ジムニー ノマドの新車
新車価格: 265〜275 万円 2025年4月3日発売
中古車価格: 358〜618 万円 (164物件) ジムニー ノマド 2025年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ジムニー ノマド 2025年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全38スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
132 | 9 | 2025年5月7日 01:35 |
![]() |
12 | 3 | 2025年4月25日 21:56 |
![]() |
150 | 21 | 2025年4月7日 15:12 |
![]() |
632 | 74 | 2025年3月26日 22:30 |
![]() |
516 | 39 | 2025年3月17日 07:42 |
![]() |
38 | 6 | 2025年3月11日 19:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > スズキ > ジムニー ノマド 2025年モデル

スズキは日本国内でシエラの生産を縮小して代わりにノマドを生産すべきですね。
書込番号:26163368
12点

>プラケンさん
> 価格.comは、早くこんな業者は削除して下さい。
> 消費者馬鹿にするな!
別に問題無いんじゃなくて!
だって、買う人が居るから業者だって、買われなくて困るのは業者ですよ。
転売自体に違法性は無いのだろうし、購入する消費者が居るって事です。
消費者馬鹿にするな!って誰に向かって行ってます、購入者にですか? 知らんけど!
書込番号:26163385
13点

転売業者を排除するしないの最終決定権は、購入者に在ります。
何でもかんでも周りに頼らず、自身の考えを貫くことが肝要かと。
書込番号:26163397
19点

>プラケンさん
価格comに言っても意味ないのでは?
グーネットとかから掲載してきてるだけでしょ?
普通の感覚なら100万以上上乗せして購入しないですが、マニアとかプチ富裕層が買ってしまうのは防げません。
2、3年は高値維持でしょうね。
書込番号:26163627 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

別に高いと思ったら自分は買わなきゃいいだけじゃん
生活必需品でもないのに誰に吠えてるんだw
これから欲しいと思った人は買えるのに何年先になるか分からないんだから
すぐ手に入ることに価値を見出す人も居るってだけの話
書込番号:26163760
20点

転売ヤーの事は昔からあります。
トヨタの人気車種車種(アルファード、ランクルなど)だったり、シビックタイプRだったり。
でも縛っちゃうと公取が出てくる。
〇〇をつけないと販売できないと言う事で東京のトヨタ販社が警告されています。
ディーラーオプションは一切いらないって方法で買うと、あーこの購入者は転売でもするんじゃないだろうか、と思われる。
転売ヤーを阻止するのも大事だから公取に抵触しない手っ取り早い対策と言えば生産台数を増やすしかない。
ですからシエラを縮小してノマドをという事です。
ロードサービスの「もらい過ぎ・ふっかけ過ぎ」は逮捕なのに、メーカー希望小売価格をはるかに超える金額での「現行販売車」転売がお咎めなしなのは腑に落ちませんが。
書込番号:26164362
3点

ジムニーの値段なんか別にどうでもいい、、、
米の値上がりが問題。知人農家は恩恵殆ど無いと言ってた、、、
書込番号:26164620
7点

地元のスズキ自販のHPを見たら
「ある取引販売店で「先に全額車両代をいただければ納車日が早まる」という様な言い方で契約を迫るケースが報告されています。
基本的にはご注文いただいた順番通りの納車となり、このようなことは通常はございません。」
と言うのが載ってました。
転売とは関係ないかもしれないですがやばい販売店もいるのでしょうね。
書込番号:26164762 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>funbunyさん
私も同意見です。
こんなところでイライラぶちまけて何か変わるんですかね?
私はシビックタイプRを購入して、1年乗って好みやライフスタイルに合わないので売却しました。
そうすると転売目的だなんだと言われましたが、じゃあ何年乗ってれば許されるんですか?って思いましたよ笑
買ったものに利益乗せて売るのが転売ヤーだって言うなら、三菱商事や伊藤忠商事は転売ヤーの権化ですよね笑笑
嫌なら買わなきゃいいだけの話で、皆が買わなければ市場価格は下がるだけです。
私だって自分は買えない車がプレ値でカーセンサーに出てることもありますが、欲しければ買うし高いと思えば買いません。または買えません笑
書込番号:26171373
7点



