


NAS(ネットワークHDD) > IODATA > LAN DISK A HDL2-AAX0/E
HDL2-AA0/EをRAID0で使っています。
そのHDDをそのまま、HDL2-AAX0/Eに持って行って、フォーマットなしにデータを利用することは可能でしょうか?
ちょっと、データのサイズが大きいので、バックアップの時間が。。。
HDDのデータ領域は問題ないと思うのですが、システム領域が異なると思うの、やっぱりフォーマットが必要になるのかな?
書込番号:26054270
0点

>こびと君さん
>HDDのデータ領域は問題ないと思うのですが、システム領域が異なると思うの、やっぱりフォーマットが必要になるのかな?
試した事はありませんが、残念ながら起動しないと思いますね。
HDL2-AAとHDL2-AAXではNICのモジュール(ドライバ)違うでしょうから、OSが一部起動出来たとしてもネットワークは使えないのではないかと思います。
(NASにアクセスする手段がないので利用できないのと同じ事と…)
両機とも移行パッケージに対応しているみたいですので、下記参考にしてみるのも良いかもしれません。
ただ録画番組とかはこのパッケージでは移行は出来ないのではないかと思います。
移行開始後はPC落としても継続はするのか?とかは使った事がないのでわかりませんので、気になるのでしたらサポートに聞いてみてください。(電話繋がらないと思うので、メールフォームからが無難です。)
参考(古いNASからリプレイスする(機器入れ替え)): HDL-AAX シリーズ 詳細ガイド
https://www.iodata.jp/lib/manual/hdl-aax/index.html#p1_mgrtn
書込番号:26054325
1点

>こびと君さん
>HDDをそのまま、HDL2-AAX0/Eに持って行って、フォーマットなしにデータを利用することは可能でしょうか
出来ないと思いますよ。
IODATAに確認するのが良いのでは。
https://www.iodata.jp/support/after/tel/ldta.htm
書込番号:26054349
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「IODATA > LAN DISK A HDL2-AAX0/E」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2025/07/01 5:39:18 |
![]() ![]() |
6 | 2025/08/04 2:16:12 |
![]() ![]() |
3 | 2025/01/29 13:33:48 |
![]() ![]() |
0 | 2024/11/05 21:33:03 |
![]() ![]() |
4 | 2024/06/28 22:19:09 |
![]() ![]() |
5 | 2023/11/15 11:10:33 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
NAS(ネットワークHDD)
(最近3年以内の発売・登録)





