トヨタ アルファード 2023年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > トヨタ > アルファード 2023年モデル

アルファード 2023年モデル のクチコミ掲示板

(11840件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:アルファード 2023年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全612スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「アルファード 2023年モデル」のクチコミ掲示板に
アルファード 2023年モデルを新規書き込みアルファード 2023年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ103

返信21

お気に入りに追加

標準

悪質買取詐欺

2025/05/21 19:37(5ヶ月以上前)


自動車 > トヨタ > アルファード 2023年モデル

スレ主 聖望聖さん
クチコミ投稿数:577件

みなさん、ご注意ください。

https://x.com/alfaspider1998/status/1924438343569592449

書込番号:26186198 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:5759件Goodアンサー獲得:156件

2025/05/21 20:31(5ヶ月以上前)

ビッグモーターでさえ値切って振り込んできたからなあ・・・
もう世の中は信用できんな

書込番号:26186243

ナイスクチコミ!4


スレ主 聖望聖さん
クチコミ投稿数:577件

2025/05/21 21:22(5ヶ月以上前)

被害者の中にアルファード即出しの方がいますね。
この方にはあまり同情できません。

書込番号:26186288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


Mr.GPさん
クチコミ投稿数:15件

2025/05/21 22:01(5ヶ月以上前)

30アルファードを3月頭にこちらで売却しました。

MOTAからの査定で安心していましたが、引き渡しから2週間後に入金と言われたので入金されるまで不安でした。
やはり資金繰りが苦しかったんですね。

書込番号:26186323

ナイスクチコミ!2


yasu4788さん
クチコミ投稿数:316件Goodアンサー獲得:17件

2025/05/22 00:07(5ヶ月以上前)

詐欺に遭った人は中古市場を把握した上で契約したのでしょうか。
詐欺に引っかかる方も問題があると思います。

書込番号:26186418 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8467件Goodアンサー獲得:1093件

2025/05/22 05:20(5ヶ月以上前)

>ビッグモーターでさえ値切って振り込んできたからなあ・・・
>もう世の中は信用できんな

ビッグモーターを信用してたの???

書込番号:26186503

ナイスクチコミ!14


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3462件Goodアンサー獲得:180件

2025/05/22 10:49(5ヶ月以上前)

入金前に引き渡す人もおかしいのではないかと。

書込番号:26186701

ナイスクチコミ!2


KP-61改さん
クチコミ投稿数:57件

2025/05/22 12:30(5ヶ月以上前)

参考までに、車両を引渡す前に入金してくれる買取業者を教えてください。

書込番号:26186798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!35


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3462件Goodアンサー獲得:180件

2025/05/22 13:34(5ヶ月以上前)

竹ノ塚辺りにあった三州自動車工業なんかに売った時は確認後に引き渡したよ。
今はスマホから入金や確認が簡単にできる時代ですし。
前払いはレアケースというものでもないぞ。

書込番号:26186861

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2025/05/22 16:56(5ヶ月以上前)

先週土曜日にハッピーカーズさんに車を売却しましたが、当日その場で入金でしたよ。

他の買取店でも査定しましたが、入金は2〜5日後というの条件でしたが、唯一ハッピーカーズさんだけが当日入金とのことで、お願いしました。



書込番号:26187029 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2件

2025/05/22 21:02(5ヶ月以上前)

>ミスター次郎3さん
40アルファード売却でしょうか?
差し支えなければ詳細知りたいです😭
よろしくお願いします。

書込番号:26187279 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2025/05/23 11:48(5ヶ月以上前)

売却したのは、40アルファードではありません。

来月40アルファードが納車されるので、支払いに向けて現金化のために現車を売却しました。

書込番号:26187773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


KP-61改さん
クチコミ投稿数:57件

2025/05/23 18:10(5ヶ月以上前)

>BREWHEARTさん


》竹ノ塚辺りにあった三州自動車工業

調べてみたけどヒットしません。その会社は買取業者ですか?
BREWHEARTさんのお話しが事実なら、お店のURL等を貼ってもらえないでしょうか?三州自動車以外でも構いません。

当方、前払いの買取業者をさがしているので、ご面倒ですが、よろしくお願いします。

書込番号:26188051 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


KP-61改さん
クチコミ投稿数:57件

2025/05/23 18:18(5ヶ月以上前)

>ミスター次郎3さん

有用な情報ありがとうございます。
売却先候補の一つにさせていただきます。

現時点で、ハッピーカーズと三州自動車が即払いのようですね。
エリアが近いため三州自動車さんを教えてくださった方からの情報も待ちたいと思います。

書込番号:26188054 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Flannelsさん
クチコミ投稿数:43件

2025/05/24 10:12(5ヶ月以上前)

サブディーラーが飛んだこともありましたし、野放しにも程がある。業界団体でガイドライン決めて即日入金確認後の車引き渡しとかルール整備をして欲しいものです。
motaが決済仲介始めるみたいなんで、直やり取りは減ってくかもしれませんね
他に仲介が入るのは楽天カーぐらいでしょうか?
大手フランチャイズも一週間後とかざらですが店舗が飛んでも本部が補償してくれるのだろうか?

書込番号:26188677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6030件Goodアンサー獲得:102件

2025/05/24 12:38(5ヶ月以上前)

>入金前に引き渡す人もおかしいのではないかと。

確かに、引き渡してしまった後でなにかあったら大変ですね。

逆に、こっちがディーラーとかから車を買うときのように、売る側が代金の取りっぱぐれのないよう、しないとね。

書込番号:26188790 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:27件

2025/05/24 19:33(5ヶ月以上前)

前払いは聞いたことないけど即払いならengとかもあるね。

書込番号:26189148 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


KP-61改さん
クチコミ投稿数:57件

2025/05/24 19:52(5ヶ月以上前)

>てぃんばぁさん

こんばんは!

