アルファードの新車
新車価格: 510〜1065 万円 2023年6月21日発売
中古車価格: 447〜1514 万円 (1,241物件) アルファード 2023年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:アルファード 2023年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全609スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 94 | 16 | 2025年10月30日 10:29 | |
| 42 | 29 | 2025年10月28日 13:22 | |
| 23 | 8 | 2025年10月21日 12:16 | |
| 5 | 2 | 2025年10月20日 05:28 | |
| 24 | 3 | 2025年10月19日 13:55 | |
| 46 | 5 | 2025年10月19日 09:57 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > トヨタ > アルファード 2023年モデル
埼玉から鳥取砂丘見晴らしの丘までの走行です。
9割高速道路、走行距離:692.9km、リセット間平均燃費16.0km、残燃料推計走行可能距離112km、ガソリン満タンで約805km走行可能距離となりました。
到着まで休憩と仮眠含めて14時間、レーダークルーズを多用しました。
参考燃費です。
書込番号:26322802 スマートフォンサイトからの書き込み
19点
すっごいですねー
書込番号:26322914 スマートフォンサイトからの書き込み
21点
私も今夏、馬の背まで遠征しました。
東北から片道880km、仮眠して13時間
GPS表示の法定速度内で走行しましたが、メーター読みと違い若干燃費下がりますね。あたりまですが、、、
持っている車種は違いますが、情報ありがとうございます。
書込番号:26323137 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>Hiromi4247さん
凄いですね!!
40系HEVアルヴェルの燃費の良さ半端ないですね。
自分は40系アルE-Fourですが、満タン走行可能距離が750キロ位です。800キロ台を目指したいです。
燃料タンクがガソリンモデルよりも15リットル少ない60リットルですが本当に良く走ってくれますよね!!
書込番号:26323191 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
因みに設定速度は何キロで走行でしたか?
書込番号:26323307 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
仮眠とありますが、エンジンが掛かった時の音、振動ビックリしませんか?
書込番号:26323361 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
コメントありがとうございます。
オートクルーズは90-110の範囲位でした。
東名は車線が多く広いですが山陰道などは車線も少なくオートクルーズを外す場面が多かったです。
ハイブリッドはパワーもあり燃費良く快適でした。
書込番号:26323463 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
当日の晩は気温も低くエンジンは切りエアコンは不使用です。タオルケットを羽織って寝ましたが快適でした。ただ、フラットにはならないため身体が身体にコリがありました。
三列目を上げてセカンドシートを一番前にスライドすれば約170センチのスペースになりますのでマットをひいて寝れば快適です。180センチ身長がある方は斜めに寝れば身体を伸ばせます。
書込番号:26323464 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
去年7月納車ヴェルファイアHEV E-fourですけど、リセットしてないので総走行距離の平均は16.8km/Lです。
一応WLTCモードは超えてますが冬を越すと平均16以下になります。春から夏にかけて徐々に燃費は戻る感じです。
書込番号:26323995 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
東京→兵庫県の約600km
HEVZのFFで4人乗車、90kmから100kmでクルコン
アプリ内では20km/L超でした。
うろ覚えですが満タン法では18.5km/Lだったような。
エアコンはON、4月なので真夏真冬に比べると条件は良いと思います。
同条件で走っても30系では15km/L前後でしたのでE-forであったことを考慮しても嬉しい結果です。
書込番号:26324262 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
ヴェルHEV E-four
燃費無意識で
高速クルコン設定100追い越し時130まで
土曜のごちゃごちゃした高速
燃費14から15ぐらいですかね
燃料残量警告点灯
残り走行可能距離20キロ表示で給油
入った燃料は50リットル
残り走行可能距離ゼロ表示でも残り7から8リットルぐらいは燃料タンクに残ってるかな
2.5Lガソリン車から、HEV E-fourに乗り換えたけど
ハイブリッド乗ってて楽ちんです
書込番号:26324688 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>のり太郎 Jrさん
コメントありがとうござします。
鳥取砂丘と砂の美術館に行ってきました。初めての鳥取・島根遠征でしたが、
美術館の砂像は見事でした。
HEV燃費の良さと力強さは非常に満足しています。
書込番号:26324861
4点
みなさん、コメントありがとうございました。
埼玉から、初めての島根、鳥取遠征でしたが、鳥取砂丘、出雲大社など見所満載の旅になりました。
