アルファードの新車
新車価格: 510〜1065 万円 2023年6月21日発売
中古車価格: 447〜1514 万円 (1,239物件) アルファード 2023年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:アルファード 2023年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全105スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 23 | 4 | 2023年7月22日 23:15 | |
| 64 | 14 | 2023年7月15日 17:22 | |
| 80 | 15 | 2023年7月19日 21:18 | |
| 130 | 27 | 2023年7月11日 12:42 | |
| 585 | 124 | 2024年7月3日 22:05 | |
| 147 | 37 | 2023年7月22日 23:09 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > トヨタ > アルファード 2023年モデル
愛知県の販社で7/17にメーカーへ発注完了←遅い?
アルファードHEV Z
プラチナホワイトパール
アドバンストパーク
カラーヘッドディスプレイ
デジタルインナーミラーで発注です。
担当(新人)
早くて8月←これはないな
であれば生産計画たっているはず…
遅くても年末年始だそうです。
販社アルファードHEV6人中3番目なので順調にいけばそれくらいかな!
トヨタ車体工場もフル生産に入ったみたいなので
従業員の皆様、安全に生産して1日でも早く世に提供してください。
首を長くしてお待ちしています。
書込番号:25353994 スマートフォンサイトからの書き込み
14点
愛知県のどちらの販社になりますか?
私は愛知トヨタでアルファードZを6/21に購入しましたが、いまだ納期の目処は分からないと言われています。
書込番号:25354600 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
愛知トヨタにて6/21に抽選、6/23に注文しました。先日納期何時ごろになりますか?と聞きましたが、分からないとのことでした。
書込番号:25355277 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
モビリティ東名古屋です。
ただ確定情報ではないので年末くらいの予想です。
書込番号:25355379 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
愛知トヨタだと割当て台数多いから順番が後ろの方だと遅くなりそうですよね。
書込番号:25355382 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > トヨタ > アルファード 2023年モデル
販売全4チャネルの店舗で話を伺ってみたところ、どこもほぼ同じで、向こう1年間の割当はアルヴェル合わせて約100台(内、約7割がアルファード)でした。私はアルファード(Z、HEV、2WD)を6/25に注文しましたが、納期の目安は2年以内としか聞けておらず、こちらの投稿を拝見する限り、早めの納期の方が多く羨ましい限りです。
こちら地方ですが、話を伺った店舗の中には注文受付を停止しているところもあり、注文できているだけまだ良いほうなのかなと無理やり納得しています。
増産してほしいですね。
書込番号:25343665 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
>tashiminさん
>注文できているだけまだ良いほうなのかなと無理やり納得しています。
スレ主さんや私を含む40アルヴェルを注文した大多数の方々はこの心境だと思いますよ。
初期ロット枠は最長納期が来年の8月(販社により初期ロット枠の概念が最長2年とする所もある?)
ですからね、抽選で落選した方々や商談すら出来なかった方々の状況を考えると我々の状況は
「恵まれている」らしいので、そうなると「愚痴れる立場では無い」ですし無理やりそう思い込む感じですよね。
40アルヴェル初期ロット枠に縁が無かった方々は「新型ランクルプラドの選択肢」がありますし
そのうち「40アルヴェル二次ロット枠の選択肢」も出てくるでしょう。激しい争奪戦になりそうですね(ー ー;)
人気車求む場合は「契約にこぎつけるまで苦行、契約後も長い納車待ちで苦行」で大金支払うの三重苦ですよ。
なんだかなぁと思うのですが、これが今のスタンダードなので「そういうモノなんだ」と思い、ただ耐えるしか
無さそうですね、私はヴェルZP HEVなのですがお互い1日でも早く納車されると良いですね(`_´)ゞ
書込番号:25343799
11点
>LMAVさん
そうですね、1日でも早く納車されることを願いつつ耐えるしかないですよね。
ただこれほど長納期の車を購入するのが初めてなのでモチベーションを保てるかどうか。
あと、ひとつ付け加えますと、私は初期ロットの抽選には外れているので、残念ながら来年8月までの納車はありません。
なので、担当者の方の言う「2年以内」というのは2次ロットを想定しての発言の可能性が高く、実際はどうなるかわからないのではないかと思っています。
書込番号:25343837 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
アルファードは初期ロットで年間何台生産されるのでしょうか?
書込番号:25344119 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
どんな人が買えるのか気になります。
newフェアレディZも売りに出てるけど1000万超えでこの車もそんな運命でしょう。
書込番号:25344165
1点
>葉っぱ隊長さん
いなべ工場で月産8,500台(生産比率アル70:ヴェル30)だそうです。
この数値から単純考察するとアルファードは月産5,950台です。
但しこの5,950台は海外輸出分も含む全ての国の合計生産台数となります。
尚日本市場への割り当て台数は不明です。
初期ロット枠は来年2024年8月生産分迄とされています。
なので今年7月~来年8月迄の14ヶ月分とここではとりあえず仮定します。
(今年の5月、6月の生産分は含まないものとして計算します)
月産8,500台(内アル月産5,950台)
5,950台x14ヶ月=83,300台
83,300台のうちどれだけの台数が日本市場へ充てられるかは
トヨタのごく一部の関係者しか知り得ない極秘情報と思われます。
14ヶ月生産分83,300台、日本市場への割り当て台数は2、3、4割と仮定。
2割の場合=14ヶ月16,600台(月産1,190台)/年間14,280台
3割の場合=14ヶ月24,990台(月産1,785台)/年間21,420台
4割の場合=14ヶ月33,320台(月産2,380台)/年間28,560台
となります。
2割、3割、4割、どれがイメージ近いですか?
