トヨタ アルファード 2023年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > トヨタ > アルファード 2023年モデル

アルファード 2023年モデル のクチコミ掲示板

(11840件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:アルファード 2023年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全612スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「アルファード 2023年モデル」のクチコミ掲示板に
アルファード 2023年モデルを新規書き込みアルファード 2023年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 3列目の音質向上

2025/05/12 23:29(6ヶ月以上前)


自動車 > トヨタ > アルファード 2023年モデル

クチコミ投稿数:5件

現在、40系Zグレードの購入を検討中です。
高速道路に乗ったとき、3列目に乗った人にも映画などの音をしっかり届けてあげたいのですが、「14インチリヤシートエンターテインメントシステム」を導入する以外に手段はありますか?

理想はバックドアに社外スピーカーが付くことですが
その様な商品を見つけることができませんでした。
サテライトスピーカーの様な見えるものは極力避けたいです。

ご存知の方、ご教示をお願いします。

書込番号:26177225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:2件

2025/05/13 02:07(6ヶ月以上前)

>吟味太郎さん

見えるスピーカーなのでご期待には添えなそうですが、ヘッドレストに付けるタイプのタブレットホルダーに18.5インチのモニターをセットし、センターコンソール内にFireTVStickを格納、モニターにHDMIで接続、Bluetoothでバッテリー式の無線スピーカーに接続、という形を取っています。(スピーカーは無線なので床の適当な場所に。使わない時は運転席か助手席の下に片付けることも)
長距離移動時にコンセントを用いてSwitchやPS5(要Bluetoothトランスミッター)を使用する場合も同様の形式で音声を出力しています。
2列目以降で後ろ向きの指向性で持って再生される事、及び車のスピーカーが余るので同時に1列目は車のスピーカーで音楽再生、ということも出来ます。
音が混ざるので音質を求める人には向きませんが、所詮ノイズだらけの屋外+運転音なので私はそこまで気になりません。

書込番号:26177315 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


yasu4788さん
クチコミ投稿数:316件Goodアンサー獲得:17件

2025/05/13 05:03(6ヶ月以上前)

サテライトスピーカーが安価で済むと思います。
比較的コンパクトな物が多いのでそんなに場所を取りませんが、3列目後ろのピラーやルーフに付けるタイプなので頭の後ろから聴こえる形になります。
3列目の人がうるさく聴こえる場合にはリアのボリューム調整がいります。

書込番号:26177345 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19825件Goodアンサー獲得:939件

2025/05/13 08:01(6ヶ月以上前)

30の例ですが こういったものかなと

書込番号:26177439

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29567件Goodアンサー獲得:1640件

2025/05/13 08:43(6ヶ月以上前)

>3列目に乗った人にも映画などの音をしっかり届けてあげたいのですが

ドライバー以外であればヘッドホンが確実ですよ

中の音を良くしても車自体や外からの音もありますから
それを軽減できるメリットは大きいです



書込番号:26177487

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2025/05/14 23:04(6ヶ月以上前)

>mistake-rcさん

タブレットとBluetoothスピーカーの組み合わせ、思いつきもしなかったです。SwitchやPS5もできる環境を整えてあげたら子供達が大喜びしそうです。参考にさせて頂きます!

書込番号:26179187 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2025/05/14 23:08(6ヶ月以上前)

>yasu4788さん
>ひろ君ひろ君さん

やはり安さ重視でいくならサテライトスピーカーですよね。。
ご返答ありがとうございます!

書込番号:26179191 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2025/05/14 23:14(6ヶ月以上前)

>gda_hisashiさん

いくら静粛性に優れているといっても色んな音を拾ってしまいますもんね。。確かにヘッドホンが確実です。

ご返答ありがとうございます!

書込番号:26179197 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2025/05/14 23:23(6ヶ月以上前)

追伸

社外品でバックドア内部に付くタイプのスピーカーは今後出てくるのでしょうか。

そもそも「リヤシートエンターテインメントシステム」を導入しないと構造的に付けることが不可能ということなのでしょうか。。

書込番号:26179207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

自動車 > トヨタ > アルファード 2023年モデル

クチコミ投稿数:8件

40アルファード改良型にてオットキャストP3を使用しているのですがYouTubeアプリ表示中にエアコン風量を調整すると表示中のYouTubeのボタンも押されてしまいます。同症状の方、改善方法等知っている方にお聞きしたいです。

書込番号:26132490 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:5件

2025/05/05 19:52(6ヶ月以上前)

私も同様です。エアコンの風向きを押したりするとYouTubeか次の動画に飛んだりしてしまいます。

書込番号:26170042 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2025/05/09 22:10(6ヶ月以上前)

youtubeを再生している時に、全画面にしてからエアコンの操作をすれば、他の動画になるなどの動作を防ぐことができます。
エアコンの操作をする時にoddocastの画面下側の方も同時にタッチしたと認識されるためです。
全画面でないと、エアコンのボタンの近くにある、画面上のリンク先を認識してしまい、それが別の動画のリンク先だったりして、別の動画になってしまいます。
全画面であれば、エアコンの操作をしても動画の時間表示に触れたのと同じなので、画面が一時的に暗くなりますが、
別の動画に切り替わることを防げます

