ランドクルーザー250の新車
新車価格: 520〜735 万円 2024年4月18日発売
中古車価格: 575〜1243 万円 (734物件) ランドクルーザー250の中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
|---|---|---|
| ランドクルーザー250 2024年モデル | 6797件 | |
| ランドクルーザー250(モデル指定なし) | 1100件 |
このページのスレッド一覧(全217スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 13 | 10 | 2025年2月11日 18:42 | |
| 7 | 2 | 2025年2月9日 19:36 | |
| 5 | 8 | 2025年2月9日 16:16 | |
| 4 | 5 | 2025年2月6日 20:02 | |
| 18 | 11 | 2025年2月5日 10:45 | |
| 13 | 14 | 2025年2月1日 09:33 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > トヨタ > ランドクルーザー250 2024年モデル
iphone14に変えたら、carplayに電話、メッセージ、LINE、Googleマップが表示されなくなりました。
iphoneの画面に表示されないことが原因と思います。
対処方法をお分かりの方、ご教示ください。
書込番号:26069798 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>F131さん
iPhoneをリセットしてもダメでしょうか?
書込番号:26069811
2点
iphoneのリセット、再起動でもダメでした。
書込番号:26069815 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>F131さん
@iOSのバージョンは何でしょいうか?
A設定>スクリーンタイム>Allowed Spps & Features
でCarPlayほか必要なアプリが許可されていますでしょうか?
(日本語OSでAllowed Spps & Features 相当のところを開いてください)
BCarPlayの登録を一旦全部削除して再登録してみて下さい。(「この車の登録を解除」)
接続は有線でしょうかワイヤレスでしょうか?
有線でしたらiPhoneの車両側登録、ワイヤレスなら双方のBluetoothペアリングとiPhoneのWiFi接続先車両登録もクリアした方が確実です。
CiPhoneのネットワークリセットをしてみて下さい。”ネットワーク”リセットです。
アップル公式サイトにリセット方法が記載されていますので注意深く実施して下さい。間違えると危険な操作です。
DそれでもダメならiOS自体のフレッシュインストールをしますが、これはさらに高度ですので、必要ばあればという事で後日。
書込番号:26069842
![]()
2点
>SMLO&Rさん
便乗質問で失礼します。
iPhone12とPixel8の2台持ちです。Pixelをカーマルチメディアで電話登録して正常に使えています。
次にiPhoneをcarplayで使いたいと思っています。
このような登録は可能なのでしょうか?わかりやすく解説したサイトはありませんか?
よろしくお願いします。
書込番号:26070296
0点
>snooker147さん
現在はPixelのみをBluetoothで電話接続中(=音楽再生も可能と思います)ですね。
そこにCarPlayをつなぐと何が起きるかは車載器の仕様次第です。
申し訳ないですが、仮にランドクルーザーだとしても、その車載器の仕様は存じませんので、以下一般論としてご理解ください。
CarPlay稼働中は有線接続でも無線接続でも、”一台"のBluetoothトランシーバーを使用停止にするのが現在のCarPlayの仕様です。
実際はCarPlay稼働中にCarPlay自体は有線でも無線でもBruetoothを使っていませんが、当初からの設計思想です。(無線の場合はフォールバックで使用するケースがあります。)
最近の車載器は複数のBluetoothトランシーバーを搭載したものが増えています。マルチポイントBluetoothとは別です。従ってCarPlay稼働中も他のデバイスをBluetooth接続(別のトランシーバーと接続)で使用可能です。
私の車載器では無線CarPlay中に他のスマホなどを数台同時接続してそれらも使用可能になっています。マルチポイントと混在している可能性もありますが、最低でも2台のBluetoothトランシーバーが搭載されていることになります。
まとめると、お使いの車載器のBluetoothトランシーバーが一台ならCarPlay中に他のBluetoothデバイスの使用は出来ません。もし複数台のBluetoothトランシーバー搭載ならCarPlayと他のBluetoothデバイスの同時使用が可能です。
ただし電話や音楽再生などで実際に同時に使用できるのは、アンプやスピーカーが別々の音源を同時に再生できる仕掛けになっていない限りはどれかの択一です。例えば電話を二台同時に使用することは、「前席(運転手)と後席は別」などといった車を別にして、一般的にはありません。
お使いの車載器のBluetoothトランシーバー台数を確認する方法は、取説に「CarPlay中は他のBluetoothデバイスは使えません」などの記載があれば一台です。記載がなければ複数台数搭載でしょう。確認方法はディーラか客相に聞くか、実車で実験です。
書込番号:26070395
3点
>SMLO&Rさん
ディーラーでiPhoneをカープレイに設定してもらいました。結論から言うとiPhoneのカープレイ接続中はアンドロイド端末の通話は不可です。
つまり登録した機器を都度切り替えないといけません。私は通話のメインがアンドロイドです。運転中に結構通話します。
