HUAWEI P10 lite のクチコミ掲示板

HUAWEI P10 lite

  • 32GB

5.2型フルHD液晶を搭載したSIMフリースマートフォン

<
>
HUAWEI HUAWEI P10 lite 製品画像
  • HUAWEI P10 lite [サファイアブルー]
  • HUAWEI P10 lite [プラチナゴールド]
  • HUAWEI P10 lite [パールホワイト]
  • HUAWEI P10 lite [ミッドナイトブラック]

評価対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

HUAWEI P10 lite のクチコミ掲示板

(8306件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全84スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ23

返信5

お気に入りに追加

標準

p10との差について、、、

2017/09/12 18:25(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー

クチコミ投稿数:66件

そんなに多くないと思うのですが、liteと値段は倍違うのですね。。

冬にp11出るのかと期待してたらmateというモデルで画面が大きいようで残念です。

4.6インチのサイズ出して欲しいなー

この機種購入予定です。今までアイフォン6で初の中華携帯で不安がいっぱいです。

書込番号:21190831 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2017/09/12 19:18(1年以上前)

CPUがキリンなら激安。
ゲームを一切やらないならLiteで十分。

書込番号:21190954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Akito-Tさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:510件

2017/09/12 20:00(1年以上前)

特に大きいのは3D処理能力とカメラ性能差でしょうか
P10を選ぶ人はスマホカメラの中でも性能的に上位に位置するライカデュアルカメラに惹かれる人が多いと思います。
後はlite(kirin6xx)だとUSB DACがまともに動かないのでオーディオを気にする人も駄目ですね。
ストレージ容量が半分、対応バンドが少ないなども。

ただau系に対応しているのはliteだけなので
MVNOでありながら混雑時間帯でも大手キャリア並みの速度が出るUQ Mobileを使えるというのが
liteのメリットですね。

書込番号:21191087

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:19件

2017/09/12 21:03(1年以上前)

省エネ男さんは背中押してもらいたいだけでしょ?

「重たいゲームしないんだったら問題ないからさっさと買え!」
これでいいですか?

書込番号:21191299

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:66件

2017/09/13 07:37(1年以上前)

みなさん、ご返信ありがとうございます。

p10と差が無いわけでは、無いようですね。
アイフォンの新作が発表され10万円以上は、驚きました。このp10 lite の4倍以上の値段なんですね。

様子を見つつもinする予定です。

書込番号:21192265 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:66件

2017/09/13 07:39(1年以上前)

au系の格安と相性がいいんですね

書込番号:21192268 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ22

返信6

お気に入りに追加

標準

どうなんでしょうか?

2017/08/23 19:53(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー

クチコミ投稿数:69件

今、TRYUQでお試しでこの機種を使い始めたところです。予想以上に、いいなと思いました。そこで、データSIMでビックローブで購入しようか悩んでいます。キャンペーンで1万円キャッシュバックがあります。仕事用に使用するためです。色は、お試しのが白を使用しています。ブルーもいいなと思うのですが、不具合があると言われているので、心配です。あと、ビックローブには、この機種以外にZENFONE3
もそんなに差がなく購入できるみたいですが。どうなんでしょうか?スペック的には、ZENFONE3みたいですが、去年のモデルということが気になります。どうなんでしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:21139787

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47262件Goodアンサー獲得:8039件 Android端末のFAQ 

2017/08/23 20:37(1年以上前)

以下を参考に検討されてみてはどうでしょうか。
P10 lite Zenfone3 比較
https://search.yahoo.co.jp/search;_ylt=A2RA0EZSZ51Z910Ah.t.cQF8?p=P10+lite+Zenfone3+%E6%AF%94%E8%BC%83&search.x=1&fr=top_ga1_sa&tid=top_ga1_sa&ei=UTF-8&aq=-1&oq=p10+lite+zenfone3+%E6%AF%94%E8%BC%83&at=&aa=&ai=zSXCwUG2QMadIPpljWPzlA&ts=8013&mfb=427_56a

DSDSが不要ならP10 liteで良いと思います。
サファイアブルーでも正常に色が変化する人もいるようですね。

上記URLを参照して頂けたら大丈夫だと思いますが、他に質問がありましたら、専用掲示板へ引っ越しをお願いします。
複数の機種の話題、購入相談などは、以下の掲示板でお願いします。
http://help.kakaku.com/cgi-bin/mt/mt-search.cgi?search=%E3%81%AA%E3%82%93%E3%81%A7%E3%82%82&IncludeBlogs=3&limit=20&SearchResultDisplay=ascend&btnSearch.x=0&btnSearch.y=0
>複数の製品について質問をする場合は、製品ごとの掲示板ではなく、各カテゴリに設けてある「なんでも掲示板」をご利用ください。