自動車 > スズキ > ジムニー ノマド 2025年モデル
質問ではなく疑問です
YouTubeやXでの納車情報も
販売店デモ車に関してもAT車ばかりで
実際 MT車が陸上げされてる確認が全く取れません
どうなんでしょうね
書込番号:26155504 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ロボポッポさん
カーセンサーによると、ノマドでは無いですが、
現行ジムニーシエラ1707台中、AT1390台(81.4%)、MT317台(18.6%)でした。
書込番号:26155511
0点

4/12日に納車になっています
4型JB64W・MTとJC74W・MTのジムニーシリーズは2台持ちで比較乗りしながら楽しんでいますよ
書込番号:26156229
3点

想定顧客からしてATの比率が3ドア達よりも多いんですよね。
私が納車された店はジムニーの試乗車を敢えてMTにしていたそうですが、それでもノマドはほとんどATとのことでした。
私は趣味枠で購入したのでシエラのときからMTです。
実際に運転してみると、1速の入りが悪いことが多々ありますが、そのうちこなれてくるんでしょうか?
車内に響き渡る耕運機のような音が印象的です笑
書込番号:26159712
5点



自動車 > スズキ > ジムニー ノマド 2025年モデル

月1200台ですから5万台に達した時点で4年分の予約。
書込番号:26061405 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

正確な納期は出ていませんが営業さん曰く半年ぐらいではないか?ということでした。
当方スズキ本社があるお膝元のスズキアリーナでシエラからノマドへ差し替えました。
書込番号:26061436 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

一部情報によると、シエラから差し替えが5,000台くらいとのことですから、半年くらいには納車されるかと思います。
ただ、振替順でなく、シエラの注文順のようですから、
その順番次第だとは思います。
なお、当方は昨年7月の差し替え組ですが、
もちろん納期未定とのアナウンスです。
お互い待ち遠しいですね。
書込番号:26061778 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

シエラからの変更は2月いっぱいまで受付。さらに元々の納期順で並べ替えるを行う。現時点では納期を確定できないのは当たり前
書込番号:26061909 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

皆さん気長に待ちましょう。安易に納期見込みを答えるセールスマンがおかしいです。
シエラからの変更もまだまだ増えるかもしれません(笑)
私を含めシエラからの変更組はファストパスを持っているだけありがたい。
書込番号:26061917 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

シエラからの差し替え組って1番前はいつぐらいに注文したのだろう。
自分は5月末だったけど担当いわく、まだ前がいるそうで(東京)
書込番号:26062063
2点

シエラ注文者さんを長くお待たせしているから1/30の発表より前にシエラからの差し替えを提案するのは分かりますが、1/30の発表後にも新規受注者を差し置いて、シエラからの差し替え組を優先する意味が分かりません。
書込番号:26062108 スマートフォンサイトからの書き込み
38点

店が決算期とノマド対応が重なり忙しいから2月まで伸ばして慌てずにきてね。ということだとおもいます。
結果はあっという間の受注停止ですが(笑)
書込番号:26062194 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

最初の案内の時に、回答期限を2月25日と定めたことが原因みたいです。スズキとしてもここまでの受注は想定外だったのだと思います。
書込番号:26062200 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

シエラからの注文切り替えは既に終了しているとのことでした。
納期は直前にならないと出ないのではないかと思います。
書込番号:26062476 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

昨日、注文してきました。
シエラではなく、ジムニーからの差し替えです。
納期は未定ですが、1年から1年半くらいと言われました。
ジムニーは12月に注文しました。
もし、納期が伸びるのうなら、ジムニーも購入すると伝えてます。
書込番号:26063207 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

軽ジムニーからの差替えも出来るのですね。
展示車、試乗車、差替えで1万台位でインドから月に1200台輸入されるのなら差替え組は1年程で納車されそうですね。
書込番号:26063266 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

2024年4月注文のシエラからノマドに変更していただきました。担当者からは納期は未定と言われています。
書込番号:26063318 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

4月で未納なのですね。びっくりです。納車早そうですね。
10月の私は........
書込番号:26063695 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>おかやんぐさん
5ドア欲しかったので、注文時に2026年1月登録指定で注文しました。読み通りの展開でラッキーです。
書込番号:26064377 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

まだジムニーからノマドへ差し替えできるような書き込みをXでみました
新規組の順番はどんどん後ろへいってしまうのですね
30日の時点ではノマドへ変更した人は思ったより少ないと聞いていたのですが。。。
書込番号:26082814
2点

