発売日 | 2017年6月9日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5.2インチ |
重量 | 146g |
バッテリー容量 | 3000mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全789スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
133 | 12 | 2017年6月13日 20:49 |
![]() ![]() |
14 | 3 | 2017年6月13日 13:16 |
![]() |
30 | 17 | 2017年6月13日 08:28 |
![]() |
10 | 4 | 2017年6月11日 20:57 |
![]() ![]() |
9 | 1 | 2017年6月11日 10:15 |
![]() |
23 | 5 | 2017年6月11日 09:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー
この2機種の選択で非常に迷っています。使用目的はwebや新聞、電子書籍の閲覧が主です。レスポンスとバッテリーの持ち重視です。持ちやすいのはnova かなと思いますが、決めかねています。皆様のご意見をいただければ幸いです。よろしくお願いいたします。
22点

*DSDS必須-----nova
*DSDS不要-----P10 lite
電池持ちはnovaの方が有利です
書込番号:20959975 スマートフォンサイトからの書き込み
22点

novaとP10 liteでは利用層が違うとは思いますが・・・・・
DSDSが不要ならP10 liteでよいのではないでしょうか。
他のものでよければ、利用は軽めのものなので、他のもの(安価なもの)でもよいかなとは思います。
電池持ちは、P10とnovaでは、実測でもnovaの方がよかったので、P10 liteとnovaでもnovaの方がよいかもしれません。
※P10 liteでは実測値を検証したわけではありません。
複数の機種の話題、購入相談などは、以下の掲示板に引っ越しした方がより適切な回答が得られると思います。
http://help.kakaku.com/cgi-bin/mt/mt-search.cgi?search=%E3%81%AA%E3%82%93%E3%81%A7%E3%82%82&IncludeBlogs=3&limit=20&SearchResultDisplay=ascend&btnSearch.x=0&btnSearch.y=0
>複数の製品について質問をする場合は、製品ごとの掲示板ではなく、各カテゴリに設けてある「なんでも掲示板」をご利用ください。
スマホの「なんでも掲示板」は以下になります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=3147/?ViewLimit=2
こちらから引っ越しした旨を記載しておけば、マルチポスト扱いにはなりません。
その時は、引っ越し元のURLとして以下を記載しておけば問題ないかと。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024835/SortID=20959895/#20959895
書込番号:20959988
2点

スレ主さん下記に引っ越ししたみたいですね
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=3147/?ViewLimit=2#20960073
書込番号:20960275
7点

私もP10 liteとnovaの比較は気に成ります。
どちらが見た目良いか?
電池持ちやカメラ比較。
やはりよりコンパクトでDSDSが出来るnovaの方が良い気もしますが・・・
nova liteでも良いのですがなんかセット販売ばかりで入手困難。
買う時期もまだ先の来年頃を考えていますので・・・
書込番号:20962565
9点

私もP10 Liteとnovaが気になったので近くのショップに行きました。
丁度、両機種が同じ場所に展示されていたので、暫く触って比較してみました。
印象としてnovaの方が質感が良く、画面のアイコンの表示もiPhoneのような感じで良かったです。
それに較べてP10 Liteは画面やアイコンがのべっとした感じでGalaxyに似た感じでした。全体の
質感もnovaに劣る感じでした。
サイズは5.2インチが好みなのと32BGとacに対応して、何よりコスパが優れているのでP10 Liteも
魅力です。
書込番号:20964197
12点


質問させていただいます。
こちらの2機はDSDSの有無以外には何も変わらないと思ってよろしいのでしょうか?
調べたのですがよくわからなくて...
書込番号:20965001 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

P10liteはsocがKirinなので若干不安定、ブラウズ通話のみなら問題ないと思います
novaはクアルコムsocなのでゲームアプリが安定していると思います
クアルコムが正規品、Kirinは格安socです
最高級socはSnapdragon835
novaはSnapdragon625
書込番号:20965053
9点

>rieightさん
他はp10liteがwi-fi5GHz対応しているです。
私の名前のURLクリックで過去スレにも書いてありますが
nova=b g n
p10lite=a b g n ac
よろしければ過去スレもどうぞ
書込番号:20965118
9点