スマホの「なんでも掲示板」は以下になります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=3147/?ViewLimit=2

こちらから引っ越しした旨を記載しておけば、マルチポスト扱いにはなりません。
その時は、引っ越し元のURLとして以下を記載しておけば問題ないかと。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024835/SortID=21139787/#21139787



価格.comの利用が少なく、よく分からないことがあると思いますので一部記載しておきますね。

初心者でスレッドを立てる場合は、初心者マークをつけることが可能です。
http://help.kakaku.com/cgi-bin/mt/mt-search.cgi?search=%E5%88%9D%E5%BF%83%E8%80%85&IncludeBlogs=3&limit=20&SearchResultDisplay=ascend&btnSearch.x=0&btnSearch.y=0

質問の前に、検索することがルールになっていますので、次回より質問の前に検索するようにしてみて下さい。
掲示板の右側(スマホなら下)に検索ワードを入力するところがあります。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
個人的には、Yahooというサイトがお勧めです。

スレッドタイトルは分かりやすいようにお願いします。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR002

書込番号:21139888

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2017/08/24 03:52(1年以上前)

「お試し」は UQで借りていて、
契約は『ビック』ローブって、
それで本当に幸せになれますか?
ZenFone 3もそうですけど、
表面上のキャッシュバック金額しか見えていないのでは?

書込番号:21140673

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47262件Goodアンサー獲得:8039件 Android端末のFAQ 

2017/08/24 07:06(1年以上前)

>「お試し」は UQで借りていて、
>契約は『ビック』ローブって、
>それで本当に幸せになれますか?

UQは端末代が33,804円と非常に高額で、
マンスリー割を考慮しても、通信費が高額。
唯一メリットがあるのは、auでカケホーダイが欲しい人程度かと。

他の方からも指摘されたスレッド(UQとのセット以外にしたい)は放置されているようですが。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024835/SortID=21099557/#21099557


人それぞれに、あった契約先があるということかと。
カケホダーイが不要でdocomo回線が必要なら、ビックローブという選択も普通にあると思います。

単に、UQで端末を無料で借りて端末を使ってみたという話かと。

トータルで安くしたい人もいるので、そういう人にはUQでのセット以外が幸せだと思います。

モモちゃんをさがせ!さんは、利用方法などを確認しないで、なんでもかんでも、UQとSIMセットの高額プランを薦められることが多いですが、
普通の人は安いもので検討して、満足できない時だけ少し値段を上げるなど検討することが多いかと。
みながみな、金持ちではないので。
その点、配慮(安くしたい人が多いです)して頂けたらと思います。

書込番号:21140782

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:518件Goodアンサー獲得:72件

2017/08/24 07:33(1年以上前)

>モモちゃんをさがせ!さん
この人、UQモバイル、ワイモバイルを一押しするよね!
てか、全てにおいて、理解して無いんでしょう…?
SIMロック解除も、au、ソフトバンク厳しくなったとか言ってるくらだからね?
ロック有りの端末の値崩れを起こしてる?
どの端末が値崩れおこしてるの?
まったくの意味不明だね!
後、技適マークの無い端末も使ってる見たいだし…?
ここで聞いたらまずいよ?

意味不明な方だからしょうがなよ!

書込番号:21140813 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4789件Goodアンサー獲得:43件

2017/08/24 17:28(1年以上前)

>モモちゃんをさがせ!さん

>「お試し」は UQで借りていて、
>契約は『ビック』ローブって、
>それで本当に幸せになれますか?

意味不明なんですが、別に幸せになれるでしょ。
「お試し」であって、本契約必須ではないし、
幸せになれない理由は何でしょうか?

BIGLOBEも人によっては選択価値ありますし。
スレ主さんのようにデータsimでP10liteを
買うって場合も十分メリットでますし。

使用状況も考えずにUQばかり推されてもね・・・

書込番号:21141874 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:14件

2017/08/28 13:11(1年以上前)

>†うっきー†さん
>ブラッ○真最中さん
>ユニコーンIIさん

そうですよね!?


>モモちゃんをさがせ!さん
って、なぜかP10liteを、通常版(SIMフリー版)にはメリットがなくてUQ版一択だと言い切りますよね?
料金やアフターサービスの窓口の違い等、通常版にメリットあると言っても無視!