流石に日本市場への割り当てが1割とは信じたくは無いですね(ー ー;)
【結論】
トヨタの極一部の関係者しか日本市場への割り当て台数を知り得ないと思われます。
つまり、日本含む海外輸出分全ての月産台数は5,950台、年間71,400台、14ヶ月83,300台で
日本市場だけの月産割り当て台数、年間割り当て台数、14ヶ月の割り当て台数(初期ロット枠)はわからないという事です。
書込番号:25344229
4点
>tashiminさん
スレ主さんは2次ロット枠なのですね。
ただただ納車が前倒しになる事を祈念しております。
私もこのような車の購入の仕方は初めてです。
モチベーションはどう保つかというよりは「ただ耐え忍ぶイメージ」です。
半導体不足前の国産車の平均的な納車待ち1~3ヶ月であれば「納車待ちを楽しむ」と
斜に構えてフフン♪と鼻歌でも歌いながらモチベーション高いままでいられる事でしょう。
納車半年、納車1年、納車1年以上は今の納車事情のスタンダードなのでしょうが
「私は初体験、未体験ゾーンゆえ色々と複雑な心境で戦々恐々な思い」です。
コロナ禍で色々な常識が否応無しに変わった事に対応せざるを得なかった時の
様に、納車待ちの期間、常識も変化し上書きされたので同じ様に適応する他無く(ー ー;)
この長い納車待ち期間はモチベーションは高く持ったらストレス値増すので
むしろモチベーション低く意識し、他の娯楽にモチベ高く持つ事の方が良策なのでは?
と考えている感じです。ディーラーから「突然納車近づき早まりましたよ!」と
言われたらラッキー拾ったで素直に喜びます、でも基本そんな連絡は無いと考え日々を
小さい娯楽を自身に与えつつ、惰性で過ごす感じですかね?(・_・;
XXX万円支払ってこの様な修行を強いられるとは、30系購入した当時は想像もしませんでしたよ(ー ー;)
書込番号:25344284
5点
>LMAVさん
貴重なご意見ありがとうございます。
こうして多少なりとも共感していただける方がいらっしゃると気持ちが救われます。
耐え忍ぶ中においても出来るだけ”耐力”を使わずにいられるように、他のことに夢中になり良い意味で購入したことを忘れられるように努めようと思います。
書込番号:25344332 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
大変勉強になりました!!ありがとうございます。
書込番号:25344406 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
レクサスRXは当初の1年分の生産枠から半年後くらいに少しづつではありますが、追加の枠がメーカーから降りてきているみたいです。トヨタもランクルなどの痛い経験から絶対に作れる数しか当初はださないので今回のアル、ヴェルも生産が順調にいけば数ヶ月後には追加枠が出るのではないかと思います。
書込番号:25344767 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>LMAVさん
トヨタは 月販基準台数 8,500台/月 (うちアルファード約70%・ヴェルファイア約30%)
と発表していますがこれに海外向け分も含まれているんですか!?驚きました。
ちなみに関東一都三県だけで初期枠凡そ2万台ありますので8,500台/月という数字は国内分だけだと勝手に思っておりました・・・
書込番号:25344775
1点
まーしゃーないな。
日本で売るより海外に売る方が儲かるし。
あっ転売ヤーのみ日本でも儲かるでしょ。
言うかいずれ近い将来日本人が国産車買えなくなります。軽自動車が高いなど言ってられない。
海外から日本に来て高級品買いあさられるそういう時代に入りました。
書込番号:25344924
1点
>まるまる89さん
公式HPで改めて見てみた所「月販8,500台」と記述がありますね。
この表現ですと国内市場向けに月販8,500台なのか、日本含む全ての国の市場に
月販8,500台なのかわからないですね。
日本市場向けに月販8,500台と仮定し、540万円~(諸費用入れたら600万円近く~)~
892万円(諸費用入れたら950万円近く~)の相応に高額な車月に8,500台販売、年間102,000台
販売すると仮定します。
諸費用入れて600万円~950万円前後の車は購入層が更に限定的になります。
最初はご祝儀的に多くの人々が注文しますが、月販8,500台の供給があれば直ぐに祭り状態は
落ち着きを見せるでしょう。この状態であるならば「供給は潤沢といえます」ので納期1年以上と
いう言葉が出てきますでしょうか?