>前途多難かも〜さん
ひどい話ですね。
ご案内が来た時点でノマドに振り替えていればいいのに。新規組こそ5ドアのジムニーを本命中の本命としてシエラを注文しないでずっと待っていたのに。1/30のノマド発表以降は振替組も新規組も平等なはずです。でなければ1/30に発表した意味がないです。
書込番号:26083043 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

そりゃ、受注停止した車に優先納車の権利がありますよって言われりゃ、変更する気がなかったとしても切り替えますよね。ノマドに切り替えて、新たにシエラ注文しておけば良いんですから。
普通受注停止した時点で、切り替えも締切でしょ。12月から声掛けているんだから。
書込番号:26083223 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

>jimtamさん
確かに興味も無かった人でも、ある意味プレミア車の「優先購入権がありますよ」って言われたら食指が動くかもしれないですよね。
1/30から一般にも予約受け付けしたんだったら、この日まで変更受付して、そこからは普通の受注の順に並ぶって形の方が良かったと私は思いますね。
書込番号:26083756
8点

>安くて結構!さん
インドで5D発表以来まだかまだかと日本での発売を待っていた私からすると本当に酷い対応だと思います
せめて1月30日以降オーダー分からは受注順にしてほしかったです
書込番号:26083820
11点



自動車 > スズキ > ジムニー ノマド 2025年モデル
シエラからノマドへの注文切り替えで注文を行いました。
価格コムで情報を見ていると何台注文しますかとか
初値に関しての書込とか車を金儲けの道具としか見ていない
方たちが少なくない数いるようでとても残念な気持ちになります。
私自身リセールをかなり意識して車を買いますが、
ディーラーやメーカーが禁止しているのにもかかわらず短期間で売却したり乗らずにそのまま売るような方が存在することがとても残念です。
ルールに従って乗って手放してその上で損失が少ないのは大歓迎ですが、
最初から金儲けで購入しているような人に対してはメーカーも毅然とした対応を行い、二度と購入ができない様にするか賠償を求めるような対応をお願いしたいです。
良識のない連中のせいで普通に欲しい人が被害を被るような事は避けて欲しいと願うばかりです。
書込番号:26071253 スマートフォンサイトからの書き込み
112点

転売目的で転売する輩と、諸事情により短期で手放さなければならなくなったユーザーを、販売店等の側で明確に区別していいのかですよね。
会社で複数台購入したけど事業の先行きが怪しくなって手放したのか、最初から転売目的だったのか等。
書込番号:26071276
11点

二度と取引できないかわちに他で売却するか 買ったところに下取りに出すかの二択で良いのでは?
書込番号:26071279 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>今夜が山田たろうさん
私も同意見です。
私もリセールを意識してアルファードやランドクルーザーなど乗り継いでいます。(きちんとディーラーさんとのお約束期間は売却していません)
私自身も今回シエラからの乗り換え組で1台注文を入れていますが妻もほしいということで妻も新規でオーダーしました。
契約したディーラーに確認しましたが私たち夫婦の注文に関してメーカーからの照会は来ていないとのことでした。
私たち夫婦のように単純にクロカン好きでノマドがほしい人まで排除することになってしまうのであれば転売ヤ‐の人たちに文句しかないですね。
書込番号:26071286
9点

次に乗りたい車が出てくるまで乗り換えない自分から見れば
リセールを意識して買うのも、売ること前提で買うのも
同じようにしか見えなかったり。
それ買う必要があったの?って思っちゃう。
書込番号:26071287
78点

まあ車に罪はないけど、なんと言っても人気度が抜群でリセールが高いので金儲けの道具にされてしまいがちなんでしょう。
書込番号:26071288 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

買い手がいなければ転売ヤーも成り立たないんですけどねー
書込番号:26071294
27点

色々な考え方があってそれぞれの価値観で買うものだと思いますので
自身の価値観を押し付けるのは間違いだと思っています。
ただ、ルールとして定められたものがあり、それに同意して購入したのであればそれを破るのはダメだと思っています。
ましてやそれによって他者に迷惑をかけるのであれば相応の報いを受けるべきではないでしょうか?
書込番号:26071298 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

過去には事業収益の補填に転売してるような人も居ましたね。
書込番号:26071333
6点

リセール云々は価格コムでイチバン嫌われる行為だから控えてほしいよね((*´-д-)=ε3ハアー
四駆市場はトヨタがダイハツにジムニーのライバル作らせるって言ってるし、
ホンダもジムニーの対抗馬出すっていってるから益々盛り上がるハズよ
切磋琢磨してもらってもっと上質なものが生まれてくるだろう
価格は更に上がるだろうけどそれまで待つのもアリよ
とりあえず長兄の位置付けで次はランクルぐらいまで拡大させようか
書込番号:26071336
7点

