |
| 26 | 7 | 2023年6月26日 09:00 | |
| 66 | 18 | 2023年6月26日 06:10 | |
| 22 | 10 | 2023年6月26日 03:35 | |
| 84 | 32 | 2023年6月25日 20:55 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > トヨタ > アルファード 2023年モデル
ミニカーは置いてありましたよ。
書込番号:25318181 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>X氏9597さん
ヴェルのブラック…イイですね!
書込番号:25318234
0点
>X氏9597さん
ありがとうございます。両方ともあるんですね。ちょろっと見に行きたいと思います。
詳しくは知らないですが、いつ買えるか解らない車の展示があるのかと思いましたが。
>John・Doeさん
頭の出来が良いですね。回転が速く素晴らしい人です。ただ質問の答えにはなって無い事に気付けてないのが残念でした。
どうしたら良いですか?の答えなら満点でしたね。日本語は難しいので理解出来ないのも仕方無いと思います。
アドバイスとしては悪く無いと思うのでいいねボタンは押させて頂きます。
書込番号:25318255
5点
エグい、エグすぎる。
画像でこれ程のエグさなら
実物はさぞかしでしょう。
乗りたいな。
書込番号:25318322 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
21時まで営業してるからさっさと電話すれば良いのに。
書込番号:25318412
17点
これ程までに、エグさもグロさも極めたなら
もはや芸術に昇華していますな。
その芸術的価値に対しての600万円ならば
決して高いものではない。
実物を観たいですな。
書込番号:25318923 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
自動車 > トヨタ > アルファード 2023年モデル
明日商談に行きます。
契約後のキャンセルていつまで可能なのでしょうか?
また、残クレを利用するかはわかりませんが、Zガソリン2駆の残価率はおいくらか分かりますか?
書込番号:25312120 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
明日聞くといいわね。
書込番号:25312129 スマートフォンサイトからの書き込み
23点
”契約後のキャンセルていつまで可能なのでしょうか?”
未だ契約もしていないのに、今からキャンセル云々言ってどうする ┐(-。ー;)┌
書込番号:25312138
21点
みんな冷たいですね、、、
残価は75%です。
やばいですよ今回のアルファード。
間違いなく質感上がってます。
お店によりますが70のとこもあります。
書込番号:25312156 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>クロフネ産駒さん
個人的にはキャンセルってのは好きではないですが、生産予定でるまでは大丈夫だと思います。
まぁ人気車種は引く手あまたでキャンセル待ちしてる人もいるので、登録するまでは大丈夫だと思いますが。
自分がもし営業の立場だったら良い印象は受けませんが。
残価率は、販社によって設定が違ったと思うので、直接ディーラーに聞くのが良いかと。
参考までに、私のお世話になってるディーラーでは、5年51%でした。グレード問わず、アルヴェル両方同じとの事です。
書込番号:25312157 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
営業に聞いた話では、納車後に返品くらったこともあると言っていました。
販社にもよるかもしれませんが、生産前なら普通にできる。生産後どうかは、販社によるって所かと思いますね。
キャンセルで順番が早まったとか、キャンセル車が現品であるとはたまに聞くので、結構キャンセルできるかとは思います。
キャンセルするくらいなら、購入してすぐに売りに行ったほうが得じゃないでしょうかね。
欠点は、その系列店で買えなくなる、他の車を買っていたら、メンテパックも終了になると(取引停止)になると聞きました。
書込番号:25312165
0点
思い出さん
フォローありがとうございます。
70%は3年ですよね?
キャンセルはするつもりはないですが、現車を見ないでの発注となるので最悪の場合という意味で質問させていただきました。
書込番号:25312223 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
まーくんさん
キャンセルは最悪の場合としてオプションとして考えている程度です。
5年で、50%超えって凄いっすね。
300万の残価に4〜5%の利息かかるとなると、利息だけで約60〜80万は爆利だわ。
書込番号:25312225 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
今日商談に行きましたが、既に3年から5年待ちの状態ですので帰りました。
注文自体はまだ出来るみたいです。
書込番号:25312235 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
https://www.youtube.com/watch?v=30wJLTRirpE
↑
当方は昨日アルHV ELを現車も見ず試乗もせずに契約しましたが…
動画(一例)を見る限りだと…30系と比べかなり進化してる印象を受けました。
一言。
『契約して大正解だった、と個人的に思う次第です。』
来月初旬ー中旬にかけて各Dに展示車、試乗車が登場するでしょうから
【現車見て乗って契約する派の多くの方々が契約するもの】と想定されます。
そうすると【数年の納車待ち、受注停止になる可能性もある】のかも?
