ヴェルファイアの新車
新車価格: 670〜1085 万円 2023年6月21日発売
中古車価格: 641〜1338 万円 (606物件) ヴェルファイア 2023年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ヴェルファイア 2023年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全246スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
13 | 6 | 2025年1月19日 10:27 |
![]() |
87 | 43 | 2025年2月27日 19:53 |
![]() |
25 | 5 | 2024年12月27日 16:10 |
![]() |
34 | 13 | 2024年12月25日 23:20 |
![]() |
51 | 27 | 2025年1月7日 20:29 |
![]() |
803 | 136 | 2024年12月31日 21:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2023年モデル
1月下旬にヴェルファイアHVが納車されます。
そこで質問なんですが、今乗っているアルファード30型のスタッドレスタイヤ(225/60-17)をホイールを付け替えて使用することは可能なのでしょうか?
40型になり、ホイールのサイズが変わったのでそのまま使えないのはわかるのですが…
よろしくお願いします。
書込番号:26040968 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

zhongcunさん
40系ヴェルファイアの純正タイヤサイズとロードインデクス及びタイヤの外径は下記の通りです。
・225/65R17 102 外径724mm程度
・225/55R19 103XL 外径730mm程度
次に30系アルファードの225/60R17というサイズのロードインデックス及び外径は下記の通りです。
・225/60R17 99 外径702mm程度
上記のようにタイヤのロードインデックスが40系では103XL(17インチなら102)に比較して、30系では99と下がってしまいます。
ロードインデックスが99なら40系ヴェルファイアでも車検には通る負荷能力と考えられます。
しかしながら、ロードインデックスが下がったタイヤを装着すると、ディーラが入庫拒否する可能性もあるのです。
ここは225/60R17 99というサイズのスタッドレスを40系ヴェルファイアに装着しても良いか確認される事をお勧め致します。
その他の問題点としてタイヤの外径が28mm程度(17イントでは22mm程度)小さくなる点です。
つまり外径が約4%(17インチでは約3%)小さくなる事でヴェルファイアの速度計が約4%速く表示されるようになるのです。
この速度計のずれがToyota Safety Sense等に悪影響を与える可能性があるのです。
以上の事から30系アルファードの225/60R17 99というサイズのスタッドレスを40系ヴェルファイアに装着する事はお勧め出来ません。
書込番号:26040980
8点


>スーパーアルテッツァさん
細かい説明までつけて頂きありがとうございます。
やはり今のスタッドレスタイヤをつけるのは諦めた方が良さそうですね😅
昨年替えたばかりなので使えれば!と思ったのですけどね。
スーパーアルテッツァさんの説明を読む限りつけない方がいいなと言うことがわかりました。
ありがとうございました!
書込番号:26041575 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>QueenPotatoさん
図で説明していただきありがとうございます。
おかげでイメージがつかめました。
書込番号:26041579 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>zhongcunさん
確かホイールのピッチが30系は114.3だったのに対し40系は120に変更になったので
そもそもホイールが取付できないと思いますよ!
書込番号:26042436
3点

すみません、ホイールサイズ変更になったのご存じだったみたいですね。
申し訳ないです。
書込番号:26042438
0点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2023年モデル
今月にR6.1登録ヴェルファイア gas車を売却予定です。
最近の売却金額(査定金額)の情報をお持ちの方々、
共有いただけますでしょうか?
ちなみ、年末ギリギリ査定した際は、850万から900万でした。
書込番号:26027611 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

参考までにお聞かせ頂きたいのですが、
私の購入店では下取りもディーラーに出さなければ新型への買い替えがができません。
私は見積もり取ってないのですが、その見積もり額はディーラーでの金額でしょうか?
書込番号:26027622 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

わらしべ長者的な考えとか
更に上のクルマ(ランクルとか)への買い替えとか急にお金5必要になるとか世の中には沢山あるでしょ。
でもガソリンモデル欲しい人ってまだいるんですね。
書込番号:26027963 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

900は超えるでしょう。
距離、状態、オプションによって変わってきますが。
書込番号:26028090 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>平成新撰組さん
走行距離、装備、内外装のカラーで大きくぶれますがどんな感じでしょう?
書込番号:26028222 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