30後期の約335万円~(諸費用入れたら380万円前後)と40系も同価格帯であれば
購入層も増えて「月販8,500台では足りず大人気過ぎて納車1年以上先」というのも
頷けますが、40系は諸費用入れてると600万円前後となる高価格帯の車です。
購入層はそれなりに絞られるはずです、月販8,500台/年間月販102,000台としたら
「需要に対して供給も潤沢」となり納車は1ヶ月~3ヶ月となるのではないでしょうか?
また一部情報(信憑性は薄い)でトヨタの富士松工場、田原工場にて新たにアルヴェルを
海外市場生産分を見込んで生産するという飛ばし情報ありましたが、私がネットで調べた限りですと
この2つの工場でアルヴェルを生産しているという情報源は見つかりませんでした。
一部情報
https://creative311.com/?p=150507&page=2
公式アナウンス通りいなべ工場のみでアルヴェル生産しているとするならば、また月販8,500台が
日本含む輸出する各国全てが月販対象とするならば、日本市場は海外市場と比べ割安価格
で利益率低いので配車台数は限定的で、また利益率重視の観点で言いますと日本市場はKINTO(リース層)
への配車最優先なので購入層の納車時期が後方にズレ込み「購入層の初期ロット枠最大で納車1年待ち~」
というのは整合性が取れているのかな?と個人的に考える次第です。
ちなみに私の販社(首都圏)は販売店は合計??数、初期ロット枠(来年8月迄の配車台数)???台です。
私はこれを担当から聞いた時「ええ?こんなに少ないの?」と驚きを隠せませんでした。
特にヴェルZP GASやELの台数が雀の涙過ぎて驚愕しましたよ(・_・;
(販社名や店舗数、配車台数は販社及びディーラーとの関係を大事にしたいので伏せます)
故に日本市場への月販8,500台/年販102,000台は個人的には考えにくいと個人的には思う次第です。
(もし私の考察が誤りでしたら、その時は言い訳せず素直に謝罪します。)
日本市場への割り当て台数は結局「トヨタの極一部の関係者のみ知る」という事ですね。
※長文ゆえ誤字脱字等ありましたらお許しください。
書込番号:25344946
5点
>LMAVさん
お返事ありがとう御座います。色々と勉強になりました。
現状、国内外の割り当て台数をユーザーが知ることは難しいですが
毎月発表される新車販売台数順位の8月分(9月発表)辺りから動向伺えそうですね。
書込番号:25344975
2点
>まるまる89さん
いえいえ、無駄に長文ですいません。
結局のところ「トヨタのごく一部の関係者しか日本市場への割り当て台数比率は知り得ない」事
なのですが、KINTOで契約したリースの方は、購入者よりも納車が全般的に早い事は確実な様です(・_・;
来月の7月分新車販売台数はもしかしたら
「5月6月にいなべ工場で見込み生産(オーダーされる率が高い仕様)をした分も含め最初ドカッと7月分に充てる
(各販社の各店舗宛にも展示車、試乗車一気に配車した分は新車販売台数から除く)」ので7月は販売台数が多いかも
しれません、むしろ生産ストックが無くなってくる8月販売分、9月販売分に「日本市場への配車台数のヒント」
がまるまる89さんの仰る通り見え隠れするのかも?しれませんね。全てはトヨタしかわかりませんけどね(ー ー;)
私に出来る事は「早よ納車されてお願いします、と祈る事」「果報は寝て待てで待つ」「価格.com等でボヤく」な感じです。
書込番号:25345292
0点
自動車 > トヨタ > アルファード 2023年モデル
7/13 YouTubeにて納車されてる方いました。
Twitter等も確認していましたがこの方が最速。
6/21発売で1ヶ月かからずって…
先日別件で用事があったにでDに聞いた所、私はまだ未定…泣
JSLIMの納期は全くアテにならないとの事。
Dが適当に言ってる納期も信じては駄目だそうで。
メーカーからD宛てにメールがあった人こそが真の納車分かってる方みたいです。
私は納車されるまでの色々考える時間が割と好きですw待ち遠しいですね!
書込番号:25342088 スマートフォンサイトからの書き込み
22点
7月末納車決まりました☺️
書込番号:25343004 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
私も本日Dから連絡来て7月29日に納車が決まりました。
アルZガソリンFFです。
楽しみ〜
書込番号:25343038 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
>yyhy24さん
>せなゆなさん
おめでとう御座います!羨ましいです!
私は21日にオーダーかけましたがまだまだ分からないですw
よければOPとお住まいの地域を教えていただけませんか!?
私はメーカーフルオプとDオプは後席13インチモニター、中国地方です!
書込番号:25343192 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
OPはルーフ、ミラー、スペアタイヤ、ETCのみです。
付き合いで仕方なくマットとメンテパックの1番安いのを入れました。
地域は東京です。
書込番号:25343212 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>せなゆなさん
やはり都心部は早い印象を受けます!その代わり激戦区。
羨ましいです!