流石に数年の納車待ちではキャンセルも可能(各々のDにより諸条件は異なる)と
思われます、今現時点でも最大来年の8月納車なんて話もあるぐらいですから。
明日の商談で少しでも良い条件で契約出来る事を祈ってます。
書込番号:25312245
0点
キャンセル前提で行くとか意味不明。
転売しか考えてないやろ
書込番号:25312270 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>クロフネ産駒さん
そうですね。結局金利としては、5年乗ったら約100万円かかります。
ですので、一番お得なのは低金利の銀行ローンかと思います。
ですが、私は残価設定を選んでます。理由はいろいろありますが。
それ程長い期間乗らないので、金利は全額かからないですし、セカンドカーとして今回購入しましたので手元から出るお金を抑えたいというのもあります。
あと割賦販売の人を納期優先するっていう販社での方針があるそうでしたので。
早く購入できれば、手放すタイミングも早くなるので、多少の金利差は埋まりそうな気もしています。
あと、残価設定の注意点ですが、早期解約は手数料が高めになってますので、恐らく1年目で売却しても30万円程度は金利分を払う事になると思います。
書込番号:25312465
1点
6/22に急遽、D営業から連絡があり、VELLFIRE/HEV黒を契約してきました。
N店ですが、アルベル共に来年7月迄の納車分が完売で、今後の契約は来年8月以降の納車らしい。
契約した店舗では全体の4割がVELLFIREとのこと。
書込番号:25312507 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
6/23に契約をしてきました。
下取り入れてとか、残クレやディーラーローンを使ってなどの指定はございませんでした。
ただ銀行ローンや現金払いの場合は、予約金50万円が必要と言われました。
私は事前抽選に当選していましたので、納車確定組なのですが、納車日の確約やおおよその納期目安はもらえませんでした。
うちのディーラーには実車が無かったので、見れなかったのが残念でした。
書込番号:25318436 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > トヨタ > アルファード 2023年モデル
ディーラーでの抱き合わせ販売が嫌で、以前、新車購入したことのある首都圏のサブディーラへ。
すべてのサブディーラではトヨタ販社から初期ロットの配車はされず、現在は注文できないとのこと。
トヨタ販社からは、30系を購入してオーダーストップになったバックオーダーを優先的にさばくため、業販や特約店からの受注開始は、2025年8月からになるそう…。
サブディーラーにもいいとこがたくさんあるんですけど、やっぱり新車を買うなら正規ディーラーだと今回のアルベルで勉強させられました。
やっぱりどうしても欲しいなら、抱き合わせ販売も、顧客として容認するしかないんですね…。
皆さんの地域のサブディーラーの販売状況はどうなんでしょう??
3点
長納期の車種をサブディーラーで買う人の気が知れない。
つい最近サブディーラーで納車トラブルがあったのに、体力のないサブディーラーはいつ飛ぶか分からんよ。
仮に手付金だけだったとしても、飛んだら契約はふりだしに戻るしメーカもサポートしないよ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/7ae5954f579f9dc287c8636929706800a59c0f5b
書込番号:25315970
13点
初期枠がないのは何らかの理由でメーカーからペナルティを課せられたからです。業販や短期転売、先行予約を白紙にしなかった等。次はポカするとマトモに商売出来ないのは明白です。
書込番号:25316085 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
2年ですか。それにディーラーの抱き合わせ、それはひどすぎですね。KINTO優遇のあまり、サブ店なんてどうでもいいとメーカーは考えています。
サブ店全部が全部悪い事をしているわけじゃない小さな町工場(サブ店)の方がまともなケースが多いと思う。驕る平家は久しからず、奈良のスズキとダイハツのディーラーは目先の台数にこだわりVeryBadサブ店のやっている事を黙認あるいは協力していたとか?