今年1月に40アルをengさんに売却しましたが、車両引渡し+書類渡しして、1週間後の入金でした。
車両は野田ヤードに持ち込みです。

この数ヶ月で即払いに変わったのですか?

書込番号:26189173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 聖望聖さん
クチコミ投稿数:577件

2025/05/24 20:05(5ヶ月以上前)

>KP-61改さん
昔は即日払いをしてくれていましたが、
現在は会社が合併?して即日払いはしていません。

書込番号:26189204 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


KP-61改さん
クチコミ投稿数:57件

2025/05/24 20:22(5ヶ月以上前)

>聖望聖さん

そうだったんですね。

貴重な情報ありがとうございました!

書込番号:26189225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2025/05/26 10:29(5ヶ月以上前)

計画倒産(破産)の臭いがしないでもない
客から金だけ徴収して資金を調達しその資金は隠し自己破産をしとんずらする販売業者
客から下取り車と所有権書類を受け取り客に内緒で売却して資金を得たうえでその資金を隠し自己破産してとんずらする買い取り業者
手口は複数あれどやってる事は同じ

少しでも高く買い取ってほしい少しでも安く売ってほしい気持ちはあろう
安い偽オンラインショップサイトも多数あることを考えると精査し売る買うすべき
買い取りの場合現車や所有権書類を渡すと同時に現金をくれる場合も契約書と金額が相違ないか偽札などが潜んでる可能性も0ではないので注意すべき

書込番号:26190705

ナイスクチコミ!1


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ51

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

トンネルでナビが止まる

2025/05/19 17:45(5ヶ月以上前)


自動車 > トヨタ > アルファード 2023年モデル

スレ主 TKO220さん
クチコミ投稿数:16件

40系(Z GAS)が納車されて半年になりますが、トンネルに入ると毎回例外なくナビが止まります。
当方都内在住で山手トンネルをよく利用しますが、トンネルに入る途中でナビの表示が止まったままになり、トンネル内では一切目的地案内が使用できなくなってしまいます、、

よく知っている道であれば良いのですが、旅行先等だと結構困る事が多い為、40系に乗り換えてからトンネル内走行がストレスになりつつあります。
※前に乗っていた30後期ヴェルは全く問題なかったのですが

販売店に問い合わせても「トンネル内はGPSが届かない場合があるので止まることはある」という回答でしたが、毎回どのトンネルでも入った瞬間止まるのは流石におかしいなと思うのですが、他の40系オーナー様は同様の事象は発生しますでしょうか?

書込番号:26184004

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:7件

2025/05/19 17:48(5ヶ月以上前)

TVキャンセラーは付けていますでしょうか?そのような書き込みを見かけました

書込番号:26184006

ナイスクチコミ!12


スレ主 TKO220さん
クチコミ投稿数:16件

2025/05/19 17:52(5ヶ月以上前)

なんと!キャンセラー付けております!
因果関係調べてみます、有難うございます!

書込番号:26184009

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1548件Goodアンサー獲得:248件

2025/05/19 18:09(5ヶ月以上前)

>TKO220さん

キャンセラーは、基本的に“車”に動いていないと『誤認識』させるモノです。
ですからGPSをロストするとナビ上の自車位置が動かなくなります。

ちなみにキャンセラーが無い場合は、自車のジャイロユニットでどの方角に何キロで走ってるかわかりますから、トンネルでも問題無く動作するはずです。

書込番号:26184031 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!13


銅メダル クチコミ投稿数:6663件Goodアンサー獲得:337件

2025/05/19 18:15(5ヶ月以上前)

カーナビは、トンネル内に入ったら、GPSは使えないので、
ジャイロセンサーとか、加速度センサーとか、で、大体の位置で案内するのが、だいぶ以前からそうなってるかと思いますが(ポータブルナビは除く)、キャンセラー自体、車停まってる様にごまかすものなので、
GPSが途切れたら、ほかで調整したくても、できなくなってるのかなと推測します。
原理も、実際の話も知りませんが、そんなものではないでしょうか。
詳しい説明は、どなたかあると思いますが、
年寄りの想像です。お邪魔しました。。

この下は、どこかで拾ったナビの原理の話です。

『ナビゲーションを駆動させるメインCPUとは別に、自車位置精度の演算のみに使用する専用CHIPを
中枢とする自車位置精度専用システムを搭載。
最先端のGPSセンサー、ジャイロセンサー、加速度センサー、地図データから得る膨大かつ緻密なデータを高度に演算処理。』

書込番号:26184035

ナイスクチコミ!3


スレ主 TKO220さん
クチコミ投稿数:16件

2025/05/19 18:23(5ヶ月以上前)

わかりやすいご説明有難うございます、、!
やはりキャンセラーに原因がある可能性が高そうですね。
大変参考になりました、有難うございます!

書込番号:26184041 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 TKO220さん
クチコミ投稿数:16件

2025/05/19 18:28(5ヶ月以上前)

キャンセラーとはそういう原理なのですね、、
知識不足にお恥ずかしい限りです、、

他の方から頂いたご回答も含め、やはりキャンセラーが問題と見たら辻褄が合いますので、その線で販売店と相談してみます!
大変有難うございましたmm

書込番号:26184043 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2035件Goodアンサー獲得:189件

2025/05/19 18:33(5ヶ月以上前)

 スレ主様ご記述の「ナビ」とは、コネクティッドナビ、或いはApple CarPlay/Android Autoのようなナビゲーションアプリを示唆してのご記述なのでしょうか?