書込番号:25343552 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
昨日納車しました
6/20にちちゅうもんです
書込番号:25343599 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
本日連絡があり 来年1月納車予定と言われました。
OPは ルーフ、ミラー、スペアです。
縛りなしの抽選で 2.5ガソリンです。 先は長いですが今の車が来年4月車検なんで なんとか間に合いそうで良かったです。
因みに兵庫です。
書込番号:25343846 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>しぃ〜たん★さん
ご契約おめでとうございます。
後部13.3インチモニタって2024年2月発売ですよね?
後付けでもしない限り、納車はそれ以降ってことですが…
念のため確認でした。
書込番号:25344104
3点
>極上のスマイルさん
うちのDは後付け可能だそうで、先に車が仕上がったら後席モニターは一旦無しで納車するそうです!
書込番号:25344267 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>しぃ〜たん★さん
なるほどです。ご返答ありがとうございました。
ちなみに私は…
ガソリンのZ
プラチナホワイトパールマイカ
スペアタイヤ
13.2型有機EL後席ディスプレイ
MODELLISTAエアロパーツセット
フロアマットSET
カラーヘッドアップディスプレイ
ETC
残クレ契約・下取り(30系アルSC)あり
6/22契約で7月末で今日(7/14)連絡ありました。首都圏です。
大体同じ仕様で同じお店、ブラックで前日に注文した友人は9月といわれているようです。
担当が言うには、転売対策の一環でうちの地域の地域販社では、
残クレ契約の方が優先されているとのこと。
実際友人も契約時に同じ説明をされてます。
私は初回引き落とされたら、買取しちゃうことにしました。
書込番号:25344492
5点
>しぃ〜たん★さん
私はアルZHEV、7月末の納車です。あまり納車が早いのも、初期不良を覚悟しないといけないため、よしわるしです。
書込番号:25345173 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>しぃ〜たん★さん
いつも勉強させていただいております
情報をもとに自分の販社と東京の販社に聞いてみたのですが、同じような回答でした
おかげさまで自分の納期目安も把握できましたありがとうございます
さて、自分の販社じゃないほうでは13リアは2月以降の受注であり、自分の販社もそれに準じた対応してるということもわかりました。次の受付ですが唯一正式にそろそろ始まる気配でしたまわりくどくてすみませんzで受け付けて移行可にするのかgが出ないのか興味深く思ってます
書込番号:25345269 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
こんにちは!!
そうみたいですね。
メーカーからディーラーへのつくりはじめたよー連絡で確定するみたいですね。
毎日ヤキモキしてます(笑)
書込番号:25345776 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
広島トヨペット アルファードz
10月納車連絡もらいました。
書込番号:25346257 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
自動車 > トヨタ > アルファード 2023年モデル
抽選に外れたアルファードのキャンセルの
手続きの為にディーラーに伺いました。
担当者から本当に申し訳ないと謝られ
代替えの提案を受けました。
グレードはハイブリッドのZでFFです。
数台キャンセルが出たそうです(理由は様々)
明日まで押さえておくので検討して下さいとの
事でした。
元々ガソリンモデルしか頭になかったので
明日までじっくり検討しようと思います。
書込番号:25335280 スマートフォンサイトからの書き込み
14点
>湘南WR-Xさん
自分はヴェルハイブリッド購入予定でしたが納期が遅くなるとのことで納期優先でアルZハイブリッドFFにしました。
アルのガソリンだと30とエンジン同じなので自分は元からガソリンは頭になかったですけどなぜ悩むのですか?金額の問題ですか?
転売目的での購入ですか?
書込番号:25335294 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>湘南WR-Xさん
私はガソリン当選したのですが、外れていて同じ状況ならかなり悩んでいましたね。
自分が悩むとすれば、HVならあまり長く乗るとリセール悪くなる。ガソリンなら3年でも5年でも
ゆっくり乗れる。価格差ほどのメリットを感じない、ガソリンで十分と思っている、30型の2.5NAで
何の不満もなかったので、プラットフォーム刷新されていればそれで十分。
そういったところで、自分なら年内納車可能なら契約しますね。
やはりアルに乗りたいので。
それ以降ならガソリンの次のチャンスを待ちます。
書込番号:25335315
14点
長所を探せば良いのです。
思い浮かんだのは…免税、燃費が倍、新エンジン、発進時の静粛性、初期枠の為納期安定。
まだあるでしょうが問題は価格差です。価格以上の優位性を感じれば買いでしょう。
書込番号:25335330 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
はづれたのに、ですか?
