ランドクルーザー250の新車
新車価格: 520〜735 万円 2024年4月18日発売
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ランドクルーザー250 2024年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全479スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 18 | 5 | 2024年7月10日 20:31 | |
| 106 | 23 | 2024年7月16日 11:45 | |
| 16 | 3 | 2024年7月9日 06:57 | |
| 31 | 5 | 2024年7月11日 11:52 | |
| 245 | 34 | 2024年8月1日 22:20 | |
| 35 | 21 | 2024年7月19日 05:04 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > トヨタ > ランドクルーザー250 2024年モデル
7日に納車されてまだそんなにたってないですが
VXGですが普通に走行していてアクセル放したときに
エンジンブレーキ?みたいになるのですがそれが
普通なのでしょうか?標準の機能なのでしょうか?
のられてる方やわかる方がいらっしゃいましたら
よろしくお願いいたしますm(_ _)m
画像の下に赤い線が2本あるのですがそれがブレーキがかかるランプみたいです
書込番号:25805615 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
トヨタセーフティセンス(TSS)のブリクラッシュセーフティが作動していませんか?
https://toyota.jp/landcruiser250/ft/safety/
先行車に近づくとエンザンブレーキの様に減速します。
書込番号:25805641 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
ヴェルファイアですが同じ機能ですのでお答えしますね。
プロドライプアシストが動作していると思います。
メーター内の時計の下にあるアイコンがオンを示しています。
ちなみに、エンジンブレーキですとメーター内のブレーキランプが点灯しないです。
プロドライブアシストは、ヴェルファイアではデフォルトでオフになっています。
ランクル250も同じでしたら、ご自身でオンにされたんだと思います。
書込番号:25805646 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
5点
ありがとうございますm(_ _)m
そんな機能があるんですね
解除もできるのでしょうか?
書込番号:25805647 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>狩人0723さん
>Kuratoonさん
ありがとうございますm(_ _)m
早速やってみます
書込番号:25805651 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ナビ画面内の設定でオフにできますよ。
安全機能ですのでオンのままのほうがいいと思いますが、慣れるまでは逆に運転しづらいですよね。。
書込番号:25805657 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
自動車 > トヨタ > ランドクルーザー250 2024年モデル
売ってたよ
さすがに笑えるが、そんな価値はどう考えても無いだろう
いくらすぐには買えないと言ってもさ、スペック的に大したこともないし………
てかここで問題なのがディーラーは転売対策色々としてたんじゃなかったっけ?
さすがに法的拘束力ないから仕方ないのかもしれんけど、
7点
今日の午前中に同じネタあったよ。
書込番号:25805204 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
>売ってたよ
またでたよ
類似品
さすがに笑えるが、どう考えても価値の無いスレだろう
いくら自分は買えないとはいえ、他人がどんな条件で買ってようが無関係だし………
てかここで問題なのが誰がどうしたこうしたと、
他人の振る舞いが気になってしかたない連中がいっぱいいることじゃない?
ワイドショーネタや週刊誌ネタの尻馬に乗っかってこと悪しかれに騒ぎ立てるだけが楽しみっていう下世話な連中。
さすがに法的拘束力ないからそんな連中が増殖するのも仕方ないのかもしれんけど、
書込番号:25805211
32点
チューリップバブルみたいで愉快だお(^O^)
書込番号:25805246 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
中古車屋の隣を通ったらランクル250が並んでて
アレっもう中古に流通してるんやと思ってグーネット検索かけたらなっなんと1350万…
こんなの誰が買うんや?
さすがに250を1350万で買うバカはいないと思うが………売る方も売る方だよ
まぁ売らないために敢えてわざと高く設定してる場合もあるけどさ
書込番号:25805336
1点
>JamesP.Sullivanさん
そういう事ですかね。
多様とは様々、千差万別と言う意味です。多様性が大事と叫びながら違う価値観を持つ者をア○バ○と公然と罵倒する。
他人の価値観を自分と揃える事が多様性なのか?少し考えて欲しい。心中でバ○ア○と思う分には勝手だが公然と罵倒するのは多様性とかけ離れてると思います。
正しくワイドショーネタですね。
書込番号:25805454
6点
この車にかかわらず
ヤフオクでもメルカリでも、とんでもない値段で
出品しているものがある。
誰が買うのと思っている。
いまだに電話でマンションや節税の勧誘がある。
一体誰が引っかかるのかと思ってる。
でも、ずっと続いてるとなると、儲かる程度に誰か引っかかるんでしょうね。
1350万で出すのも同様かと。
書込番号:25805459
1点
1350万円で買取ってもらった、とかならちょっとは「へぇー」と思うけど、1350万円の値札付けた車あったわ、なら「あっそう」で終わりなんと違いますか。
まだ何でも鑑定団の「1000万円」の方がちょっとはインパクトあるんちゃう?