書き込み番号20964154
違う場所に飛びますね。
書込番号:20965198
8点

細かいところでnovaの方が性能がいいのですね!
ありがとうございます。
当方データ通信専用SIMで現在ASUS使用でしたが、この度HUAWEIの方が口コミがいいので検討していました!
価格差もそんなにないのでnovaにします!
書込番号:20965356 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー
今回、P10 lite を購入し、全体的に設定をしていて気付いた点がありましたので、
購入した他の方に質問です。
ファイルのSafeボックスのパスワードログインを指紋認証と関連付けした後に、
指紋認証画面が表示されずに常時アプリが落ちるようになる現象が起きるのですが、
他の方でも同じような現象が起きてますでしょうか?
7点

>指紋認証画面が表示されずに常時アプリが落ちるようになる現象が起きるのですが、
これは、プリインストールの「ファイル」アプリから、Safeボックスをタップした後の「センサーを軽く押して指紋を認証」で指紋認証した後に、「ファイル」アプリが異常終了するということでしょうか。
その時に、表示される画面を添付されると、何かわかるかもしれません。
ちなみに、P10では、上記手順で、Safeボックスを指紋認証で開いても、異常終了することはなく、正常でした。
本機ユーザーから何か情報があるといいですね。
書込番号:20957144
0点

>†うっきー†さん
>プリインストールの「ファイル」アプリから、Safeボックスをタップした後の「センサーを軽く押して指紋を認証」で指紋認証した後に、「ファイル」アプリが異常終了するということでしょうか。
プリインストールの「ファイル」アプリから、Safeボックスをタップした後にすぐ「ファイル」アプリが落ちます。P9lite を現在使用していますが、今までこのような現象が起きたことがないので、現在、ファーウェイのサポートに改善対応策の問い合わせを入れています。
引き続き、購入した他の方での「ファイル」アプリのSafeボックスの操作状況をお待ちしてます。
書込番号:20958819
0点

試しに設定してみたら、自分もなりました。
指紋と関連付ける前は問題ありませんでしたが、指紋認証を関連つけた途端、ファイルアプリが落ちてしまいます
書込番号:20964430 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー
昨日goosimsellerで購入したわけですが、上で納期は2〜3週間といわれていますが、そのソースはありますか。
私昨日購入したら、到着予定が12〜13となっていたのですが。
購入された方、佐川急便の到着予定ありませんでしたか。
3点

今回のP10 liteのセールの前にnova liteでも同様のクーポンセールしてます
その場合最悪2-3週間かかった例が有ります
nova liteの過去スレッドか2chの書き込みを見て頂ければと思います
書込番号:20948543 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

なお備考欄にキッチリ、クーポンコード登録してれば問題無いですが、漏らしてると漏れの確認メールが来ます
そういうヘマした場合は優先順位下がるので商品到着が遅くなります
基本的にクーポンコード確認を目検で社員がやってるので
完璧に入力してれば予定通り来ると思います
書込番号:20948559 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>舞来餡銘さん
なるほど。
novaの時はそんなに時間のかかったケースがあるんですね。
一応私はクーポンコードもきちんと備考欄に入れておいたんで、大丈夫かと思いますが、定かじゃないですね。
私はなるべく早く欲しいので、それだと困るんですが来週早々に到着するのを心待ちにしていますね。
気になるのは、私が注文するときはゴールドしか在庫がなかったのに、翌日朝みたら全部在庫があったことですね。
毎日、毎日、売上個数の上限を決めているのかしら。
書込番号:20949044
3点

昨日goosimsellerに注文しましたが、自動通知メールには納期が書かれてませんでした。
『ご注文確認通知』が別に来るかなと待ってましたが、今のところ来てません。予定数オーバーで、お断り枠ですかね。
P8liteのバッテリーの持ちが半日ぐらいになってるので、性能はどうでもいいから発注しました。あとからP10liteスペック調べてみるといろいろ良くなってるようなのでホッとしてますが、バッテリー寿命が改善されてるともっと嬉しいんですけど。
因みに、P8liteは初期不良掴んだ経験者です。今回は無いように願いたいです。
書込番号:20949124 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