書込番号:26174197 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ170

返信27

お気に入りに追加

標準

フォグランプについて

2025/05/05 06:52(6ヶ月以上前)


自動車 > トヨタ > アルファード 2023年モデル

クチコミ投稿数:55件

細かいことなのですが、何かモヤモヤしているので、書き込みしました。
Xグレード以外は白のフォグランプが装備されてきますが、白のフォグランプって、皆さん使われているのでしょうか。一般的に需要が多いのでしょうか。
当方、積雪寒冷地のため、また、夏場の夜間や早朝は濃霧に見舞われるため、フォグランプと言えば黄色が必須と考えており、白のフォグランプは正直言って必要ありません。
黄色を付けるとなると、オプションで2色切替式のバイカラーフォグランプになり、黄色だけ欲しいのに、割高だなぁと感じております。
ただでさえも車両本体価格が高い車なので、その辺は何とか出来ないものかなぁと思った次第です。

書込番号:26169494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:17件

2025/05/05 07:07(6ヶ月以上前)

>機械知らずさん
標準のフォグランプは色もそうですが輝度が暗く、ファッション的要素が強いと思います。
私も寒冷地を走ることがあるため、HID屋のバルブに変更しました。

HID屋からは単色も販売されていますが、2色切替のほうが何故か安価なため、そちらを選択し、カットラインや輝度なども非常に満足しています。

書込番号:26169499 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:259件Goodアンサー獲得:28件

2025/05/05 07:26(6ヶ月以上前)

>機械知らずさん
>狩人0723さん
はじめまして、
狩人0723さんのおっしゃる通り、ファッション的な要素が強い感じがします。霧の日に点灯したことはありますが、効果は、あまりわかりませんでした。他車ですが、街の中で目が眩むようなフォグランプをつけている方も見かけます。

書込番号:26169504 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9651件Goodアンサー獲得:600件

2025/05/05 07:47(6ヶ月以上前)

スモールランプ代わりに点けているクルマが多い気がする。

書込番号:26169516

ナイスクチコミ!11


銅メダル クチコミ投稿数:6674件Goodアンサー獲得:337件

2025/05/05 09:47(6ヶ月以上前)

フォグランプ、純正で最初から黄色の車、私の経験では、30年くらい前からないですね。  洗濯で選べるのはありますが、まずは白ですね。
私は、フォグランプ必ず付いた(つけた)車買いますが、
霧のためは、めったにないので補助的(ヘッドランプが切れたときのために)、
又、雨の時に使うことはありますね。
近くが明るくなり、安心感のために。
失礼いたしました。

書込番号:26169589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1118件Goodアンサー獲得:84件

2025/05/05 10:00(6ヶ月以上前)

黄色は対向車には迷惑
自分が見えてばそれでいいって事?
バックフォグもすごーく大切なアイテム
自分の居場所を照れしてくれるから
前が見えても後ろからカマほられるかも

書込番号:26169595

ナイスクチコミ!7


MIFさん
クチコミ投稿数:15306件Goodアンサー獲得:581件 ちーむひじかた 

2025/05/05 10:11(6ヶ月以上前)

いまどきの車はアダプティブLEDヘッドライトを搭載していて
必要な部分に照射可能だからフォグランプは不要…ってのが各自動車メーカーの見解なので
それでもなおフォグが搭載されているのなら見た目以外の役割はない。

書込番号:26169608

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:6038件Goodアンサー獲得:102件

2025/05/05 11:08(6ヶ月以上前)

悪天候には、なんといってもイエローフォグランプですね。

霧や夜間の雨だけでなく、最近多いゲリラ雷雨でもフォグランプは必要で、黄色は白より視認性が高いので効果があります。

霧や豪雨で他車から白フォグは見えなくても、黄色フォグは見えます。

ただ最近のLEDフォグランプは白から黄色に変えるには、LEDだけでなくフォグランプ自体の交換が必要のようで高価のような。

自車も純正黄色フォグランプに変えるには5万円以上します。

書込番号:26169640 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3471件Goodアンサー獲得:180件

2025/05/05 11:20(6ヶ月以上前)

濃霧な環境はそれほど多くないので購入者を満足させる最大公約数的な装備になるのは致し方ないことです。
満足できる装備がOPで用意されてるのですから付ければ良いだけです。


>黄色は対向車には迷惑

光量はさほど変わらないのに色が違うだけで迷惑とは面白い意見です。


>いまどきの車はアダプティブLEDヘッドライトを搭載していて

濃霧だと前方状況が把握できないのでアダプティブは機能しません(取説にも記載されてますよ)。
道を照らす目的のヘッドライトとは目的が違うので同列に扱うのはおかしいです。

書込番号:26169649

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:6038件Goodアンサー獲得:102件

2025/05/05 11:34(6ヶ月以上前)

