アルファードの新車
新車価格: 510〜1065 万円 2023年6月21日発売
中古車価格: 447〜1514 万円 (1,238物件) アルファード 2023年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:アルファード 2023年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全240スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|---|
| 87 | 18 | 2025年10月31日 14:51 | |
| 22 | 9 | 2025年10月8日 17:39 | |
| 15 | 6 | 2025年10月4日 20:46 | |
| 4 | 7 | 2025年9月26日 23:33 | |
| 52 | 13 | 2025年9月21日 15:09 | |
| 73 | 36 | 2025年9月14日 22:05 | 
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
 
自動車 > トヨタ > アルファード 2023年モデル
契約時に下取りで査定して貰い契約したのですが、買取業車の方が高く買い取ってもらえそうなのですがこの場合は下取りはキャンセル出来るのでしょうか?
書込番号:26327788 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
下取り査定も含めての値引き額になっていると思うので、値引き額のリセット覚悟で申し出れば、下取りのキャンセルは可能だと思います。
書込番号:26327807
10点
>WR221さん
>契約時に下取りで査定して貰い契約したのですが、買取業車の方が高く買い取ってもらえそうなのですがこの場合は下取りはキャンセル出来るのでしょうか?
下取りをキャンセル出来るか出来ないかは、契約したディラーでしか分かりません。
普通は対応してくれると思いますが初めからの見積もりになり、下取り+値引きなどがマイナスになると思いますよ。
契約してからの経過日数が分かりませんが、まずはディラーの担当者へ電話をして確認される事をお勧めします。
書込番号:26327810
![]()
9点
WR221さん
下取りを止めるのなら、当然ながら新車注文書の作り直しになるでしょう。
その時には値引き額が減額になる事は覚悟しておいて下さい。
書込番号:26327815
11点
>WR221さん
去年の10月に契約して、今年の1月に納車したのですが当時はまだ殿様商売が横行していた時期でその中でも自分のお世話になってるディーラーはマシな方だったので下取りとメンテパックのみが条件でした。
多分今は両方ともしてないとは思います。
担当者から契約時にわたしの車を査定しますので、それまでに中古車屋数社から見積りを取って相場を確認して、できる限りその額に近づけますと言われ、結果一番高い金額と同等額で引き取ってくれました。
下取りがマストでなければ下取りのキャンセルは可能とは思いますが、私みたいに販売条件であれば厳しいかなと思います。
書込番号:26327822 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
>WR221さん
> 買取業車の方が高く買い取ってもらえそうなのですがこの場合は下取りはキャンセル出来るのでしょうか?
自分の車なのだから、どこに売却しようが自由ですよ!
ただ、それが新車契約に影響するかは担当に聞かないとわからないですね!
なかには下取り在りきの契約も有るしね!
自分の場合は契約完了時に、他に売る予定も無くても、買取業車に売っても良いか聞いてます。
自分の経験だけだけど、マツダやスバル、ホンダでは下取り込みだからダメと言われるケースが多いですね。
トヨタ車では3回目の新車購入だけど、どちらに売却しても同じですけど、契約を変更するので、早めに連絡下さいって言われます。
要は下取り車での商売は余り遣って無い感じですよ!
オールトヨタで決まってる価格が有るのか? そんな感じですよ!
まあ、聞くのはタダだから、1度、担当に聞いてみたら? ダメと言われてから、諦めても遅くないよ! 知らんけど!
書込番号:26327830
1点
私も下取りで契約、納車近くに下取り車を継続使用したいと下取りのキャンセルを相談しましたが、ディーラーからは新車注文契約自体がキャンセルになると返答があり、下取り車のキャンセルは諦めました。
対応はディーラー次第だと思います。
書込番号:26328050 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
4点
この場合、
下取り金額を現金で払えば問題ないです。
裁判になっても勝てます。
下取り金額はそういう性質のものです。
もちろん現金は用意出来てるのですよね。
書込番号:26328133 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
Hiromi4247さん
長旅お疲れ様でした。
さて、その時、
下取り金額を現金で払って貰えば良いですよ。
と言う提案がディーラーからなかったですかね。
良心的なディーラーはその様な提案だと思います。
書込番号:26328137 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
みなさんたくさんの回答ありがとうございます。
>ジムニー売却後も忘れられない人さん
回答ありがとうございました。
>茶風呂Jr.さん
>神楽坂46さん
>スーパーアルテッツァさん
>tetsu_ymtさん
>Kouji!さん
>QueenPotatoさん
>Hiromi4247さん
>さあ、がんばろうぜ!さん
みなさん親身な回答ありがとうございます。
今回はこのままの契約で進めます。
今後また車買い替えの時に皆様の意見を参考に契約していこうと思います。ありがとうございました。
書込番号:26328187 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自分のディーラーでは
購入から1年以内の売却だと
他所で売却すると、ブラックリスト入り
1年以内の売却でも、ディーラーで売却なら転売扱いにならずセーフです
書込番号:26328192 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
新車の納車を待っている間に下取り予定車を事故で廃車にすると新車注文が取り消されるということですか?