まだ2台しか注文できてません…辛く悲しい
3日午後に3台目注文行く予定が注文停止へ…
受注再開したら免許無しの両親や兄弟もフル動員して全色購入します! 頑張りましょう。
資金だけはたんまりあります笑
ゼニはなんぼあってもええですからね~
書込番号:26071355 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

シエラからのオーダーチェンジだったら転売ヤー関係なく早く来そうだし、転売ヤーによって価格吊り上げて貰った方がご自身のリセール的にも良いのに何が不満なのかな😅
街乗りしてても羨望の眼差しで見られて気持ちいいじゃん🤣
書込番号:26071374 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

なんといいますか、
現行ジムニーの経験から、このようになることは
スズキも充分に承知していたはず。
挙げ句には、シエラからの変更を秘密裏にやった。
もはや、確信犯ですよね。
一番の悪者はスズキだし、
宇治ムシの様に湧いて出る転売ヤーは
ある意味仕方ないことなのかな。
人間は欲深な生き物ですからね。
私は赤が買える予定なので高見の見物です。
納車されたら大切に乗りたいと思います。
書込番号:26071569 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

ジムニーもキントみたいな制度にされたらヤダな
書込番号:26071628
3点

所有権が移転した時点でどうしようが所有者の勝手。「リセールを意識する」と「転売目的」は本質的に似たようなものでは?
道具として利用した後の結果がリセール、気に入れば長く乗るし気に入らなければすぐに売る。すぐに売るのは悪いのでしょうか?現金で買いたいのにローンや残クレを条件にする方が悪だと思います。
転売で高値が付いても、そこに価格なりの付加価値を感じる人が買えば良い。そもそも、高値が付く車ならメーカーが最初から高値を付ければ良い。それが資本主義。需要が無ければ価格は下がる。ならば、転売を生み出す原因は「需要」では?
書込番号:26071646 スマートフォンサイトからの書き込み
29点

メーカーが条件をつけているのにそれを守らないなら買うべきではないということです。転売屋の御託はたくさんです。
書込番号:26071665 スマートフォンサイトからの書き込み
30点

>今夜が山田たろうさん
>メーカーが条件をつけている
国交省からディーラーに指導が入ったようですが?メーカーはそんなことはしません。
書込番号:26071701 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>今夜が山田たろうさん
間違えました。お詫びします。自動車公正取引協議会からの注意喚起ですね。↓
https://www.aftc.or.jp/content/files/pdf/aftc_info/aftcinfo_20241115.pdf
あくまで売るのはディーラー。メーカーはユーザーに対して縛りを入れる権利もありません。
書込番号:26071714 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>転売屋の御託はたくさんです。
ちなみに私は、リセールを気にして車を買ったことはありません。これまで買った車はどれも気に入って、3回目の車検は全て通しています。今の車は今年5回目の車検を通すつもりです。
色々乗ってみたくて頻繁に買い替えるのは自由ですが、ちょろちょろと2-3年で「リセールが良い車だけ」頻繁に買い替えるなら、発想としては転売屋に近いと思います。もちろんそれも自由です。
書込番号:26071724 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

>メーカーが条件をつけているのにそれを守らないなら買うべきではないということです。
その条件が妥当かどうかでしょうね。リンクのような違法行為を平然と行うディーラーからは買う気は起こりません。
書込番号:26071732 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

トヨタでアルファードやランクルの時はそのような条件があるディーラーもいましたが、スズキではないのでは?
書込番号:26071737 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



自動車 > スズキ > ジムニー ノマド 2025年モデル
ノマドキャンセルされました。。
Twitterでノマド転売で検索したらまぁまぁ出てきます。
SUZUKIがディーラーに指示を出して
転売ヤーを排除しているのでしょうか?
転売ヤーが排除されているのが本当なら
納車早まるかもしれませんね。
書込番号:26094388 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

申し込み電話番号でかぶってるとヤバいとかよく知りません
夫婦で頼むとかもよくないらしい
書込番号:26094523
16点

>MIFさん
私は違いますよ。
Twitterのを引用しただけです。
知り合いは注文しましたが、
転売ヤーではないでキャンセルされてません。
買えると思っていたのに、
今頃キャンセル喰らうとダメージでかいですよね。
書込番号:26094561 スマートフォンサイトからの書き込み
8点


