ジムニー ノマドの新車
新車価格: 265〜275 万円 2025年4月3日発売
中古車価格: 349〜598 万円 (379物件) ジムニー ノマドの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
|---|---|---|
| ジムニー ノマド 2025年モデル | 909件 | |
| ジムニー ノマド(モデル指定なし) | 201件 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > スズキ > ジムニー ノマド 2025年モデル
先日知人のジムニーノマドを運転する機会がありました。普段ハリアーで余裕でUターンできたところがノマドではぜんぜんダメで切り返しが必要でした。いろんな情報聞いてわかってはいたもののここまで小回りきかないとはびっくりです。
リジッドサスペンションは本格四駆の証なんでしょうがそこまでホイールベース長いわけでもないクルマだけにそこはギャップがありますね、、、
書込番号:26282441 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
最小回転半径
ノマドは5.7m、
ハリアーもZなら5.7m(Gは5.5m)で一緒だよ。
書込番号:26282470
20点
最小回転半径5.7Mの大型4駆に乗ってたけど、限られたスペースで一発でUターン出来るか、切り替えしてUターンするかくらいの違いだけでしょう。
日常の使用では全くと言っていいほど、5.7Mで不便を感じたことはないけどね。
実際の走行場面でハンドルを目いっぱい切って曲がるようなシーンはまず無いし。
まあ、5.4Mでも5.7Mでも実用上たいした違いはないんじゃないの。
書込番号:26284064
13点
片側二車線の幹線道路で一発でUターン出来ないとやだなぁ。
書込番号:26284260 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
ハンドルが重くて早く回せないので余計に小回りできなく感じる。というより実際曲がれない。切り返しもヒーヒ FL5や70のほうが取り回しがましと感じる。
少なくとも女性や年配者はやめたほうが。。。。
書込番号:26285000 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
シエラからノマドに乗換えて2ヶ月経ちました。
小回り効きませんが慣れましたって感じです。そこまでUターンをする機会が無いので実用で困る事が無い。それよりもハンドルが重いので男性は良いが女性は何度も切り返すと疲れるかもしれません。
それよりも乗り心地がかなり改善されているので普段の疲れ方が大分マシになりましたし、後席利用はやはり便利です。
書込番号:26285529 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
以前乗っていたパジェロは、最小回転半径は5.7Mでも大したことなかったけど、車幅が1895mmもあったので、狭い道や駐車場で取り回しが大変なことはあったけど。
ノマドは車幅が狭いので、全然OKなんじゃないの?
いつかはノマド。
憧れだね。
書込番号:26286234
8点
気持ちは分かります。ジムニーをジムニーらしく走らせたい人は、狭い道に突っ込みがちでしょうから、困る人も多いと思います。ジムニーノマドとほぼ同サイズのエスクードノマドの回転半径は5.4m、4ナンバーのいすゞエルフ4WDは5.1mなので、もっと頑張って欲しいですね。骨格が軽自動車幅なので難しいんでしょうが。
初代3drエスクード(半径4.9m)から、ハイラックスサーフ(5.7m)に乗り換えて、数字以上に体感で小回り効かないのに当惑しました。今乗っているハリアーHVはサーフと同じ5.7ですが、着座位置やFFとFR(通常)による挙動の違いなどもあるのか、ハリアーの方が体感で小回りしづらく感じます。(ハリアーで平気で林道に突っ込みます笑 他のハリアーにあったことはありません。なにげに電動モーターは林道で走りやすいので、RAV4のPHEVは以外と良いんじゃないかと想像してます)
そしてうちは車庫の真ん前の邪魔なところに電柱があります。普通の乗用車なら切り返しせず一発で駐車できますが、サーフでは雑に止めようとすると切り返しが必要なことが時々ある。ハリアーでは一度は必要。
ランクル70(6.3m)なら3回くらい切り返しが必要でした。一旦70を諦めた理由がこれ。
またクロカン四駆が買える環境になったときに、新車で買えるMT四駆はノマドか70(?)だけでしょうから、もう切り返す回数で車を選ぶのはやめました笑
書込番号:26287342
4点