一人で複数台数注文入れてる人はキャンセルされますよ
転売対策です
書込番号:20949266 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

電池持ちに関しては
P9 lite>>P10 lite>>P8 liteです
P10 Lite バッテリー持ち比較でP9 Liteから大幅劣化
http://sumahoinfo.com/huawei-p10-lite-vs-p9-lite-battery-life-comparison-hikaku-mate9-honor9-nova
書込番号:20949272 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

1台しか注文してないんですけどね。複数回もオーダーしてないし。
確認メール来ないことを問い合わせたほうがいいのかな?
バッテリー、1日終わって30%残ってれば充分です。
書込番号:20949336 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

発表後すぐにgoosimsellerで購入しました。2000ポイントのクーポンは未取得ですが…
購入確認メールはすぐに来ましたよ。
発送日は本日(6月8日)と記載されています。ですので明日の発売日当日か、遅くとも10日には手元に届くと思います。
書込番号:20950384
1点

問い合わせしたら、クーポンコードの妥当性を検証できてから注文確定メールが発行されるとのことでした。
書込番号:20950620 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆様の情報、ありがたく拝見してます。
当方、6/6の午後11時45分に購入手続きを済ませました。
すぐ自動返信メールがきましたが、その後は連絡がきていません。
購入機体はゴールドでした。
連絡が来た方は、いつご注文されましたか。
また、連絡はいつきましたか。
情報のある方は教えてください。
書込番号:20950801
0点

>アシカ@さん
>情報のある方は教えてください。
■補足
必要な情報は、あくまでも、時間のかかるクーポン利用時という前提ですよね。
すでに注文時の以下の件名のメールがきていると思います。
【gooSimseller 本店】注文内容ご確認(自動配信メール)
次は、そのメールにも書いてある通り、クーポンの有効性が確認出来ると以下の件名のメールが届きます。
過去2回クーポン利用したことがありますが、注文後、8日後と7日後とでした。
【gooSimseller 本店】【ご注文確認通知】ご注文ありがとうございます!
その後、以下の件名のメールが届いて商品発送となります。「ご注文確認通知」後、4日後と1日後でした。
【gooSimseller 本店】本日商品を発送いたしました!
今回注文分がどうなるかはわかりませんが、何かの参考になればと思います。
クーポンの確認は時間がかかるのは、間違いないようです。
書込番号:20950936
4点

クーポン未取得なので参考になりませんが、6日の16時前後に注文してます。で注文確定メールは7日に8日発送という内容で送られてきました。
書込番号:20951058
1点

nova liteの時は生産量絞ってた様で発送が遅れてた様ですが、P10 liteはかなり在庫潤沢の様です
なのでnova liteの時の様に遅くならない様です
ただしクーポンコード入力漏れ、入力ミスすると、その分、遅くなります
なお、日本市場向けP10 liteはRAM 3GBでCPUも電池持ち考慮してランクを一段下げてる様です
海外モデルはRAM 4GBのモデルも有ります
http://m.gsmarena.com/huawei_p10_lite-8598.php
なおROM 64GBモデルも有ります
https://jp.etoren.com/collections/huawei-p10-lite
書込番号:20951086 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆様、ありがとうございます。
クーポン利用の場合は、注文から注文確定まで1週間前後かかりそうですね。
問合せにも「注文が殺到でクーポン確認に時間を要しますのでお待ちください」とのことでした。
6/6注文で、今日も注文確定メールは来ませんでした。
明日発売ですので、様子をみてみます。
今日家電量販店に行きましたが、P10Liteはまだ店頭にありませんでした。
書込番号:20952458
2点

先程注文確定通知来て、翌営業日発送だそうで、月曜発送みたいですね。
定形メールっぽいので、今日発送されそうな雰囲気ありますけど。
上記、6/6 17時過ぎのクーポン利用発注の場合です。
書込番号:20953402 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私も先程注文確定メールを受け取りました。
注文日時等がArdjとほとんど同じと思われ、
6/6夜間注文
6/9午前中 注文確定メール
となっているようですね。
発送は翌営業日なので本日金曜日で発送してくれるかどうかは微妙です。
とにかかく、注文が通って一安心。
出来れば本日発送を願いたいです。
書込番号:20953417
1点