 先ず、ご使用しているNAVI&TVキャンセラーシステムorTVキャンセラーシステムはディーラーで購入装着したものでしょうか、或いはディーラー外のショップで購入装着ものなのでしょうか?
 後者であればそもそもディーラーで、ナビゲーション・システムの不調を相談するのはお門違いで、装着ショップやその機器メーカー問い合わせるべきと思います。

 また、プロストファン@@草加 様もご記述していますが、ご質問されるならMOP&DOP設定以外の機器(例:NAVI&TVキャンセラーシステム、セキュリティ対策システム、OBDU接続機器等)を装備設置していれば、それら機器のメーカー、型番等の関連周辺情報を絶対に付記すべきです。
 そして、スレ主様の使用するナビゲーション・システムへ介入している後付機器は、NAVI&TVキャンセラーシステムですか、それとも単にTVキャンセラーシステムで、EPBが動作していなくとも走行中にアシスタントシート等乗員が地上波等のTV放送を視聴できるシステム機器ですか?
 もし、後者だとしたらNAVI動作に支障が発生する恐れがあります。

 なお、後者であったとしてもメーカーによってはON&OFFスイッチがあるタイプがありますので、スレ主様が使用している機器にはこのようなスイッチは装備されていませんか?
 もし、ON&OFFスイッチがあるタイプでOFFにして、スレ主様が感じる不具合事象が見られないか、先のスイッチが付属していない機器であれば一度接続を解除(外)して、スレ主様が感じる不具合事象が再現されないかを確認すべきです。

 最後に、当方が記述するまでもなく当該サイト規定を既にご覧になりご存じであろうとは思いますが、主宰者の定めた規定では投稿時の具体的な事例としてPCを例に掲げ、「例えばパソコン関連の不具合に関する質問は、パソコンの型番・OSや、試してみたこと、増設した機器などの環境を併記すると、より適切な回答が得られやすくなります。」と記述がありますので、やはり質問する以上その内容を第三者に対し正確に伝え理解を得るには5(7)W2Hをある程度は意識しなければ、本当に必要とする情報提供は得られないように思います。

書込番号:26184048

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:2件

2025/05/19 21:24(5ヶ月以上前)

>TKO220さん
キャンセラ付けてますが、そんな事は一度もない。

書込番号:26184229 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 TKO220さん
クチコミ投稿数:16件

2025/05/19 22:20(5ヶ月以上前)

>たろう&ジローさん
私の場合はサブディーラー的な立ち位置にあるトヨタ販社の販売パートナー店経由で新車オーダーし、その販売店でキャンセラーも含めた全ての社外装備を購入し取り付けてもらいましたので、車両本体・装備品問わず全ての問い合わせ窓口は販売店です。

諸々ご指摘有難うございます。
私には専門的な部分は全くわかりませんので、頂いた内容を販売店へもご相談してみるとします。
質問の仕方については注意いたしますmm

書込番号:26184291

ナイスクチコミ!0


スレ主 TKO220さん
クチコミ投稿数:16件

2025/05/19 22:21(5ヶ月以上前)

>エルコルテさん
私もこれまで乗ってきた車は全てキャンセラー付けてましたが、今回の40系で初めてこうなりました、、

書込番号:26184294

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:285件Goodアンサー獲得:9件

2025/05/20 00:00(5ヶ月以上前)

横から失礼します。
キャンセラーのもろもろの弊害は常にあるんでしょうか?それともONにしてる時だけなんでしょうか?
あと、社外だけなのかディーラー扱い品は何も起こらないのか。

今オーダー中でTVナビキャンセラーが見積もりに入ってます。
ちなみにキャンセラー付けてないとYouTubeやTVerも走行中映らないんでしょうか?

書込番号:26184355 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 TKO220さん
クチコミ投稿数:16件

2025/05/20 00:22(5ヶ月以上前)

>濃い純茶さん
常にはなくてトンネルに入った瞬間に発生します。
YouTubeやTVerはFire Stickで見てますが、スマホの電波さえあればトンネルだろうがどこだろうが使えてます

書込番号:26184366 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:285件Goodアンサー獲得:9件

2025/05/20 08:01(5ヶ月以上前)

>TKO220さん
キャンセラーOFF時でもトンネルで止まるんでしょうか?

書込番号:26184537 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10075件Goodアンサー獲得:1413件

2025/05/20 11:27(5ヶ月以上前)

解決済みですが....。

>TKO220さん

そもそも、付いているナビは純正DA(コネクテッドナビ)か純正DA(コネクテッドナビ+)でしょうか?
この辺が分からないと、回答できませんが。
純正DA(コネクテッドナビ+)なら異状ですが、純正DA(コネクテッドナビ)なら正常だと思います。
純正DA(コネクテッドナビ)はAppleMapやGoogleMapsと同じ通信ナビですからトンネルに入ると使えなくなります。

書込番号:26184708

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:264件Goodアンサー獲得:26件

2025/05/20 12:20(5ヶ月以上前)