自動車 > スズキ > ジムニー ノマド 2025年モデル
先行予約がすでに2万台以上みたいです。
私は新規予約組ですので1年以上かと。
今後新規が増えれば納期が早くなることは無さそうですね。
書込番号:26056473 スマートフォンサイトからの書き込み
16点
昨日10時過ぎくらいに自販で発注しましたが
サーバーが重くて動かないっていってましたねぇ
県内で250番目くらいなんで気長に待ちますけど
今日はともかく
この土日にディーラーに行く人は受注自体が出来るのかしら
とすら思っちゃいます
書込番号:26057142
6点
こんばんは。
1月にノマドがシエラからの切り替え組優先との情報を営業さんからもらい1月10日位に急遽シエラを発注し本日ノマドに変更してきました。
2月25日位までは切り替えが出来る様なので実際に切り替え組がどれくらいになるか全く予想が出来ないので納期未定です。
昨日の初日で県内で新規受注だけで400台以上だそうです。
なんの情報も無くてすいません。
書込番号:26057232 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
すごい大人気ですね。
もはや買えない高嶺の華です。
潤沢に国内生産してほしいです。
書込番号:26057574 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
私は東北の豪雪地帯に住んでます。
妻も子供もおりますが、子供も大きくなり、大きいファミリーカーも必要なくなり、自分の楽しみの車を持ちたいな、と思い先月ジムニーノマドの存在を知りました。ジムニーは一度も乗った事もありません。
先週の土曜日に、ふと通りかかった昔から知ってる車屋さんに行って、欲しい車あるんですけど、、、って相談したら、うちで2台抑えてるよ!って事で、そのまま商談に入ったのですが、商談1時間ほどであっけなく契約成立し、注文書入れてきました。
納期は今年の4月の予定だそうです。
パーツカタログも冊子で今日貰える予定です。
今日、また商談の続きをやってきますので、また後程何かあれば書き込みします。
書込番号:26057589 スマートフォンサイトからの書き込み
27点
新規組ですが、今日、契約してきました。納期は早くて3年とのことでした。シエラの7ヶ月よりも更に長いのですが気長に待ちます。シエラとノマドのWジムニー体制を目指して。
書込番号:26057896 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>mooreiさん
昨日注文入れた2台目は納期3年から5年
1台目は4月納車なので皆さんの為に早めに市場に放出しようと思います。
書込番号:26057994 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
シエラから切り替えましたが、納期は注文した段階で未定でした。
シエラ注文から半年くらい経っての切り替えだったので、比較的納期は早いと思いますが、他の方は具体的な納期など提示されているのでしょうか?
書込番号:26058259 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
ランクルやラングラーは5ドアが主流なのは理解できる。
ただし、5ドアにきちっと見合ったエンジンと排気量になっている。
対してノマドは、エンジンも排気量も非力なシエラのまま据え置き。
そんなんでいいのか?
書込番号:26058871
14点
それがスズキです。
逆にそんなにパワフルなエンジン載せたのってありました?
エスクードノマドも100馬力でした。ベースの3ドアと同じ馬力。
1代目と違いクロカンのイメージが全くなく日本での人気もない(でもラダーフレームの)2代目になっても、ちょっと重くなったぶんちょっと力強くして107馬力とか。
要するに変わらないのです。
そもそもジムニーが適したフィールドでは大抵パワーはいらないし、パワーが欲しければ自分で改造すればいいんですよ。腐るほどキットは売られてます。プラモに色が塗られていないと文句言うようなもの。
結局スズキやジムニーの価値や文化をご理解なさっていないだけではないですかね。
>ランクルやラングラーは5ドアが主流なのは理解できる。
>ただし、5ドアにきちっと見合ったエンジンと排気量になっている。
ランクル250 ガソリンは 2,240kgの重量に対して163馬力ですが。
Power/Weight ratioはだいたい軽自動車と同じくらいです。
ノマドの方が余程力強いですよ。
あ、5ドアに見合うだから、ドアあたりの馬力ですか?
書込番号:26058899
24点
>かげろう67さん
その手がありましたか!!