はづれイコールキャンセルデスヨね。
購入の権利消滅なんですから。
当たったら何がなんでも買えって話デスヨね。
豊田様は。
殿様ですからね。
買いたくもないハイブリッド。
日本にラージミニバンこれしかないですからね。
殿様になるのも当然ですな。
私に権利をゆづつてほしい。
書込番号:25335339 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
ハイブリッドの進化について考えると、30系アルファードのハイブリッドのシステム出力は190ps、最終的には197psとなりました。
新型アルヴェルのシステム出力は250psですので、私は楽しみでなりません(納車まで試乗しないつもり)。
もちろんハイブリッドは購入金額が高くなるし、NAガソリンの売却価格は非常に高いそうですので(現時点では)、パワートレーンのことを気にしないのであればハイブリッドは高い買い物かもしれません。
デモ、災害時に電力の頼りになるとか、燃費のこと、静寂性ということもありますけどね。
書込番号:25335343 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
最近のトヨタ(レクサス)のハイブリッドは、ひたすらに燃費特化しようという考え方ではなく静粛性、トルクに振っているので、RX.ハリアーなどの車重が重い車ほど、ハイブリッド運動性能の恩恵は大きいです。
Dにノアボクとか最近のハイブリッドの車があれば乗ってみるといいかと思います。ここ2.3年でも進化しています。
書込番号:25335365 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>湘南WR-Xさん
悩むのはすごく分かります。値段かなりあがりますし、元が取れるか心配になります。
私は本日アルファードZハイブリッド契約してきました。
最初はZガソリンを検討していました。
1週間返待ちにしてもらい契約しようと思い担当に連絡して、何気なく枠の残りを聞いたらハイブリッドの枠がたまたまラスト1台残っていました。そして昨日ハイブリッドに変更の連絡をして今日契約しました。
ハイブリッドにした理由はいくつかあります。
まずモデリスタエアロを考えていましたが受注停止しており予約もできないので諦め、その費用をハイブリッドにあてることにしました。
後はガソリンの高騰、シフトノブが変更できること、チームメイトの機能追加、ハイブリッドの性能が上がり30系より燃費が伸びていること、乗り心地が良くなることです。
それらを踏まえて悩み悩んで今回は人生初のハイブリッドにしました。正直今でも変更したことを心配しています。小心者なので。
スレ主さん、悩む時間少ないと思いますが、今回のハイブリッドは有りかもしれませんよ。
ちなみに昨日キャンセルしたZガソリンは、キャンセル待ちの方にその日に売れたそうです。
契約したDではアルヴェルが割当合計20台で私が最後の1台でした。
書込番号:25335385 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>湘南WR-Xさん
書き忘れてました。
減税もかなり魅力です。ただ来季の納車なら減税があるかはまだ未定だそうです。
減税あると思いますが、ちょっと心配です。
書込番号:25335389 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
エグゼクティブと同じエンジンなら凄いプレミア感が増します。完全に自己満足ですけど( ̄∀ ̄)
書込番号:25335405 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>エルコルテさん
コメントありがとうございます。
納期次第で税金関係が微妙ですよね。
書込番号:25335437 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>トシciさん
コメントありがとうございます。
購入金額とリセールの両面で悩みます。
新型のハイブリッドの動力性能は魅力ですよね(^^)
書込番号:25335441 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>湘南WR-Xさん
初期ロットは来年8月迄の生産分とされておりますので
明日迄の販売店のキープを蹴ってしまえば、次回の購入チャンスは2次ロット分となります。
1.二次ロット予約はいつ開始かわからない(それまでヤキモキ)
2.更なる争奪戦となり、販社によっては選考、契約等の諸条件が厳しくなる可能性も。
3.二次ロットの配車台数が増えるケースであれば良いが減るケースも
あるので前者で有れば御の字、後者であれば入手確率が厳しくなる可能性もある。
4.そもそも二次ロット受注開始するのか、この不安定な情勢だと一抹の不安がある。
という事がリスクマネジメントを含めた予測ですが考えられます。
私個人は明日迄にアルZ HEV FFを契約する事をオススメしますが、
二次ロット分で新たに第一希望の車種、グレード、仕様にされたい場合は
それもスレ主さんのご選択ですので有りかと思います。
後者の場合は「40アルヴェル二次ロット分確保まで茨の道になる可能性」を
お覚悟の上で販社キープ分を蹴られてください、その場合スレ主さんより序列が
低い方がアルZ HEV FFまわって来て喜ぶだけですので私個人は前者を強く推奨致します。
書込番号:25335450
3点
>湘南WR-Xさん
検討してください
私ならヤメるか次のアルファードガソリンの申込が出来るようになるまで待ちます。
早いか遅いかだけの違いじゃないんですかね? まあ考え方は人それぞれですから(^^;
ご自由にどうぞ
書込番号:25335455
2点
初期枠が空いているのであればうらやましい限りです。
私はアルファードZガソリン申込後、どうしてもハイブリッドが捨てきれずに注文変更しました。
6/25の注文でしたが納期は「2年以内」と言われているぐらいです。
販売会社や店舗によって注文状況(空き状況)って全然違うんですね。
書込番号:25335523 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
40ヴェルハイブリッド試乗しましたが30ハイブリッドとは桁違いに良かったです。
減税ありきで考えれば約60万の差額ありますが短期転売目的以外ならハイブリッドの恩恵は大きいと思います。
転売目的の人はZガソリン一択かと思いますが短期転売目的以外の人なら1度だけでも試乗してハイブリッドの乗り心地を味わってみてください。きっとハイブリッドにしたくなると思いますよ。
自分はハイブリッド勧めますが最終的には自分が欲しい方を買えばいいと思います。
書込番号:25335524 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
欲しく無いグレードを買う意味がわからん。
書込番号:25335533 スマートフォンサイトからの書き込み
16点
>湘南WR-Xさん
まだでしたら、お決めになる前に読んでいただきたいです。3つのエピソードどれも素晴らしいです。
https://toyota.jp/info/luxuryjourney/engineer/episode01/?padid=from_info_luxuryjourney
書込番号:25335895 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
何か色々やり合ってますけど、、、。
良い大人が恥ずかしくないの?