Xの書込みたくさんで出ますね。
ワザワザ違う店舗で各1台の
ジムニーシエラを
複数台注文して
ノマドに切り替え
(でも2台共、自分で乗ると言いはる)
ディラーから2台共
キャンセルされたとの事。
その方は、過去に購入後1年以内
ジムニーシエラを売却しており
名義変更履歴をディーラーに
調べられ、キャンセルをくらった
みたいです。自業自得です。
自分自身が転売ヤーの自覚もない
恥ずかしい方が沢山居ます。
ディーラーさん、天晴れ!
書込番号:26094841 スマートフォンサイトからの書き込み
78点

>ディズニーリゾートCEOさん
SUZUKIがやっと本気を出してくれた感じですね。
5万台の注文の列には右往無象の転売ヤーが
いるのでマトモなユーザーには朗報です。
書込番号:26094859 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

売る方も、買う方も、勝手にキャンセルでは商取引も上手くいかないような。
やはりこれは異常に長い納期の弊害なのでは。
もっと短納期が可能の台数だけ注文を受けた上でキャンセルには、ある程度高額な違約金を取る、または、払うようにした方が良さそうなような。
かくいう僕も3年前に他社で納期不明だと言われて、物を買うのに納期不明はないだろうと思いキャンセルしようとした矢先に納期の通知があったので無事買えました。
書込番号:26094937 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ナイトエンジェルさん
> やはりこれは異常に長い納期の弊害なのでは。
長い納期は転売ヤーの影響が大きいのでは?
法律違反しなければ何をしてもいいと言う
さもしい転売ヤーがXでは散見されますね。
余りにも複数台契約する転売ヤーが
沢山いるのが分かってのメーカー対応ではないでしょうか。
まぁ後手であるのは確かですが、
健全なユーザー保護がされるので有れば
メーカーが転売ヤーと認定して
キャンセルされるのは良い事と思います。
ディーラーも契約約款に乗っ取ったキャンセルを実行しただけのように感じます。
書込番号:26095050 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

>まぁ後手であるのは確かですが、
健全なユーザー保護がされるので有れば
メーカーが転売ヤーと認定して
キャンセルされるのは良い事と思います。
>ディーラーも契約約款に乗っ取ったキャンセルを実行しただけのように感じます。
確かに。
書込番号:26095174
18点

価格comでも
初値予想って
スレ立ててますね。
堂々と2台買ったとか
訳の分からんない連中がウヨウヨ。
多分、この方も
キャンセルくらってるはず(笑)
1年以内にシエラ売却して
利益上げたと転売武勇伝を
恥ずかしげも無く披露してます(笑)
書込番号:26095561 スマートフォンサイトからの書き込み
44点

>ディズニーリゾートCEOさん
これですね、知らなかったです。
https://s.kakaku.com/bbs/K0001673860/SortID=26070757/
書込番号:26095664 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

サブディーラーによる見込み発注というのもメーカーが強制キャンセルして頂ければ、購入者にとっては納期安定化に繋がるのではないでしょうか!?
書込番号:26096059 スマートフォンサイトからの書き込み
23点

Xでノマド キャンセルで検索すると
キャンセル食らった輩の
断末魔の叫びが見れますよ(笑)
納得出来ないから
ディラーと戦うとか
どんな思考回路なの?って
笑える投稿満載です!
書込番号:26098084 スマートフォンサイトからの書き込み
25点

東京新聞や中日新聞のデジタル版によれば、
受注5万台の1割の5000台が転売目的での
購入の記事が出てました。
有料記事なので全部は見れないですが。。
書込番号:26098499 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

YMOMETAさん
欲にまみれた連中が
10%も居たのですね。
日本人として
恥ずかしい(笑)
書込番号:26098701 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

そういえば、ノマド2台注文を入れた、ぱっぷらどんか〜るめ〜さん見かけないですねw
書込番号:26102075 スマートフォンサイトからの書き込み
50点

>YMOMETAさん
ほんまにイキりすぎてネタでした笑
250は勝手にみんなが道を譲ってくれるらしいですよ。
あと70か知らないですけど裕福層枠は無かったみたいですね。
ということは彼は裕福層じゃないって事でした爆
なりを潜めてないで書き込んでくれないかなーーーー
書込番号:26105485 スマートフォンサイトからの書き込み
12点