みなさん
回答ありがとうございます。
追記です。
202、サンセットブラウン
サイドステップ、デジタルミラー
走行距離 2,000kmくらいです。
書込番号:26028232 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>平成新撰組さん
880-900くらいは狙えますね
書込番号:26028366 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>AYA PAPAさん
ありがとうございます。
やはり一年もの下がってますよね…。
先月初めまでに売った人の方が勝ちでしたね。
年明け相場に期待しつつ、売却交渉します。
>ハラタク。さん
当方は、売却に特にDからの縛りはないです。
したがいまして、買取屋さんです。
書込番号:26028410 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>平成新撰組さん
1月登録は11月頃から仕入れ始まるので、上限に達するとすぐ値下がりします。例年年明け1回目のオークションで下がる事が多いので、その相場が形成される前、できれば今週中に金額確定させておき、
相場が下がってもその金額で売却、上がってたら他所にも再査定、みたいないいとこどりできる態勢とっておかれた方がベターです。
書込番号:26028620 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>AYA PAPAさん
ご指摘通りですね。
やはりもっと早く動くべきでした。
当日なら、+100でしたからね。
まあ、相場が良くなければ、
2月頭までは待つつもりではいます。
為替相場はいいので、もう少しいかと思ってましたが、
なかなか難しいですね…
書込番号:26028665 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ここ1〜2年の傾向としては
1月登録車の買取り金額は11月末から12月上旬が金額マックス。
1月のオークション相場は出品車両が激増するので最初だけ高くてそのあとダラダラ下がっていく感じ。
お正月終わってから売却する人がほとんどですから当然ですけどね。
書込番号:26028688
1点

>平成新撰組さん
自分の場合ですが登録はR5.8で年末大手で当日決めてくれればの条件で860でました
パール 内装黒 スペアタイヤ ガソリン 2000キロです
下がってきてるかもですね
書込番号:26031876
3点

>全力敗走さん
>ken7373さん
ありがとうございます。
引き続き情報よろしくお願いします。
書込番号:26032086 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>平成新撰組さん
はじめまして。
投稿に不慣れな所が有っても、お許し下さい。
ウチのヴェルファイアですが、R6年1月登録の2.4ターボFF、5700km黒×黒、スペアータイヤ、寒冷地の仕様で昨年末査定で、本日引渡し930でした。
ご参考になればと思います。
書込番号:26033703 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>master"さん
情報ありがとうございます
書込番号:26033775 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

先週の相場を確認したら下限920万上限1030万でしたね。920万はモデリスタ無し
モデリスタ付けても半値しかつきません
書込番号:26037039 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ぱっぷらどんか〜るめ〜さん
ありがとうございます。
書込番号:26037176 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

先日、予定通り売却しました。
詳細は避けますが、900万台ということで。
ゾーンの幅がかなりありますので、
売却には多少苦労しました。
安く買い叩かれないように頑張ってください。
書込番号:26043194 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

5月に1年経過するので売却を検討しており、その場合は一括査定をしようかと考えております。。買取りやオークション代行など色々な売却手段があるかと思いますが、みなさん査定や売却時はどの買取店や手段で行っていますか?差し支えなければご教授頂けないでしょうか。よろしくお願いいたします。
書込番号:26046322
1点

>サマーベアさん
相場上昇傾向や1年経過で輸出に該当する場合は、輸出をしている買取屋さんかオークション代行、
相場下落傾向や1年未経過で売却の時は、MOTAの一括査定
こんな感じで使いわけてます。(アルヴェルの前提)
40アルファードで5月登録ですが、2月にヴェルターボ納車予定のため、1年未経過かつ既に相場下落傾向なので、MOTAの一括査定で売却しました。
書込番号:26048211 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>AYA PAPAさん
返信ありがとうございます。
1年経過の場合、やはり輸出している買取屋さんのほうが期待出来るんですね!
ENGさんぐらいしか知らないのであとで調べてみようと思います。
その時の相場を確認するのに何社かに見てもらう場合、一括査定でも輸出している買取屋さんから連絡が来ればいいのですが、地方だとあまり期待出来なそうですね。
代行オークションも詳しくないので私にはハードルが高く、やはり良いタイミングで輸出に強い買取屋さんで売却出来ればベストなのかな。。
書込番号:26049218 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2023年モデル
前日晴れてヴェルファイアHEVの納車されました。
ディーラーで傷の確認をした時には気づきませんでしたが、モデリスタのシグネイチャーイルミブレードの取り付け部分の一部が浮いていて、正面右側にいたっては取付用の爪?がちゃんとかかっておりません。少し引っ張ると爪が完全に露出します。左側はかろうじて爪はかかっていますが、浅く隙間がやはりあります。ディーラーへ相談したところ、取付業者に電話で確認をして仕様だと言われましたとの事を伝えられました。妻は途中でかなり怒ってしまい私も納得ができず抗議をして再度年明けに取り付け業者?さんに見てもらう事になったのですが、シグネイチャーイルミをつけてる方、同じ部分はどうなっているでしょうか?皆さんがなっているのならまさに仕様として諦めがつくのですが...
書込番号:26014364 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>アルベル40さん
夜ってのもありますけどこの角度すごく撮りにくいですね…笑
汚くて申し訳ありませんが触った感じ、見た目、共にフラットです
この浮き具合を見て仕様とはとんでもなくいい加減ですね
書込番号:26014422
5点