トヨタメーカー&ディーラーのサブスクひいきはありますね。
KINTO契約は早く優先的に納車(生産)それもエー!!と思うほど早すぎの場合もありますが、買い切りの場合は後回し。
ただアルヴェルは7から9か月、ハイブリッドExecutiveは1年以上、とあります。
それと、新車生産(組み立て)工場や工員は増やせないけど、受注が増えていて納期が後へ後へとなる。
小型と普通車の乗用車種がとても豊富なのは、トヨタくらい。日産本田三菱マツダはかつてに比べると非常に少ない。減ってしまってメーカーに車種が少なすぎるとトヨタばかりに流れていると、ディーラーがメーカーに苦情多数、特に日産と本田。
ダイハツスズキは軽と小型の車種が豊富だけど遅すぎるのはジムニーとジムニーシエラくらい。
トヨタは大儲けしているのに完成車生産工場と工員増やせばいいのに。そしたら納期も多少は早くなるのに。
その上トヨタは、BEV開発に補助金1200億円を国からもらう事になっている。
完成車生産工場をもう2つくらい増やしても良いと思う。
でもそれをしないトヨタ。
日野自動織機ダイハツの不祥事にもかかわらずBEV補助金1200億円。
いったいこの国どうなってるんですかね。
書込番号:25316401
1点
>茂ぞうさん
私もサブディーラーで購入予定でしたが、発表日1週間前にうちの店舗では購入出来ないと連絡がありあきらめていました。発表日の週から出張で販売店に行けなかったので、駄目もとで大きめなサブディーラーの紹介という形でヴェルターボFFを購入する事が出来ました。
発表日の2日前からLINEにてやり取りして初期ロット押さえてもらいました。
初めてのサブディーラーで、LINEと電話だけで購入出来るようになるとは思いもよりませんでした。
本日購入契約書に捺印してきました。
サブディーラーに儲けが無いからボディとウインドウのコーティングをお願いされました。
九州から愛知県に引っ張ってもらいますので、別途陸送費用が掛かりますがしょうがないですね。
書込番号:25316490 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>茂ぞうさん
正しい情報だと思います。
今回はサブディーラーへの販売は一切ないくらい、供給が需要に全く追いつかないのと、サブディーラー側の利益を価格転嫁することを抑制するためとの事です。
ランクル300もそうですが、昨年のsc相場もほぼサブディーラーが転売で利益を上げていたという事実があるようです。
故に、新古車相場、かなりの上昇相場でスタートするようです。大手オークションの友人の話ですが、アルファードzで、900〜との予測です。
書込番号:25316679 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>あゆ坊わか坊さん
こういう時はサブディーラー弱いですよね。人気者なのでメーカーからしても販社を優先したいのもよくわかります。
月販8500台の7割(約6000台)がアルファード、3割(2500台)がヴェルファイア、それぞれ年72,000台、30,000台ですもんね…。
この中の初期ロットに入れただけで羨ましいです。
>青黒ロレさん
そうなんですね。転売に関してはサブディーラーのすべてがそうでないにしても、コンプリートカーを販売するサブディーラーもきっと同じです よね…。
それにしても、2025年8月からってなかなかですよね…。納車まで入れたらきっと3年。その1.5年後くらいには、後期型でしょうかね…。
今回ばかりは勉強させられました…。
書込番号:25316753
2点
>茂ぞうさん
とにかくKINTOやらサブ店(町工場や田舎の整備工場も含みます)なんてどうでもいいメーカーになってしまったトヨタ。
スズキは一時期、スズキの看板のないサブ店いわゆる町工場や田舎の整備工場とは疎遠にしディーラー最優先になりましたが、その戦略が失敗して看板の無いサブ店にも積極的にテコ入れした結果今のスズキがあります。
ダイハツ本田三菱も同じく。軽自動車の比率が高いディーラーは町工場や田舎の整備工場にも積極的です。
軽やコンパクトの車種が多い地域はサブ店の存在は軽視できません。特に地方は軽やコンパクトが生活必需品と言っても過言ではありません。トヨタにも一応軽はありますよね?比較的台数は多いです。
トヨタはその概念を無くしてディーラーだけでやりくりしたいのだと思います。
トヨタはタカタSRSのリコールでさえ4回(点検、停止、交換、交換品に不具合があったため改善品へ交換)ともユーザーに持ってこいという超上から物言いでした。4往復の時間・待ち時間・燃料代どんだけかかってると思ってんだ?