自動車 > スズキ > ジムニー ノマド 2025年モデル
私は先代シエラ(JB43)からの乗り換えで
現車と同じくMT車で発注したのですけど
あちこちの情報ではジムニー一族と言えど
ATの比率が圧倒的だと見聞きします
AT免許の家人も運転するファミリーユーザーはもとより
ハンドルに専念できるからと
オフロードをガチで走る人も
今はATを選びがちだそうで
MTを掻き回して乗るのはむしろこう言う安い車で
オンロードでのFR挙動を堪能するような
そういった層(=私のような者)が多いのかなと(笑
お目汚し 失礼しました
書込番号:26090957 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

ヒルにアタックって層は そもそも 後ろドアいらない勢かと
書込番号:26090965
8点

>ロボポッポさん
GRヤリスなんかでもMTよりATのほうが断然速いそうですから、ジムニーでもガチ勢はATかもしれませんね。
MTはそんなの関係なく、MT操作をのんびり楽しみたい人が選ぶのではないですか。
私はクルマはずっとATですが、バイクはMT一択です。
AT(DCT)のバイクは便利で速くて実用性が高いことはわかってますが、楽しさが半減するのでは?と思います。
純粋にエンジンや操作感を楽しみながら走るのなら、やっぱりMTでしょうね。
書込番号:26091188
8点

>ロボポッポさん
今回はACC等による運転の快適性も、AT比率に影響しそうな気がします。
書込番号:26091201
3点

YouYubeで、スズキの社内情報として、AT:MT=8:2という話がでていました。しばらくしたら何らかの形で公表されるそうです。信憑性はあれですが、さいきん他で耳にした噂とも一致します。
3ドアジムニーのMT:AT比は昔から永らく3:7でしたが、ブーム以降1:9のようです。需要の増加分は、ほぼATですね。8:2が本当だとすると、かなりMT比率が高いです。ラダーフレームに限らずSUVでMTは、CX-5亡き後、ジムニーノマドまで空白でしたから(私がハリアーHVに乗り換えたのもこのせい)、5ドアが欲しいMTファンが集まったのでしょう。
私がMTを欲しがるのは、速く走りたいわけでもなく、単に車に操作をするのが好きで、車に任せきるのが嫌だから。車に勝手にギアを変えられるのは嫌だし、特に微妙なクラッチ操作をするのが好きなので、ATのMTモードなんて中途半端かとしか思いません。まあ無いよりマシですが。ハリアーも通常のCVTではなくHVを買ったのは、HVだと私が大嫌いな多段ATのトルクの段を感じず、ベルト式CVTの違和感もなく、妥協できたから。あとどうせATに乗るなら先進機能てんこ盛りで。ただ、長く乗るつもりはなく、MTのSUVが買えたら乗り換える想定でした。とはいえ快適な車の存在に気付いた老いた母の介護を考えると、クロカン四駆は厳しい。CX-5のMTが買えれば良かったのですが、ちょうど間が悪く私の前車が壊れる直前に販売終了してしまいました。中古も少なすぎて市場に出てきません。
私は車に快適性やら簡単操作は求めないので、ランクル70どころか60でも40でももっと原始的な車でも良いのですが、安全基準やら損耗やらメンテやらなんやらを考えると旧車には手を出しづらいし(つい昨年まで自分で乗り潰した20世紀の車に乗ってたので分かる)、最新安全基準に準拠して、何とか自分の好みに照らし合わせて、これから買える新車で折り合いを付けるとなると、MTはほしいなあと。
競技で勝つためにATを選択する分には構わないし、私もその目的ならATを選ぶかも知れませんが、そうでは無く純粋な楽しみとしてですね。MTで無理だったコースをATで越えるためにATにするんなら、運転者の技量じゃなくて単なるATの性能ってだけで、そこに面白みは何もないような気がします。まあ購入者のご自由ではありますので干渉しませんが。
あともう一つ、私がMTを望む理由。老化。笑 私の親類、父の老化の進展を見ると、恐らくプリウスミサイル操縦者になりそうな気が(爆) 何かあった時にまずクラッチを踏むMTだと、ミサイルにはならんだろう。
親父も伯父も、若い頃には国体入賞するくらいの運動能力の持ち主でしたが、歳を取るにつれて運転が怪しくなってくることに気づき、早々に車を手放してました。父は40代で、陰から飛び出してきた子供とぶつかりそうになり、その日のうちに車を売却して、免許を返納しました。話を聞くにぶつからず止まれただけで表彰ものだったのですが、本人しか分からない衰えだったんでしょう。まだバリバリテニスをやって、大学体育会の後輩ともそれなりに試合をできていた時にです。私は国体入賞どころか都大会にすら出られなかった運動神経ですが、その親父が免許返納した年を越え、衰えを感じるようになり、事故にも巻き込まれました。まあぶつかられた方で、ドラレコから割り出した私のブレーキの反応時間は0.6秒。裁判で使われる問題ない反応時間の標準は1秒。20代若者よりもかなり優秀と警察には褒められ、裁判でも有利になり、がっぽり賠償金を頂きましたが、事故に巻き込まれたのはショックではありました。なので人生最後の車はMTにして、75までに免許返納しようかと。私は車を一度買ったら壊れても直して20年乗りたい人です。エンジン車を買うのは次が最後でしょうから、MTにはこだわりたいなと。
、
書込番号:26106113
8点