こんばんは!
写真をわざわざ撮っていただいて、大変ありがとうございます!写真を見る限り、完璧なチリに思います...
モデリスタパーツなのであんなに浮きが出るような貧相な造りとは思って居なかったので、あやうく騙されるところでした....3台目の購入になる担当さんなのですが、もう信用できそうにありません。。悲しいです...
書込番号:26014432 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

もしよろしければシグネイチャーイルミを着けている皆さんの私の問題箇所となっている部分のお写真をいただけませんか?それをディーラーへ拝見してもらい、正しく付けてくれるようにクレームを入れたいのです....どうかよろしくお願い致します
書込番号:26014553 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>アルベル40さん
車関係の仕事してますが、この手の物は取り付ける人の考え方次第です。
そのままの取付では隙間が開いてしまうような製品でもひと手間加えることによって隙間など無くすことも出来ます。
モデリスタ製品は比較的精度が高めなので、そのひと手間をかけなかったか完全な取り付けミスかのどちらかかなと思います。
書込番号:26014826 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

寒い時期ですから貼り付け時に接着面を温めないでそのまま貼り付けたのかね。
接着力不足で浮いちゃったように見えます。
書込番号:26015253
6点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2023年モデル
スタッドレスタイヤ選びに悩んでます!
2024/5納車 Zプレミアターボ2駆ホワイト
当方北関東住みで雪は年に数回 通勤及び休みに家族と
ドライブ程度!
ホイールは純正ホイール19を購入済
今ブリザックDMV3とWMSJ8+で悩んでます!
1番はロングライフ性能次に氷上性能
スタッドレスに詳しく方アドバイス
宜しくお願い致します
書込番号:26007491 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ゴリラpapaさん
225/55R19ですね。
悩ましいですが、耐摩耗性はダンロップ、氷上性能はブリヂストンでしょうか。
DM-V3 https://tire-navigator.com/comparison-studless-tire/efficiency-suv-studlesstire/suv-studlesstire-bridgestone/tire-efficiency-bridgestone-blizzak-dmv3
SJ8+ https://tire-navigator.com/comparison-studless-tire/efficiency-suv-studlesstire/suv-studlesstire-dunlop/tire-efficiency-dunlop-winter-maxx-sj8
私はクロストレックにDM-V3を履かしていますが、次はSJ8+にしようと思っています。
理由は住んでいる所が雪の降らない冬の日照時間が長い地域で、乾燥路性能・寿命重視です。
もう一台のエクストレイルはミシュランXーICE SMOW SUVを使っています。このタイヤは氷上で滑っても滑り出しがよく分かり、アクセルをちょっと抜くとグリップ力が回復するタイヤです。ダンロップにもこの性能を期待しています。
X-ICE SNOW https://tire-navigator.com/comparison-studless-tire/efficiency-passenger-studlesstire/passenger-studlesstire-michelin/x-ice-snow%ef%bc%88%e3%82%a8%e3%83%83%e3%82%af%e3%82%b9%e3%82%a2%e3%82%a4%e3%82%b9-%e3%82%b9%e3%83%8e%e3%83%bc%ef%bc%89
ということで、道路に雪がある地域にお住まいなら、DM−V3、時々雪のある道を走るならSJ8+をお薦めします。
書込番号:26007519
3点