書込番号:25805529
3点
>JamesP.Sullivanさん
間違い無いですね。
たかが、1千万ちょいでしょ。
いろんな価値観の方居ますし、まして自由になる金次第なんだよね。
事情があり、定価の2〜3倍程度出しても、即欲しいって人居ても、不思議じゃない。
書込番号:25805531 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
40年前のパンダトレノが300万で売ってたりするじゃん。
それこそ性能からしたら現代の車とは比べ物にならんし、
希少価値によるものでしょ?
転売が問題になる車だって、
手に入りにくいという意味では購入機会は希少なんだから、
エクストラチャージが発生するのもやむを得ない話。
今やディズニーランドだって、長時間並ぶのが嫌なら、
エクストラチャージで割り込みできる時代。
長納期がイヤですぐ手に入れたいなら、
やはりエクストラチャージが発生するのもやむを得ない話。
それをヨシとするか否かは、その人それぞれの価値観だわな。
書込番号:25805547
12点
昔から相場は作るもの≠ニ言われます。
オークションデータもそうですし、皆んなで高額表示にしといたら「そんな物かな?」と思います。
「今なら特別に1300でいいですよ」って言われたら、安いと思うかもしれません。
書込番号:25805743
2点
>ぢぢいAさん
相場が荒れてますね?w
オークションと言えば、ゴッホが生前に売れたたった一枚の絵 赤い葡萄畑の絵 当時ゴッホが手にした金額は日本円で10数万円と言われています。100年後50億 100億で落札されましたが、購入者をバ○ア○と罵倒する人がいないのは何故でしょう?w
書込番号:25805756
2点
切手は3億 9億で取引されてる物もあります。コインも10億 20億。スーパーマリオブラザーズのソフトが億だって。。。。。。。。これは芸術?一品物?
書込番号:25805794
0点
また出たよ不毛な価値観論争。
人によって価値観が違うとか、多様性がどうとか。
他スレでも書いたけど、メーカーが付けた希望小売価格こそこの車の持つ実際の価値。それ以上で買う人がいてもこっちには関係ないけど、側から見てア◯としか思えない。
書込番号:25806063 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>他スレでも書いたけど、メーカーが付けた希望小売価格こそこの車の持つ実際の価値。それ以上で買う人がいてもこっちには関係ないけど、側から見てア◯としか思えない。
なかなかユニークな発想ですが、自由経済市場での価格理論的には違うでしょう。
半年程度以上の比較的長期間に渡り同一商品が市場供給される工業製品(やサービス、以下同じ)については、さまざまな理由でメーカーや販売業者の価格(希望価格、定価など)は必ずしもその商品の“価値”を体現しないあるいは出来ません。
商品の価格の大元には当然原価があり、同時にその商品の市場価値があり、当該商品の価格はこれらに準拠する事が多いです。
しかし準拠する事の意味はそこを起点として価格付けを考えるという事で実際の価格は別です。メーカー・販売業者が付ける価格は市場価値や市場価格と違うことがあります。
第一にメーカーなどはその商品のライフサイクルにわたる競争市場での未知の将来の価値を正確に把握出来ている保証はありませんので、真の市場価値を表示価格として具現する事がそもそも困難、場合によっては不可能です。
次に商品の当該市場での需給バランスと競合によってその商品の市場価値ないし市場価格は変化する(時価)わけですが、一般的に上述のような種類の商品の価格調整は表示価格自体ではなく値引きなどを通して行われ、表示価格自体の変更を伴うケースは少ないくしたがって市場価値を示しません。ただしこの方法は上方硬直的です。
そしてメーカーなどの価格設定は元々戦略的に行われる場合が多々あり、これらのケースでは表示価格と市場価値は一致しない事が多いです。
例えば販売数量最大化、販売金額最大化、利益金額最大化などその企業のその時の事業戦略上のニーズに基づく価格付けが行われます。表示価格は市場価値と一致しません。
またよく知られているものでは新市場や新機種の参入価格や終売時の撤退価格これらも表示価格は市場価値と一致しません。あるいはスキミング価格などもありますが必ずしも市場価値を追っているとは限りません。
そしてこれらは物理的・地理的・時間的や法的(規格や関税など)に隔離された市場セグメント毎に(実質)同一商品多価格設定を行うことで事業目標や目的達成を図ります。