>光量はさほど変わらないのに色が違うだけで迷惑とは面白い意見です。

フォグランプは霧や悪天候以外では点けるなっていう話しです。
どうもドライビングランプと勘違いして、夜間常時点けてるのがいるんだよね。
これは白でも黄色でも迷惑です。

書込番号:26169665 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:2997件Goodアンサー獲得:704件

2025/05/05 11:44(6ヶ月以上前)

>機械知らずさん
>白のフォグランプって、皆さん使われているのでしょうか。一般的に需要が多いのでしょうか。

わたしは黄色と白色を比べたら、白色の方が黄色に比べ見やすかったのでフォグランプは白色にしています。
(対向車のフォグランプの色は、白色より黄色の方が眩しく感じます)

ですから、個人の好き嫌いで良いんじゃないですか、

どちらにしても補助灯ですから。

書込番号:26169675

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:5061件Goodアンサー獲得:166件

2025/05/05 14:21(6ヶ月以上前)

>機械知らずさん

>白のフォグランプって、皆さん使われているのでしょうか。一般的に需要が多いのでしょうか。

前にどこだかで見たのは最近は7割が白だったかな?

そもそも白の設定しか無い車も増えてるみたいですし。

個人的には黄色はダメですね。立体感がなくて見づらく目が疲れます。(個人的感想)

昔、ヘッドライト黄色くして1ヶ月で戻しました・・・

書込番号:26169791

ナイスクチコミ!5


yasu4788さん
クチコミ投稿数:316件Goodアンサー獲得:17件

2025/05/05 14:27(6ヶ月以上前)

偶に異様に眩しい黄色のビームを放つ車があります。
対向車には迷惑で視界が妨げられて危険を感じます。
個人的な意見ですが、アルファードに黄色のフォグはちょっと似合わないです。
あと、レベリングを自分で調整してる迷惑な車ありますよね。
相手は軽自動車なのに、アルファードに乗っていて眩しいってどういう事?

書込番号:26169795 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:10076件Goodアンサー獲得:1413件

2025/05/05 14:49(6ヶ月以上前)

>機械知らずさん

私の住む地域は大河の近くにありますので、よく濃霧注意報が出ます。
特に朝方の霧は対向車のフォグランプが白だと対向車もよく分かりませんので、黄色光の方が良いと思います。

スバルのアクセサリーカタログにも、「スマートなクリアフォグと、霧や雨などでの視界確保に役立つイエローフォグ。車両に最適な設計で、簡単に切り替え可能な全天候フォグランプです。」と書かれており、白色光のフォグランプはスマートさを、黄色光のフォグランプは実用性となっているようです。

私は夜間志賀高原ルートを走ることがあるのですが、雲(霧)に遭遇します。
長く先頭を走っていると対向車の有無や車線やガードレールの確認で非常に疲れます。その時、対向車のフォグランプが黄色だと少し離れたところから確認できますので、たいへん助かります。
もっとも、長い間先頭を走ると疲れますので、退避するところがあれば停車し、最後尾に付きます。
その時に前の車のバックフォグの赤色が大変役立ちます。
皆さん同じことを考えているようで、5分ごとに先頭が入れ替わるようです。

高原ルートを走る方はフォグランプとバックフォグをお忘れなく。

書込番号:26169806

ナイスクチコミ!7


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3471件Goodアンサー獲得:180件

2025/05/05 16:54(6ヶ月以上前)

>フォグランプは霧や悪天候以外では点けるなっていう話しです。

そんな大前提の話を今さらレスされても言われるまでもなく知ってますよ。
白はOKで黄色はNGなのはどうしてという話なのに謎レスですね。

書込番号:26169887

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6038件Goodアンサー獲得:102件

2025/05/05 18:10(6ヶ月以上前)

>白はOKで黄色はNGなのはどうしてという話なのに謎レスですね

そういう意味では謎レスだったかも。

あらためて、同じ光量で正しく光軸調整されたものなら、白OKで黄色NGなんて有り得ないでしょう。

むしろフォグランプが本来の機能を果たすのは透過率の高い黄色が最適のはずなので。

これは前の方でfunaさんさんが霧の峠越えの実体験を述べている通りかと。


書込番号:26169937

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6038件Goodアンサー獲得:102件

2025/05/05 18:37(6ヶ月以上前)

さらに言わせていただくと、人間の目の可視光線と、自然界の霧や大雨などの気象条件は、昔も今も変わらないし、逆に最近はゲリラ雷雨が多発して昼間でも凄い豪雨になりホワイトアウトっぽくなったりします。
激しいゲリラ豪雨は、この半年で2回経験しています。

それなのにどうして、昔はフォグランプは黄色が常識みたいになってたのが、最近は黄色に較べて役不足の白いフォグが登場したんだろう?