>ゴリラpapaさん
失礼しました。FFですね。
SUVタイヤは四駆が主用途です。
FF車には普通の乗用車用タイヤをお薦めします。
またはユニローテーションになりますがX-ICE SNOWやコンチネンタル VikingContact 8 のような乗用車とSUV車の区別のないタイヤをお薦めします。
書込番号:26007528
3点

>ゴリラpapaさん
年に数回しか降らない所に住んでる方で、ロングライフ、氷上性能ならこんな感じでどうでしょう?
1 WM02(ダンロップの1つ前のモデルですがライフ性能は最新モデルよりも良い)
2 IG7(ヨコハマの最新モデルでバランス良い)
3 VRX2(ブリヂストンの1つ前のモデルですがコスパ的に良い)
コスパ度外視(値段)で安全性能(氷上性能)だけなら、皆様ご存知の最新モデル三強+1でしょうか。
1 VRX3
2 IG7
3 WM03、それとX-ICE SNOW
ありきたりの回答ですが。どんなに最新技術のスタッドレスでも滑る時は滑りますのでお気をつけて。
書込番号:26007700 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

スタッドレスに特に詳しい訳では有りませんが
〉1番はロングライフ性能
ロングライフって対摩耗性(距離長持ち)って事ですか
それとも氷上を含み雪、氷の性能が長持(時間が長持ち)がって事ですか
〉次に氷上性能
完全な氷上性能ならVRXが1番だと思いますが
実際は雪道だと思っていた所に氷結路が出た場合は
大抵のタイヤは滑ります
雪道で氷がでてあっヤベェみたいな場合はすべります
書込番号:26007920
4点

回答ありがとうございます!
VRX2やWM02も検討しましたがサイズ的に在庫無しやら
販売してる方が少ないのが現状みたいです泣
昔の30系アルファードに乗ってる時はIG60をつけてましたので探しましまがやはりサイズが無いです泣
ヨコハマはかなり価格が上がりましたよね泣
書込番号:26007931 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>funaさんさん
お返事ありがとうございます!乗用車タイプはこのサイズになると価格が泣
ミシュラン!調べてみますね!
書込番号:26007945 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ゴリラpapaさん
自分は純正17インチにミシュラン履かせました。
19インチと17インチの違いも試したかったし、大満足です!
17インチだと(タイヤ自体も違うのですが)、レーダークルーズコントロールでの挙動が安定するので、本来は17なのかなと感じます。また、相当雑な運転でもカックンとかしません。そうこうしてるうちに19にも慣れてしまうのですけどね笑
ミシュランはドライでの静粛性とかも満足できます。生まれは雪国でもありブリ王国でした。その経験と比べると静粛性は極めて高いと感じます。1シーズン使用歴しかないので氷上雪上性能はコメントしづらいですが、那須の別荘地(私道ばかりのヤバイところ)も問題はなかったです。
ちなみに都内なので預かりサービスを7年ほど使ってます。実家で自宅保管して自分で履き替えてた頃より2シーズンくらい耐用が伸びる印象があり、おっさんの体力的にも満足してます。
ホイールは社外人も増えてきたので純正にこだわる必要はないと思いますが、「但しEL e4除く」のものが多いので悩ましいです。自分の当時は社外品がほぼ皆無だったのと、将来phevを想定したので安心のため、そしてほぼ即納だったため純正にしました。ちなみに純正17はとても洗いやすいので冬用としても優れたホイールだと思います。
書込番号:26007986 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>Leiman305 さん
お返事ありがとうございます!大変貴重な実体験とても参考になります!元々海外製のスタッドレスはリストに無かったですがミシュランはちょくちょく目にしますので数回しか雪が降らない地域なら全然ありだと実感しました!
ミシュランも候補に入れたいと思います!
書込番号:26008291 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ゴリラpapa 様
私は納車前からスタッドレス探してました、フジ様より20本限定で9月に出てましたので納車前に購入しました、ポイント計算すると4本で6万きりました、タイヤは11月の納車時にディーラーで交換してもらいました、外したタイヤは納屋で保管してます。ミシュランですロードノイズ静粛性すごくいいです、昨年はアルファード40ガソリンにヨコハマスタッドレスでしたが、全然違います。ミシュランおススメします。地方は三重県です、雪はさほど降りませんかね。
書込番号:26010085
0点