よってカープレイを楽しみながら電話の待受ができないことになり、困った感じです。
解決するにはアンドロイド機を有線接続してカープレイすることかも。これまた面倒。でも試しにやってみる価値はありそうです。
ありがとうございます。
書込番号:26070484
0点
>snooker147さん
> 解決するにはアンドロイド機を有線接続してカープレイすることかも。これまた面倒。でも試しにやってみる価値はありそうです。
一般解はありません。全て各社各モデルの実装次第です。
有線接続Android端末の電話機能がワイヤレスCarPlayと同時使用可能かは対象の車載器で検証してみないと分かりません。
書込番号:26070536
0点
自己レスです。
>>解決するにはアンドロイド機を有線接続してカープレイすることかも。
上記はカープレイではなくアンドロイドオートでした。
書込番号:26070538
0点
>F131さん
解決できて良かったですね
よろしければどのようなことだったのかコメントいただければ他の方の参考になると思います
書込番号:26071070 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
自動車 > トヨタ > ランドクルーザー250 2024年モデル
VXガソリンの全高はルーフレール装着車で何センチでしょうか?
カタログには1925oと記載されてますが、その数値はシャークアンテナまでの高さでしょうか?
ルーフレール装着車の最大の高さは何センチメートルですか?
一般的な立体駐車場の2100oは利用可能ですか?
よろしくお願いします。
書込番号:26068392 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ぱっぷらどんか〜るめ〜さん
>カタログには1925oと記載されてますが、その数値はシャークアンテナまでの高さでしょうか?
その通りです。
具体的には↓のようにシャークフィンアンテナ部分の最大高さ1925mm、ルーフレールの高さ1910mmです。
https://toyota.jp/faq/show/11180.html?search_word=%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%8A%E3%80%80250
書込番号:26068436
![]()
4点
>スーパーアルテッツァさん
カタログでも確認したのですが今一よく分からず…ルーフレールよりシャークアンテナの方が高い位置にあるのですね!
緊急だったので助かりました!ありがとうございます。
書込番号:26068528 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > トヨタ > ランドクルーザー250
VXD納車待ちの者です。
納車済みなどでお分かりになる方いらっしゃれば、是非教えて頂きたいですが、
スマートエントリーシステムオフ、デジタルキーなしの状態でリモートスタート(My TOYOTAアプリから)やエアコン調整などは可能でしょうか。
また、キーレスブロックなし、スマートエントリーオフ、電波遮断BOX使用(出先では節電モード)を考えているのですが、乗り込みやエンジン始動の不便さ以外で、キーレスブロックはつけた方が良いなどご意見いかがでしょうか。
ご教示よろしくお願いします。
書込番号:26067031 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートエントリーシステムオフ、デジタルキーなしの状態でリモートスタートは可能ですよ。全く別のサービス・機能なので。
リモートスタートは有償ですね。
デジタルキーを使った場合、スマートエントリーOFFでもイグニッションはボタン接触なしでスタートさせられます。
セキュリティについてはほかのスレを参考にしつつ方向性を決めてから聞いたほうが意見は収束しやすいと思います。
書込番号:26067077
![]()
2点
>みちゃ夫さん
使えるのですね!丁寧なご教示ありがとうございます。
キーレスブロックはセキュリティー屋さんが、不便さを我慢出来れば、つけてもつけなくても一緒とおっしゃっていたので、そうなのかなーと思い質問させて頂きました。
その不便さ(毎回スマートキーでロック解除&イグニッションボタンに接触でスタート(であってますか?))に対して10万払うかどうかだと。。
どなたでも、もしわかれば教えて頂けたらありがたいです。
書込番号:26067107 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
キーレスブロックは純正スマートキーの虚をついた攻撃に対抗する手段ですからそもそもスマートキーを使わない運用だと費用対効果は低くなりますね。
さらにキーフォブの電波遮断は必須ですし。
同じ10万ならイグラをつけた方が費用対効果は高いでしょうね。こちらはキーフォブを使わない運用も可能ですね。
書込番号:26067232 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
おっしゃる通りですね。
キーフォブ2個持ちも大変そうですし。
KLBなし、イグラでも良さそうですね。
暗電流など心配な面はありますが。
書込番号:26067489 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>T&UKさん
イグラとKLBの両方を取り付けてもキーフォブは2個持ちにはならないのと、イグラ取り付けてもショップがまともならバッテリーは上がりませんので、その2点だけ。
スマートエントリーオフとキーの電波遮断(もしくは節電モード)の不便が問題なければいらないかもしれませんね。
書込番号:26067692
1点
>あんぱん刑事さん
おっしゃる通り、ボタン認証やスマホ認証で、キーフォブなしに出来ますね!ありがとうございます。
バッテリー上がりは、ショップの腕次第という認識で良いのでしょうか?