書込番号:26328470 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
私の場合は、下取り車金額を現金で支払いますと申し出ましたが、新車購入契約自体がキャンセルになり、この契約ではアルファードが購入できなくなりますとの回答でした。
家族が下取り車を使いたいと後になって話があったため、ディーラーに相談した状況です。
下取り金額よりも中古車として活用する価値が高かったのかと考えました。
事故等で下取り金額が下がったり、廃車になるなど、やむを得ない理由がある場合には、ディーラーと相談になると思います。
書込番号:26328776 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ディーラーからしてみれば、下取り金額+その下取り車を販売して得られる利益を支払ってもらわないと割に合わないでしょう。
書込番号:26328795 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
納車を待っている内に相場が数十万円上がり、下取りをやめて買取業者に売却したいと申し入れたところ、最初から納車待ちに並ばないといけないと言われた事があります。関西のトヨペット店ですが、10年以上の付き合いがありました。そこで、最初から並ぶと言うと、何と出禁になりましたよ。担当者とは仲が良かったのですが、店長の逆鱗に触れた様で、もう5年近く車を売ってもらえません。でも、そうこうしている内にカローラ店と仲良くなって、アルヴェルを優先的に回してもらっています。態度の悪い店とは縁を切れば良いですよ。
書込番号:26328831 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
少し疑問に思ったのですが、始め下取り無しを有りに変えた場合でも同じ対応になるのですかね?
書込番号:26328941 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
喜んで、買い叩かれるんじゃないかな
良心的なセールスだと、買取屋さん紹介しますになるだろう
書込番号:26329056 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > トヨタ > アルファード 2023年モデル
40系アルファード、ヴェルファイアに乗られてる方で、走行時、振動で助手席側の格納式ドリンクホルダーからカタカタと音がなるという方いませんか?
一度ディーラーでドリンクホルダーを交換してもらいましたが、直りませんでした。
運転席側と比べるとガタつきが大きいような気がします。
書込番号:26310677 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>pompom911さん
ドリンクホルダーから異音がするのは格納時ですか?
私はドリンクホルダーを全く使用しませんが、
格納された状態では気になる異音はありません。
書込番号:26310684 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
はい、カタカタ音がします。
かなりうるさいです。
30系にも乗ってましたが、スライドは滑らかで高級感があり音もしませんでした。
改善できるなら私も知りたいです。
書込番号:26310773 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
私もドリンクホルダーから音がしてると思い、ディーラーで見てもらいましたが分かりませんでした。
結果、サングラスフォルダー?のサングラスを取り除いたら音はなくなりました^_^
書込番号:26310774 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
5点
格納しても、していなくても音が鳴ります。
していない時の方が大きい気がします。
書込番号:26310799 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>電車男 2さん
今日サングラスを取り除いて走ってみます。
書込番号:26310801 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>電車男 2さん
結構違う場所が原因ということもありますね
私も以前、走行中頻繁に助手席側ドア付近からカタカタなるので、そのうちしっかり点検してみようと思っていたら、ある時音がしているときにドリンクホルダーに入れているガムボトルのガムを取ろうとしたら、ピタリと異音が収まりました。
音が反響して違う場所から発生しているように聞こえることも多いみたいです。
書込番号:26310810
![]()
3点
私もその様な異音は聞いた事がありません。
交換しても直らないのでしたら隙間を埋めて動かなくするとか、モールクッションとかで音を吸収するかないかもしれません。
使わないことが前提になりますが。
書込番号:26310972 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>電車男 2さん
サングラスホルダーのサングラスを取り除いて走行してみたところ、音が消えました!
カタカタなっていたのはサングラスだったようです。
助手席前方から鳴っていると思っていましたが、
まさか上から鳴っていたとは、、、音って不思議ですね。
解決することが出来て良かったです。
皆様、ありがとうございました!
書込番号:26310986 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
部品交換の意味は無かったということですね。
私もメガネを入れていますが音がしたことはありません。
100均ので良いので内側にフェルトを貼れば改善すると思います。
書込番号:26311193 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
自動車 > トヨタ > アルファード 2023年モデル
新型アルファードのハイブリッドに乗っています。
大体時速60キロ以上くらいから、運転席側のみで紙やビニール袋をクシャッとしたような乾いた音が聞こえます。
テレビの音量をゼロにしても聞こえますが、どこから聞こえるのか分かりません。
速度が落ちると聞こえなくなるんですが、これって風切り音なんでしょうか。
書込番号:26265236 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