アルファードHEVは燃費も良く、パワーもしっかりあり、遠征にはピッタリでした。
また、気ままな旅に行きたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:26324863
4点
ちなみに、運転手さんはお一人ですかね。
無事に往復できたことは奇跡に近い。
結果オーライですね。
また、燃費も今一つな印象です。
リッター20いくのかなと思ってました。
来月にアルハイX納車されます。
わたしは安全運転なので20いけるかしら。
書込番号:26326942 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
さあ、がんばろうぜ!さん、
コメントありがとうございます。
アルファードX納車、楽しみですね。
ハイブリッドはパワフルで燃費も良く快適です。
サービスエリアで休憩し、地域の名産品を楽しみながらの旅程でしたので快適でした。
なにしろアルファードHEVはロングドライブに最適だと思います。
書込番号:26328053 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
自動車 > トヨタ > アルファード 2023年モデル
40アルファード ガソリン車 2WD Zグレードのブラックを購入します。
モデリスタエアロをつけるか非常に迷っており、答えが出ないためご意見を頂きたいです。
つけたら非常にかっこいいかと思いますが、擦る可能性が高くなるため気を使って運転する必要があり擦ったり割れた時のショックが半端ない。妻も運転しますが、どちらかと言えば反対派ですが、車は私が決めることができます。
つけるとしたらローダウンはせず、ホイールも純正で、シグネチャーイルミもなしを考えています。
使用用途としては、市内在住、週末家族使用のみで5人乗りが多く、立体駐車場のあるショッピングモールにはよく行きます。
今はノーエアロで5センチダウンの80ヴォクシーに乗っていますが、何度か擦っているため運転には非常に気を使っています。
皆様のご意見をお聞かせください。
よろしくお願いします。
書込番号:26294860 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>スーパーまさとさん
奥様が運転されるならエアロ装着は悩ましいですね。
ヴォクシーはマルチビュー付きでしょうか?
今回のアルファードはどうでしょうか?
もしヴォクシーでもマルチビュー付きで
擦っているならクルマが大きくなるので
する可能性は高いですね。
私の奥さんもマルチビュー付きで
しっかりと擦るので私は諦めています。
エアロなし、エアロありでも
クルマが大きくなるので擦るのは
覚悟された方がいいかもしれません。
好きクルマ購入を許してくれた
奥様には寛大な心が必要です。
私も含めての事ですが。。。
書込番号:26294884 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>スーパーまさとさん
私は40アルのホワイトですが、主に乗るのが妻で週末と遠出は私が運転って感じです。
私の家もMサイズミニバンからの乗り換えですが、正直二列目の窓の形状や車幅の関係で運転が慣れるまでそこそこ時間を要します。
ちなみに家内は右下のバンパーを縁石で擦りました。
自分は全く気にしないタイプなので放置していますが、そのうちプロに塗装を依頼しようかなと思ってます。
チームメイト付けてますが、かなり色々なモノに反応して安全性能が大幅に向上してますが、コーナーセンサーが反応しないけどバンパーを擦るやっかいな縁石は注意です。
モデリスタを付けると特に注意だと思います。
また生活圏内のスーパーやコンビニの出入口も段差があれば要注意だと思います。
個人的な意見としては奥様が擦るコトはないとは思いますが、ブラックなら付けないでも十分迫力があるのでモデリスタを付けずに浮いた財源でMOPをフルにして、DOPもそこそこ付けたほうが家族の満足度が高いと思います。
書込番号:26294948 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>スーパーまさとさん
ヴェルファイアターボに乗っております。
よくアルファード見かけますが、ボディー色白ですとモデリスタ無いと少し寂しいなと個人的に思います。
擦るのとかに気を遣いますが、私ならモデリスタは必須で着けます!
こちらのサイトが参考になると思います。
https://youtu.be/n69maKkdsKM?si=2nYd3aP1LInuVgts
書込番号:26294990 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>YMOMETAさん
ありがとうございます。
ヴォクシーはマルチビューなしで、今回のアルファードはついています。
マルチビューで見れて危ない時はセンサーが鳴れば良いのですが。
ボディサイズがかなり大きくなりますし、さらにエアロにも気をつけるとなると落ち着いて運転できませんね。
書込番号:26295018 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
同じくブラックで12月納車予定です。
今回はブライトにしました、前車もブラックでリーガルでしたが中古品未使用品を買って自分で全て付けれました。
最初は予算もなんですが黒なのでエアロなくてもと思いましたが物足りないと思い始めると我慢できませんでした。
ブライトなら10万ほど安いですしフロントが3分割なんですったりしたらオークションで探せるかもしれません。
書込番号:26295024 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>tetsu_ymtさん
ありがとうございます。
サイズが大きくなるので、いろいろ気を使う場面が増えますよね。
浮いた財源でオプションつけまくるのもありですね。
実際車内で過ごすことが多いですし!