>funaさんさん
https://toyota.jp/tconnectservice/service/connectednavi.html
通信中は、自車位置を中心に約80km四方の地図情報を保持します。また、ルート設定時はルート沿いの地図情報を事前に取得し、通信が一時的に途切れてもルート案内を続けることができます、と書かれています。
プラスじゃなくても、キャンセラー付けてなければ、トンネル程度では案内を中断しないと思いますよ。

>濃い純茶さん
キャンセラーは慎重に。ディーラーに仕様をよく確認した方がいいです。

書込番号:26184758

ナイスクチコミ!3


DEC1212さん
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件

2025/05/20 14:59(5ヶ月以上前)

>TKO220さん
私は改良版40Zで、データシステムのキャンセラーを取り付けています。
キャンセラーONでも、トンネル内等でナビが止まるなどの動作は今までないですね・・
ただ、キャンセラーON状態ですと、ナビの挙動がワンテンポ遅れて動きます。(あまり気になりませんが・・)
完全に止まるという挙動はおかしいですし、販売店にどの商品をつけたのか聞いた方がいいですね!

書込番号:26184885

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:7件

2025/05/30 06:49(5ヶ月以上前)

キャンセラーの影響のようですが、その後購入した店とのやり取りなど如何でしょうか?
旧友頂けましたら幸いです。
また、キャンセラーの仕組みとしてわかりやすい動画がありますので、よろしければ参考にしてください。
https://youtu.be/GSvzZFoPxkM?si=bM64YMIG--IPTNX0

書込番号:26194662

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ46

返信19

お気に入りに追加

標準

ブラック202のコーティング

2023/06/26 06:06(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アルファード 2023年モデル

スレ主 Ema chanさん
クチコミ投稿数:41件

はじめブラック202を購入します
キーパーコーティングを検討しておりますが、ネットでは色々な意見が出てます
202向けコーティングでおすすめ鉄板があれば教えて下さい

書込番号:25317340 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
ALPHARDさん
クチコミ投稿数:326件Goodアンサー獲得:28件

2023/06/26 06:15(1年以上前)

>Ema chanさん
露天駐車なら、エコダイヤキーパー
室内駐車なら、ダブルダイヤキーパー
がお勧めです。
お近くの施工店舗を見つけたら、Webから予約すると高確率で割引クーポンが使えます。当方は、エコダイヤキーパーで2割引でした。

当方、202でエコダイヤキーパー施工しましたが、調子良いです。

書込番号:25317346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 Ema chanさん
クチコミ投稿数:41件

2023/06/26 07:12(1年以上前)

ありがとうございます
やはりキーパーのメニューからの選択で検討します
ちなみに雨天走行後、雨の水滴はそのまま放置してますか
それともブロアーで吹き飛ばすか タオルで拭いたりとか
してますか?

書込番号:25317376 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2023/06/26 10:03(1年以上前)

私も202自体は初めてなんですけども、前回友達の202車に施行したシラザン50ダイヤモンドがおすすめっす。ほぼEXキーパーです。肌触りも含め。
自分で施工とはなりますが、私は納車後、キーパーで純水洗車してから施工するつもりです。2人でやれば30分くらいで終わりますよ。
キーパーはメンテナンス必須で3万近くかかりますけど、シラザンは5000円で完全復活しました。

キーパーは高い割には、艶感は3ヶ月でなくなります。
ダブルダイヤモンドキーパーで体験済み。

まぁ自分での施工ですけど、ピカピカレインも、まじ感動もんですが、施工の簡単さはピカいちシラザン。
ちなみ、シラザン50のダイヤモンドです。ただのシラザン50ではないです。

書込番号:25317544 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 Ema chanさん
クチコミ投稿数:41件

2023/06/26 10:22(1年以上前)

ありがとうございます
シラザン50のダイヤモンドについて、調べてみます

書込番号:25317574 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2023/06/26 11:19(1年以上前)

今回の202には、レクサスなどで使用されているセルフリストアリングコートがされてるようで、塗装面の線傷などは、気持ち軽減されるみたいです。
犠牲被膜をきちんとすれば、綺麗を保つことができる思います。
私も不安でいっぱいです。笑

書込番号:25317626 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:163件

2023/06/26 11:23(1年以上前)

高いお金をかけてコーティングするのって本当に効果あるのか疑問です。
そこらのスプレータイプの簡易コーティング剤でも十分じゃないですか?

書込番号:25317632 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


USA1188さん
クチコミ投稿数:1205件Goodアンサー獲得:65件

2023/06/26 12:09(1年以上前)

新車ならピカピカレインみたいなガラスコーティングでいいじゃんと思ってます。
ましてや、なんちゃらキーパーなら特に。

202はプロでも巧くできる人と素人寄りのプロがいるので、それくらい難しい素材です。
コーティング剤もそうですけれど、いかに下地つくるかで雲泥の差ですので。
202をその辺のバイトが施工するガソスタに出すのだけはヤメた方が良いと思います。

きちんと洗車されるならビリメンさんの言われるガラス系コーティングでもキズはダメでも艶は保てます。

書込番号:25317672

ナイスクチコミ!4


スレ主 Ema chanさん
クチコミ投稿数:41件

2023/06/26 12:37(1年以上前)

キーパーなら、キーパーラボが安心ですよね
納車まで相当時間がある筈ですので、色々情報収集して検討してみます

書込番号:25317729 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4032件Goodアンサー獲得:120件

2023/06/26 19:31(1年以上前)

塗装が剥げたらマッキーで塗りましょう。

書込番号:25318271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1915件Goodアンサー獲得:101件

2023/06/26 20:58(1年以上前)