よくわかりませんが、車体下部のカバーとかが外れかけているか、何か異物が引っかかってるとかじゃないですかね?
ディーラーでリフトアップしてもらって点検してもらうといいのでは?
オイル交換などでエンジンカバーを外した際に、取付ミスとか割とありますしね。
書込番号:26265308
1点
速度が上がって聴こえるなら何かの風切り音かと。
異物があるのか、パーツが外れかけているのかわりませんがここで質問する前にディーラーに持ち込んだ方が良いかと思います。
私も30系で高速で異音がした事がありましたが、その時はタイヤハウスのカバーが外れかかっていてバタバタしていました。
書込番号:26265450 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>緑がすきさん
こんにちは、はじめまして
私は、アルファード40ガソリンを乗っています。
実は私も、全く同じ症状があります。
運転席側から、ビビリ音がします。
60キロ以上で音量もゼロでも聞こえます。
販売店にも申し出をしましたが、原因は分かりませんでした。
自分の営業マンに聞いたところ、同じく40ガソリンの顧客からも同じ内容を聞いているそうです。
※ハイブリッドにはないようです。
高速道路での話ですが、
舗装の状態によって音の出る出ないがあることに気づきました。
どのようなに影響を及ぼしているのかは分かりませんでした。
また、別件ですが、エアコンも冷えません。
別スレッドでお話している内容ですが。
心当たりはないでしょうか?
書込番号:26267538
1点
エアコンに関しましては夏の時期でもあり、ある程度は暑いものと考えており、あまり気にしておりません。とにかく異音が気になります。
書込番号:26267842 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
こんにちは。
関係ないかもですが、私の場合は段差がある道を走ってると「キシキシ」音がしてました。原因は3列目シートのシェードに不具合があったみたいです。参考までに。
エアコンは良く効きます。
書込番号:26276260 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
後日ディーラーで調べてもらったところ、ハンドルの付属部品が上手く付いておらず、部品の振動から発した音が響いて異音として聞こえていたようです。
書込番号:26307727 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
自動車 > トヨタ > アルファード 2023年モデル
PHEVのメータ内表示での、マルチインフォメーションディスプレイ駆動用電池残量表示部分(写真参照)について気になることが有り質問します。
電池残量を示す表示があるのですが、電池残量が減っても表示のセルが減りません。
色分けで細いバーの表示は減るのですが…
取説を見ても詳しく書いてません。
このセルは駆動用電池を表すだけの表示で、電池残量を表示するものではないのでしょうか?
それとも私の車両の故障なのでしょうか?
PHEV乗りの方のご意見が貰えたらと思いまして投稿しました。
PHEV乗りの方以外でも詳しい方が居ましたら教えてください!
セールスマンには伝えたのですが、具体的な返答がまだ無いものでして。
宜しくお願いします。
書込番号:26299271 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
赤丸の表示は、エネルギーフロー表示ですので、色は変わりません。
電池残量がありモータに電気を供給してるとき、または回生でバッテリーに充電してるときに
 線が表示され電気の流れが示される表示です。
残量は、下側の表示だけです。
取説にフローメーターと書いてありますよ。
書込番号:26299311
0点
白抜きされてるのは残量なしってことじゃないんです?
HV者だと残量は青色なんかで表示されますけど。
書込番号:26299381
1点
>BREWHEARTさん
>高い機材ほどむずかしいさん
早速の回答ありがとうございます!
写真に添付した矢印部分の5個あるセル表示が、電気が減ってきてもセルが減らないのが正常なのか?異常なのか?が知りたかったのです。
表現が分かりづらく失礼しました。
供給、回生の表示は理解しています。
白抜きに見えるのは写真のコントラスト?カメラの性能の問題でして、実際の色はグレーっぽい色の表示で、白色ではありません。
書込番号:26299411 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
回生の表示のフローメータ(流れメータ)なので、充電容量の表示ではないので、
色は変わりません。
充電容量状態は下側のバーに表示されるだけです。
書込番号:26299476
2点
>高い機材ほどむずかしいさん
エネルギーフローメーターだけの表示なんですね。
ありがとうございます。
書込番号:26299779 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>豊田アルファードさん
HVでは、走行用バッテリーの残量がグラフィカルに表示されます。
充電が進むにつれ、インジケータのマス目が左から順番に灰色から青色に変化します。
PHEVは電池の容量が大きいので、満タンから中々減らないため、マス目の色が変化しないのかもしれませんね。
ところで、残量表示はHV/EVモードを切り替えても変化はないのでしょうか?
書込番号:26301013
0点
>逃避中のエンジニアさん
わざわざ写真添付ありがとうございます。
この写真表示のように、何でマス目が減らないのかなぁと思ったました。
マス目は灰色のままで増減しません。固定です笑
HV/EVモード切り替えても表示は同じままです。
このマス目の下に細い線の色つきバー表示が電池残量を示していて、こちらは減っていきます。
この細いバーは区切りも無く(PHEV用電池とHV用電池の色区別はされてる)、どの位の残量なのかが瞬時に分かりにくいです。
HV用の表示はカラフルでいいですね!
エネルギーフロー関係やアドバンストドライブモード等の表示の仕方が安っぽくてなんだかなぁ〜って感じです。
他の車の表示を参考にしてもらいたい。
YouTubeの自動車評論家の方が言っていたのは、この事だったんですね。
早急にデザイン変更して、アップデートしてくれる事を切に願います。
書込番号:26301079 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > トヨタ > アルファード 2023年モデル