車両との相性によっては、、という話しをみたと思っていました。よろしければご教示ください。
書込番号:26067966 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
KLBがキーフォブを認証して、それに連動してイグラも警戒解除される感じです。
腕次第ですね。バッテリー上がりを起こす事例の方が圧倒的に少ないと思いますが。。。
少なくとも250で、イグラそのものが原因でのバッテリー上がりはないでしょう。
書込番号:26068129 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
>あんぱん刑事さん
キーフォブ1個でKLB、イグラともに連動して解除出来るのですね!
2個必要だと思っていました。
バッテリーの件も安心材料が増えました。
ありがとうございます。
書込番号:26068219 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > トヨタ > ランドクルーザー250
メーカーオプションのデジタルキーは皆さん追加しましたか?
既にお使いの方にご質問なのですが、
スマホのデジタルキーアプリを起動させスマホの画面操作でクルマをロック/アンロックとエンジン始動は問題なく使えるのですが、
スマホの画面操作ではなくドアハンドルのタッチ操作でロック/アンロックができません。(※スマートキーでは当然作動します )
非対応車種があるようですがランクル250は非対応なのでしょうか?
同僚のクラウンはスマホを持っているだけで特別な画面操作など必要なく、
ドアのロック/アンロックとエンジン始動まで可能でスマートキーは予備として節電モードで携帯しているそうです。
スマホは必ず携行しているので同じような使い方が出来ればもっと使い勝手がよいのですが、
既にお使いの皆さんはどの様にしてお使いですか。
2点
デジタルキーでも普通にドアノブタッチで施錠、解錠できますよ。
スマートキーでできるのであればデジタルキーでもできるはずですよ。
遠出と点検以外ではスマホだけで運用しています。
DAの車両設定のドア関連にスマートキー設定があります。デジタルキー専用の設定はないのでスマートキー共通です。
一度デジタルキーを削除してもう一度設定してみるなどで改善できれば良いですね。
書込番号:26063375 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
>みちゃ夫さん
早々にご回答頂きありがとうございます。
やはりアウターハンドルにタッチだけで反応するのですね。
おしゃるように「普段はスマホだけで運用」をしたいのですが、
いちいちスマホ画面を操作していてはメリットを感じないですもんね。
ご提案のように車両側の設定を見直しアプリも再インストールしてみようと思います。
書込番号:26064237 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>のれん.comさん
アプリの再インストールではなく
デジタルキーの再発行を先にやってみては?
車とアプリの認証は画面操作できることから問題なく、キーそのものがおかしい可能性があります。
書込番号:26064313 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
>みちゃ夫さん
先程、車両にてオーナーキーを削除しデジタルキーの再登録を実施しましたが、
やはり状況は変わりませんでした。
念の為にアプリも再インストールをしスマホ画面操作によるロック/アンロック/バックドアの開閉と、
スマホ携帯でのエンジン始動は全て可能です。
デジタルキーの時間帯設定や作動エリア設定も確認しましたが特に問題はなく、
アウターハンドルのタッチ操作でロック/アンロックたけができない状態に変化はなく困ってしまいました。
書込番号:26064664
0点
そうなると車側に何かしら原因がありそうですね。
社外セキュリティをつけているようであればその影響もあり得ますし、そもそも車側の不具合もあり得ます。
ディーラーに聞いてもセキュリティがついているとそちらを疑われるだけなのでセキュリティショップ→ディーラーの順に確認してもらうしかないかもですね。
書込番号:26064703 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
自動車 > トヨタ > ランドクルーザー250 2024年モデル
VXガソリンの納車待ちです。
今回、ディーラーオプションの純正フロアマットの注文は見送って、社外品を購入しようと思っています。
そこで質問なのですが、純正フロアマットを注文しなかった場合、車体にはフロアマットのズレ防止の金具(床面回転フック?)は付いていないのでしょうか?