自分も202ブラックでキーパーラボに預けたいとは思いません。
黒でコーティングするなら研磨は絶対にした方が良いですが、キーパーで202ブラックを研磨できるとは思えないんですよね。
コーティングだけだとしても他に頼みます。

書込番号:25318440

ナイスクチコミ!4


スレ主 Ema chanさん
クチコミ投稿数:41件

2023/06/26 21:39(1年以上前)

キーパー以外で、コーティングのおすすめ店ありましたら教えていただけると嬉しいです

書込番号:25318506 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


gsalspさん
クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:6件

2023/06/26 21:50(1年以上前)

アルファードで202を2台乗り継ぎ、他のトヨタ車でも現在202に乗ってますが、青空駐車なのでコーティングは一切してません。屋根付きのガレージでないとコーティングをしても202の綺麗さは保てないと判断してます。大叔父がセルシオ30後期の202を新車購入した際に数百万かけて屋根付き電動シャッター付きのガレージを新設したのを間近で見ておりまして。

書込番号:25318523 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


USA1188さん
クチコミ投稿数:1205件Goodアンサー獲得:65件

2023/06/26 22:01(1年以上前)

>gsalspさん
うち屋根付きですが、無理ですね。ビルトインガレージか地下駐車場じゃないと。
大叔父様のような環境が羨ましいです。

30系まではムーンルーフから手を出して屋根を磨いてましたが、今回開かないですし、また悩みが増えます。
汚れた202を磨ききった時の達成感と満足感はひとしおのものがありますが、後日の黄砂でゴールデンに輝く202を見てまた落胆する日々の繰り返しです。

>Ema chanさん
ご近所のコーティング専門のお店をクチコミなどで見られるのが良いと思います。
フランチャイズのお店は看板に頼らないといけない理由があるんだと思いますよ。

書込番号:25318546

ナイスクチコミ!2


gsalspさん
クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:6件

2023/06/26 22:18(1年以上前)

>USA1188さん
屋根だけでは202を綺麗に保つのは難しですよね。他人が近づいて見ることはほとんどないので、週一ぐらい、もしくは誰かと会う前の機械洗車で良いと思います。洗車直後の202ってびっくりするくらい、良い車で綺麗な色だなと思います。それが綺麗さのピークでいいと思ってます。

書込番号:25318570 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


USA1188さん
クチコミ投稿数:1205件Goodアンサー獲得:65件

2023/06/26 22:23(1年以上前)

>gsalspさん
そうです、屋根は気休めですね。
202の機械洗車ですか? 無理です、無理w そんな強靭な精神力持ってません(笑)

書込番号:25318588

ナイスクチコミ!0


gsalspさん
クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:6件

2023/06/26 22:31(1年以上前)

>USA1188さん
202を機械洗車です。よく見れば洗車傷はありますが、遠目からは分からず、いつも車がピカピカですねとお世辞を言われます。ただ確かに機械洗車場に行った時に黒の30アルファードもしくは30ヴェルに遭遇したことが一度模ないとなといま思いました。

書込番号:25318600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1915件Goodアンサー獲得:101件

2023/06/26 22:50(1年以上前)

自宅の都道府県くらい書かないとオススメ書いても通えないよ。

書込番号:25318637

ナイスクチコミ!2


スレ主 Ema chanさん
クチコミ投稿数:41件

2023/06/27 06:12(1年以上前)

そうですね
東京 千葉 神奈川でおすすめ店があれば教えて下さい
よろしくお願いします

書込番号:25318878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:428件

2025/05/27 11:09(5ヶ月以上前)

個人的な厳選

アイアイシー
https://www.pro-iic.com/

カービューティーサロンエース
https://www.car-ace.info/coating/d-pro/

まなっちガレージ
https://you-town.jp/

オーシャン
https://www.carwash.co.jp/

バディカ
https://www.buddica.jp/coating/

※磨き等の下地処理を完璧に行う店舗がオススメです!

書込番号:26191761 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

モデリスタエアロの取り付けについて

2025/05/21 20:16(5ヶ月以上前)


自動車 > トヨタ > アルファード 2023年モデル

クチコミ投稿数:4件

2023年式初期モデルの車両で、モデリスタの新しいエアロを取り付けた方はおられますか? ブライトノーブルスタイルです。モデリスタに問い合わせしましたが、適合無しとのことで、実際には一部改良後の車両でしか適合確認を行っていない様です。一部改良の前後で形状の違いはない様に思えますがいかがでしょうか?

書込番号:26186234 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
yasu4788さん
クチコミ投稿数:316件Goodアンサー獲得:17件

2025/05/22 00:11(5ヶ月以上前)

付け替えるにしてもバンパー一式の交換になりませんか。
かなり強固に取り付けられておりますのでバンパーを損傷せずに取り外せないのではないかと思いますが。

書込番号:26186424 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ykartanさん
クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:41件

2025/05/22 06:54(5ヶ月以上前)

>どっぽトキさん
リーガルよりブライトがカッコ良いですね!
こちらの動画が参考になりそうです。

https://youtu.be/uD-wFyWV-8g?si=WdseWAAbv0qL077O

リーガルからブライトに巻き直してありますので、恐らくこの動画のベース車両も改良前だと思います。
取り付けは可能だと思われますが、現在、エアロキットのみを購入できるかが問題ですね。

書込番号:26186528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:16件

2025/05/22 10:28(5ヶ月以上前)

>どっぽトキさん
Dで改良前と改良後の同車種同グレードのF.RバンパーとSステップ、マフラーのリアピース部分の純正品番を調べてもらうのも良いかと思います。
同じなら問題なく付くでしょう。
ただ例えばセンサー等の増設や位置替えが有ったりしてエアロが付く所の形状が同じでエアロが付けられたとしても、純正部品としては異なるので品番も変わってきます。
なので参考程度ですかね。
まぁ普通に考えて今後も1年ごとに年次改良モデルが発売されていく方向なのにわざわざコストをかけて大きく変えるはずがないと思うので取付は出来ると予想します。
あとは物理的に無加工で付けられたとしても改良前車両に改良後車用モデリスタを付ける事になるので事故や補償等の関係で販売と取付作業を断るDもあるかもですね。
ちょっと面倒かもですが頑張って下さい!