質問です。
赤信号とかでの停車する為の減速時に(10キロから5キロくらいまで減速した時)ガクッとなり、不快な思いをしています。
頻度は3回に1回くらいです。
ディーラーに相談しましたが、他の御客様も同じ症状があるとの事でした。理由は分からず、対策も特に聞いておりません。
同じ様な症状の方いますでしょうか。
宜しくお願いいたします。
書込番号:25746168 スマートフォンサイトからの書き込み
14点
ハイブリッドあるあるの回生ブレーキが切り替わるタイミングではないでしょうか?
同じ力で踏み続けず、10キロ程度で踏力を一旦緩めるようにしたらどうですか?
書込番号:25746172 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
5点
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001546863/SortID=25489353/#tab
以前にも同じようなスレが立っていたので張り付けておきます
トヨタの見解としては異状なしだそうです
ユーザーとして出来る事はディーラーに報告・相談するくらいでしょうかね
書込番号:25746190
2点
回生ブレーキから油圧ブレーキに切り替わる時に多少違和感が感じられるでしょうが
気にしないでくださいな・・・30型プリウスでもそうでしたから
書込番号:25746251
![]()
3点
俺もアルファードハイブリットのってますが、凄い気になります。
他にもわかってくれる人がいて安心しました。
自分の車だけかと思ってました。
あの止まる寸前のブレーキの感じだと運転が下手だと思われるくらい酷いです。
しかも毎回出るわけでもないので、ディラーでの現象確認が出来てません。
俺もなんとかしたいので、せめて症状が毎回出るパターンがわかればディラーに相談できるのですが。
書込番号:25746268 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>pepe_papaさん
ご返答ありがとうございます。
回生ブレーキ聞いたことあります。
おっしゃるとおり10キロくらいで、緩めてブレーキかけたり、10キロくらいからニュートラルにしてブレーキかけたりしてましたが、不具合?と思うと、なんか納得いかずに、ついつい普通にブレーキかけてしまいます。
けど、こう言うものなんだ!と納得しましたので、今度からは緩めてブレーキかけたいと思います。
>全力敗走さん
ご返答ありがとうございます。
わざわざ貼って頂き、ありがとうございます。
凄く安心しました。
自分のだけが、こんなに酷いのかな?と思うと、毎日楽しく運転出来ませんでした。
>つぼろじんさん
ご返答ありがとうございます。
多少どころではなく、結構な感じなんですよね。。
でも、頂いた回答の内容で凄く安堵しました。
気にしないようにします。
ありがとうございます。
>しゅんたろう11さん
ご返答ありがとうございます。
私も同じ境遇の方が居て、安心しました。
そんなんですよ。運転が下手か?と思われるくらいに強くブレーキがかかる感じなんですよね。
緩やかでなく、割と強めのブレーキで止まろうとすると、この事象が出るように感じます。
書込番号:25746420 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
これは明らかな不具合だと思うので、本来は保証で直してもらう内容だと思いますが、ディラーに持って言っても、まず他の所有者からそんな修理依頼は来たことないと言われて、なにもやってもらえないことが多いと思うので、まずはアルファード、ヴェルファイアハイブリット所有者で、気になる人がみんなトヨタに相談して、改善対策、リコールなどでなんとか対策してもらえるように出来れば一番だと思います。
書込番号:25746441 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
参考に貼りつけてあるスレ主です。
現在の走行29600kmですが、ブレーキは駄目なままです。
停止直前のかなり強いカックンブレーキなので、毎回停止するのが苦痛です。
メーカーにクレームメールを送信し、ディーラーからもすぐに連絡ありましたが解決しません。
トヨタのハイブリッド車両のブレーキは本当に最悪ですが、今回のアルヴェルはブレーキタッチが悪い等のレベルではなく単なる不具合です。
皆でメーカーに声を届けて対応させましょう!
書込番号:25746601 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>未羽パパさん
自分も賛成です。
これが正常と言われたら、正直納得できないレベルです。
対策してもらえるように、メーカーなり、ディラーに対してみんなで声をあげるしかないと思います。
書込番号:25746605 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
私のヴェルファイアも最初は自動カックンブレーキが出ましたが、今は殆ど無くなりました。
ブレーキの踏み方次第の様な気がしますがどうなんでしょう?
停止直前に前の車との距離が近かったり、停止線ギリギリまでしっかり減速できていないとカックンブレーキになる様な…?
今日も一般道を40kmほど走りましたが、カックンブレーキは一度も出ませんでした。
私の場合、早めのブレーキで十分減速し、10キロ位からは軽く踏む程度で停止まで踏む力は一定、少し手前すぎるかな…程度の間隔を空けて停まります。
んー…でも症状のある方が多い様なので、多分私の気のせいですね。
書込番号:25747450 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
>しゅんたろう11さん
いや、本当にリコール案件でも良いくらいですよね?
知り合いのRAV4は、同じエンジンですが、全くカックンなりません。
症状が出る車と出ない車があるみたいですね。
症状出てない車の方が多いのですかね?
だからディーラーも対処しないのでしょうか?
>未羽パパさん
今回のブレーキは酷すぎますね。。
世界のトヨタが、こんなブレーキでよく検査通ったものです。ブレーキカックンなるたびにイライラしてしまいます。私も、ディーラーに今一度クレーム言うつもりですし、メーカーにもメールしたいと思います。
>黒い招き猫さん
確かに直前とかでカクッとなる傾向にあります。
でも普通に止まるときでも、なるんですよね。。