書込番号:26058921 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
アンドロイドジムニーさん
ダメ元で市内のサブディーラーに行きました。
黙ってても売れるからとオヤジさんは何台か
発注したそうです。
ゴールデンウイーク頃に届くかもよと言ってました。
最後の1台は赤だったのですが、
ほぼ即納に眼が眩みました。
ホントは緑が良かったんですが。
買えなかったら初代フリーランダーで我慢しようかとの
矢先だったので複雑な心境です。
オヤジさんの目論見通り黙ってても完売です。
書込番号:26058951 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>安くて結構!さん
大分前から5ドアが欲しいと言っていたので営業さんからシエラ発注しましょうって提案が有りました。
営業さんのお陰で切替え組に入る事が出来て助かりました。
書込番号:26059087 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>かげろう67さん
私も半年点検毎に「5ドアのジムニーが出るようでしたら連絡下さい」とディーラーの担当者から工場長にまで言っておいたのに、シエラ発注からの振り替えの提案は無かったですねー、「1/30にご来店下さい」、とだけ伝えられました。
まァ問い合わせが多すぎて、そのディーラーでは商談ですら事前予約制になってしまってますから、発表初日に注文できなかった新規組は納車未定もいいとこですね。注文の際、転売しないという誓約書に押印させられましたが、法的拘束力はありませんから、ノマドバブルが起きそうですね(笑)
書込番号:26059132 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>安くて結構!さん
本日知り合いがノマド買いたいと言う事で紹介で商談してきました。
先程契約しましたが納期は2年は見てくれとのことです。
隣の席の人もノマド契約したようです。
凄い勢いで売れてますね。
紹介なので私よりも値引き多かったです(笑)
書込番号:26059529 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
2年後のことわからない、買いたい時に買えないとか車屋としてどうなのか、うーん欲しいけど😭
書込番号:26060129 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
これだけ売れてるのに、日産、ホンダは何してるの、ダットサンとか復活させれば売れると思うのに、フォードも戻ってきてブロンコミとか作って欲しい。
2年は待て無ーーーい。
書込番号:26060139 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
シエラからの乗り換えです。販売店で話を聞きましたが、スズキから現時点で何万台の受注とかオーダーストップとか何年待ちとかという話は何も無いようです。オーダー数についての根拠は無いようです。販売店担当者もネットからの検索で話をしているようです。まぁ書き込みから推察される注目度やジムニーやシエラの納期待ちの実績からしてオーダーが多いこと自体は間違い無いと思いますが。
もしオーダー数や納期についてご存知の方、確かな出所の根拠をお持ちの方は教えてください。
書込番号:26060392 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
鳥撮さん
https://www.suzuki.co.jp/dealer/15205001/blog/detail/?id=605678
辺りではないでしょうか。
書込番号:26060569 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
現行ジムニー発表の時からずっと5ドアを期待せずに生暖かく見守って痛みとしては胸熱ですが、
ここまで一気に注文が入るとは思いませんでしたな。。。
そんなに人気がある車でしたっけ。好き者の車という認識だったのですが。
今から注文する人は2型どころか3~4型かもしれませんね。
2年後に検討する予定だったのですが、納車は5年後か?藁
MTでもACCが使えるとか、リクライニングが5段階くらいになるとか改善があればうれしい。
しかし、インド向けが月販3000台の計画だったのが実績160台という話なので、
その生産力はあるはずだから、フル稼働させれば1年くらいで捌けそうな気がします。
まあ日本向け独自部品の供給が可能かという問題はありますが。
書込番号:26060637
4点
自動車 > スズキ > ジムニー ノマド 2025年モデル
今日点検でアリーナを訪れた際にノマドの納期について営業担当者から説明を受けました。
7月中にシエラからの差替え組の注文分が全て捌ける。
順調に納車が進めば10月には届くのではないかということでした。
ちなみに私は1/30閉店直後の注文なので2/1発注扱いになっていると思います。そのアリーナ店ではシエラ差替え組を含めて10番目の注文者です。
1/30営業時間内に注文出来た新規組の方は9月までに納車されるかと思います。
書込番号:26236626 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
ご質問お願いします。
1/30閉店直後の注文なので2/1発注扱い
1/30の営業終了の次の日は1/31の扱いではないのでしょうか?