書込番号:26186684 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2025/05/22 19:37(5ヶ月以上前)

ご助言の通り改良前の車両としか言い様がない動画ですよね。そのことをモデリスタに確認したところ、試作品のエアロの為改良前には適合しないとの事務的な返答で残念でした。

書込番号:26187214 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2025/05/22 19:45(5ヶ月以上前)

サブくまさん
改良前後の純正品番からの適合確認は、理に適っていますね。ご返信有難うございます。ご指摘の通り補償等の関係で販売と取付作業を断ることが十分考えられますね。

書込番号:26187225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:2件

2025/05/24 21:17(5ヶ月以上前)

>どっぽトキさん
2024年3月納車で2025年3月にモデリスタのリーガルの方を付けましてが、ブライトも付けられるとディーラーからは言われましたよ。

書込番号:26189279 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ56

返信19

お気に入りに追加

標準

隙間がある

2025/05/14 22:05(6ヶ月以上前)


自動車 > トヨタ > アルファード 2023年モデル

クチコミ投稿数:88件

隙間あり

Xグレードです。
4月27日の納車です。。
ディーラーでは、他の車も同じ症状と言われました。(運転席側)
皆さんの車はどうでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:26179134

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:13003件Goodアンサー獲得:758件

2025/05/14 22:10(6ヶ月以上前)

これは酷いね〜。で、ディーラーのいうように全車同様ならしょうがないのですかね?


あちこち見て回るか聞いて回るしかないですね。全くオーナーでも何でもないけど一般的な認識で言えば普通じゃないと思います。

書込番号:26179139

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9648件Goodアンサー獲得:600件

2025/05/14 22:19(6ヶ月以上前)

>ディーラーでは、他の車も同じ症状と言われました。

申告者にはパーツ交換とするか、仕様ということになるのか、のどちらかでしょうね。

書込番号:26179148

ナイスクチコミ!1


yasu4788さん
クチコミ投稿数:316件Goodアンサー獲得:17件

2025/05/15 05:11(6ヶ月以上前)

自分の車も確認しましたがそんなことにはなっていません。
ドアに隠れて見えない部分ですので、他人を乗せた時に気付かれることはないと思います。
それで良しとするかですね。
まぁ、一度気付いてしまったらずっと気になりますよね。

書込番号:26179308 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2109件Goodアンサー獲得:52件

2025/05/15 07:23(6ヶ月以上前)

>新アルvさん
交換してもらい変わらないようなら諦めましょう。
そこまで隙間開くのは爪折れているか、何処かに淀みあると思います。

書込み数多い普通じゃないひともコメントしてますが、気にしないでください。

書込番号:26179360 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


正卍さん
クチコミ投稿数:2066件Goodアンサー獲得:132件

2025/05/15 09:39(6ヶ月以上前)

右側

ヴェルファイアも程度の差はありますがドアを閉めれば見えないので自分は気にもなりません。

書込番号:26179462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:6663件Goodアンサー獲得:337件

2025/05/15 09:50(6ヶ月以上前)

写真見ると、左のパーツの色(銅色?)が、右のグレーのパーツの、左隅に、ちょっとついてるように見えるのですが、
とめてるつめが折れてるというわけではないのですか。
構造知りませんし、肉眼で見て折れてるのではないのかもしれません。

まあ、変形してるにしても、仕様にしても、これほど開いてるのは、ドア閉めたら見えなくなるのかもしれませんが、
一度気づいたら、気になって仕方ないですね。
自分で何かしたのであれば(外力加えた)、仕方ないですが、
これを仕様というのは、
トヨタの代表作でしょうか、高級車に入ると思いますが、残念ですね。

書込番号:26179470

ナイスクチコミ!7


銅メダル クチコミ投稿数:6663件Goodアンサー獲得:337件

2025/05/15 10:00(6ヶ月以上前)

写真を見て、気づいたのですが、
右端のようにコード一本パーツに挟まれてますね。
ということは、何かを後付けされてますね。
その際、周りのパーツはずしてるでしょうし、
元に戻す際、取り付けが甘いのか、破損させたのでしょうかね。

これが、ディーラーの作業なのか
別の業者なのかで、責任問題変わりますね。
ディーラーなら、強く言えるかもしれませんが、
外注なら、そちらと交渉でしょうか。
スレ主様はそのこと存知でないのでしょうか。
ディーラーの見解が、理解できませんが、
とにかく仕様ではなさそうに思います。

書込番号:26179474

ナイスクチコミ!7


銅メダル クチコミ投稿数:6663件Goodアンサー獲得:337件

2025/05/15 10:09(6ヶ月以上前)