なので、私も意識しながらブレーキ踏んでいますが、たまに、何故こちら側が気を使いながらブレーキ踏まなきゃいけないのか?という気持ちにもなります。
私達が気を使いながら踏むことに、凄く憤りを感じてなりません。
今まで、何十年と車に乗ってますが、こんな事は始めてです。
一刻も早く改善して頂きたいものです。。
書込番号:25750604 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
この症状に関しては口頭じゃ伝わらないですよね...
なんならちょっとした急ブレーキですから
徐行中に路地から飛び出してきた人に驚いて強めのブレーキ踏んだくらいの感覚でかかるブレーキですよね
これが通常範囲内なんてありえないと思う
自分のヴェルファイアではならないけれど
お客様のアルファードでは皆さんと同じような頻度でこれが出ます
完全にはずれ個体としか言いようがないです
書込番号:26183977 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
当方40アルハイ(FF)ですが完全にハズレ個体を引いたっぽいです。
4月の納車時点では 「踏力一定なのに停車直前カックンブレーキ現象」 はなかったのですが、
累積600km走行の現段階では、ほぼ毎回現象出ます。
どなたかこの現象でアタマぶったとか怪我したとか、お上を巻き込んだ上で
トヨタ本部に傷害の事例として上がらないと、改善されないでしょうね。
20ヴェルハイも乗ってましたが、こんな酷い現象はありませんでした。
一刻も早く改善してほしいものです。
書込番号:26184236
0点
みなさんも同じ状況に気にされていますね!
とても不快で分かります。
プリウスなど他のトヨタハイブリッドも使用していますが、アルファードだけです。
振り子のハンマーのようにカコンッとなりますね
これはトヨタに改善してほしい案件です。
大変と快適性を損ねるのでリコールにしてほしいくらい
書込番号:26296042 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
自動車 > トヨタ > アルファード 2023年モデル
改良型アルファードガソリンZを10日前に契約しました。9月納車、MO無しです。
本日、MOのムーンルーフなどがやはり悩んでいる・と営業に連絡したところ、追加可能でした。しかもまだ枠に余裕があるみたいで金色も含めカラー変更も検討しています。体感的にアルファードの増産が始まりつつあるのでMOでのリセールは考えていません。
そこで、既に納車されている方で使用していておすすめのメーカーオプションがあれば車体カラーも含め教えて頂きたいです。
書込番号:26174725 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>Dbaffさん
お役に立てたのなら良かったです。
ついでに、MOPやDOPではありませんが、お勧めの社外品の情報もお伝えします。
@フロアマットについては、ステップのマットがマジックテープ式とホック式がありますが、ホック式をお勧めします。今回、初めてホック式を選択しましたが、マジックテープ式に比べて安定感があります。取り付けの際、ステップのカバーを外してホックをねじ込む必要がありますが、作業は簡単です。カバーの裏に、純正用のホックの取り付け位置が示してありますので、位置がズレる心配もありません。
A2列目のスライドレールに砂などが入るのが気になるなら、ラグマットがお勧めです。見た目も良くなります。私は、ステッチをブロンズ色にしましたので、車内の雰囲気にマッチして自己満足が上がりました。笑
Bアルファードのコンソールボックスは深いのでボックストレイがお勧めです。特にトレイの底に裏からボックスティシュを固定できるものが便利です。
C助手席の方がテレビ視聴されるなら、"ミエーテレ"という商品がお勧めです。特に、ビルトインスイッチのタイプなら後付け感もなくて良いかと思います。他にも安いものはありますが、エラーが出るものもあるらしいので注意が必要です。
D40系はパワーバックドアを外からも物理スイッチで開けられるようになりました。しかし、スイッチがボディサイドにあり、夜間には分かり辛かったり、いちいちサイドに回り込まなくてはならず、以外と不便な時があります。そこでお勧めなのが、パワーバックドアオープンキットです。これを付けることで、パワーバックドアハンドルのスイッチを押すだけで、開閉や停止ができるようになります。価格も6千円程度からあり、コストパフォーマンス抜群です。
社外品はリセールには影響しませんが、あまり必要のないOPを付けるより、自分の用途にあった部品を購入して取り付ける方が満足度は高くなると思います。
契約したら、納車が待ち遠しくなりますが、その間の部品探しもご家族と楽しまれてください。
書込番号:26179398 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ykartanさん
@サンプル取り寄せているホットフィールドさんには無い方式ですね、確かにテープ式はどうかと思っています。調べたらインターセプターさんがありました。種類はあまりない印象ですが価格が安いですね。どのメーカーにされましたか?
Aラグやステップも含めたフルセットにする予定です。起毛はあるに越したことないですが、黒系なら無地・柄有り問いません。ステッチを選べるならクラフトさんですか?確かにステッチをブロンドにするのも有りですね。ちなみにフロアマット自体をホワイトブラウンやベージュ系といった明るいカラーを嫁に提案したら即却下されました笑
B情報ありがとうございます、ボックストレイで評価の高いものをいくつか見つけたので買っておきます。というかヴォクシーは助手席ダッシュボード上部に開閉式のボックスティッシュ置場が標準であるのですが、アルファードにはないですか…。
Cテレビは都合上やめておきます。
D暗いところでは確かに探しにくいですね、ヴォクシーよりも分かりにくいスイッチなのでこれは納車してしばらく経ってから判断したいと思います。
ありがとうございます。おすすめメーカーオプションを質問しておいて採用したのがカラーを除いて1つでしたが、具体的な話しをそれぞれのユーザーから聞けたからこそ、取捨選択した良い結果になったと思います。
現在は家族でフロアマット、当方はセキュリティー、といった感じでかなり楽しんでおります。
書込番号:26180136 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>Dbaffさん