コンプリートカーを販売するサブディーラー?サブ店というかショップはメーカーと繋がっているケースもあり一概には言えませんが、もしかしたらそういうサブ店の方が望みはあるかもしれません。
書込番号:25317462
0点
自動車 > トヨタ > アルファード 2023年モデル
値引きしてもらえるかもしれないし
してくれないかもしれない
販売店によりますね
書込番号:25316727 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
当Dは本体、DOPの値引きゼロでガソリン満タンすら無しでした。
が、下取り価格大幅増やキャッシュバックキャンペーン複数あり…
それが当Dの実質的な値引きとなりました。
この値引きのお陰でアルEL成約出来ました(させられた?笑)
経営母体各々のDによって値引き有無や方法も様々ですよね。
書込番号:25316777
1点
>オークトーバーエイトさん
値引き0でした。
たまに値引きしてもらったとか言ってる人がいますが、下取り車を安く買い叩かれていて値引きしたように見せてるだけです。数字のお遊びに過ぎません!
書込番号:25316782 スマートフォンサイトからの書き込み
20点
下取りなしの
オプションの値引き約4万弱でした
車両本体からは、粘っても無理でした
書込番号:25316787 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
私は2社行きましたが、1社はゼロ、もう1社は5万円でした。
5万円の所は,メンテパック;コーティングは必須でした。
書込番号:25316800
2点
アルZ現金一括、下取りナシでDオプがメンテパックのみ。メンテパックが縛りであったためメンテパック代として約5万(端数)値引きしてくれました。
書込番号:25316825 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
値引きは5万でした。
友達は値引きなかったみたいで販社によって違うみたいですね。
書込番号:25316829 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
値引き0、メンテパック必須。コーティングは自由。下取りは安めだが納期が決まった時に再査定。一応他社売却可にしてもらってます。
書込番号:25316915
4点
完全な指名買いですから、値引きする必要性がないです。
書込番号:25316978
6点
>オークトーバーエイトさん
こんばんは。
私は一円たりとも値引きは出来ないと宣言されました。
その代わり、メンテパックもコーティングもつける必要も無いし、現金一括でオッケーですと。さっぱりした営業マンで私は信頼してます。
書込番号:25316990 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
下取り無しで、現金払いで何も条件無しでかなり値引きしてもらいました
条件は1年間は乗ってください位でした
こちらから値引きの話しした訳ではなく、見積もりの時点で値引きしてくれました
書込番号:25316992 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
本体からの値引き5万円でした。
書込番号:25316995 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
本日、アルZガソリン2WD注文しました。
車両、DOPからの値引き、コーティング及びメンテパック分の値引き共にしていただきました。
書込番号:25317017 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
アルファードZ 2WD モデリスタ無しで契約しました。
私は本体値引き5万、ローンのキャッシュバック5万、諸手続き費用のディーラー負担・営業の自腹で3万前後、なんだかんだ値引きっぽいものは約13万でした。2日間で3時間粘りました(笑)
マイナス面だと下取額が複数の買取店より-20から30万、実質強制のコーティング15万で-7万(専門業者なら8万程度)でしたから、最終的に買取店持ってったり名義変更したり、自分の足で頑張りまくった時より大きく損したって感じはないです。
書込番号:25317068 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
アルファードEL 白
モデリスタ
車両本体 ‐34000
ディーラーOP ‐50000
一括
縛りなしです。
参考までに。
書込番号:25317141 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