まあ違いが分かる人は個人で黄色バルブや黄色LEDに変えてるようだけど。

書込番号:26169974

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3354件Goodアンサー獲得:362件

2025/05/05 19:25(6ヶ月以上前)

アルファードの価格帯でイエローフォグが必須だと考えるなら、保安基準に抵触しないであろう
アクセサリーラインナップにあって税込49,500円って
かなり安いと思うけど。

ノアにも同じオプションがあるからノアにしたら。

書込番号:26170014

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5061件Goodアンサー獲得:166件

2025/05/05 23:15(6ヶ月以上前)

ちょっと気になったので白と黄色の割合を検索してみたら、2019年の時で75%が白って言われてるね。

https://www.webcartop.jp/2019/06/390374/

6年も前だから今は8〜9割が白フォグランプなんだろうね。

書込番号:26170209

ナイスクチコミ!1


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3471件Goodアンサー獲得:180件

2025/05/05 23:27(6ヶ月以上前)

色付きがスタイリッシュでなくなったからじゃない。
なんでもかんでもクリアー化されてきてるしさ。
ウインカーなんかもガワも透明になったり、オレンジ球じゃなくてシルバーコーティングしたり。

書込番号:26170217

ナイスクチコミ!1


ykartanさん
クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:41件

2025/05/06 09:10(6ヶ月以上前)

>機械知らずさん
フロントフォグの色は、保安基準で白か黄色のどちらかとされています。視認性が高いのは黄色のに、白のフォグが主流なのは、やはりデザイン的な要因だと思います。
因みに、フォグランプとしては色もですが、それ以上に、取付位置とレンズのカットが重要だそうです。
霧は地面から多少浮いたところから発生しており、その霧の下を照らすためです。そのため、保安基準では地面から25センチ以上80以下に取り付けるように示されています。また、レンズのカットも拡散するようにされていますので、霧が発生していない時は、対向車にとってみれば眩しく感じます。余談ですが、フロントフォグはすれ違う瞬間だけに対して、先行車のリアフォグは、運転中ずっと見ることになりますので、晴れた日のリアフォグ点灯は大変迷惑です。
霧の下を照らしても、ドライバーからは霧越しに見る事になりますので、効果はあまり感じられません。しかし、多少の差が事故を防ぐことになりますので、無いよりもあった方が良いのは間違いはないのでしょうね。

書込番号:26170460 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


この後に7件の返信があります。




ナイスクチコミ26

返信6

お気に入りに追加

標準

もう少しで納車予定

2025/04/04 18:30(7ヶ月以上前)


自動車 > トヨタ > アルファード 2023年モデル

スレ主 e--chanさん
クチコミ投稿数:21件

納車待ちの方、またこれから注文される方への参考になればと思い
掲載させて頂きます

2024年11月29日
兵庫県のトヨペットで注文を入れました。
※会社関係の娘さんの旦那さんが上記のトヨタのディーラーに勤務
この時期は抽選など色々な条件があり抽選販売と思ってましたがなんの音沙汰もなく月日が流れて
2025年3月上旬にディーラーから電話あり生産枠が入りましたと連絡が来ました
抽選や残価設定、自動車ローン、下取りなどの条件は一切設定はしないところです。
それより転売しないお客様かどうかで決めてるみたいです
2025年3月31日にディラーに行き印鑑証明や車庫証明などを提出した際に早くてGW直前か遅くてGW明けには納車出来ると報告がありました
DOPを一括で取り付けるところがGWが休みの為らしいです。

注文内容は
アルファードZ
色:パール
MOP:サンルーフ、HUD、スペアタイヤ、寒冷地※デジタルインナーミラー&ドラレコは年次改良から標準装備
DOP:13インチ後席DP、サンバイザー
支払いは現金一括

現在の車は2022年10月登録の30後期アルファードのSCパッケージ
仕様はモデリスタ付きのリセール仕様です。

書込番号:26134722

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:35件

2025/04/04 22:24(7ヶ月以上前)

今日ヴェルターボの納車でした。カローラ店ですが、発売前の2023年春から予約していたので2年待ちだった事になります。取引の多かったネッツ店は発売後半年でヴェルHVを納車して頂いたので、取引実績の差なのでしょう。
 しかし、今日の納車の際に社用車としてアルブェル8台必要と伝えると、秋以降の枠で何とかして下さるという事でした。びっくりして理由を聞くと、本社裁量の納車から販売店裁量に変わるとの事で、忖度が効く様になるのでしょう。今日の納車で今年アルブェル3台目で秋にヴォクシー2台納車予定なので、お得意さんとして認識されたのだと思います。
 いずれにしろ、納車待ちがかなり解消されてきた様で、今秋以降アルヴェルも次第に買いやすくなる様です。

書込番号:26135042 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:112件 アルファード 2023年モデルのオーナーアルファード 2023年モデルの満足度5

2025/04/06 19:48(7ヶ月以上前)

>e--chan様 

おめでとうございます。
ぜひ、40系アルファード、楽しみましょう。

書込番号:26137335

ナイスクチコミ!2


AYA PAPAさん
クチコミ投稿数:510件Goodアンサー獲得:26件

2025/04/09 07:34(7ヶ月以上前)

>yosiaki1005さん
本社裁量から店舗裁量で忖度が働くと、一般の人がますます買えなくなる気がします。枠の総量が増える、受注生産になるなら話は変わりますが。