書込番号:26295052 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>win-winさん
ありがとうございます。
ブラックでもやはり寂しいですかね。。
ヴェルファイアのモデリスタはかなり気を使いますか?
ノーマルでもヴェルファイアはかっこいいですよね!!
書込番号:26295054 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>マカヒキさん
ありがとうございます。
2台目すごいですね。
リーガルの時は、結構気を使いましたか??
フロントもですが、サイドもリアもかなり低い気がして。
ブライトもかっこいいですよね!!
書込番号:26295058 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>スーパーまさとさん
個人的な主観になりますが40系のアルヴェルは30系アルヴェルと比べてモデリスタを組んでも30系よりは低くなりません。
高めの車止めのある駐車場に前から入れても30系の時より余裕があります。
プリウスやルーミーのモデリスタは低くなりますが40系アルヴェルは余裕がありますよ!
書込番号:26295199 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>スーパーまさとさん
アルファードはエアロがあると、また見た目が変わって良いですよね。装着率が高い感じがして、みんなと一緒のような気がしないでも無いですが。
後から購入が出来ないので悩むとこですね、ぶつけたら交換部品の手配に時間がかかると言われたりしてますね。
気を遣って乗るよりは無い方が気楽かもしれないです。
ちなみにセキュリティは考えられてますか、アルファードの盗難は多いらしいので。
セキュリティも取付予定で費用に余裕があればエアロ取付でも良いですね。
私はヴェルファイアなんですが、エアロは止めてパフォーマンスダンパーをフルセットで装着しました。
書込番号:26295257 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ハイブリッドZをファミリーカーで使ってるけど付けてません。
嫁も運転するから擦るだろう。
なぜかトヨタ車乗りってモデリスタに憧れがすごくないですか?
やけに崇拝しているのは何故だろう。
そんなにステータスなのか。
書込番号:26295709 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ポルシェ乗り911さん
私個人的には金をかける優先順位として、できる限りMOPをフルに付けて、そこに必要なDOP付けて、更に余力があればパフォーマンスダンパー等の乗り心地向上のオプションを付けて、まだまだ余力があればホイールを変えて、最後にモデリスタかなと思ってます。
私は現金一括だったのでパフォーマンスダンパー付けたら予算オーバーなっちゃいました。
人によってはMOPよりも何よりもモデリスタという方もいるでしょうね。
モデリスタ装着後のエクステリアが気に入って、愛車の愛着が増すという点では凄くわかる気がします。
今は契約時にモデリスタを発注しないと装着して貰えないとかも聞くので悩ましいですね。
書込番号:26295755 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自己満足の装備ですので、後で後悔するなら着けられたら良いのではないかと思います。
奥様が段差の斜め入りとかできるか、この段差はマズいと気付けるかもありますが、やはり気は遣います。
エアロを選択しないなら、その予算でホイールとシグネスチャーを着けることもできますね。
書込番号:26295782 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
うえから張りつけてます感が強いモデリスタは自分にはスタイリッシュに見えなかったので付けませんでした。
一体型エアロ好きからは、ノーマルがシンプルで一番よく見えます。
擦る心配くらいなら気を付ければいいだけかと、雪絡みだと絶対車高下げる系はお薦めしません。
書込番号:26295863 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>さぶくまさん
ありがとうございます。
元々車高は高い車ですが、サスが柔らかく大人数が乗った時が心配です。
特にサイドスカートがかなり下がっているかと思うので。。
書込番号:26296387 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ま〜ぞうさん
ありがとうございます。
確かに装着率が非常に高い気がしていてミーハーなので悩んでおります。
セキュリティはイグラ2プラスを予定しています。
書込番号:26296388 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ポルシェ乗り911さん
ありがとうございます。
アルファード=モデリスタのイメージが非常に強すぎて悩んでおります。
書込番号:26296392 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>yasu4788さん
ありがとうございます。
間違いなく後で後悔しそうです。
エアロは消耗品と割り切りも必要ですかね。
シグネチャーイルミはかなり高額なので今回はやめておきます。
書込番号:26296397 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>りとこーんさん
ありがとうございます。
本当はノーマルで十分ですよね。
見栄の問題だけです。
雪は全く問題ない地域ですが、市内のため立体駐車場が多く不安はかなりあります。
書込番号:26296401 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
エアロはボディ保護パーツだと思ってます。
出先でリップ擦るくらい良いと思いますけどね。それに前席ドア開ける時に壁や縁石に当ててもエアロなら気にならないですし(許せる)。
書込番号:26296435
3点
自動車 > トヨタ > アルファード 2023年モデル
40系アルファード、ヴェルファイアについてです。
走行中、段差を乗り越えた時に後部座席の上の方から軋み音(ミシミシ)と音がします。スーパーロングオーバーヘッドコンソールからなのか?