今回は値引きは渋かったですね。
アルファードZを購入しましたが5万円のみでした。
色々MOPを付けてジャスト600万までは対応してくれるかなと期待しておりましたがダメでした。
書込番号:25317225 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
アルファードELを現金一括
担当者からは今回は174000円のコーティングサービスですと伝えられて、見積もり書にはその金額が値引きされてました。
値引きはなしと思っていたのでラッキーでした
書込番号:25317268 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
値引きは無かったですが、165000円のボディコーティングとガソリン満タンをサービスで付けてくれました。自腹で払ったら、両方で175000円位のが無料で付いて来たので、良かったです。
書込番号:25317344 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
自動車 > トヨタ > アルファード 2023年モデル
40系でベッドアップディスプレイについてお伺いします。リセールも考えています。まず実用性があるかどうか、全面ガラスに表示される機能ですが、街乗りでどれだけ便利な機能かどうか知りたいです?ON/OFFのスイッチがあればいいのですが、エンジンをONする度に表示されるようでしたら、やや面倒ですね。
書込番号:25316804 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
国内リセールなら、ルーフ、チームメイト、HUD、デジタルインナーミラー、寒冷地仕様でスペアタイヤではなくユニバーサルです。
海外輸出仕様なら、ユニバーサルではくスペアタイヤとなります。
書込番号:25316815 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>クボコロさん
個人的な感想ですが、実用性に関しては絶対あった方が良いです。
目線を落とさず、スピードや運転支援時の白線の認識状況など確認できるので重宝しております。
メーターを見る機会がかなり減ります。
以前は、特に不要だと考えていましたが、使ったら外せない機能のひとつになりました。
ですので、付いた車をまだ乗った事ないのであれば、一度試してみることをおススメします。
リセールに関しては、未来予測なので私は良く分かりません。
書込番号:25316822
4点
>ごてあらぽーさん
私はスペアタイヤとステップ迷いましたがステップにしました。
スペアタイヤはあってもそんな変わらないという話も聞きますし、安いですが実用性はほぼ皆無なので。
少し高いですがステップは実用性もありますし、スペアタイヤに流れてステップ付きが少なく今回は良かったりしないかなとか考えてます。見える部分に出てくるオプションなので多少なりとも影響ありそうな。
と言ってますが、リセールどうこうよりお年寄り、子供を乗せる時に便利そうだなというのが付けた一番の理由です。
書込番号:25316836
4点
こういうのは付けとかないとダメですよ。
このクラスになるとメーカーオプションはある意味標準装備と思って無条件に付けましょう。
書込番号:25316863 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>まーくんです!さん
そうですね!国内とシンガポールなら間違いなくステップですね!
輸出先に寄りけりです。タイ、パキスタン、マレーシアならスペアタイヤです。法律で義務付けられてる国もありますからね。
あのステップは、しなるし不具合が多いので改良する必要ありますね!答えはないのでお好きな方付ければ良いです。
書込番号:25316897 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ヘッドアップディスプレイは私がとあるレクサス車に乗っていた
時に付いていたのですが、まだヘッドアップディスプレイの初期(つまりしょぼい)
だったので『まぁ無いよりはあったほうがいいかな』な装備でした。
ヘッドアップディスプレイは当然かなり進化している(私はまだその進化体験してない涙)
筈なので…これがどうなるか?納車されてから確かめてみます。
MOPはご存知かと思いますが『後付け出来ないOP』ゆえ慎重な判断が必要です。
あくまでも私個人も話で正解かどうかはわかりませんが…
『後でやっぱりこのMOP付けておけば良かった』→『新車注文書書き直しで序列最後尾になる』
事だけは…特にこの異常納期の40系アルヴェルでは避けたいのでスペアタイヤを除く
全てのMOPを付けました。
迷ったらとりあえずMOP付けたほうが良いかも?