昨日発送メールがきましたので、状況推移を記録しておきます。
6/6夜間 goosimseller注文
6/9午前中 注文確定メール
6/12夜間 商品発送メール(6/10、11は土日のため実質注文確定メールの翌営業日)
となりました。
これから注文される方や、後継機の際の購入の一助になればと思います。
情報提供してくださった方ありがとうございました。
書込番号:20963890
2点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー
p10liteを購入予定なのですがカメラ性能はnova liteと同じですか?
現在nexus5xを使っているのですがカメラ性能はできるだけ落としたくありません。
先日、知人のnova liteを触る機会があったのですがnexus5xに比べるとカメラがあまり良くなったので気になりました。特に暗所の画質は圧倒的に5xが上だったのでp10liteがnova liteと同じカメラなら購入を考え直したいので詳しい方お願いします。
書込番号:20959525 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

どちらも、Sony IMX386という記載はありました。
http://zenfone3-asus-wiki.fxtec.info/wiki.cgi?page=HUAWEI+P10lite%A1%A2nova%A1%A2nova+lite%A1%A2ZenFone+3+%A5%B9%A5%DA%A5%C3%A5%AF%A1%A2%A5%AB%A5%E1%A5%E9%C5%F9%B0%E3%A4%A4%A4%F2%A5%AC%A5%C1%C8%E6%B3%D3%A1%AA
書込番号:20959551
4点

>†うっきー†さん
ありがとうございます。
その比較サイトで見ますとnovaもnovaliteと同じカメラモジュールのようですね。カメラは3機種とも同等だとゆう事なのですかね?それとも数値以外の部分で差をつけてたりするとか?判断が難しいですね
書込番号:20959787 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>その比較サイトで見ますとnovaもnovaliteと同じカメラモジュールのようですね。カメラは3機種とも同等だとゆう事なのですかね?それとも数値以外の部分で差をつけてたりするとか?
http://sim-smartphone.net/sumaho/huawei/10992/
例えばnovaは動画撮影で4K30fps対応ですが、nova liteは4K非対応と差はあると思います。
書込番号:20959834
2点

>†うっきー†さん
なるほど、動画に差をつけてあったのですね。そうなると静止画撮影では画質は同じ可能性が高いですね。
電気量販店などで実機を触っからの購入を検討したいと思います。
いろいろと情報を提供していただきありがとうございました。
書込番号:20960028 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー

追記です。
今使用しているのはf-04gです、スペックがいいのはわかるのですが、熱とバッテリーが辛くなってきましたのでいろいろ検討中です。
しかし予算が3万くらいなのでスナドラ機は無理かなと思った次第です。
書込番号:20958470 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー

開封動画によれば付属品はUSB ACアダプター、USB type A to USB type Cのケーブル、3ボタンリモコン付きのイヤホンです。ケースやフィルムは別途購入する必要がありますね。
https://www.youtube.com/watch?v=hEQhwzfWHYQ#t=50
http://amzn.to/2rL4GPj
書込番号:20955966
3点

HUAWEIの公式サイトにて、付属品が案内されてますが...。
http://consumer.huawei.com/jp/mobile-phones/tech-specs/p10lite-jp.htm
ACアダプタ
USBケーブル
クリアケース
イヤホンマイク
クイックスタートガイド
ちなみにP10 liteはType-Cではないため、変換アダプタは同梱されてません。
書込番号:20955983 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

ああ、USBケーブル(type Cではなくmicro B)とケースの付属については失礼しました。別のリンクを貼っておきます。
http://setsuyaku-123.com/huawei-p10lite-open.html
書込番号:20956001
4点

ちなみにですが充電器は9V2Aに対応したACアダプターが付いてましたよ。
書込番号:20956619
3点

皆様ありがとうございました。購入しました。楽しみです。
書込番号:20958323 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)