純正フロアマットを注文しなかった方がいらっしゃれば教えてください。
また、社外品でおすすめのフロアマットはありますか?
よろしくお願いいたします。
書込番号:26062372 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ジローラモ55さん
社外品の購入先店舗に確認した方が確実な回答が得られると思います。
書込番号:26062398
3点
>ジローラモ55さん
みんからだとFJ CRAFT製の投稿が多いです
固定フックも問題無く使えている様ですね
自分はHOTFIELD製にしようかと思っています。
サードシート乗込時用のステップマットが付属しています。
書込番号:26062404 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ジローラモ55さん
純正フロアマットの注文に関わらず床面のフックは付いてますのでご心配なく!
フロアマットは[HOTFIELD] [FJ CRAFT] [アルティジャーノ] [クラッツィオ] 等や、その他多くのメーカーからランクル250専用品が販売されてますね。
私も純正は注文せず社外品にしましたが、やはり価格も安価で沢山の柄やカラーがありますのできっと好みの物が見つかるのではないでしょうか。
自宅にあっても邪魔なので早々にディーラーに預けておいたのですが、納車時にキッチリ装着してありました。
書込番号:26062459 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
ジローラモ55さん
下記のアルティジャーノの説明のようにランクル250の運転席には留め具が標準装備されています。
https://shop.m-artigiano.com/fs/artigiano/c/landcruiser250?srsltid=AfmBOoqKwGt6979rr-YpwFhexXMHfjeRnz16evS_VcR4yAEUTsPcyU6J
書込番号:26062501
![]()
2点
泥や砂がある所に頻繁に行かれるようならClazzioの立体マットはお勧めです
見た目の豪華さはありませんが立体形状で汚れを受け止めてくれます
我が家の車、設定あるものは全てこれを使ってます
書込番号:26062505
1点
>のれん.comさん
最初から床面のフックは付いているんですね!
ネットで調べていたら、標準では付いていない車種もあるらしく心配になっていました。
社外品もいろいろあって選び甲斐がありそうですね。
とりあえず安心して商品選びができそうです。
ありがとうございます。
書込番号:26062583 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>スーパーアルテッツァさん
確かに専用留め具が標準装備されているみたいですね。貴重な情報ありがとうございます!
書込番号:26062584 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>マンチカン好きさん
フロアマット購入時に販売店にも確認してみようと思います。ありがとうございます。
書込番号:26062589 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>かぼちゃスイーツさん
砂やゴミがフロアマット裏に入るのが気になるので
Clazzioの3Dタイプのものがいいかなぁなんて思ってますが、雰囲気的には通常タイプも捨て難いなと。
ステップマット付きのHOTFIELDも良さそうですね。候補に入れたいと思います。
書込番号:26062591 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>1988年さん
Clazzioの3Dタイプいいですよね。
質感的にはスタンダードタイプが好みなんですが、ClazzioのHPで調べたらランクル250はNEWラバータイプしかないみたいで悩み中です。
アドバイスありがとうございます。
書込番号:26062636 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ジローラモ55さん
YOURSの3Dフロアマットなら、3Dフロアマットの上から通常タイプのフロアマットを敷けますので、砂が気になることなく起毛タイプのマットで運用できますよ。
書込番号:26062724
3点
自動車 > トヨタ > ランドクルーザー250 2024年モデル
取扱説明書には、ナビ連携機能があると書かれています。
https://manual.toyota.jp/landcruiser250/3009/cv/ja_JP/contents/vhch02se010406.php?kw=HUD
しかし、ナビを使用してもルート案内がHUDに表示されません。
何か設定しないといけないのでしょうか?
「グレード、オプションなどにより、装備の有無があります」
とありますが、そもそもZX以外のグレードには装着されていないものなのでよくわかりません。
3点
>とありますが、そもそもZX以外のグレードには装着されていないものなのでよくわかりません。
スレ主はZXのグレードにお乗りなのですよね?