書込番号:26140117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


mi.3.kiさん
クチコミ投稿数:6件

2025/04/10 04:14(7ヶ月以上前)

私も同じような感じなのでコメント失礼します。
11月末に契約、先週連絡があり車庫などの書類をすませました。その際に5月頭予定でB日程がついてると報告うけました。ただ日程前後が激しく当てにならないと…もし日程が早まれば早ければ4月末になるかもだしこの日程のままなら遅くとも5月中旬と待ち長いばかりです。
GWが入るので納車がまだ遅くなるんじゃないかなと思ってます。

書込番号:26141102 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


DEC1212さん
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件

2025/04/10 15:11(7ヶ月以上前)

>e--chanさん
>mi.3.kiさん

納車までもう少しですね!
私も同に11月末に契約し、先週納車いたしました。(神奈川です)
ただモデリスタフルエアロとシグネチャーイルミブレードも取り付けましたが、
イルミブレードの片側の取付が気持ちずれていました。
エアロ等取り付ける場合、納車前に確認したほうがいいですね!

書込番号:26141575

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:3件

2025/04/30 13:35(6ヶ月以上前)

発売当初は、コーティングや残価、オプションなどが条件で会社に利益をうんでくれる人を抽選と言われました。今で言う抱き合わせです。しかも値引きなし。即決出来ず注文出来ず、遅れて他の会社を巡り他社で購入しました。そんな縛りはなく値引きもあって注文出来ました。トヨタ自動車に話しても、販売方法には指示が出来ないと。でも納期がかかるのは、ご迷惑を掛けてますと謝罪。より売ってくれる販売会社に割り当ててるのか、ランクル250も台数少ないと話してました。

書込番号:26164640 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ148

返信20

お気に入りに追加

標準

「抱き合わせ販売」でトヨタ子会社に警告

2025/04/10 19:46(7ヶ月以上前)


自動車 > トヨタ > アルファード 2023年モデル

スレ主 聖望聖さん
クチコミ投稿数:577件

返信する
BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3471件Goodアンサー獲得:180件

2025/04/10 21:16(7ヶ月以上前)

昨年11月の公正取引協議会による注意喚起をしたけど従わなかったから公正取引委員会の御登場か。
これで改善するとも思えないけど。

書込番号:26141964

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2702件Goodアンサー獲得:54件

2025/04/10 23:46(7ヶ月以上前)

トヨタモビリティ東京って、今年の1月にも違う案件でも行政処分を受けていますねー。
大丈夫かな?

https://lfb.mof.go.jp/kantou/kinyuu/pagekt_cnt_20250124001.html

書込番号:26142101

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4032件Goodアンサー獲得:120件

2025/04/11 00:18(7ヶ月以上前)

不祥事多すぎ。
今回の件、保険金不正請求、顧客情報漏洩…
保険金不正請求とか水増し請求とか言ってるけど組織的な詐欺行為だからね。

書込番号:26142124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


たぬしさん
クチコミ投稿数:5073件Goodアンサー獲得:373件

2025/04/11 10:01(7ヶ月以上前)

批判はいいけど転売屋の購入を阻止するのはどうすりゃいいのさ?
販売店だってやりたくてやってるわけでもないでしょ?

書込番号:26142401

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:6860件Goodアンサー獲得:120件

2025/04/11 10:02(7ヶ月以上前)

米とたまごっち付けて1000万円とか言われたりして。

書込番号:26142403 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2278件Goodアンサー獲得:25件

2025/04/11 12:17(7ヶ月以上前)

##転売屋の購入を阻止するのはどうすりゃいいのさ?

どうすりゃいい?
転売ヤーが活躍するのはメーカーから新車が買えないから
そのトヨタが、売り手市場のあまりの心地よさに、新車供給を絞ってるからじゃない?

違反があれば、強いトヨタの頭を押さえられるのは国家権力だけ  もっとやれって思うよ

で、1番大事なのは
素直にトヨタ擁護出来ない気分が蔓延してるのも事実

だって国を代表する企業に、品格を感じれなくなってんだもん

書込番号:26142514 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!34


クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:27件

2025/04/11 16:35(7ヶ月以上前)

本日、Dから連絡がありました。
残価、メンテパック、コーティング、下取りについて強要があったか聴き取りがありました。
私はメンテパックとコーティングが当てはまったのですがメンテパックは不要なので返金、コーティングも不要ですが施工済みなのですが返金になるようです。
コーティングは全額かはまだ不明だそうです。
詳細が決まったら連絡がまたあるそうです。

書込番号:26142716 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3471件Goodアンサー獲得:180件

2025/04/11 23:47(7ヶ月以上前)

>転売屋の購入を阻止するのはどうすりゃいいのさ?