書込番号:26236998
1点
>hirosaitoさん
あっ、そうです。
1/31です。失礼致しました(汗)
書込番号:26237072 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
有難うございます。
納期ですが、下記推測されますね。
当方、2/2のAM申し込み完了ですので、3/末と予測します。
1/30 9/末
1/31 12/末
2/1 2/末
2/2 4/末
書込番号:26237583
8点
1/30朝一の新規注文で、先日ディーラーから連絡がありました。8月中旬納車とのことです。色は黒のATです。
7月頃から新規の注文にも車体番号がつき始めたと聞いていて、8月中旬から9月中旬かなと思ってましたが、順調なようですね。
書込番号:26240924 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
1月30日朝一の新規契約ですが、
自販内では新規で2番、3番目ということは
聞いているものの、
まだ連絡は来ていません。
地域差があるのでしょうか、、
当方埼玉県です。
書込番号:26241089 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
連絡ないとヤキモキしますね。私も毎日こことXを検索しております。こちらは神奈川県なんですが、注文したのは自販ではない独立系アリーナ店でした。
私は、1月中頃にyoutubeで発売情報を知ってから、自販・独立系・サブディーラーと5店舗ほど、県外も含め回ってみました。自販以外は1/30より前に内々の注文を受け付けて、1/30朝一でオーダーを入れますというスタイルでした。自販の営業担当は、以前ジムニーの試乗もして5ドアがでればなぁと呟いていたのに、こちらから連絡するまで連絡もなかったですし、問い合わせをすると、発売は事実だが価格もノマドという名前さえも言えない、1/30午前中に商談はできますという感じで値引きも期待できず、発注も午後になるだろうという残念な感じだったので、回った中で一番条件の良い(値引きや、車庫証明などを自分で用意させてもらえる)ところで注文しました。
今から思うと、1/30前にシエラを注文して切り替えすれば、1ヶ月くらい納車が早かったのかもですが、独立系含めてどの営業担当者からそういった提案はなく気付けませんでした。
同じ朝一注文でも独立系は出足が早かったのではと思いますが、完全にオーダーの入力順とも思えませんので、明日あたり、突然電話あるかもですよ?
書込番号:26241177 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>abc654321さん
情報ありがとうございます。
これまでのお付き合いもあり
私は自販のみしか交渉しませんでした。
移行組がまださばけてないという情報もあり
納車まではまだまだかかりそうです、、
気長に待つしかないですね
書込番号:26241602 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
1/10頃に数店のディーラーへ『ジムニーシエラを今すぐ契約するから、ノマドへ切り替えできないか』と問い合わせをしましたが、すべて断られました。
多分、同じ考えをする人への対策だと思われます。
ちなみに、兵庫県のスズキアリーナで朝一に注文した結果(その店ではシエラからの切り替え1台、その次に私の注文)、来週26日に納車が決まりました。(オプションは希望ナンバーのみ)
参考になれば幸いです。
書込番号:26241650 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>toto77777さん 情報ありがとうござます。お返事しないままで、すいませんでした。結局1月の段階ではシエラ注文からの切り替えは無理だったんですね。
ちなみに、本日ディーラーから連絡があり9月1週目に登録、翌週納車との事でした。出荷停止の理由はメーカーから何も説明がないので、分からないとの事でした。
書込番号:26275469 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > スズキ > ジムニー ノマド 2025年モデル
先ほどディーラーから、「予想していたよりも早く新規受注ができそうです。新規受注が可能になったらすぐに発注したいのでカラーだけ決めておいてください。」との連絡がありました。
グリーンかホワイトにしようかと考えていますが、現車確認ができない(シエラのグリーンは現車確認済)ため、発注なさった(あるいは納車された)皆様が選んだカラーをご参考までに教えていただきたいです。
ディーラー担当者はブラックが多いと言ってましたが、実際のところはどうなのか、参考にさせていただければと思います。
6点
私は白にしました。
パンフレットで見るより凄く良いですよ。
高級感漂う落ち着いた白なので街乗りには似合うと思います。反面クロカンのイメージは薄いです。
カスタムせずにおとなしく乗りたい方には良いんじゃないでしょうか。
ご自身の乗り方に近いイメージの色を選らばれる事をお勧めします。
書込番号:26233948 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>ラヴヴォクさん
コメントありがとうございます。
当方外観上のカスタムはほとんど考えておりません。
普段使用であればホワイトなんですが、冬シーズンはほぼ毎週末スノーボードに行くため、汚れが目立たない(?)グリーンと迷ってます。。。
書込番号:26234013
0点
>riskeさん
これは書かなくていいのはわかっているのですが、気がついていただきたいので敢えて書かせてもらいます
色のご相談はスレ主さんの好みがわからないので答えようがないと思いますよ
人と被るが嫌なのか、逆に目立つのが嫌なのか、明るい色がお好みなのか、落ち着いた色を好まれるのか、、、
このような質問をする時点でみんなと同じような無難な色にしたいんだなという想像はできますがそれでよろしいのでしょうか?
それにここでの意見を参考にしたところで貴方の好みをそれに合わせられますか?