どこから音がしているのかよく分かりません。
同じようなことで悩まれてる方いますか?
書込番号:26312900 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
私も同じような事で悩んでます
書込番号:26313135 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
私も同じです。同じような方多いんですね。
ヘッドコンソール辺りが怪しいと思っています
書込番号:26313885 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>pompom911さん
私もディーラーに相談して色々してもらいましたが、結局クッションを挟むしかないので、プラ製品の部分に間隙が余計に無くなる結果となり酷くなる可能性が高いです。最後はプラ製品なのでと諦めました。
書込番号:26314181 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
軋み音が出ている場所にドライファストルブ吹き付ければ解消しますよ。
私の場合、オーバーヘッドコンソールとLEDルームランプレンズの隙間に吹きました。
その他考えられる場所はパネルを外してクリップ部分など。
シリコンスプレーと同じ効果ですがべたついてしまいますので。
書込番号:26314364
2点
私も40アルファードで軋み音が気になり、当時は上の方もしくは前のダッシュボードの辺りから音が聞こえた気がしました。
ディーラーで相談したところ、なんとサングラスホルダーの中で微振動によりサングラスが動く音でした。
単純すぎて恥ずかしくなりましたが、どこから音が聞こえるのかは以外と難しいとその時思いました。
該当場所は違うかもしれませんが、少しでも参考になれば幸いです。
書込番号:26318668 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
安っぽいミシミシっという音が気になり、ドライファストラブを試してみましたが解消せず。最終的にヘッドコンソール内に緩衝材を詰めたところ改善しました。
書込番号:26320075 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>まめいちろうさん
緩衝材とはどのような緩衝材でしょうか?
解決されたとのことで気になります。
書込番号:26321354 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > トヨタ > アルファード 2023年モデル
はじめまして
40アルファードに最近乗り換えまして質問ごとがあります。
これまで輸入車に乗っていることが多かったため、
下記のことがどうしても気になり質問に至りました。
内容ですが、
集中ロックについてです。設定によっては
車速感応でロックされたり、
シフト連動でロックされたり、
エンジン停止後運転席ドア連動でアンロックされたり、
シフト連動でアンロックされたりできると思います。
それに加えて輸入車のように
集中ロックをかけていても
外側からは開かないが、内側からは
全ドア個別に開けれるようにできないのでしょうか。
現状集中アンロックボタンを押さないと後席は開けることができません。(前席は開きます)
Dに聞けば早いのは重々承知していますが
こちらの方が幅広い意見を頂戴できると思いました。
よろしくお願いいたします。
書込番号:26320324 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
ロックレバーで個別に解錠できます。開閉レバーをそのまま操作してるのではないでしょうか?運転席とは少し違います。
書込番号:26320362 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
なんと目から鱗です。
後席は個別ロックボタンがないと思い込んでいました。
ありがとうございます。
書込番号:26320364 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > トヨタ > アルファード 2023年モデル
失礼します。
10月18日(土)にトヨタディーラーから朝10時に電話が入りました。
アルファード40系 モデリスタパーツが一時、販売再開
18日付でディーラー宛に全国一斉に連絡があったそうです。
早速、連絡頂きまして"ブライト ノーブルスタイル"を即、確保して頂きました。
※新車購入の同時装着に限りモデリスタ購入権利がありました。
2023年から後付け受注が止まっていたとの事なんで2年ぶり。
一時的な臨時販売との事なんで
アルファードのモデリスタを希望な方は
早めにディーラーに御注文下さい!!