正卍さんの
画像今見たのですが、
運転席側きれいですね。
それに対して、助手席側明らかにずれてますね。

これは仕様としたら、トヨタお粗末すぎます。それはないでしょう。
私の想像で申し訳ありませんが、

後付けのドライブレコーダーや何かを取り付けた際、スレ主様は、運転席側、
正卍さんは、助手席側、再組付けをミスったと思えます。
私の推理どうでしょう。
失礼しました。

書込番号:26179481

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9648件Goodアンサー獲得:600件

2025/05/15 10:10(6ヶ月以上前)

>右端のようにコード一本パーツに挟まれてますね。

よく見つけましたね。
それであれば、コードの断面形状でパーツを削れば収まりそうですな。

書込番号:26179483

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:88件

2025/05/15 11:45(6ヶ月以上前)

皆さん色々アドバイスありがとうございます。

配線する前から隙間がありディーラーに見てもらいました。

ディーラー担当者より連絡あり、トヨタメーカーからの回答待ちになりました。

書込番号:26179571

ナイスクチコミ!4


銅メダル クチコミ投稿数:6663件Goodアンサー獲得:337件

2025/05/15 16:12(6ヶ月以上前)

>新アルvさん
とやかく言ってもなんでしょうが、
配線する前から隙間あったとのことですが、正卍さんの画像ではきれいですし、ディーラーの、ほかの車もそうなってるという主張は
無意味なものになりますし、
その状態で、どちらの業者で配線されたのか(まさかディーラー?)ですが、
責任問題、あやふやになりませんか。
メーカーに問い合わせたとしても、もうすでに現状をいじってしまってる。
ディーラーにその点伝えてありますでしょうか。
私がとやかく言うのもなんですが、お互いスッキリしない状態かなと思います。
写真で見ると、コードの厚み、半分くらいは圧縮されてましょうが、
上のダッシュボードあたりも、左に少しずれ、その分、当該部品も左にずれ、
作業前にあった隙間より、より大きくなってそうです。
まあ、トヨタの名誉はまだ損なわれてないのかな。
まあ、これ以上私がとやかく言っても、お邪魔なだけですね。
ご無礼しました。
まあ、顛末お伝えいただけると嬉しいです。
失礼しました。

書込番号:26179807

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:6663件Goodアンサー獲得:337件

2025/05/15 17:23(6ヶ月以上前)

>正卍さん

申し訳ないですが、トヨタの名誉のため(関係者ではありません)お聞きしたいのですが、
助手席側の画像ですが、
これは、最初からの、全く手が入ってない状態でしょうか。
それとも、何かの取り付けでパネルとか外されてるあとの状態ではないのでしょうか。
取付後なら、よくあること(自分でやるとたいてい少しずれたりする、下手な業者でもやりそう)かと思いますが、
スレ主様の画像は、結局現状維持されたものでないですし、結果的にトヨタの名誉は今のところ損なわれてないと思いますが、
正卍さんの画像は、もしこれが最初からとしたら(ディーラーの作業で取り外し、再取り付けの可能性もありますが)
トヨタの作りを著しく棄損する事実になりますし、
それもトヨタの旗艦?アルファードがこれではトヨタメーカーがかっこ悪過ぎますので、
作業された可能性あるのかどうか本当のこと教えてください。

運転席の画像も、グレーのパーツの一部がゴムモールをかみこんでしまってますので、これも取り外し、再取り付けされてるのではないかと疑ってます。
組付け順番から想像するに、最初からゴムモールに挟まってしまうようなことあるのでしょうか。
私がこれほど熱くなってる理由がわかりませんが、まあ、暇なんでしょう。
ご気分害されましたらお許しください。

書込番号:26179846

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:3件

2025/05/15 17:38(6ヶ月以上前)

こちら改良前のヴェルファイアですがこのスレを見て確認してみたらすき間がありました。
運転席のみで押すと綺麗にすき間のない状態になります
今まで目にも入らない場所なので気にもなりませんでしたが
改めて見ると助手席とかなり見た目で違うのでモヤモヤします。

ディーラーからの回答がありましたらupして頂けると助かります。

書込番号:26179859 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:6663件Goodアンサー獲得:337件

2025/05/15 17:52(6ヶ月以上前)

3人の方が、左右の違いはあれ、ずれてるのですね。

トヨタの名誉棄損の可能性増えましたね。
オーナーさんで左右ともきれいな方現れないでしょうか。

トヨタ残念ですかね。
ホンダは雑で、トヨタはきれいなイメージの話あったのですが、
今のところ、トヨタの残念なところ見られたのですかね。
失礼しました。

書込番号:26179871

ナイスクチコミ!1


正卍さん
クチコミ投稿数:2066件Goodアンサー獲得:132件

2025/05/15 17:55(6ヶ月以上前)

>バニラ0525さん

ドラレコとセキュリティ付けてます。ただ施工したショップはセキュリティに特化した店で信頼出来ます。自分の前には既に100台以上の新型アルヴェルに取り付けたと説明されてます。

書込番号:26179873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:6663件Goodアンサー獲得:337件

2025/05/15 17:58(6ヶ月以上前)

>正卍さん
ありがとうございます。

私は関係ないのにしつこくすみませんでした。
あとは、静かに見守ります。
お手数をおかけしました。

書込番号:26179874

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2025/05/17 19:46(6ヶ月以上前)

こんにちは
年次改良版のヴェルファイアですが、新アルvさんの写真のような隙間はないように見えます。
ブログにも記載しましたが、フロントダッシュボードの嵌合部分は樹脂パーツのはめ込みにより実現されているだけなので、
自身でも調整が可能かもしれないので、ご確認願います

https://alphard-vellfire.net/front_dash_borad_panel
https://alphard-vellfire.net/tl405r_step_2