@マットは、インターセプターの波型を選びました。無地より厚めでデザイン性が高いことからこちらにしました。
Aラグマットは、改めて確認したらホットフィールドのウェーブのブラックで、ステッチはブラウンでした。
メーカーは異なりますが、同じウェーブのデザインですから取り付けてしまえば違和感はありません。また、インターセプターのマットは、当時、ネットで送料込み\17,000程度で購入しており、コストパフォーマンスはかなり高い商品です。
マットを明るめにすれば、車内の雰囲気はかなり変わるでしょうね!純正OPのラグマットには、明るめのものもありますし、確か、以前の型のものには幾何学模様が入ってました。センスが問われますが、ラグマットだけ遊んでみるのもありかも知れませんね。間違いなく、奥様は反対なさるでしょうが...笑
アレコレ悩んでいる時が楽しいです!
書込番号:26180208 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ykartanさん
度々すみません。。。
実は本日、嫁が曇天の中でプレシャスの実物を見たところ、やはり駄目だと言われました。マツダのクォーツメタリックのように明るめのブロンドかと想像していたみたいですが、曇天だとプレシャスが暗くなり気に入らないみたいです。
なので、せっかくコメントして頂いたのに申し訳ありませんがプレシャスは無しになりました。
書込番号:26180895 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>Dbaffさん
確かに、プレシャスレオブロンドは、光の具合で感じ方が大きく変わりますからね。
それがカッコいいんですけどね 笑
外から見ればボディカラー程違いが分かるものはありませんが、乗ってしまえば何も変わりません。202ブラックにして\55,000浮かせて、ドラレコ代などにまわすのも良いかもしれませんね。ただし、202ブラックは手入れが大変ですが...
高い買い物です!Dbaff様のご家族全員が喜ばれる決断をなさることが何よりです。
特に、奥様の満足度は大切してあげてください。
書込番号:26181079 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ykartanさん
>ま〜ぞうさん
>tetsu_ymtさん
>kitkat00さん
>エルコルテさん
>サラゾーさん
>たろう&ジローさん
>まぁくくんさん
>yosiaki1005さん
本日、正式に契約完了しました。
MOPはプレシャスレオブロンドとムーンルーフになり、DOPはナンバープレートフレームです。
皆様よりMOPの満足度のコメントをしっかり検討し、我が家に合ったMOPはカラーを除くムーンルーフのみになりましたが、契約に後悔はありません。皆様、改めて感謝致します、ありがとうございました。
ベストアンサーは皆様と・言いたいところですが、二転三転したカラー選びやフロアマット等、大変参考になるコメントを頂いたykartanさんにさせて頂きます。
カラー選びは今朝まで決まっていませんでしたが、最終的に家族の理解を得られ、納得した上でのプレシャスレオブロンドになりました。追加したムーンルーフと共に納車したらまたご報告させて頂きます。この度は皆様ありがとうございました。
書込番号:26183235 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>Dbaffさん
正式契約おめでとうございます。
私もDbaffさんの仕様にスペアタイヤが付いているだけです。40系は、パノラミックビューモニターが標準装備されるなど装備が充実していますので、乗っていて何の不満や後悔もありません。
プレシャスレオブロンドは、カッコ良さや高級感に加え、汚れが目立たないのが一番です。アルファードは洗車も一苦労ですからね。また、これから益々、40系を街中で見る機会も増えますが、他の人とカブらないのも良いですよ。きっと奥様も満足してくれると思います。
納車が楽しみですね!
書込番号:26183448 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>Dbaffさん
ご契約おめでとう御座います。
プレシャスレオブロンドは会社横に展示が食べあるので、なかなか良い色でした。ヴェルファイアに無い色なので良いですね。
納車までの間にコーティングやセキュリティを検討って言ったところですかね。
私は納車半年ですが、まだまだ色々とパーツがないかなと探しているところです。
納車後にすぐ付けたのがナビフィルムとコンソール周りのピアノブラック部の保護剤です。ナビはフィルムを貼っても操作に支障もなく指紋がすぐに取れるので良いです。
ピアノブラックの保護剤は効果は、わかりませんが施工後はツルツルです。
納車までか、また待ち遠しいですね。
書込番号:26185273 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ま〜ぞうさん
ブロンドは実際には見たことないので展示車両があることに羨ましく思います。ただ正直、アルファードにメタルが合うかはさておいて、アルファードでメタルが選べるならメタルにしたと思います…笑
商品情報ありがとうございます。今回、初めてのピアノブラックがある内装の車種になるので保護フィルムと共に購入したいと思います。フロアマットが決まりつつあるので後はセキュリティをしっかり調べて購入していきます。
書込番号:26185330 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>Dbaffさん
セキュリティは車両盗難を防止目的なら、イグラとキーレスブロックの2つを付けるのが比較的安くて信頼できるかもです。
車上荒らしも含めるとイグラアラームとキーレスブロック、またはパンテーラとイグラ、ゴルゴとイグラとかの組合せとかも良いかもです。
色々と検索してみて下さいね。
書込番号:26187354 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>ま〜ぞうさん
近所にアルゴス取扱いあったので検討していました。リモコンがデカいのと液晶壊れないか・など色々考えております。
イグラ・キーレス少し調べましたが、取扱店のブログ見ているとけっこう勉強になりました。
別で物理ロックも含め、15万程度で検討しています。。セキュリティ深いですね。
書込番号:26187698 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>Dbaffさん
こんばんは。