でも各々の懐事情や判断の話なのでクボコロさんにとって最良の
選択肢が出来るように祈っております。
書込番号:25316934
2点
マジェスタに乗ってた時がありHUDがついてましたが、視界の妨げにもならず、現在の速度も視線移動がほぼなく出来て、いい装備だなと思ってました。
書込番号:25316947 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>クボコロさん
こんばんは。
ヘッドアップディスプレイを使ったことはないですが、ヘッドアップディスプレイを付けると、メーター内に地図が表示できるという話を聞いて今回ヘッドアップディスプレイ装着しました。
ヘッドアップディスプレイが無いとメーター内の地図表示ができない理由がわからなかったですが、折角の新機能を使ってみたくて。
書込番号:25317016 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
リセールとかならルーフ以外あまり考えなくても良いと思いますよ。
HUDもあれば良い程度で付けた金額返ってはきません。
中古車屋いわく、チームメイトはヴォクシーなどで評判悪く意味はないらしい。
あれば良い程度らしいです。
書込番号:25317018 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
HUDと一緒に付いてくるタッチトレーサーオペレーションがよくありません。
レクサスの最新車種と同様のものですが、左右の十字キーの反応が悪いです。
具体的にはいきなり十字キーを押しても反応しません。反応させるには、まずは0.5秒くらい十字キー押さずに触れます。すると、HUD上にどこのボタンに指が触れているか表示されます。その後ボタンを押すと反応する仕組みです。
曲送りや、クルコンのリスタートが反応しなかったりと結構イラッとします。
HUDは視線移動が少なくなりますが、HUDを凝視する時間が増えるので本末転倒だと思います。
あと、HUDのオンオフは可能ですし、位置や明るさを調整できるので、オンのままでも視界の妨げになることはまずありません。
私は付けませんでしたが、HUD自体は良い物なので、レクサスNXやRXを試乗して確かめた方が良いと思います。
書込番号:25317294 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
自動車 > トヨタ > アルファード 2023年モデル
本当、アルファードZグレードを契約しました。
私が購入した販売店は七月に抽選を行い、初期ロットになるか、それ以降になるかが決まるそうです。
それに伴い、令和4年11月納車、アルファードSCパケ、パールホワイト、ルーフ、デジタル、モデリスタ、走行距離9000キロをディーラー下取りで出したところ、し下取価格325万と言われて驚きました。営業曰く、「納期が未定なのでとりあえず一年半後の査定となり、本社も安く見積もっているので、納期が判明したら、再査定し、他社との競合も可」とのことですが、これだけ暴落したことに驚きです。アルファードSCパケから乗り換え予定の方、下取りはいかがでしたか?
書込番号:25314676 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
>mister Xさん
とても分かりやすコメントありがとうございます!
やはり売値が高いうちに売ったほうが良さそうですね!
書込番号:25314941 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>a_a-homesさん
参考価格ありがとうございます。
私の販売店でも、名目上は、社内抽選での優先度を上げるため、下取りありでの契約であり、実際は下取りをキャンセルして他社に売っていいとのことで下取り条件なしとなります。
もしかしたら、営業マンも会社から下取りを出さないと売るなと言われているかもしれませんね、、🥺
融通が効く営業マンで良かったです。
書込番号:25314947 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>123456あかさなさん
そんな条件無茶苦茶ですね。長納期化に備えてかなり安牌に見積もってる印象はあります。
もしこの条件を是とするなら現時点で買取業者に出して納車までKINTOで乗る方が経済的です。
書込番号:25314953
3点
今日買取業車の査定 参考にしてください
2022年4月登録
2.5scパケ 5600km
ホワイト
ルーフ、インナーミラー、スペア、モデリスタマフラータイプ
今月内引き渡し可能でしたら515万でなんとかっていわれました
40注文済みですが、納期未定なので本日はお返事できませんでした
書込番号:25315110
4点
>USA1188さん
私もそのほうがいいかもと考え、いま某一括買取サイトで査定中です!納車までのつなぎとしてKINTO又は安い中古車の購入も検討しております!
書込番号:25315113 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ひろ40SFさん
貴重な意見ありがとうございます♪
書込番号:25315114 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>123456あかさなさん
プラドTX-L R4年1月 6000q
買取店 430万円
下取り 330万円
予定数に達しているのでキャンセル待ち、それも抽選で決定。
下取り100万円も安い上に、買えるか買えないか分からない。
トヨタ何でも有りの独壇場ってかぁ。
書込番号:25315212
2点
>123456あかさなさん
令和5年1月 Scパケ 輸出仕様 JBLリアエンターテイメント 600km
買取店にて650で売価
代車2ヶ月間無料
アルファード2.5Z 9月納車予定です
書込番号:25315335 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>へまちさん
もう納車も確定とは、素晴らしい!
羨ましいです。
書込番号:25315354 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ミッキーfaceさん
本当にそうですね、
ここで愚痴を言ったら、嫌なら買わなくていいと言われそうですが、、色々と考えてしまいます、、
書込番号:25315357 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>123456あかさなさん
こんにちは。
私は今日ディーラーで契約してきました。どんな条件が出てくるかとドキドキしてましたが、1年以内の売却基本禁止の契約書だけでした。
コメント拝見するとディーラーの下取り必須という事ですが、一旦下取り有りで発注してしまって、納車が近づいてきたら近隣の買取店の見積書をディーラーに提示して、『これ以上高値じゃないなければこっちの買取店に持っていく』ってそのまま言えば良いんじゃないですかね?