>ゴリラpapaさん
私はアルファードですが、17インチにWM3としました。この寒波のため、早速雪道を走ったのですが、とても安定していて安心して走行できましたよ。価格もSJ8+よりいくらかお値打ちかと思います。
書込番号:26010113 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ゴリラpapaさん
ZPHEVのFFで17インチにSJ8+装着してます。
雪国ですがまだ本格的な積雪は無くレビューは出来ませんが。。
30の時はIG60装着してました。FFのV6でした。
FFという事もありましたが、登り坂手前停止後の発進でトラコンかかりました。通常使用で不便は感じませんでした。
書込番号:26011611 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ゴリラpapaさん
追記
SJ8+はドライ路面走行時静かな方だと思います。
書込番号:26011613 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ゴリラpapaさん
こんばんは
先日、ミシュランX-ICE SNOW 19インチ
ノーマルサイズをノーマルホイールに履かせて
スキーに行って来ました
BBS8Jで引っ張ってる純正タイヤより静かで嬉しい誤算
高速も安定感あり、スタッドレスのフワフワ感もありません。
マイナス6℃の凍結峠もHV E-Fourですが問題なしでした。
関東市街地から高速で移動する自分には最高で、
おすすめです
書込番号:26013478 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2023年モデル

>vll8008さん
納期は富裕層枠なので来年1月から8月と選べたので一番最後にしてもらいました。
8月納車です。リセールも1.2.7.8登録がベストです
書込番号:26003009 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私は12月1日契約して納車は2月って言われてます。
書込番号:26003276 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

納期は1月から9月と思われます。申し込み順だと申し込み時に大体分かります。抽選だと普通は抽選後に分かると思いますが。私の場合、Dの9月までの配車枠が15台で、3台のアルヴェルの順番が3から5番なので、春ごろの納車と聞いています。
書込番号:26003283
1点

納車月選べるのは羨ましいです。
8月まで待ち遠しいですね!
書込番号:26003334 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私も12月1日契約で最速2月下旬ごろの納車とのことでした。また前後していきますかね。
書込番号:26003337 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>まっくんベイビーさん
1月から9月は幅広いですね。
春頃だと結構早い方ですかね。
書込番号:26003340 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>vll8008さん
私も2月中旬から下旬です。都内です
書込番号:26003807 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アルファードですが当選連絡を受け12/13契約。
何月生産枠になりそうが確認しましたが「順番なので決まりしだい連絡します」と言われました。
契約時に枠を聞いている方もおられるようですが、そもそも販売店で予め把握できているものなのでしょうか?また枠の連絡って、いつ頃あるものでしょうか?
書込番号:26004354 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

サニー号さん
私はアルファードHEV4駆ですが契約時に1月から4月で納車時期選べますよと言われ、
ボード行くので今の30系ヴェルのままの方がスタッドレスも新調しなくていいし3月頃納車でいいと言ったけど1月生産分になりましたと連絡があり早まりました
私が契約したディーラーでは各店、各担当者毎に割り振りがあるようでしたよ
書込番号:26004393 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>vll8008さん
私は12月15日にヴェルファイアのガソリンターボを契約しました。本日担当の方からオーダーが完了した旨連絡を頂き、納車は4月か5月になる見込みとのことでした。
契約時には納期は最長で7月から8月になると聞いていたので、それよりはかなり早くなりそうなのでテンション上がってしまいました。
納車が楽しみですね。
書込番号:26004412 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>あつごろぉさん
納期選べます、は羨ましい…
販社によって顧客に割り振る生産枠の決め方が違うのですかね。
それなら仕方ないのですが、当選選考の次は納期選考かと思うとモヤモヤします。
3月に予定があるので、それに間に合わせたいとの意向は伝えたけど、きっとスルーされるでしょうね
書込番号:26004502 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>サニー号さん
アルファードの当選おめでとうございます。
枠に関しては私は契約時に伝えられましたが納期が伸びたり短縮されたりで納期が安定していないです。
販売店でわかるかものではないでしょうか?
また、生産枠の連絡は各店舗や営業によるのではないでしょうか。
書込番号:26004954 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>AYA PAPAさん
契約おめでとう御座います!
2月は早いですね。
いつ頃契約されましたでしょうか。
書込番号:26004957 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ゴンザレス27さん
納期がだいぶ短縮されていますね。
何によって影響されるんでしょうかね?
書込番号:26004963 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>あつごろぉさん
アルファードの契約おめでとう御座います!
納期が選べるのは羨ましすぎます。
しかも、1月生産分とは早過ぎますね!
営業によって割り振りがあると担当次第ってことですかね。
書込番号:26004967 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>vll8008さん
12月7日です!
書込番号:26004993 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>vll8008さん
オーダー入れたタイミングとか仕様とかで決まるんですかね。私はそのあたり詳しくないのですが、納車までのこの待っている間が1番楽しかったりするので、これからフロアマット選び等々楽しみながら待ちたいと思います♪
書込番号:26005062 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>AYA PAPAさん
契約が早い方ですね!
納車が待ち遠しいです!
書込番号:26006124 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ゴンザレス27さん
オプションによっても変わりそうですね!
納車までのワクワクがたまらないですよね!
車のアイテムも考えながら気長に待ちましょう👌
書込番号:26006127 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