セキュリティも上を見ればキリがないですよねー。
付けたから完全とは言えないですが、やはり付けた方がリスク回避できますしね。
アルゴスやゴルゴは付属のリモコンが大きいです、ただ異常時に通知がくるので便利です。
私は前型のヴェルファイアにゴルゴを付けて9年使用しましたが、リモコンの破損や故障は無かったですよ。
今はイグラを使用していますが、リモコンはない代わりにキーフォブと言うIDがあり小さいので持ち運びは非常に楽です。
自宅などでの通常の保管は電波遮断ケースに入れる必要がありますが、特に不便は感じてません。
予算15万ならイグラのみか、もう少し費用を出してイグラアラームでも良いかもしれないですね。
書込番号:26188365 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ま〜ぞうさん
こんばんは。先程までイグラ取扱店の動画やサイトを閲覧していました。
液晶の耐久性教えて頂きありがとうございます。アルゴスのアンサーバックと工賃込み価格、それに物理ロックで15万程度か、おっしゃる通り、イグラとアラームセットで20万に物理ロックになると思います。イメージ的にはイグラの方が強いと考えています。
リセール気にしない・とスレ立てしておいてなんですが…車両の長期保有は考えておらず、当初は夜間のみ物理ロックで大丈夫かなと考えていましたが、ゲームボーイが来たら出先で簡単に盗られそうだなと考えさせられました。やはり短期所有であってもこのご時世センサー要りますね。。
書込番号:26188393 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>Dbaffさん
物理ロックのハンドルロックやタイヤロックは気休め程度らしいです。やはり狙われると短期保有でも納車数日で盗難もあり得ます。
昔、近所のオートバックスで店内に入った瞬間にゲームボーイで盗難された事件がありました。出先でも心配になりますよね。
イグラの評判は良いみたいですので、オススメかも。
私はイグラアラームとキーレスブロックを付けています。今のところ不具合も誤作動もないです。
書込番号:26188405 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ま〜ぞうさん
教えて頂きありがとうございます。イグラアラームとキーレスブロックが最も安心出来そうですね。ステンレススキャナーの光り方もホタル仕様があるとかで気に入りました。
物理ロックもプラスで考えていますが、毎朝外しに行く手間をどうしようか考えています。安いロックだと鍵が回らなくなったとかレビューがありますし。スキャナーで諦めてくれるのが一番ですが…。
セキュリティ予算が上がるので嫁と相談して決めていきます。
書込番号:26188491 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>Dbaffさん
おはようございます。
盗まれて後悔するくらいなら、しっかりセキュリティ対策した方が良いですしね。あと気持ち的にも安心できます。
物理ロックは外す手間と外した後に置く場所に悩みとこです。1人や2人乗車なら後席の床に放置で良いのですけどね。
あと電波遮断ケース載せておきます。車の横で試してみましたが、しっかり電波遮断してくれています。
キーフォブから定期的に車両と通信しているので、入れておく方が良いです。
書込番号:26188565 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ま〜ぞうさん
返信遅くなりました。
遮断ケースの紹介ありがとうございます。物理ロックは出先で手間なのでやはりイグラとキーレスになりそうです。費用的には問題ありませんが、ただやはり乗り換え前提で車両を買っているので、導入・取り外し、また取付……と、その辺も含めショップに相談する予定です。
今週はずっとセキュリティで悩んでいましたが、商品はまーぞうさんのおかげで決まったのでありがとうございます。
書込番号:26189779 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ま〜ぞうさん
>ykartanさん
>tetsu_ymtさん
>kitkat00さん
>エルコルテさん
>サラゾーさん
>たろう&ジローさん
>まぁくくんさん
>yosiaki1005さん
本日、納車になります。
昨日、営業に許可を得た上で社外フロアマット取付けをディーラーでやっていたところ、三列目左側が戻せなくなる不具合があり、そのまま整備入りしました。この経過は後日またスレッド立てれたらと思います。
お気に入りのプレシャスレオブロンドにムーンルーフ、ナンバープレートフレーム、ホットフィールドのフロアマット等、大変気に入っております。室内小物として、ナビパネルとピアノブラック保護剤購入してあります。来週はイグラアラーム取付になります。
本日大安。納車が楽しみです。皆様アドバイスありがとうございました。
書込番号:26289689 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>Dbaffさん
納車おめでとう御座います。祝!
こうやって見ると、やっぱりプレシャスレオブロンドはカッコ良いですね!街中で見かける事も多くなった40ですが、この色は他と被ることはほとんどありません。汚れも目立たず、本当に手入れも楽です。また、納車早々に失礼ですが、リセールがかなり下がっている中でも、ブロンドは白黒よりもリセールが高い状況ですよ!
今日から始まるアルファードライフを楽しまれて下さい!
書込番号:26290300 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ykartanさん
ありがとうございます。祝!
ykartanさんのコメントがカラーの決め手になり、実物を所有できることに大満足しております。改めてありがとうございました!
まだ少ししか乗っていませんが、手放せないくらいお気に入りになっています。笑
アルファードライフを楽しみたいと思います!
書込番号:26290382 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
アルファードの中古車 (全4モデル/8,800物件)
- 
アルファード Z 左右独立ムーンルーフ 後席モニター デジタルインナーミラー パノラミックビューモニター トヨタチームメイト ユニバーサルステップ
- 支払総額
 - 675.0万円
 - 車両価格
 - 658.0万円
 - 諸費用
 - 17.0万円
 