念のために。1も2もメーカーなどが表示する価格と一致する保証はどこにもありません。
1. 公正市場価値(FMV)は両当事者が関連する事実について合理的な知識を持っており、どちらも取引を完了するよう強要されていない、オープンで競争的な市場において、意思のある買い手が意思のある売り手に支払うであろう金額に基づいて推定される資産の価値である。
2. 公正市場価格(FMP)はFMVと同じ条件下で、ある資産が市場で売買される際の実際の価格を指す。 FMVが価値の推定値であるのに対しFMPは実際の取引価格。
書込番号:25806250
3点
>SMLO&Rさんの長文を端的に解説すると
適正価格=価値 ユニークな考え方だけど価値は人により様々なので=にはなりません。
販売価格の決め方の大元として
製造原価+適正な利益=
当然市場調査などは行いますが、それと販売価格は必ずしも一致しません。何故なら上の大元があるからです。
恐らく大好物はそばさんは価値の意味を誤解されています。
書込番号:25806411
0点
失礼 修正 メーカー希望小売価格=価値にはなりません。
書込番号:25806425
2点
初モノに対するご祝儀相場だと思っています。
良い例は,大間のマグロ 初セリが有名ですが。
マグロで,一億円ですからね。美味い、マズイの前に、意地がありますが。
お金持ちは沢山いますからね、個人の金融資産は,2000兆円超えですもんね。
うち現金は、1000兆円以上らしい。
書込番号:25806528
0点
フェラーリのSUV購入したほうがよくない?、フェラーリの売りはスキー場に行けるフェラーリだそうですが。
いっぱい作るランクルが、価値上昇する事はないかと、思いますが。
書込番号:25808465
0点
自動車 > トヨタ > ランドクルーザー250 2024年モデル
前にそのスレあります。
サマザマな理由からほぼ無理です。
実現できたという情報はありません。
書込番号:25801414 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>薪屋さん
ライトECUの交換は必要。あとは不明、多分それだけでは無理なのかも。どうしても交換したいなら。。。。。
https://factory.kinto-jp.com/
↑
こちらにリクエストする所があるはずなのでリクエストすれば採用されるかもしれません。但し丸目の製造が間に合っていない様なので、採用されたとしてもかなり先だと思います。
諦める必要はないと思います。ファクトリーも儲けたいはずなので要望が多く適切な時期が来たら採用すると思います。
書込番号:25801567
5点
時期に大陸製の粗悪バーツが出ますよきっとw
書込番号:25803609 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
自動車 > トヨタ > ランドクルーザー250 2024年モデル
SEZX納車5月末に納車されて160キロほど街中で走りましたが燃費7キロ表示です(笑)
思ってたより伸びませんねー(笑)
馬力はたいしてないですが、飛ばすような車でもないですし、ルーフ開けて、窓全部開けて、安全運転でドライブを楽しむ車です!
ほかの車と比べてあーだこーだと言う人には向かない車だと思います。
ドライブセレクトはほぼ使いません。
ハイブリッドではないですがmy toyotaで遠隔でエアコンつけれるので夏と冬はいいですね!
書込番号:25798942 スマートフォンサイトからの書き込み
15点
>Inarin046さん
遠隔でエアコンをつける時は、エンジンがかかるのでしょうか?
私もSEZX納車待ちです。
買い物終わる前にエアコンをONにできるのはいいですね!
スマホのアプリから操作できるということは、スマホの電波があればエアコンONができるのでしょうか?
また、その状態でクルマに乗り込む際、ドアハンドルを握ればアンロックされるのでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:25799201 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
はい!
携帯電波入っていればエアコンつけられます!!
毎月200円のオプションにはいらないとだめですが。
エンジンはかかります!
ドアハンドル触ればアンロックになりますよー!
書込番号:25799351 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>Inarin046さん
自分もぜひやりたいと思います。
ありがとうございました!