・リーガル ディグニティスタイル
・ブライト ノーブルスタイル
9点
これ10月1日から、制限のない通常販売になってますよ。
情報が遅い販売店ですね。
書込番号:26319743 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>kika-inuさん
ディーラー宛にモデリスタから
正式な通知書をコピー頂いて見せて頂きました。
10月18日(土)付の連絡で
“一時的に販売を再開”
継続的に販売を約束する物では無いと
明記されていたのは確認してます。
高い商品でしたが慌てて購入しました。
貴方様が言ってる
10月1日付 継続的な販売とは
書かれてませんでした。
書込番号:26319779 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
当該サイトでは、kika-inu 様ご記述、2025/10/01 17:14の書込番号:26304938スレッドにより既に既報です。
また、関連情報は公式サイト等でも既報されていたようにも思いますが……。
なお、当方が記述するまでもなく当該サイト規定を既にご覧になりご存じであろうとは思いますが、投稿前に「自助努力(例:付属等車両マニュアル、ディーラー等購入先ショップやメーカーカスタマーサポート、SNS、WEBサイト等々)」による確認行為を前提とし、『質問する前に、まず自身でできる範囲で調べてみましょう』とあり、その文章中には『(前略)また、以前に同じ質問がされているケースも多くあるので、過去の書き込みを検索してみましょう。同じ質問が何回も繰り返されると、読む方もウンザリして適切な回答がつかないばかりか、掲示板運営の妨げにもなります。(後略)」とあるのもサイト主宰者の定める「新規投稿のルール」を既にご覧になられご存知かと思います。
書込番号:26319781
2点
自動車 > トヨタ > アルファード 2023年モデル
金額はどの程度付きましたか?
金額に何かつくんですか?
書込番号:26313133 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
過去に複数台契約したとか書かれてましたし、短期転売マンの間違いでしょうか。
他人の査定額なんか知っても自身の査定額に影響するのではないし聞く意味あるのかな。
書込番号:26313167
28点
>短期乗換マンさん
未走行で650くらいじゃないですかね
少しでも走ると550くらい、、かな
書込番号:26317153 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
黒の未走行のユニバが700半ばがオークションで確認されてます。
白より黒が強いですね。
黒ユニバ最強。
モデリスタは?
書込番号:26318840 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
昨日、ディーラーとも話してましたが
未走行車でXグレードは600万前後のようですよ。
一時は相場が下落方向でしたが
この3ヵ月でZもハイブリッドも含め
10000キロの走行でも一気に金額が上がってきてますね。
書込番号:26319621
0点
アルファードの中古車 (全4モデル/8,815物件)
-
- 支払総額
- 449.4万円
- 車両価格
- 434.8万円
- 諸費用
- 14.6万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 2.8万km
-
- 支払総額
- 464.4万円
- 車両価格
- 454.3万円
- 諸費用
- 10.1万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 1.6万km
-
アルファード 240S フルセグ HDDナビ DVD再生 バックカメラ ETC 両側電動スライド HIDヘッドライト 乗車定員7人 3列シート ワンオーナー フルエアロ
- 支払総額
- 101.3万円
- 車両価格
- 90.2万円
- 諸費用
- 11.1万円
- 年式
- 2010年
- 走行距離
- 8.8万km
-
アルファード 2.5S フルセグ HDDナビ DVD再生 後席モニター バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC 両側電動スライド LEDヘッドランプ 乗車定員8人 3列シート ワンオーナー
- 支払総額
- 240.2万円
- 車両価格
- 230.0万円
- 諸費用
- 10.2万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 8.9万km
-
- 支払総額
- 499.9万円
- 車両価格
- 485.0万円
- 諸費用
- 14.9万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 3.9万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
80〜599万円
-
28〜1514万円
-
25〜4862万円
-
22〜484万円
-
24〜720万円
-
57〜688万円
-
107〜4445万円
-
129〜516万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 449.4万円
- 車両価格
- 434.8万円
- 諸費用
- 14.6万円
-
- 支払総額
- 464.4万円
- 車両価格
- 454.3万円
- 諸費用
- 10.1万円
-
アルファード 240S フルセグ HDDナビ DVD再生 バックカメラ ETC 両側電動スライド HIDヘッドライト 乗車定員7人 3列シート ワンオーナー フルエアロ
- 支払総額
- 101.3万円
- 車両価格
- 90.2万円
- 諸費用
- 11.1万円
-
アルファード 2.5S フルセグ HDDナビ DVD再生 後席モニター バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC 両側電動スライド LEDヘッドランプ 乗車定員8人 3列シート ワンオーナー
- 支払総額
- 240.2万円
- 車両価格
- 230.0万円
- 諸費用
- 10.2万円
-
- 支払総額
- 499.9万円
- 車両価格
- 485.0万円
- 諸費用
- 14.9万円





