1800万とか嘘に決まってるし、仮に業者が言ったのなら業者が嘘ついてるだけ。
それに対して熱くなる必要もない。
第一、アルもヴェルも自分が思ってる以上に他人は興味ないから。
大人になりましょうね
書込番号:25335925 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>トマトトールさん
1800万円って、スレ違いでは?
書込番号:25335986 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>素直に行きましょう。さん
コメントありがとうございます。
それ以降ならガソリンの次のチャンスを待ちます。
次のチャンスは来年の8月以降ですが
今回同様抽選になる可能性があり当たる保証も
ありません。
もしハイブリッドなら長く乗るつもりです(^-^)
書込番号:25336028 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
自動車 > トヨタ > アルファード 2023年モデル
【中国】
クラウンヴェルファイア
日本円換算 約1800万-1860万円
【マレーシア】
アルファード2.4Lターボ ガソリン
日本円換算 1664万
ヴェルファイア2.5NA ガソリン
日本円換算 1355万
海外勢も出揃ってきた所で最新リセール価格を予想しましょう。
書込番号:25334778 スマートフォンサイトからの書き込み
16点
私の予測では前々から言ってますが、
絶対的アルファードZガソリン
初動ヴェルファイアZPガソリン
(三種の神器)
ルーフ
デジタルインナーミラー
スペアタイヤ
(値段分の価値)
チームメイト
HUD
寒冷地仕様→ロシア輸出再開用
(不用なオプション)
ユニバーサルステップ
ナッパレザーブラウン
実際こんな流れになってきてますね!
書込番号:25334795 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
円安次第ですが、即売却リセール135%くらいではないでしょうか。
最初の一ヶ月は150%くらいいくかもしれませんが。根拠はありませんが。。。
書込番号:25334807 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>ありふぁーとさん
なるほど!ちなみに先週の30系SCパケ(三種の神器付き)22.23年式未使用で139%のリセールです。
40系はほぼ個人購入で縛りもあり、オークション出品数はかなり玉数が少ないと思われます。なので30系SCパケ新車即出しも高値維持が継続されるでしょう。
書込番号:25334824 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
オークションではなく、買取店への売却はどれくらいになるでしょうかね。
書込番号:25334869 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ありふぁーとさん
無知なので教えてください。
ここでいうリセール率(135%)とは、車両本体価格に対しての率を指しているのでしょうか?
書込番号:25334875 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>ありふぁーとさん
オークション平均相場の5%マイナスすればいいと思います。
高額買取りを引き出すには自宅で同時査定をし、買取り業者同士に加えて売り手の自分も騙し合いになりますから強いメンタルが必要です。3.4時間の騙し合いは覚悟して下さい!苦労した先には納得の買取り価格を引き出せますよ。
書込番号:25334878 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
アルファードZだと思います。
オプションは業者の話だとデジタルインナー、HUD、ムーンルーフ。
デジタルインナーも無くても社外で対応可能らしいんで。後のものは正直、元は取れないらしいです。
書込番号:25334884 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>トマトトールさん
そうですね!正直ルーフだけで十分です。
アルZガソリンにルーフだけ付けるのが一番ハイパフォーマンスだと思ってます。
車体540万ルーフ13万諸費用30万 583万で買った人が賢いセレクトでしょう。
考える時間がなかったのでフルオプションにしました。いま冷静なって思えば…
幸いヴェルにエントリーしなくて正解でした。抽選だの忖度だのローンだのメンテパックだの、争いに巻き込まれずスムーズに契約完了できて良かった。
書込番号:25334894 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
>ありふぁーとさん
ありがとうございました。
勉強になりました(^^)
書込番号:25334969 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ついこないだまでヴェルファイアの方が希少だの格上だの言って喜んでたヴェル注文組は意気消沈してますね。
大衆の意見が如何に間違ってるか、よく分かる事案となりましたね。
株と同じですよ。2020年4月に米インデックス一括買いすれば奇人扱いされ今ではプラス48%、アルZガソリン買えば安価グレードしか買えないのか?ヴェルZP買えないからアルZか?などと言われ。蓋を開けてみればアルZガソリンが最強グレード。
書込番号:25335037 スマートフォンサイトからの書き込み
16点
スレ主さんが言うように、アルのガソリンが最強でしょうね。
ヴェルも最初は強いでしょうが、その後はどうか読めないですし。
最初はどれも変わらず、もしくはELとヴェルが強いかもしれませんが、
どれもだんだん落ちていく中でアルZはそんなに落ちないと思います。
1.5年後くらいにははっきりしいるのでは。
今日ディーラーに行ったらアルZの引き合いがまた増えたといってました。
もちろん枠がないので売れないと言っていましたが。
書込番号:25335323
1点
>ごてあらぽーさん
負けました、完敗です。 蓋が開いたらこの始末ですか。 おそれいりました。
ヴェルファイアなんて買うだけ無駄でした。 担当に頼み込んでなんとか確保していただいたのに。
おまけにナッパレザーブラウンにしてしまいましたよ。 9月に納車されたら、迷惑をかけずにひっそりと乗っておきます。
ちなみに8月頭納車Zなら1100万円、ZPターボなら1800万円出す業者がありました。
書込番号:25335342
13点
>素直に行きましょう。さん
過去のデータからもHVとELのHVはリセール率が悪いので40系から急にブレイクするとは思いません。
一部アルヴェル両方HV枠が残ってるだけで、アルヴェルのガソリンは完売したようです!