書込番号:25799579 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>Inarin046さん
みんカラに13k/Lと書いてる方もおられますね
書込番号:25800864 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>Inarin046さん
こちらVXDですが、通勤のために街中メインで走って11km/Lぐらいの燃費です。
無駄にふまず、ブレーキも最小限になるような走り方でそのぐらいです。
感覚的なもので勘違いかもしれないですが、600km超えたところから、少し燃費がよくなりました。
50-80km/hあたりで走行中が燃費計の数値良い気がします。
書込番号:25806327 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
自動車 > トヨタ > ランドクルーザー250 2024年モデル
オプションで丸目にしようか真剣に悩んでます。
250のボディデザインから丸目の方が似合っていると個人的には思います。
ですが、、工賃含め約20万ともなるとどうしても躊躇してしまいます、、
丸目推しの方からの、なぜ?丸目オプションを選んだかのポイントを教えて頂ければありがたいです。
書込番号:25798842 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
何故エアロ着けるのか?と同義でしょうね。
dオプションなら後で着けるのもアリ
書込番号:25798865 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
逆の意見で申し訳ないんですが、
私は角目(リフレクター)のままにとりあえずすることにしました。
@基本デザインは角目
https://www.youtube.com/watch?v=uK6zrMqDeIE&t=1003s
こちらでも言われている通り全体的に四角を意識したデザインで統一されていました。
最終段階で丸目デザインが出てきたというところからも角目のデザインマッチ性がうかがえます
Aツートンにこそ丸目
FEZXのみになるわけですが、サンド&ライトグレーのツートン(海外だとブルーも)になると丸目がとても似合います。
ファニーな感じとルーフの色合いが合うためだと思います。
逆にモノトーンだと角目(プロジェクター、リフレクター)との相性が良いため、
私はサンドモノトーンですが、角目のほうが良いと感じました。
といった理由からです。
後々交換が可能ということもあり角目を楽しんでから丸目に、という流れで行こうかと思っています。
書込番号:25798872
12点
アホ丸出しの質問だよね?
んなもん自分のエゴだけやん。
人に聞かなきゃ選べないならつけなくてもよろしおま
くだらない。
書込番号:25798875 スマートフォンサイトからの書き込み
32点
>みちゃ夫さん
アホ丸出しの質問にアホ丸出しの回答ありがとうございました。
書込番号:25798883 スマートフォンサイトからの書き込み
37点
>ぶっさん112255さん
>丸目にするかどうか?
20万出す価値が有るかないか
書込番号:25798887
3点
>みちゃ夫さん
大変失礼致しました、間違えました。
有意義な情報ありがとうございました。
書込番号:25798890 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ぶっさん112255さん
いえいえ、、
ここ最近の巡回書き込み勢の質の低下はひどいものがありますね。
玉石混交のSNSですので自分に有益と思える書き込みにだけ反応するのがよろしいかと。
書込番号:25798899
20点
>みちゃ夫さん
そうですよね、ご教授ありがとうございます。
書込番号:25798914 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
同じ悩みを抱えています。
ほぼ見た目なので、個人の趣味嗜好といえばそれまでですが…
当方はSEVXのホワイト(待ち)ですが、ホワイトには丸目も合うなーと思っています。理由はモデリスタのカタログにあるSE ホワイトが丸目でかっこいいからです。
ただ、モデリスタ3点セット(特にフロントガーニュッシュ)との組み合わせのため、かっこよく見えてるのでは、、、と踏ん切りがついていないです。(モデリスタは高価なので、セキュリティの搭載も加味すると…優先順位低い)
個人的にはブラックは角目の方があっている様な…アバンギャルドはどちらもいけそう。JAOS仕様で。
あと、もう少し街中を走る台数が増えてきたら、参考になるかもしれないですね!
書込番号:25798929 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
私も同じ悩みを抱えております。
そしてご近所さんがFEZXの白を納車しており、丸目やっぱりカッケー!!と毎朝通り過ぎます。
自分の場合は白黒なら丸目、ブロンズなら角目かなという印象です。白丸目だとご近所さんと被る?ので黒丸目にチャレンジしてみようかな…笑
でも、現状はブロンズの角目でオーダー中です。(納車は1年後なのでまだ変更出来る)
書込番号:25798971 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
なぜ丸目かって!?
見た目以外の理由ってあるんでしょうか。
購入することで浮かれすぎて何か話したいだけじゃないの?
