WRC-BE36QS-B [ブラック]
- Wi-Fi 7対応、高速な通信を実現するIPv6(IPoE)対応Wi-Fi 2.5ギガビットルーター。「マルチリソースユニット」で、より通信の安定性が向上。
- MLO対応で、より高速なデータ通信、大容量のファイルの高速ダウンロードが可能。
- 「プリアンブル パンクチャリング技術」により、複数のデバイスを同時に使用する家庭やオフィスで接続性を改善できる。



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > エレコム > WRC-BE36QS-B [ブラック]
こんばんわ。
So-net 光 10ギガを申し込みしようと思っています。
10ギガ(速度が出るかは別として)なのでこの機種(WRC-BE36QS-B)がWAN側2.5Gbps対応でお手頃かなと思っておりますが、この機種はv6プラスに対応をしているのでしょうか。
So-netの「v6プラス対応ブロードバンドルーター」のページにはELECOM製品は載っておらず。
https://www.so-net.ne.jp/guide/v6plus/
ELECOMのIPv6(IPoE)接続確認済みページにはSo-netはないものの、v6プラスには〇がついています。
https://www.elecom.co.jp/support/list/network/ipv6/?_gl=1*1d8tdn4*_gcl_au*NDc1NTQ4ODY1LjE3NDg3MDkxNTc.
動作するのではないかと思っているのですが、いかがでしょうか。
書込番号:26212096
0点

>たぁーおじぃさん
Sonet側が動作保証をしていないので、100%動くとはいいきれないのですが、So-netのv6プラスは、So-netが提供しているのではなく、株式会社JPIXのv6プラス(MAP-E)を利用していますので(よってIPアドレスもJPIXのIPアドレスになります)、恐らく問題なく動作する可能性が高いという状況かと思います。
書込番号:26212108
0点

>たぁーおじぃさん
https://www.jpix.ad.jp/service/?p=3565
上の内容を舌の根も乾かないうちに否定ですみません。フレッツクロス(10Gbps回線)に●がついていないので、動かなかったです。JPIXの●がついているルーターが基本的に動作するものと思われます。
書込番号:26212111
2点

>ELECOMのIPv6(IPoE)接続確認済みページにはSo-netはないものの、v6プラスには〇がついています。
v6プラスを実際に提供しているのは、So-netなどのプロバイダではなく、
VNEであるjpixです。
なので、本機はv6プラスに対応していると思われます。
そして、フレッツ系の10G回線はDHPv6-PDに対応している必要があります。
https://qa.flets-w.com/print/faq/6776?site_domain=default
一方本機のサイトの
https://www.elecom.co.jp/products/WRC-BE36QS-B.html
ではDHCPv6-PDが記載されています。
なのでフレッツ系の10G回線に対応しているように見えますが、しかし
https://www.jpix.ad.jp/service/?p=3565
のフレッツ光 クロス対応に●が付いてません。
もしかするとまだjpixで検証が未なのかも知れません。
今一度エレコムのサポートにフレッツ光 クロス対応なのか問い合わせてみてはどうですか。
jpixはプロバイダが相手なので、一般ユーザの問い合わせには対応してくれない可能性が高いです。
書込番号:26212145
1点

>えがおいっぱいさん
>羅城門の鬼さん
ご返信頂きありがとうございます。
お二方にいただいたJPIXのページを確認いたしました。
確かに「フレッツクロス(10Gbps回線)」には●が付いてないですね、、、
アドバイスいただいた通りelecom社に問い合わせをしたいと思います。
ありがとうございました。回答がありましたら共有いたします。
書込番号:26212151 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>羅城門の鬼さん
>えがおいっぱいさん
ELECOM社のチャットサポートにフレッツ光クロス10ギガ対応を確認したところ、対応しているとのことでした。
【サポート回答】
フレッツ光クロス10ギガの回線でのご利用は可能とはなりますが、こちらの機器は2.5ギガまでの対応となるため、10ギガの速度を活かして回線のご利用はできかねてしまう状況です
ありがとうございました。
書込番号:26212619
1点

本日So-netひかり10ギガが開通して、こちらのルーターが使えました。
ONUにルーターを接続。最初インターネット接続の自動設定でPPPoE接続の認証画面が出てきて慌てました。が、ONUやルーターを再起動してしばらく経ってから接続し、無事に接続することが出来ました。
木造二階建ての一階に設置し、iPhone14で計測した結果を貼り付けておきます。
書込番号:26223507 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「エレコム > WRC-BE36QS-B [ブラック]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2025/06/29 1:49:52 |
![]() ![]() |
0 | 2024/12/15 18:42:40 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