本日、担当者から連絡があり
一月上旬に生産されて一月下旬には納車出来そうと連絡がありました。
書込番号:26006166 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2023年モデル
40アル売却済みで乗り換えヴェルZプレミアターボの契約完了しました。
メーカーフルオプ値引きゼロ抱き合わせ商品ローンなし総額761万でした。
皆さんは購入できましたか?抱き合わせや、強制ローンありましたか? こちらは一年誓約書すらなくなりました。もちろん転売はしません!10ヶ月から1年は所有します。
書込番号:26001836 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>10ヶ月から1年は所有します。
ごめんなさい、富裕層の行動とは思えないです。
言葉悪いですが、小銭稼ぎのセコい話にしか・・・
いえ、貧乏人のひがみです、すいません。(^^ゞ
書込番号:26001844
115点

さすがに庶民では買えない価格帯になってきましたね!外国ではアルヴェルの新車は2000万で売られてるからトヨタも輸出してる方が儲かるでしょう。
残クレやローン組も月々の支払いが10万になりもぅ買えないでしょう。唯一キントなら月6万かな?
もっともっと値上げして世界水準に追いついて欲しいですね!
書込番号:26002048 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>もちろん転売はしません!10ヶ月から1年は所有します。
これって転売とは違うのですね。
勉強になります。
書込番号:26002054 スマートフォンサイトからの書き込み
36点

>ぱっぷらどんか〜るめ〜さん
フェラーリとかマクラーレンの方が短期売買で儲かるらしいですよ。
私のような貧乏人には最初の1台が買えませんから縁がないですが、富裕層なら買えますよね。
アルファードなんかでケチケチ回してないで、マクラーレンの限定モデルが買えるレベルを目指されては?
書込番号:26002067 スマートフォンサイトからの書き込み
55点

自分もターボ買いましたが、アルファードガソリンも売れ残ってました、2台どうですか?と言われたけど、ランクル250納車近いので一台にしました、結構普通に買えますよ、犯罪に巻き込まれる可能性があるので気をつけて下さい、手取り20万のサラリーマンでした
書込番号:26002080 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

まだアルヴェルでやってるんですか?
次行きましょうよ、次w
ダラダラやってると乗り遅れますよ^^
書込番号:26002081
10点

>ダンニャバードさん
アルヴェル買えなかったんですか?気の毒ですね。
3000万なら楽々買えますけどフェラマクはリセールよくないし外車とか面倒くさいですね!
レクサス系もリセール悪いからアルヴェルランクルしか勝たん。しかも富裕層枠があるので抽選も必要ないし
そう思うならご自分がなさったら如何ですか?
書込番号:26002092 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんな匿名のところでたかだか1.000万円程度の車を契約したなんて自分で自慢しても”あー、そうですか”程度の笑い話。真偽のほども判らないし・・・
ホントの富裕層は自分で富裕層なんて言わない。
中途半端な転売ヤー系のただの自慢話 (笑) 頑張って10ヶ月から1年は所有して小金儲けて下さい。
書込番号:26002093
90点

>ぱっぷらどんか〜るめ〜さん
いやぁ、私にはヴェルファイアでも高級車で手が出ませんよ〜(ToT)
私には全く縁のない話ですが、マクラーレンとかの限定モデルが買えたらメッチャ儲かるらしいですよ。
こんなのとか、買って売るだけで何億か儲かるのでは?
https://www.webcg.net/articles/amp/51133
書込番号:26002106 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