書込番号:25335348 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>USA1188さん
初期ロット枠ならどれ買っても大丈夫ですよ。その先を見据えた話しなので不快にさせたのなら申し訳ありません。
1100だの1800万も出す買取り業者ありますかね。不確実性の話しですよね?
ネクステはアルZガソリン600万だそうです(笑)
書込番号:25335360 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
大手中古屋は転売にならぬのか。
書込番号:25335362 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>ごてあらぽーさん
いいえ、現実の話です。初動が肝心です。
そんなネクステやガリバー、ビッグモーターなどにこの初動の査定依頼する人いないでしょう。相場を語る人なら。
書込番号:25335461
15点
>USA1188さん
あなた転売屋なんですか?
私の書き込みに動揺してるようではまだまだ甘いですね。
1800万の買取り査定の証拠見せてくれませんか?待ってます。
書込番号:25335501 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
うん?
実際、ヴェルの方が格上だよね?
装備も値段も格上げじゃん。
実際、希少じゃん。
下取りが良いと格上なの?
違うでしょ。
書込番号:25335531 スマートフォンサイトからの書き込み
16点
さすがにzpターボ1800はいない気がしますが。業者もタマないだろうと思って言ってる気がします。それこそ誓約書や念書あれば信憑性ありますが。
ターボですが、NXのターボが初めは強くて後はガタ落ちしてますよね。やっぱりターボは厳しいのは分かっていたのでNAにしました。年内納車確約ならターボでも良かったのですが、まあデザインもアルが良かったので。どちらが格上かについては、国内では同格、アルOPつけると100万も差がつかないわけですから、このクラス買う人からすると好みの問題。海外ではアルが絶対強者、マレーシアの件でより盤石になりましたね。
書込番号:25335567 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
自動車 > トヨタ > アルファード 2023年モデル
現段階で納期が確定してるわけない
トヨタに発注すらまだ始まってないのに何を勘違いしているのか不明!
17日に一斉に発注するから7月納期はありえんよ
まだ生産すら始まってないのだから
残念!
気長に待ちましょうね!
因みに私はアルファード HEVを契約しました。
年内に来るといいなぁ!
書込番号:25333132 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
生産は始まってますよ。
でなきゃ展示車や試乗車なぞある訳が無い。
書込番号:25333154
38点
7月納車で連絡貰っている方いてるみたいですが・・遅延しているのでしょうかね。
書込番号:25333159
1点
販売店用のは生産してるけど、一般注文分は17日からって事を言いたかったのでは?
うちの販売店も初期ロット枠に入ってるけど納期はまだ分からないと言ってたわ。
営業マンもいい加減なこと言えないしね…
書込番号:25333187 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>アマアマファーストさん
本日Dに聞きましたが実際に7月納車のメーカーメール来てる人居るみたいですよ。
まあでも本当に1〜2人程度だそうですが。
適当なこと書くと恥かきますよ!!
書込番号:25333193 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
すみません文字化けしちゃいました
1から2人程度 です。
書込番号:25333197 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
模型の納車もまだだよ。
てか模型は購入者全員プレゼントじゃないのかな。。。
30系ヴェルとアルは貰えたんだが
書込番号:25333229 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>アマアマファーストさん
残念ながらメーカーへの発注は発表の翌週から始まってますよ。
納車予定も
仮(日付無しの生産予定に組み込み)
↓
仮B 日付有りのラインオフ予定日
↓
仮A 日付有りのラインオフ決定日
と段階が出てきます。7月納車は、おそらくですが、販社が事前に注文が入るであろう車種、MOPを選定して発注していて、その内容にハマった方々が多いと思います^^;通常注文の日も当然いらっしゃるとも思います。
そもそもこれだけ売れているのに発表から約一ヵ月も生産止めないですよ^^;
書込番号:25333238 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
ツイタの情報はあてにならない。
試乗車を営業マンが乗ってる場合もあるし、昼間に試乗した客が家の車庫に入れて撮影して納車されました!なんて捏造する輩もいるし。
書込番号:25333251 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
見込み発注なんて今できませんよ。
7月下旬納車ならあり得る!