謎です。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024835/SortID=21099557/#tab

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024835/SortID=21035227/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%91%8B%8C%FB#tab

書込番号:21151436

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー

殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47262件 Android端末のFAQ 

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000083.000024671.html
>ソフトウェアアップデートは8月25日以降順次開始を予定しております。お客さまがお使いのスマートフォンに更新通知が届きます。約2週間で全てのお客さまがアップデート可能となる予定です。
>■更新内容
>1. Googleセキュリティパッチによる端末セキュリティの強化。
>2. Softbank VoLTEサポート追加。
>など

HUAWEI P10 lite
アップデート前:WAS-LX2JC635B170、WAS-LX2JC635B112、WAS-LX2JC635B106
アップデート後:WAS-LX2J635B172

書込番号:21143896

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:27072件Goodアンサー獲得:3007件

2017/08/25 16:03(1年以上前)

softbank,docomoのVoLTEは同じキャリアのVoLTE対応機種同士でないとVoLTEのメリットが得られなかったと思いますが、日本メーカー以外で対応してきたのはめずらしいですね

書込番号:21144149 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47262件 Android端末のFAQ 

2017/08/25 18:18(1年以上前)

>日本メーカー以外で対応してきたのはめずらしいですね

ソフトバンクのVoLTE対応は、SIMフリー端末の海外メーカーとしては初?の対応でしょうか?
同様に、ドコモのVoLTEも、そのうち、対応してくる可能性もありそうですね。

ただ先日のAuのVoLTE対応での着信問題があったので、今回の対応でソフトバンク間でのVoLTE通話での不具合が出なければよいですが・・・・・

書込番号:21144457

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47262件 Android端末のFAQ 

2017/08/25 18:57(1年以上前)

Huawei公式では、「Softbank VoLTEサポート追加。」ではなく、「Y!mobile VoLTEサポート追加」と文言を変更してきたようです。

http://consumer.huawei.com/jp/press/news/hw-u_041986.htm
>1. Googleセキュリティパッチによる端末セキュリティの強化。
>2. Y!mobile VoLTEサポート追加。

Y!mobile SIM限定とか、何か縛りがあるのでしょうか・・・・
実際にソフトバンクのVoLTE SIMで検証された方からの報告待ちでしょうか。

Y!mobile SIMを使われている方からも、Y!mobile SIM同士で、正常にVoLTE通話が可能かの報告があるといいですね。

書込番号:21144535

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27072件Goodアンサー獲得:3007件

2017/08/25 19:51(1年以上前)

softbankからクレーム入ったのかも知れませんね

softbank 4G AndroidシムはIMEI制限でデータ通信出来ませんから

VoLTEの為にIMEI制限無いシムに3240円で変更しても必ず使えるか分かりませんね

iPhone 4G黒シム(softbank)でVoLTE使えるか気になりますね

書込番号:21144650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信2

お気に入りに追加

標準

保証書が入っていません!

2017/08/19 20:33(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー

スレ主 api-さん
クチコミ投稿数:33件


昨日届いたのですが、保証書が入っていませんでした、
購入先のイートレンドさんとHUAWEIにメールをしましたがどうなるでしょうか?
2年前も同じ店とメーカーで購入しましたが保証書は入っていました。
同じ経験をした方がいらっしゃいましたら、どうなりましたかお聞かせください。

書込番号:21129438

ナイスクチコミ!2


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60512件Goodアンサー獲得:16142件

2017/08/19 20:46(1年以上前)

機種不明

クイックスタートガイド32ページに、
>本製品には製品保証書は同梱しておりません。
>製品購入時のレシート(領収書)またはお買い上げ明細(納品書)は必ず?事に保管し、保証修理ご依頼の際にご提示ください。
http://consumer.huawei.com/jp/support/mobile-phones/huaweip10lite-jp-sup.htm

書込番号:21129467

ナイスクチコミ!11


スレ主 api-さん
クチコミ投稿数:33件

2017/08/19 20:52(1年以上前)

あっ!
ありがとうございました。
感謝します。

書込番号:21129482

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ40

返信17

お気に入りに追加

標準

SIM無しでアップデートできました

2017/08/03 01:00(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー

スレ主 airkzmさん
クチコミ投稿数:181件

当方、先日のNTTコムストア(goosimseller)の楽天市場店で通常価格より2,160円引きの23,544円(税込み)で購入し、本日本体が届きました。

OCNのSIMとのセット割りの価格ですがOCNとの契約は任意のため契約していません。

自宅のWI-FIを接続し現在の端末からデータの移行を済ませ、確認の意味で設定のシステム更新を開けてみると、なんとSIMを挿していないにも拘わらずB170の更新が。