でも実際スレ主さんは、軽自動車がお好きなようで・・・
”富裕層枠”でのヴェルファイアの注文書の画像、是非見たいですね・・・(笑)
書込番号:26002116
29点

フリマの転売屋に税務署が動いたように今度は車の転売に目を光らせてると思いますよ
自家用日常用途車なら売買で利益出ても取得税はかかりませんが毎年のように繰り返してると譲渡目的の車購入、売買でチェックされますから税務署がスキップして来訪されますので気をつけて下さいね
書込番号:26002127
9点

>4台目にしてRBPさん
法人車なんで余計な心配無用です。
>ダンニャバードさん
注文書は個人情報の宝庫なのでイヤです。
また個人情報にマスク掛けると拾い画と言われるのでキリがありません。
書込番号:26002143 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

前に買っていたディーラーさんに行ったら
ランボルギーニが駐車場に
どうしてランボルギーニ駐車してるのっ聞いたら
奥さんの車買いに来たみたいです
さすがに皆んなキャッシュでしょうね聞いたら
けっこうローンの方いますよ
他のスパーカーのお客さんもローンいますよ
現金で買う人も居ますけど
ローンで買う人ってお金をふやしてますよね(想像です)
その金額のローン組める人って凄いと思いました
書込番号:26002145 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

”注文書は個人情報の宝庫なのでイヤです。
また個人情報にマスク掛けると拾い画と言われるのでキリがありません。”
”法人車なんで余計な心配無用です。”
だから、イ○チキ臭い。ま、台数稼ぎしたい売れない営業スタッフと結託している怪しい中古車販売屋かな・・・(笑)
自社名義で買って店頭に並べて、2〜300万円乗っけて店頭表示していそう。
書込番号:26002154
34点

注文書に付箋で、スレ主の名前を書けば信じてもらえますよ。大丈夫です。みんなを黙らせましょうよ。
楽しみにしています。
書込番号:26002230 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

わっざわざコメント返してるの多くて草www
こんなの放っとけばいいのに
書込番号:26002293 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

資産家の友人曰く、キャッシュで車や家を買うことはない。
そのお金があれば投資に回した方がリターンは大きいからねと言われた。
書込番号:26002346
11点

富裕層枠って、どのくらいの人のことですか?年収?会社経営?投資家?そこに興味がいきました。
書込番号:26002478 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

”キャッシュで車や家を買うことはない。
そのお金があれば投資に回した方がリターンは大きいからねと言われた。”
車や住宅のローンに払う金利と、投資でのリターンとどっちが多いのか知りたい。
書込番号:26002648
4点

そもそも富裕層が価格に書き込みしてる時点でネタですね。w
書込番号:26002657 スマートフォンサイトからの書き込み
26点


ヴェルファイアの中古車 (全3モデル/5,214物件)
-
- 支払総額
- 820.0万円
- 車両価格
- 788.0万円
- 諸費用
- 32.0万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 19km
-
- 支払総額
- 749.9万円
- 車両価格
- 737.3万円
- 諸費用
- 12.6万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 1.2万km
-
- 支払総額
- 93.0万円
- 車両価格
- 76.0万円
- 諸費用
- 17.0万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 10.0万km
-
- 支払総額
- 393.1万円
- 車両価格
- 375.9万円
- 諸費用
- 17.2万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 4.5万km
-
- 支払総額
- 313.8万円
- 車両価格
- 297.8万円
- 諸費用
- 16.0万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 4.3万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
41〜1920万円
-
27〜710万円
-
28〜484万円
-
24〜720万円
-
57〜688万円
-
115〜736万円
-
13〜4646万円
-
19〜316万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 820.0万円
- 車両価格
- 788.0万円
- 諸費用
- 32.0万円
-
- 支払総額
- 749.9万円
- 車両価格
- 737.3万円
- 諸費用
- 12.6万円
-
- 支払総額
- 93.0万円
- 車両価格
- 76.0万円
- 諸費用
- 17.0万円
-
- 支払総額
- 393.1万円
- 車両価格
- 375.9万円
- 諸費用
- 17.2万円
-
- 支払総額
- 313.8万円
- 車両価格
- 297.8万円
- 諸費用
- 16.0万円