私のは27日発注済み
書込番号:25333261 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
私の販社の本部は各店舗の注文書の精査に時間を要しております。
全注文書の精査が終わった後に、トヨタにまとめて注文書を提出するので
納期がいつ等の情報も当然上がらずヤキモキする日々を送っております。
今週末に精査完了見込で中旬に販社本部は全注文書をトヨタに提出するそうです。
なので私の販社の店舗全体で納期、納車時期は遅いかもしれませんね(・_・;
納車が長引くにしても「注文書が正式に認可され、納車待ち」状態になり
先ずはひと段落の状態になりたいです。40アルヴェルでは過去の車購入経験では
無かった様々な奇特な体験を強いられてるのですが、納車されれば様々な奇特な体験も
良き思い出、「こんな事もあったな」なネタ話になるのでしょうか?
ストレス値が高い奇特体験の数々ですが、昨今の40アルヴェルの販売事情ですと
契約出来ただけでも有難い事だと思い耐え忍ぶ日々です(´-`)
書込番号:25333262
16点
>vellfianさん
その注文の仕方ができなくなったんです。
私のところでは初日にオーダー流して6月中に既に仮がついてる人がいました。
書込番号:25333263
2点
>USA1188さん
言葉足らずで申し訳ございませんm(_ _)m
事前発注ではなく、発表日に発注という意味です。
が、注文者の情報が無しだとメーカーへの発注は出来なくなったのでしょうかね(^^;;
皆さま誤解を招く書き込み失礼いたしましたm(_ _)m
書込番号:25333282 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>USA1188さん
ちなみに私も6月に仮が付いております(^^)
書込番号:25333288 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>アマアマファーストさん
それはアマアマファーストさんの販社内での順番が決まってないから分からないだけですよ。
私のところは先着順なのですでに販社内で何番目で何月生産予定です。とPC内の生産計画表を見せてもらえましたよ。
私は4wdを選んだので必然的に来年ですが。
書込番号:25333323 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>vellfianさん
おはよう御座います
ウチの販社も同じです
何日に注文したかは知りませんが、発注済みの一覧が有り、その車両の商談?と言うかどれかだと早いがいかがですかと言われ、それを逃すと自分好みの車両を発注出来るが7月始めに締め切っての一斉抽選となりました
私は断って抽選に挑んだ組です 笑
色々な売り方をする販社が有るというのが、この事でもわかりますね^ ^
期間を設けた受注→締切→抽選 とした販社はそうしてる所も有るって事ですね
書込番号:25333411 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>アマアマファーストさん
何も勘違いしてないけど。
ディーラーから7月末納車確定でてますが。
7月11日にか12日に工場から出荷される
モデリスタ等ついて16日にディーラー到着。その他諸々コーティング等して 7月末に納車。
どこの情報で勘違いしてるか不明。
書込番号:25333480 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>スイーツパラダイスさん
おはようございます♪
やはりそのパターンもありますよね^^;
いまだに抽選申し込みを受付中や結果が出て無い方々がいらっしゃるのは、おそらくハマるお客様を待っているか、抽選申し込みしていただいたお客様からハマる方々を精査する(MOP、購入条件)のに時間がかかっているのかと…。
私も信念を曲げずに申し込みしました(^^)
書込番号:25333532 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
もう既に各販社から初期配車のオーダーは
されてますよ。
1番早い納車で今月末では無いでしょうか。
書込番号:25333534 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
未だに抽選の時点でおかしいです!
初期配車は既にオーダーされてます。
仮マークも出てますよ!(笑)
まあ忖度順の後の抽選でしょうね!
書込番号:25333540 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
アルファードの中古車 (全4モデル/8,797物件)
-
- 支払総額
- 303.1万円
- 車両価格
- 294.0万円
- 諸費用
- 9.1万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 10.7万km
-
アルファード 2.5S Cパッケージ ワンオーナー・モデリスタエアロ・BSM・ドラレコ
- 支払総額
- 429.0万円
- 車両価格
- 418.0万円
- 諸費用
- 11.0万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 7.7万km
-
- 支払総額
- 634.1万円
- 車両価格
- 618.8万円
- 諸費用
- 15.3万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 2.7万km
-
- 支払総額
- 679.9万円
- 車両価格
- 661.3万円
- 諸費用
- 18.6万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.5万km
-
- 支払総額
- 430.8万円
- 車両価格
- 409.8万円
- 諸費用
- 21.0万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 1.4万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
80〜599万円
-
28〜1514万円
-
25〜4862万円
-
22〜484万円
-
24〜720万円
-
57〜688万円
-
107〜736万円
-
129〜516万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 303.1万円
- 車両価格
- 294.0万円
- 諸費用
- 9.1万円
-
- 支払総額
- 634.1万円
- 車両価格
- 618.8万円
- 諸費用
- 15.3万円
-
- 支払総額
- 679.9万円
- 車両価格
- 661.3万円
- 諸費用
- 18.6万円
-
- 支払総額
- 430.8万円
- 車両価格
- 409.8万円
- 諸費用
- 21.0万円

