2002年〜2017年の販売台数と比較すると、昨年8万台弱、一昨年5万台強と昔と変わらない感じなのに
受注停止を繰り返して供給を絞る演出をしてるトヨタに問題があるとしか思えないな。

書込番号:26143125

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:6件

2025/04/12 06:46(7ヶ月以上前)

横から失礼します。
>てぃんばぁさん
ご連絡があったディーラーとは今回指摘された販社さんですか?他の販社さんです?
私も納車待ちの状況で、販社に問い合わせしてみようと思っておりまして。

書込番号:26143262 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


tetsu_ymtさん
クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:15件 アルファード 2023年モデルのオーナーアルファード 2023年モデルの満足度5

2025/04/12 08:26(7ヶ月以上前)

今回の抱き合わせ商法は転売ヤー対策と称したトヨタの便乗商法感満載でしたね。
何ら転売ヤー対策にもなっておらず、発売当初から中古車市場にはプレ値が付いたアルヴェルが溢れかえり、トヨタと転売ヤーが儲けた感じでしたね。
本当にマイカーとしてきちんと乗る人だけが必要以上に出費がかさんだ感じがしました。
自分が去年購入した時もまだ余波があり、コーティングやローンや不必要なDOPも進められましたがそこはお断りできましたが、下取りとメンテパックは外せなかったです。

書込番号:26143371 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:27件

2025/04/12 09:17(7ヶ月以上前)

>4人家族の父さん
もちろんモビリティ東京の話です。
対象者全員に謝罪と状況の確認をしているそうです。
私はローンと下取りがなかったのでその2つの対応に関しては聞いておりません。
ローンは解除できるけど下取りはどう対応するのか気になります。

書込番号:26143449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:9件

2025/04/12 11:30(7ヶ月以上前)

自分が買ってるディーラーは、そもそも抱き合わせ販売してなかった。店長の意向で、そんなことしたら客が離れていくと。ただでさえ売る車が無いのに・・・と。歩いて5分くらいの別のディーラーではやってたみたいですね。モビリティだけではなく全国的に真似してやってたと思います。
弟が千葉で40ヴぇル買いましたが、下取りとメンテパック条件でしたし。

書込番号:26143623 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


mi.3.kiさん
クチコミ投稿数:6件

2025/04/12 17:49(7ヶ月以上前)

改良型を予約したのですがその際に絶対条件として下取り、コーティング、メンテパック、残クレを言われました。こちらを飲んでくれないなら購入が難しいといわれ仕方なく了承をし契約しました。つい最近も残クレではなく一括かせめて通常ローンは無理か聞きましたが無理でした。販社によるのでしょうか?

書込番号:26144009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:27件

2025/04/12 18:31(7ヶ月以上前)

>mi.3.kiさん
当然、販社にもよりますよ。
モビリティ東京ではない販社とも付き合いがありますがそこは条件は一切ありませんでした。
またモビリティ東京でも私は残クレと下取りは必須ではありませんでした。
今回の公取からの警告はモビリティ東京に対してなので他の販社が従うかはわかりません。

書込番号:26144060 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2278件Goodアンサー獲得:25件

2025/04/13 09:39(7ヶ月以上前)

よーーく考えれば、そこまでしてアルファードが欲しいのかって話だけど、欲しいんだろうね

今の販売方法に抗議するって意味で、トヨタ不買運動でもやって、右肩下がりにでもなれば、国内販売はあっという間に、10年前のトヨタになるだろうに

車の出来は良いから、我慢できないんだろうね
昨日コーティングメンテで、隣に黒のアルファードがいたけど、オーラが出てた
所有満足感は高いもんね

ある意味、日産の不甲斐なさの裏返しかも

ガンバレ 日産 
ここは恥を忍んで、アルファードのコピーで、安ければ人気でるかも

書込番号:26144738 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:39件

2025/04/19 16:45(7ヶ月以上前)

トヨタモビリティ東京と書いてありましたが、神奈川県のモビリティやウエィンズでもアルファード、ランクルは同じ内容で抱き合わせ販売でしたが、返金してくれるんでしょうか?
もちろん、聞き取り返金などの連絡などは一切ありませんが。

書込番号:26152183 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3件

2025/04/20 11:33(6ヶ月以上前)

>クマの流れ星さん
昨年、ウエインズで抱合せで購入しました。そして、先月新たにモビリティで契約しましたが、抱合せは無くなってました。水面下で東京の件が問題になってたのかも?
今ウエインズに対応するのか聞いてますが返事なしです。

書込番号:26153079 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mi.3.kiさん
クチコミ投稿数:6件

2025/04/20 21:03(6ヶ月以上前)

場所は異なりますし、
まだ支払い前だったので店舗に抱き合わせについての
問い合わせをし先週対応していただけました。
来月納車予定なので抱き合わせたものは全てキャンセル対応、支払い方も残クレ必須でしたが現金一括で可能とのことで対応をしていただけました。私がお願いしている店舗は聞き込みや、謝罪はあれど返金対応などはなさそうな感じでした…。

書込番号:26153723 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2025/04/21 16:16(6ヶ月以上前)

報告です。とりあえずローンは繰上げ返済に応じて貰いました。メンテパックは乗換え時に毎回返金してもらってますので、問題ないとして、あとはコーティングですが対応は難しいでしょうね。
今乗ってるアルですが、担当者と長い付き合いですが、初めて値引き0でした。コーティングしたのも初めてです。きっと効果があると信じて乗ってます。