書込番号:25798978 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
昨年8月にトヨタが動画で250を発表した時すでに角目と丸目が並んでいました。私は丸目に一目惚れし、その当日Dに購入の意志を伝えています。
私にとっては丸目以外の選択はありません。そのくらい好きってことでしょうか。
書込番号:25798987
3点
>ぶっさん112255さん
発売前海外の動画や画像で見た時はリフレクター、プロジェクターどちらでも角目はダサいと思って丸目で注文しました。
最近展示車など見ると「あれ?もしかしたら角目の方がカッコいい?」と思い始めてますが、今更注文書を書き換えて貰うのも申し訳ないので、私が注文したVXは後々交換が可能ということもあり丸目で楽しんでから角目に、という流れで行こうかと思っています。
個人的に思うのはラグジュアリー感出すなら角目、オフロード感出すなら丸目かな
ZXファーストエディションは交換不可能なので決める必要あるけど、VXなら後々交換可能なので最初はどちらでも良いと思います。
書込番号:25798996
2点
開発者の話によると、元々角目だったが、若手デザイナーが丸目のスケッチを描いていて、これ良いじゃんってなったようです。要は、開発陣ですら角目、丸目両方を捨てがたく、選びきれなかった、意見が割れたんだと思います。ですので角目派と丸目派がいるのは当然で、どっちもいいなと思う人も多いということです。
他の方が書かれていますが、20万円出してでも丸目が良い、かっこいい、と思えるか、それに尽きると思います。ちなみに私は即断でオプション選択しました。
書込番号:25799100 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>ぶっさん112255さん
この車頼んで、20万位で躊躇するの?
取り敢えず丸目で頼んで飽きたら角目にすれば良いのでは
書込番号:25799174
7点
たまに丸目か角目論争がある時にいつも思うけど、ボディーカラーによって角目似合うとか丸目が似合うって言ってる人多いけどそんなことあるか?
私は丸目派だけどどのボディーカラーでもやっぱりあってると思うけどな。。逆に角目はやっぱプロジェクター式のほうが高級感あってカッコいいとかは思うけど。
よく見かけるのは丸目はサンドツートンしか似合わんとかいう人いるけど、ホワイトもブラックもかっこいいと思うけどね。
話ズレてすまん。。
書込番号:25799261
6点
服や靴でもコーディネートによって異なるのと同じかと。
それぞれの感性なので正解はないと思いますが、
色々な考え方が見れるスレであれば参考になると思いますよ。
書込番号:25799281 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
丸目だと、ディフェンダー買えなかった人、って思われませんかね、、、?
書込番号:25799323
17点
海外だと丸目は一番低いグレードのようなので角目にしましたって人もいました
書込番号:25799349 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
巷に丸目増えたら角目が良く映るかもね。
書込番号:25799550 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > トヨタ > ランドクルーザー250 2024年モデル
題名の通りです。
小生、5月の中旬にFEVX GASを注文しているのですが、未だに納車日の連絡がありません( ´・ω・` )
同じ時期に注文してディーラーから納車日もしくはab日程の連絡を貰っている同士はいませんか?
日程決まったよーって方、おおよその日程は教えてもらったよーって方、教えていただけると助かります。心の支えにします。
まだだよーって方もFEなのに何もかもが未定の方も一言頂けると嬉しいです( ´・ω・` )
よろしくお願いします( ´・ω・` )
書込番号:25797095 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
私はまだだわよ
早く連絡きてほしいわね
たのしみだわ
書込番号:25797101 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>コスモスの美智子さん
お返事ありがとうございます。
FEですか?毎日修学旅行の前日みたいなワクワク感で胸が痛いです( ´・ω・` )
書込番号:25797131 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
VXガソリンですが注文は5月じゃなくて4月18日なのですが、2週間ぐらい前に連絡があり本日やっとこ納車されました。酷評も多いですが大満足しています。納車までほんと待ち遠しいですね。
書込番号:25797281 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>良い品をよりやすく買いたいさん
納車おめでとうございます!
僕は軽自動車からランクル250ガソリンなので全く気にならないと思っています。
お返事ありがとうございます!
書込番号:25797287 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
こんにちは。FEなのに連絡ないのはハラハラしますね。
自分はFE GAS先週車できましたよ。とディーラーから連絡ありました。ナンバーが付くのが早ければ2週間と言われましたので、来週末か再来週末納車かな?と思っております。
書込番号:25797718 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
お返事ありがとうございます!