書込番号:25899579
1点
ファーストエディションじゃないZXです。
書込番号:25899583 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
説明書にあるタコメーター表示も見たことがないので、もしかすると
「グレード、オプションなどにより、装備の有無があります。」じゃなくて
「車種によっては装備の有無があります」
というランクル250には付いてないよ。
という意味なのかもしれません。
書込番号:25899590 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
取説の「ヘッドアップディスプレイの設定」の項にディスプレイの表示タイプの変更について記載があります。その設定はどうなっているのでしょうか?
フル、スタンダード、ミニマムの3パターンあり、ミニマムだとスピードメーターしか表示されないようですが。
書込番号:25899633 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>シェイパさん
普段はフルで使っていますが、全てのパターンを試してみましたが、ナビ機能やタコメーターは現れませんでした。
書込番号:25899637 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
多分メーターにマップ表示させていないとHUDに出ないのでは?
書込番号:25899683 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>みちゃ夫さん
メーターディスプレイの表示も地図表示やブランクに運転支援と色々組み合わせましたかが、表示されませんでした。
書込番号:25899894 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>Laciaさん
こんにちは。
タコメータ映るんですね。
取説には
タコメーターの表示条件
次の条件をすべて満たしているときタコメーターが表示されます。
LTA(レーントレーシングアシスト)、LDA(レーンディパーチャーアラート)、レーダークルーズコントロールがOFF のとき
ヘッドアップディスプレイをフル表示(→ディスプレイの表示)しているとき
走行モードがエコドライブモード以外のとき
と記載があります。
後で試してみようと思います。
https://manual.toyota.jp/landcruiser250/3009/cv/ja_JP/contents/vhch02se010406.php
書込番号:25899927 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
フル表示にしてナビで目的地を設定したら表示されますよ。今は出先なんで試せませんが、何メーター先右みたいな感じで案内が表示されます。
書込番号:25900107 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
>Laciaさん
HUDのタコメーター表示できました!
ただ、表示条件満たすのが結構面倒です。
LTA・LDA、Offでレーダークルーズをクルーズコントロールに切り替え
運転支援システムをカットしてまで、タコメーターを表示したい人は少ないでしょうね。
書込番号:25901805 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
>driver777さん
表示されるということで、機能はちゃんとあるようですね。
あとは自分の試した地域がド田舎だったのでレーン案内が無かったのかもしれません。
もう少し都会の方で試してみたいと思います。
>Kuratoonさん
タコメーター表示ができたようで素晴らしいです。
しかし複雑すぎる条件ですね、LTAはまだしもLDAはメニューの中に入らないとON、OFF出来ないので面倒ですね。
書込番号:25902462
0点
私もヘッドアップディスプレイにナビの案内表示が出ない問題で困っています。ディーラーに相談しましたが解決していません。TVキャンセラーは付けていません。ただセキュリティは付けていますが、これが問題なのでしょうか?取り付けをお願いしたショップ様もセキュリティメーカーに問い合わせして下さった様ですがセキュリティシステムでの同様の報告は無いそうです。タコメーター表示の様に設定の組み合わせがあるのでしょうか?ご教示お願い致します。グレードはZX でセキュリティはイグラアラームです。
書込番号:25909944 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>Laciaさん
私もヘッドアップディスプレイにナビ案内表示が出なく困っております。明日ディーラーに相談予定ですが、心配なのは>テックhanakoさんと同じでZXでTVキャンセラー無しのセキュリティーはイグラアラームです。
書込番号:26033030
0点
HUDへのナビ表示は、メーターディスプレイの中央表示を地図以外にすると表示されるようになりました。
書込番号:26057696 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ランドクルーザー250の中古車 (734物件)
-
- 支払総額
- 674.5万円
- 車両価格
- 658.8万円
- 諸費用
- 15.7万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.5万km
-
- 支払総額
- 644.8万円
- 車両価格
- 634.8万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 2.1万km
-
- 支払総額
- 659.9万円
- 車両価格
- 641.5万円
- 諸費用
- 18.4万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 1.4万km
-
- 支払総額
- 658.4万円
- 車両価格
- 639.9万円
- 諸費用
- 18.5万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.5万km
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 674.5万円
- 車両価格
- 658.8万円
- 諸費用
- 15.7万円
-
- 支払総額
- 644.8万円
- 車両価格
- 634.8万円
- 諸費用
- 10.0万円
-
- 支払総額
- 659.9万円
- 車両価格
- 641.5万円
- 諸費用
- 18.4万円
-
- 支払総額
- 658.4万円
- 車両価格
- 639.9万円
- 諸費用
- 18.5万円