実際に海、川、山でのレジャーを楽しんだり、林業や土木の仕事に使う人はMTでしょうね。
ただそういう場所に行くまでの長い道中がMTなら辛そうだし、ましてや渋滞にはまったりしたらなおさら。
書込番号:26106410
0点

>ナイトエンジェルさん
私、免許を取って昨年までMT一筋、50万キロ走ったうち99.8%がMTでしたが、MTを面倒だと思ったこと一度も無いんですよ。
強いて言えば左脚をくじいたとき、運転を控えましたが。
一部スポーツカー・・・というかレーシングカーで、やたら重い、あるいはカーボンなど繊細なクラッチがあるようで、そういうのは辛いかもしれませんが、普通の車でなら問題ないです。
私の運転はかなりクラッチに優しいみたいで、前車は30万キロで廃車。クラッチを交換は2回やりましたが、1回目8万キロではほぼ摩耗なし、2回目24万キロ(交換から16万キロ)は1/3も使っていない、という感じで、無交換で50万キロくらい走れるようです。ちなみに23区内在住、高速は嫌いなのでそんなに使いません(九州にも下道で行くことが多いほど)。クラッチに負担を掛けないよう結構丁寧かつ頻繁にクラッチ操作しますが、それでも渋滞時でも特段面倒だとは思わないんですよね。好きだからなんでしょうね。
その後この1年でハリアーHVを2.5万キロ、2%分走り、十分慣れましたが、楽であっても走りが楽しいとは思わないんですよね。ドライブが楽しい、旅行が楽しい、というのはありますが、車そのものは楽しくない。
書込番号:26106617
4点


ジムニー ノマドの中古車 (169物件)
-
- 支払総額
- 399.6万円
- 車両価格
- 383.3万円
- 諸費用
- 16.3万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 0.4万km
-
- 支払総額
- 391.0万円
- 車両価格
- 374.9万円
- 諸費用
- 16.1万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 0.2万km
-
- 支払総額
- 399.0万円
- 車両価格
- 382.7万円
- 諸費用
- 16.3万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 138km
-
- 支払総額
- 539.0万円
- 車両価格
- 519.0万円
- 諸費用
- 20.0万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 33km
-
ジムニーノマド FC FC(4名)切替式4WD クリアランスソナー スマートキー プッシュスタート クルーズコントロール リアフォグランプ デュアルカメラブレーキサポート シートヒーター
- 支払総額
- 358.0万円
- 車両価格
- 350.0万円
- 諸費用
- 8.0万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 30km
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 399.6万円
- 車両価格
- 383.3万円
- 諸費用
- 16.3万円
-
- 支払総額
- 391.0万円
- 車両価格
- 374.9万円
- 諸費用
- 16.1万円
-
- 支払総額
- 399.0万円
- 車両価格
- 382.7万円
- 諸費用
- 16.3万円
-
- 支払総額
- 539.0万円
- 車両価格
- 519.0万円
- 諸費用
- 20.0万円
-
ジムニーノマド FC FC(4名)切替式4WD クリアランスソナー スマートキー プッシュスタート クルーズコントロール リアフォグランプ デュアルカメラブレーキサポート シートヒーター
- 支払総額
- 358.0万円
- 車両価格
- 350.0万円
- 諸費用
- 8.0万円