- 年式
 - 2025年
 - 走行距離
 - 1.8万km
 
 - 
アルファード 2.5S 期間限定掲載!!早い者勝ち!!両側パワスラ・フルセグTV・後席モニター・CD/DVD・ドラレコ前後
- 支払総額
 - 350.0万円
 - 車両価格
 - 330.0万円
 - 諸費用
 - 20.0万円
 
- 年式
 - 2020年
 - 走行距離
 - 3.4万km
 
 - 
- 支払総額
 - 79.7万円
 - 車両価格
 - 70.8万円
 - 諸費用
 - 8.9万円
 
- 年式
 - 2010年
 - 走行距離
 - 16.8万km
 
 - 
- 支払総額
 - 337.3万円
 - 車両価格
 - 325.9万円
 - 諸費用
 - 11.4万円
 
- 年式
 - 2020年
 - 走行距離
 - 5.5万km
 
 - 
- 支払総額
 - 344.8万円
 - 車両価格
 - 338.3万円
 - 諸費用
 - 6.5万円
 
- 年式
 - 2018年
 - 走行距離
 - 4.0万km
 
 
この車種とよく比較される車種の中古車
- 
80〜599万円
 - 
28〜1514万円
 - 
25〜4862万円
 - 
22〜484万円
 - 
24〜720万円
 - 
57〜688万円
 - 
107〜736万円
 - 
129〜516万円
 
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
- 
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと5日
 - 
【欲しいものリスト】PC構成20251031
 - 
【欲しいものリスト】メインPC再構成
 - 
【Myコレクション】自作構成
 - 
【欲しいものリスト】pcケース
 
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
- 
アルファード Z 左右独立ムーンルーフ 後席モニター デジタルインナーミラー パノラミックビューモニター トヨタチームメイト ユニバーサルステップ
- 支払総額
 - 675.0万円
 - 車両価格
 - 658.0万円
 - 諸費用
 - 17.0万円
 
 - 
- 支払総額
 - 79.7万円
 - 車両価格
 - 70.8万円
 - 諸費用
 - 8.9万円
 
 - 
- 支払総額
 - 337.3万円
 - 車両価格
 - 325.9万円
 - 諸費用
 - 11.4万円
 
 - 
- 支払総額
 - 344.8万円
 - 車両価格
 - 338.3万円
 - 諸費用
 - 6.5万円
 
 




