商取引的には高い方に売却するって当然の権利なので、それをディーラーが強制することはできないと思いますがどうでしょうか・・・
書込番号:25315457 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>クロモノカデンさん
アドバイスありがとうございます。
担当営業も下取りだと高い値が出せないので、他の買取店に流れることは了解してくれています。
ただ、ディーラー見積もりがあまりにも低くてビックリしてしまったので今回は質問させてもらうに至った次第です。
納車が決まった段階で査定依頼をして流れる予定です。
書込番号:25315509 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
今日契約しました。アルファードscガソリン JBL メーカーオプション全部付き。4年式走行7600キロで425万でした。一年後に納車でもそのままの値段で下取りとのことです。
書込番号:25315516 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
先日、アルファードZを購入(抽選に参加)しました。
実際には抽選ではなく、下取り、ローン、コーティング、メンテパックのありなしで優先順位が決まると言われました。
下取りについては2021年式SCPKG、8000km、ルーフ、DIM、スペア、モデリスタエアロで380万円となりました。
本来は査定価格から10%と引くが、値引きの代わりに査定金額そのままの下取りにしていますと言われました。
その計算だと本来は342万円ということでかなり安くて驚きです。
昨年秋に買取店で査定した時には520万円でしたので、さすがにその金額で下取りに出すとは言えませんでした。
書込番号:25316049
2点
結局ディーラーってこんなもんですよ♪
防衛策をエンドユーザーも持ってないと、身ぐるみ剥がれますよ♪
書込番号:25316064 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
2022年6月、14000キロ、ブラック、ミラー、ルーフ、スペアで今日490で売却します。
あと数万上いける感じでしたが買った値段よりおつりがきましたので欲かかずこの値段で決めました。
アルZ9月納車なので値段付くうちに売却しました。
書込番号:25316075 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ZERO51さん
>よくばりばんばんさん
やさりその値段が妥当ですよね!
私もしっかりと買取店にお願いすることに決めました!
書込番号:25316094 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ぐらふぃっくぷろでゅーさーさん
やはり低く見積りすぎですよね、、
下取りについて、どのように対処するか、決まりましたらアドバイスをお願いします、!
書込番号:25316096 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
21日に新型アルファードで契約しました。
ディーラーの下取は2020年登録アルSCパケ、パール、18,000km、ルーフ、インナーミラー、スペア付きで420万の提示をいただきました。
納期はまだ分かりませんが、下取価格は納期に関わらず確定とのことなので納得しております。
書込番号:25316737 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>わんわん太朗さん
なかなか良心的ですね!
私は先ほど某買取店に査定をしてもらったところ500万との結果をもらいました!納期未定なので動けませんが、あくまでの現状価格となります。参考までに、
書込番号:25316890 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
アルファードの中古車 (全4モデル/8,857物件)
-
- 支払総額
- 891.0万円
- 車両価格
- 876.0万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.8万km
-
アルファード 240S タイプゴールド 純正ナビ TV Bカメ ETC 両PS パワーバックドア オットマン ハーフレザー
- 支払総額
- 141.4万円
- 車両価格
- 129.8万円
- 諸費用
- 11.6万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 12.0万km
-
- 支払総額
- 265.6万円
- 車両価格
- 245.9万円
- 諸費用
- 19.7万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 9.3万km
-
- 支払総額
- 524.2万円
- 車両価格
- 509.0万円
- 諸費用
- 15.2万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 2.4万km
-
- 支払総額
- 754.2万円
- 車両価格
- 744.7万円
- 諸費用
- 9.5万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 1.4万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
80〜599万円
-
28〜1514万円
-
25〜4862万円
-
22〜494万円
-
24〜720万円
-
57〜688万円
-
104〜4445万円
-
129〜516万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと1日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 891.0万円
- 車両価格
- 876.0万円
- 諸費用
- 15.0万円
-
- 支払総額
- 265.6万円
- 車両価格
- 245.9万円
- 諸費用
- 19.7万円
-
- 支払総額
- 524.2万円
- 車両価格
- 509.0万円
- 諸費用
- 15.2万円
-
- 支払総額
- 754.2万円
- 車両価格
- 744.7万円
- 諸費用
- 9.5万円


