納車まで楽しみですね(^^)
こんなに早いということは4月中に注文完了されてましたか?
書込番号:25797748 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>コンボイさんさん
どうぞ本当か嘘かは分かりませんが、気休めになれば幸いです。
https://x.com/ppapmmjk/status/1808474571290669433?s=46
書込番号:25797752 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>コンボイさんさん
既に納車されている、方々の情報を目にするとますます気になりますよね…
私は、発売日に注文を入れました。
「注文内容」
SE VXD パール
モデリスタ、丸目
先週、担当から車庫証明の手続きのための書類が送られてきました。
そして、本日希望ナンバーを聞かれたので、推察するに、7月末
あたりの納車になるかと思います。
書込番号:25797828
2点
>アホなの?IQ123さん
あ、それ僕っすね
書込番号:25797850 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>Doz.ゆずるさん
返信ありがとうございます!
もう納車がそこまで見えるとさらに待ち遠しいですね!
SEでも発売日注文勢はさすがの早さですね!
羨ましい(´・ω・`)
書込番号:25797853 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
おおおおお!はははっ!もしかしてと思ったら。これどうやって調べてるんですか?メーカーのグレード検索ですか?
書込番号:25798201
0点
>アホなの?IQ123さん
ですね!連番をひとつひとつ確認しているわけではないのでもしかしたらFEの連番の中にSEが紛れている可能性はありますが、僕調べではまだありません。
書込番号:25798223 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>コンボイさんさん
なるほどー よく見たら名前もそのままでしたね。失礼しました。
有益な情報ありがとうございました。
書込番号:25798284 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
レスありがとうございます。
そうですね。発売日に注文しておりました。
後、こちらの地元では既に数車野良の250を見かけております(⌒-⌒; )
書込番号:25798472 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>上海焼きそばさん
えー!僕の地元はまだ見たことないですね!
いいなぁ!
250ライフ楽しんでください!😊
書込番号:25798477 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>コンボイさんさん
5月頭に注文、7/1に登録、7/7に納車となっています。FEガソリンです。車体番号は4000番台の初めの方でした。オプションの丸目は未装着で納車となります。
書込番号:25798484 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ボックスストアさん
超超超有益な情報ありがとうございます!
シリアルを聞くのはなかなか失礼かと思い聞けずにいました!
4000番の始めのほうとなると、6月22日あたりにシリアル(車台番号)が確定したと逆算できるのですが、ディーラーからの納車に関する初回の連絡はいつごろでしたか?
登録の前にAB日程の連絡があったと思います(´・ω・`)
書込番号:25798532 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
私は4月27日にSA VXDを契約しました
納車予定は来年の7月です
まだまだ先ですが楽しみにしております。
書込番号:25806722 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>おーすりー1958さん
FE製造開始より前に1000台、通常エディションを製造してるんですが、そこにハマんなかったんでしょうね。
7月中にはFEの製造が終わりそうなので4月27日注文だともっと早いと思いますよ!
書込番号:25806733 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
コンボイさんさん
今の車が来年の4月に車検なんで
早くなれば嬉しいのですけどね。
書込番号:25814708 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ランドクルーザー250の中古車 (744物件)
-
- 支払総額
- 687.0万円
- 車両価格
- 672.0万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 112km
-
- 支払総額
- 790.9万円
- 車両価格
- 777.2万円
- 諸費用
- 13.7万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.3万km
-
- 支払総額
- 848.0万円
- 車両価格
- 833.0万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.1万km
-
- 支払総額
- 668.0万円
- 車両価格
- 653.0万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 0.2万km
-
- 支払総額
- 898.0万円
- 車両価格
- 879.0万円
- 諸費用
- 19.0万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 229km
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 687.0万円
- 車両価格
- 672.0万円
- 諸費用
- 15.0万円
-
- 支払総額
- 790.9万円
- 車両価格
- 777.2万円
- 諸費用
- 13.7万円
-
- 支払総額
- 848.0万円
- 車両価格
- 833.0万円
- 諸費用
- 15.0万円
-
- 支払総額
- 668.0万円
- 車両価格
- 653.0万円
- 諸費用
- 15.0万円
-
- 支払総額
- 898.0万円
- 車両価格
- 879.0万円
- 諸費用
- 19.0万円