書込番号:26234038 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
>riskeさん
冬シーズンはほぼ毎週末スノーボードに行くため、汚れが目立たない(?)グリーンと迷ってます。
一番汚れが目立たないのは白だと思いますよ。遠目からは汚れはほとんでわかりません。これはずっと白を乗り継いでいるので確かです。
グリーンやブラックの様な濃色は汚れが凄く目立ちますし、おまけにキズも目立やすいためメンテナンスが大変かと思います。
汚れが気になる様でしたら白かベージュをお勧めします。
どちらにせよ、好みは人それぞれですので、最後はご自分の好みで選ぶのが後悔の無い一番の選択だと思いますけど。
書込番号:26234050
6点
>普段使用であればホワイトなんですが、冬シーズンはほぼ毎週末スノーボードに行くため、汚れが目立たない(?)グリーンと迷ってます。。。
>一番汚れが目立たないのは白だと思いますよ。遠目からは汚れはほとんでわかりません。これはずっと白を乗り継いでいるので確かです。
決定、
白ですね。
書込番号:26234159
3点
コメントいただきました皆様、ありがとうございます。
カラーについてのご質問に対する辛口コメントはノマドに限ったことではないと承知していました。
私はグリーンかホワイトと考えていますが、「ディーラー担当の話(私のお客様ではブラックが多いという話)」と「購入(あるいは発注)された方はどのカラーを選択されたのか」も参考意見とさせていただければ、と思い質問させていただきました。
「私レッドを選びました」とのコメントを拝見してもレッドを選択することはありません。
自分の使用用途を考え、ホワイト最優先で再考してみます。
(ベージュも新たな選択肢に加えます。ただ、ルーフがブラックなんですよね。ベージュ単色なら良かったんですが・・・。)
書込番号:26234631
2点
イロについては、
イロイロあるので悩みます。
わたくしならば
モスグリーンを選択し、
ところどころに迷彩ラッピングでキズや汚れを防ぎます。
最終的にはどんなイロでも、
迷彩ラッピングはジムニーにマッチしますので、
そんな感じがお勧めですね。
迷彩に飽きたら剥がせばいいですからね。
書込番号:26234718 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
若しくは希望のベージュで
屋根をベージュにペイントかラッピングでもよいのでは
無いでしょうかね。
ユニオンジャックのラッピングなんかも良さそうです。
書込番号:26234721 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スキーに行くと濃い色の車は汚すぎて困りますよね。
私は降雪地ですが、冬場に高速を走って東京やおおさかにいくときは黒い車だと本当に恥ずかしいです。白が塩カルに対しては一番目立たないですね。
私のノマドはカーキです。ジムニーでもカーキにしていました。
雪国だと黒よりは汚れが目立たないですね。
私はジムニーの車のイメージに一番近い色としてカーキを選びました。
白は都会的な色ですね。泥汚れは猛烈に目立つと思いますが、そう言うところは走らないようですので、一番合いそうですね。
書込番号:26238191
1点
すみません、教えて頂きたいことがあるのですが、それはいつ頃連絡下さいとお願いしたのでしょうか?
書込番号:26239005 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
好きな色を買えばいいよ。
全色実車見たけど結局パールホワイトにしたよ
最初は赤って思ってたけど自分的にはどうしても郵便局の車に見えて…
新色の青もって考えたけど角度によって黒に見えるし汚れと傷目立つかなぁ…と。
無難なのは緑じゃない?
まあ。好きな色買いなよ。
書込番号:26272377 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
hirosaitoさん
ジムニー ノマドのMT車のシフトノブの径とピッチは他のジムニーと同じでM12×1.25mmです。
https://www.monster-sport.com/product/parts/int/shiftknob/shiftknob_ab/
これに対してマツダ車のMTのシフトノブの径とピッチはM10×1.25mmと径が異なりますから、ノマドに取り付け不可です。
https://revspeed.jp/2017/01/10041/
書込番号:26264583
![]()
3点
>hirosaitoさん
>MTのシフトノブですが、マツダのシフトノブは合うのでしょうか?