そのままクイック更新をタップすると問題なくアップデート出来てしまいました。

明日以降、現在のmineoDプランからUQモバイルに乗り換え予定です。

UQでの通話状態を確認したら、またご報告いたします。

書込番号:21089616 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:29710件Goodアンサー獲得:4557件

2017/08/03 01:14(1年以上前)

au系でまともに通話できるようになるのはB180からです。
http://www.uqwimax.jp/information/201707251.html
乗り換えでアップデートに対応できるか確認しておいたほうがいいと思います。

書込番号:21089632

ナイスクチコミ!1


スレ主 airkzmさん
クチコミ投稿数:181件

2017/08/03 01:23(1年以上前)

>ありりん00615さん
B180 はUQモバイルから発売された端末用のバージョンだと思っていたのですが違うのですか?
B170 でau系のVoLTE に対応と、端末のシステム状況にも記載があるのですが?
UQの窓口でテストSIMを使わせてもらって確認してみます。
ご忠告ありがとうございます。

書込番号:21089644 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29710件Goodアンサー獲得:4557件

2017/08/03 02:01(1年以上前)

確認したところ、B170はB180よりも後に配信されていたのですね。それなら、問題ないと思います。
SIMフリー版にはUQモバイル版のSIMを入れるのは無理だったようです。どうも失礼しました。
http://p10lite-huawei-wiki.fxtec.info/wiki.cgi?page=%A4%E8%A4%AF%A4%A2%A4%EB%BC%C1%CC%E4%A1%A2FAQ%A1%CA%B4%F0%CB%DC%BB%F6%B9%E0%A1%CB#uqmp10lite

書込番号:21089673

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29710件Goodアンサー獲得:4557件

2017/08/03 02:03(1年以上前)

また間違えてました・・・
誤)SIMフリー版にはUQモバイル版のSIMを入れるのは無理だったようです。
正)SIMフリー版にはUQモバイル版のファームウェアを入れるのは無理だったようです。

書込番号:21089674

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47262件Goodアンサー獲得:8039件 Android端末のFAQ 

2017/08/03 08:06(1年以上前)

>B180 はUQモバイルから発売された端末用のバージョンだと思っていたのですが違うのですか?
>B170 でau系のVoLTE に対応と、端末のシステム状況にも記載があるのですが?

あっていますよ^^
通常版がWAS-LX2JC635B170
UQ版がWAS-LX2JC719B180
ですね。

通常版を購入されたとのことなので、WAS-LX2JC635B170でauのVoLTEでの通話が安定するようになりますね^^


■今回から方針変更かも
今回の通話が出来ない問題が発生したことで、方針を変更したのかもしれませんね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024835/SortID=21035227/#21043079
>昨日hauweiに確認しました。simなしwifiのみでは通知はこない仕様になっているそうです。

私もHuaweiに問い合わせて同じ回答でした。
Huawei機のタブレットはWi-Fiで可能ですが、スマホは一部の機種(nova)を除いてSIMを挿しておく必要があるという回答でした。

今回の問題(通話が正常に出来ない)が発覚して、SIMを別の機種に挿して使わざるを得ない人が出てくる状況になってしまったので、
方針を変更して、今後もSIMなしで通知が来るようになることを期待したいと思います。


■確認可能でしたら
もし可能でしたら、以下の内容を確認して頂けたらと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024835/SortID=21033246/#21070445
>手動で新しいAPNを追加して、そのAPNに「au.au-net.ne.jp」を指定して登録が可能かどうか確認して頂けたらと思います。
>可能性として、「APNに.au-net.ne.jpが含まれているときは保存できません」というエラーメッセージが出る可能性が非常に高いので。
>つまり、auの本機SIMは利用出来ない小細工がされている可能性の確認が出来ればと思います。
UQ版は小細工があって無理でしたが、通常版は小細工はないとは思います。あると困る人がいるかもしれませんし。

書込番号:21089896

ナイスクチコミ!2


2miyaさん
クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:4件

2017/08/03 08:42(1年以上前)

>airkzmさん 情報ありがとうございます
私も先日、NTTコムストアで購入し本日受け取り予定です。 
先日トライUQモバイルを利用し速度が早いのが気に入り近日中に契約するにあたりトラブルが気になっていたのですがすぐに更新がくるようなので安心しました。
UQモバイルのsimが届いたら早速運用したいと思います。

書込番号:21089953 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27072件Goodアンサー獲得:3007件

2017/08/03 12:48(1年以上前)