書込番号:26154529 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


master"さん
クチコミ投稿数:2件

2025/04/26 10:09(6ヶ月以上前)

ウチは昨年、モビリティーで抱き合わせ無し、抽選無しの先着順で購入し、今年ウエインズで、抱き合わせ無しの現金一括で2台目を購入しました。

書込番号:26160070 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ42

返信10

お気に入りに追加

標準

2.5ガソリン車の音

2025/04/11 11:52(7ヶ月以上前)


自動車 > トヨタ > アルファード 2023年モデル

クチコミ投稿数:190件 アルファード 2023年モデルのオーナーアルファード 2023年モデルの満足度3

現在納車待ちです。
40アルファードのガソリン車のエンジンは進化せずに30の時と同じ型式ですが、車内に入ってくる音やマフラーからの排気音も30の時と変わりないでしょうか?
30乗ってた頃は、特にアイドリング時の排気音はとても癖のあるモコモコした不快な音でしたので気になっています。

書込番号:26142494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


返信する
ykartanさん
クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:41件

2025/04/11 16:23(7ヶ月以上前)

>ハゲのけーたさん
30に比べて静粛性が上がっていますので、私は、あまり気にならないですね。

書込番号:26142706 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:112件 アルファード 2023年モデルのオーナーアルファード 2023年モデルの満足度5

2025/04/12 11:18(7ヶ月以上前)

>ハゲのけーた様 

当方30系アルファードEL(ガソリン)から40系アルファードに乗り換えです。
先日、代車・40系アルファードZ・ガソリン車を、10日間乗車しました。
正直、車内に入ってくる音は借りた初日から、かなり、気になっていました。
(所有していた30系より、良くない印象です)
しかしながら、この感覚は、慣れもあるかと。
40系アルファードELの室内の静けさ向上を知ったら、仕方ない評価となります。
ハゲのけーた様 現在、所有されているお車と、アルファード試乗車を比較すること、ぜひ、おすすめします。

書込番号:26143601

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:190件 アルファード 2023年モデルのオーナーアルファード 2023年モデルの満足度3

2025/04/12 15:42(7ヶ月以上前)

>ykartanさん
遮音材とか30の時より多くはなっているみたいですけど、ELに限ったことなのかなと思いまして…。
でもそこまで気にならないのですね!

書込番号:26143887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


ykartanさん
クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:41件

2025/04/12 21:05(7ヶ月以上前)

>ハゲのけーたさん
納車後一か月での追突事故、それは心身ともに大きなショックを受けられたこととお察しします。
40HEVとの比較で言えば、どれだけ40の静粛性が上がっていても音は気になると思います。むしろ、音よりも、動力性能の方が違いを感じるのではないでしょうか?
私も30から40への直接のスイッチであれば、もう少し明確な回答ができたかも知れません。しかし、30S-Cから80ハリアーZレザーのガソリン、シビックタイプRと乗り継いでの40ですから、30よりも進化していると感じているだけなのかも知れません。感覚の多くは、絶対的なものではなく、相対的なものですから。
今は、タイプRと定期的に乗り換えて使っていますが、それぞれの良さを感じています。ガソリンでも40アルファードは本当に良い車ですよ!HEVより非力でうるさいかも知れませんが、海外で人気なのはガソリンZです。
どうしても満足できないようでしたら、最初の車検の頃にでもHEVに乗り換えられても良いのではないでしょうか。HEVの方が値下がりが早い傾向ですから、事故にお遭いにならずに、車検までHEVに乗り続けた場合の買取価格も、今回ご購入なさるガソリンの車検時の買取価格もあまり変わらなくなると思います。よって、お乗りになられている間の不満はあるかも知れませんが、買い換えによる金銭的な損失は生まれないと思います。
何の気休めにもならないかも知れませんが、他人事とは思えずに、長文になってしまいました。失礼しました。

書込番号:26144234 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


MrVSOPさん
クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:6件

2025/04/16 12:25(7ヶ月以上前)

こんにちは
結論から言うと、答えは自分自身です。
音が気になる人は気になる。
気にならない人は気になりません。
仮にアルファードの音は大きかったとして、自分自身が
それでもアルファードを必要とするか、しないかです。
エンジンから伝わる音は、そもそも
そういう作りになってしまってるので、自分達には
どうすることもできないのですから。
因みに国産車全般に言えることは、遮音性は低いと言うことです。欧州車乗るとよく分かります。
そのなかでも現行のアルファードは国産車の中では遮音性が
それなりに高い方だと思います。
しかし、冒頭でも言いましたが、気になる人は
気になりますので、電気自動車おすすめします。
テスラやBYDならエンジンオンで悩まされることは
ないです。
40もエンジン音聞こえますよ?どうしますか?
と言うことです。

書込番号:26148448 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:190件 アルファード 2023年モデルのオーナーアルファード 2023年モデルの満足度3

2025/04/17 15:30(7ヶ月以上前)