ねじが合わなければ、スペーサー(継ぎ足し)で取り付ければ。
ねじの径、ピッチが合わなければ加工になりますが。
参考に モノタロウ
https://www.monotaro.com/k/store/%E3%83%9C%E3%83%AB%E3%83%88%E7%B6%99%E3%81%8E%E8%B6%B3%E3%81%97/?srsltid=AfmBOoqP3VunQVdVFcA2VDd_RsO6_uv1c8Q-VXHnEQJpX94T8ZYCn_Q4
書込番号:26264681
4点
シフトノブ変換アダプタとかエクステンションで解決できますよ。
https://item.rakuten.co.jp/truckstop/169908/?iasid=07rpp_10095___3r-medmqkyd-5o-1dc09a82-48ff-4e7e-baff-e157f0ddeb03
書込番号:26264784
3点
神楽さんの言うことは真に受けてはいけません、この人は単なる件数稼ぎの人です
っていうか誰も信じてないよね
書込番号:26264841 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
ごめんなさい、神楽さんを信じる以前に当たり前のことしか言っていないので役にたっていないだけでした
書込番号:26264844 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
MT車が納車され、1か月が経ちました。
納車直後から気になる異音があり。勿論販売店で診てもらう予定です。
皆さまの車は如何でしょうか。
1.アイドルストップからの再始動時
「ドン」という異音がします。以前所有のシエラ3型MTでは感じなかった音です。
2.発進時(クラッチミー時)
「ブブ」という異音。トランスファーギアボックスのチェーンからの異音、とされているものに近い音。
シエラ所有時には対策品に交換してもらいました。それでも完全には治らなかった。
家族所有の64ジムニーMTでも同じ音がします。こちら対策品に未交換なまま。
以前からメーカーが認識している筈の異音なのに、未だに(ノマドでも)発生するのかと、ちょっとガッカリしています。
13点
私も同じような経験があります。
昨年MTのジムニー(64)を新車で購入したのですが、納車直後から異音が気になりました。
1. アイドリングストップからの再始動時の「ドン」音
うちの車でも同じ音がします。最初はミッションやエンジンマウントの不具合かと心配しましたが、販売店で診てもらったところ「駆動系の遊びが戻るときの音で、構造上ある程度は仕方ない」と言われました。実際、数か月乗っていると音には慣れてきますが、完全には消えません。
2. 発進時の「ブブ」音
これも納車当初から感じていました。最初に所有していたシエラでも同じ音が出て、ディーラーでトランスファーのチェーンを対策品に交換してもらいましたが、やはり完全には治りませんでした。
今乗っているジムニーも同じ症状があり、販売店からは「他のオーナーさんからも同様の声が多い」と聞きました。どうやら構造的に避けづらい音のようです。
私も最初はとても気になって、正直少しがっかりしたのですが、何度もディーラーで確認してもらった結果「安全性には問題ない」とのことだったので、今は“こういう音が出る車”として割り切って乗っています。
書込番号:26253599 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
10点
4型ジムニーMTとノマドMTを所有しています。私のはどちらの音も無く、どちらかと言うと非常に気になる音のしない車です。個体差があるのでしょうね。
書込番号:26253736
5点
シエラ3型ですが、
ブヒ音は15000キロから出てきました。
クラッチの引っ掛かりは嫌だったけど
ブヒ音は可愛いいもんだと思って気にしてません
おおらかにさせてくれる車です
書込番号:26254893 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
皆さまご回答ありがとうございました。気にせずに暫く乗り続けてみます。
ここ数日来、また別の不具合が。
自動格納されたサイドミラーが、始動後に開ききらず。なので自動格納をやめ、開きっぱなしで使っています。
出荷停止で、納車済ノマドの品質に不安感が拭えないところ、私の車にもいろいろと不具合が見えてきており、ちょっと心配です。
書込番号:26261595
4点
ドアミラーが開ききらずに
途中で止まる現象は
スズキ車全般の持病のようで
車種によっては対策品とかもあるようです
書込番号:26261883 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
ジムニー ノマドの中古車 (379物件)
-
- 支払総額
- 399.9万円
- 車両価格
- 384.8万円
- 諸費用
- 15.1万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 90km
-
ジムニーノマド FC 登録済未使用車 メーカー保証継承 衝突被害軽減ブレーキ シートヒーター 4WD
- 支払総額
- 369.0万円
- 車両価格
- 359.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 24km
-
- 支払総額
- 402.9万円
- 車両価格
- 386.7万円
- 諸費用
- 16.2万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 26km
-
- 支払総額
- 389.9万円
- 車両価格
- 373.7万円
- 諸費用
- 16.2万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 38km
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 399.9万円
- 車両価格
- 384.8万円
- 諸費用
- 15.1万円
-
- 支払総額
- 402.9万円
- 車両価格
- 386.7万円
- 諸費用
- 16.2万円
-
- 支払総額
- 389.9万円
- 車両価格
- 373.7万円
- 諸費用
- 16.2万円