書込番号:26181990

ナイスクチコミ!5


銅メダル クチコミ投稿数:6663件Goodアンサー獲得:337件

2025/05/17 20:32(6ヶ月以上前)

左右とも、きれいですね。
修正されたのでしょうか。
まあ、トヨタ様、疑って申し訳ありません。
再組付けが難しいのでしょうか。
失礼いたしました。

書込番号:26182039 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:6663件Goodアンサー獲得:337件

2025/05/19 12:23(5ヶ月以上前)

>新アルvさん
他の方の画像見てるうちに、思ったのですが、組付けが難しいのでしょうね。
信頼置ける業者でも、何例の施工されてる業者でも、正卍さんの助手席側の状態ですね。

スレ主様の画像、右上のコードですが、ほかの方いじられた後の画像でも、同じところにコードありませんね。
取付センスないのか、素人程度の施工か
最初のずれてる画像は、明らかに取り付け後にできたものではないでしょうか。
ディーラーが取り付けたのなら、ディーラーに文句言えばいいですし、
他の業者でしたら、そちらに文句言えばいいですし、
DIYでしたら、あきらめないといけないでしょうが、
後付けした業者に、このコードを何とかして(隠れるようにするか、コードの分部品を削るか、)もう一度施工してもらいましょう。
きれいになるはずです。

とにかく、トヨタ本社にクレームするのは理不尽ではないかと今更ですが、思いました。
ご気分害されましたらすみません。

書込番号:26183715

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ39

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > トヨタ > アルファード 2023年モデル

スレ主 gsalspさん
クチコミ投稿数:156件

日産エルグランドの次期型発売予定との記事が以前ありましたが、日産の決算発表で赤字でさらなる人員削減とともに工場も閉鎖予定。工場閉鎖し生産ラインを絞るとなると新型エルグランドの発売予定はそのまま継続なのですかね?現在、アルファードの対抗馬は次期エルグランドなると思いますが。ホンダのようにハイト軽を売るシフトに日産も動くのか。天下無双のアルファードに対抗して背水の陣で次期エルグランドで戦いを挑むのか。

書込番号:26178271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:2件

2025/05/14 05:33(6ヶ月以上前)

アリアの例もありますから出す出す言って3年後くらいかもしれませんね。経営トップは変わりましたが、戦略を考える層が変わらないと期待も持てませんね。

書込番号:26178415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:285件Goodアンサー獲得:9件

2025/05/14 09:41(6ヶ月以上前)

いくらカッコ良くても性能が良くても潰れそうな会社の商品に600万も出せないですね

書込番号:26178565 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:5件

2025/05/14 11:12(6ヶ月以上前)

アルベルのライバルはもはや不在だし、
勝ちに行こうとはどのメーカーも考えて無いかもですね。

低価格なワーゲンバスみたいな変化球なら化けそうですけど
公開された写真はビッグサクラみたいだし。

何度の経営危機を経験してもなお学習してない、
抜け出しきれない企業体質だし。

そういう意味でも世界一たるトヨタはすごいな。







書込番号:26178627 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:4件

2025/05/14 11:52(6ヶ月以上前)

今,ニッサンのHPを閲覧して,ラインナップを観ても・・・ニッサンの車は「安っぽい」ですよねぇ.

内装が特にやばいです.

まぁ,別にアルヴェルの肩を持つわけでは無いですが,何だかんだで見慣れると40型も格好いいと思います.
アンチトヨタに言わせると,こんなので高級車って言うな!!!って事になるんでしょうが,国産車としては,充分,高級ですよね.

買えない(買わない)ので,負け惜しみですが,サンルーフの変更(前席上部のチルトアップ無し,後席開閉しない)が腑に落ちないので,諦め付いてます(笑)

書込番号:26178653

ナイスクチコミ!8


yasu4788さん
クチコミ投稿数:316件Goodアンサー獲得:17件

2025/05/14 14:52(6ヶ月以上前)

日産は社風とか下請けイジメとかが好きでは無いので買いたくありません。
従業員を20000人切って経営陣はどれだけ身を切った?
人員削減もやっちゃえですかね、明らかな経営戦略ミスなのに。
エルグランドは出すのでしょうが、こけても知りません。

書込番号:26178783 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


MrVSOPさん
クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:6件

2025/05/18 21:11(6ヶ月以上前)

こんばんは!
現時点で言えることは…
エルグラのデビューが先か、倒産が先かって
言うことくらいですね。
予想画像見ましたが、あのマイクラみたいなデザインは
気になりますね(笑)
そうそう、家の近くのラブホが「やっちゃえおっさん!」って
旗だして営業してましたが、最近潰れました。
日産も少し同じ様なものを感じて仕方ないです(((^_^;)
日産には「やっちゃえにっさん!」魂で頑張って
もらいたいですね。
エルグラ本当に出るなら、試乗もしてみたいですし。
おそらく無理な話でしょうが…

書込番号:26183215 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「アルファード 2023年モデル」のクチコミ掲示板に
アルファード 2023年モデルを新規書き込みアルファード 2023年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

アルファード 2023年モデル
トヨタ

アルファード 2023年モデル

新車価格:510〜1065万円

中古車価格:418〜1450万円

アルファード 2023年モデルをお気に入り製品に追加する <1318

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

アルファードの中古車 (全4モデル/8,829物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

アルファードの中古車 (全4モデル/8,829物件)