>ykartanさん
何かNGワードでもあったのでしょうか…。
この返信に対する元の私のコメントが削除されていますね。申し訳ございません。

確かに来月納車のガソリン車を3年大切に乗ってHEVの中古に乗り換えという手もありますね。さすがに3年後の相場は読めませんが、追い金無しだったら本当にやってしまうかもしれません😅

書込番号:26149716 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:190件 アルファード 2023年モデルのオーナーアルファード 2023年モデルの満足度3

2025/04/17 15:40(7ヶ月以上前)

>MrVSOPさん
こんにちは!
主スレッドにありますように「30と比べてどうか?」が論点ですので、ガソリン車だから音がして当然とか、自分の感覚次第とか…では、あまり参考になりませんでした。
せっかくコメントいただいたのに申し訳ございませんm(_ _)m

過去に欧州車乗せてもらったことありますが、たしかに遮音性は素晴らしかったです。車内の気密性が桁違いですよね。

書込番号:26149723 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:190件 アルファード 2023年モデルのオーナーアルファード 2023年モデルの満足度3

2025/04/17 15:52(7ヶ月以上前)

>ロシアンブルーキャットさん
同じ40でELにもガソリン車があれば良い比較ができたのでしょうけどELに設定が無いこと自体、メーカーが認めてるのでしょうね、「ELには相応しくないエンジンだ」だと。

いずれにしても根本的な部分は30と変わってなので、40でどこまで遮音性とかの対策がされているかが気になりますね。

書込番号:26149735 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ykartanさん
クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:41件

2025/04/18 07:08(7ヶ月以上前)

>ハゲのけーたさん
>「ELには相応しくないエンジンだ」
ELだけでなく、Xにもエンジンの設定がないことを考えると、そもそも、トヨタは、アルファードのキャラクターに合うのは、HEVだと考えているのかもしれませんね。
それでも、トヨタはアルファードにガソリンを設定することを大切にしているのだと思います。トヨタのブランディングやポジショニング、価格設定は絶妙です。
昔、10系アルファードは、エルグランドの対抗馬として登場し、当初、エルグランドが高級車らしい3.5V6の設定しかない中、エスティマと同じ2.4直4の低価格グレードも設定されました。我々一般庶民にも手が届く、今からは考えられない300万以下の価格であったことで販売台数を伸ばし、現在の高級ミニバントップの礎を築きました。
これまで、10後期から40まで、フルモデルチェンジやマイナーチェンジの度に、2.4や2.5のガソリンを乗り継いできましたが、全体的には確実な進化を感じています。40ガソリンも良い車ですよ。なお、正直、私の場合は、いつも音楽を聴いているので、エンジン音や排気音はあまり気になりません。
現在のアルファードにもガソリンが設定されたのは、ブランドを確立しつつも、我々一般庶民にも頑張れば手が届く価格を実現するためだと思います。スレ主様も、ガソリンの設定がなければ、100万円の追い金をするか、ノアヴォクにランクダウンするしか無かったかと思います。私も、タイプRとの二台待ちは、ガソリンの設定があったからこそ叶いました。
30からのキャリーオーバーではなく、新開発のエンジンなら600万近い価格設定になっていたかも知れません。ポジショニングや外部要因を考えればハイブリッドのみでも良いかも知れませんが、エンジンの選択肢を残したのが、トヨタの戦略だと思います。EV化が叫ばれる中で、全方位戦略を掲げたトヨタらしい判断だと感じます。
HEVからガソリンの乗り換えで、不安と不満があることはお察しします。動力は何であるにせよ、アルファードであることは間違いありません。アルファードの買取価格が大暴落している中ではありますが、動力性能ではHEVに負けても、数年後の資産価値が残り易いのはガソリンです。ガソリンへのポジティブな目線をお待ちになれば、ネガな部分も多少は払拭されるのではないでしょうか。
お互い、アルファードライフを満喫しましょう!

書込番号:26150431 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:190件 アルファード 2023年モデルのオーナーアルファード 2023年モデルの満足度3

2025/04/20 18:34(6ヶ月以上前)

>ykartanさん
ポジティブなコメントをありがとうございます😭
たしかにトヨタ自体HEVへ移行しようと動きが強い中、よくぞ40にガソリン車を残してくれたなという印象です。
さすがにマイナーチェンジでガソリン車が消滅する可能性は低いとは思いますが、ガソリン車なりの良い部分を感じ取り誇りを持ちながらアルファードライフを楽しみたいと思います。
(深雪の脱出時はE-Fourよりも30ガソリン4WDの方が確実に安心感がありました)

書込番号:26153549 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「アルファード 2023年モデル」のクチコミ掲示板に
アルファード 2023年モデルを新規書き込みアルファード 2023年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

アルファード 2023年モデル
トヨタ

アルファード 2023年モデル

新車価格:510〜1065万円

中古車価格:418〜1450万円

アルファード 2023年モデルをお気に入り製品に追加する <1318

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

アルファードの中古車 (全4モデル/8,783物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

アルファードの中古車 (全4モデル/8,783物件)