HUAWEIのスマホは、過去WIFIでの単独UPDATEが普通でしたが、最近キャリア版スマホ中心にSIM装着前提にする様にキャリア版スマホをUPDATEしてます

シムフリー版をSIM装着前提にする意味が不明ですけどね
(UQ版ならまだしも)

書込番号:21090321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1304件Goodアンサー獲得:102件

2017/08/03 14:41(1年以上前)

P9liteではsimは入れてませんが(以前テストで入れたことはあります)、更新の通知はなくてもこちらから確認する事で最新のものまで更新出来てます。

◯simを挿さないと通知が来ない→Xsimを挿さないと更新出来ない、だと思います。誤解される方がいるといけないと思い書き込みました。

書込番号:21090516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:583件Goodアンサー獲得:35件

2017/08/03 14:45(1年以上前)

>当方、先日のNTTコムストア(goosimseller)の楽天市場店で通常価格より2,160円引きの23,544円(税込み)で購入し、本日本体が届きました

私も同様に今日本体届きましたの、simなしでB170にごくごく普通にアップデートされました。

フリーテルの予定ですが、もし落とし穴とか罠がありましたらご教示下さい。

書込番号:21090521

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29710件Goodアンサー獲得:4557件

2017/08/03 15:12(1年以上前)

楽天・Freetelは特殊な通信制限を行っているのでお勧めできません。
http://simchange.jp/freetel-sim-probrem/
但し、SIMではプラウザ利用のみ(動画を除く)であれば問題ないでしょう。

書込番号:21090570

ナイスクチコミ!2


スレ主 airkzmさん
クチコミ投稿数:181件

2017/08/04 11:14(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

>†うっきー†さん
APNとか詳しくないのですが・・・

auのホームページからAPNの設定内容を確認しP10liteでAPN設定をしてみました。

結果、アクセスポイント名にau.au-net.ne.jpは登録できました。

これだけでauで使えるかどうか分かるんですか?

違ってたらごめんなさい。なにせ詳しくないので・・・

やり方教えてくれたら他の方法も試してみますが。

書込番号:21092396

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47262件Goodアンサー獲得:8039件 Android端末のFAQ 

2017/08/04 12:15(1年以上前)

>airkzmさん

>結果、アクセスポイント名にau.au-net.ne.jpは登録できました。

確認ありがとうございます!

>これだけでauで使えるかどうか分かるんですか?

はい。これが登録できたということは、制限がかかっていないことになります。
UQ版は制限がかかっていて、登録が出来ないようになっています。
登録しようとすると、「APNに.au-net.ne.jpが含まれているときは保存できません」というメッセージが表示されて、登録自体が拒否されます。

通常版では、問題ないようですね。
SIMフリーなので当然と言えば当然なのですが。
UQ版だけが特殊なだけのようでした。


>違ってたらごめんなさい。なにせ詳しくないので・・・

あっています^^
画像まで添付して頂き、これでau本家の人で通信したい人も安心できます。

貴重な情報提供ありがとうございました。

書込番号:21092531

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27072件Goodアンサー獲得:3007件

2017/08/04 13:50(1年以上前)

>smilepleaseさん
そうですね、勘違いさせると不味いので訂正します

>airkzmさん
報告有り難うございます

UQ版以外でau本家シム使えるのは朗報ですね

書込番号:21092760 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2017/08/04 14:49(1年以上前)

スレ主様は、UQ mobileでお使いになるご予定でスレッドを立ち上げられ、
現在、通信・通話が出来ているのは、UQの SIMではありませんか?

au本家については、APN設定の文字入力が出来ているだけでは…。
LTE NET for DATA契約の SIMで、通信・通話が出来ているのでしょうか。

書込番号:21092871

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27072件Goodアンサー獲得:3007件

2017/08/04 15:09(1年以上前)

>>文字入力出来てるだけ

それは考えられますね、、、
誰か試してくれないかな

書込番号:21092901 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 airkzmさん
クチコミ投稿数:181件

2017/08/04 15:56(1年以上前)

>モモちゃんをさがせ!さん
>舞来餡銘さん
おっしゃるとおりです。
私はUQモバイルでの運用ですのでauの動作確認はしていませんので皆さまお間違いなきように。

書込番号:21092971 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47262件Goodアンサー獲得:8039件 Android端末のFAQ 

2017/08/04 18:08(1年以上前)

#21092531
>画像まで添付して頂き、これでau本家の人で通信したい人も安心できます。

確認して頂いたのは、au本家のAPNが登録出来るところまでですね。(UQ版では制限があって出来なかったけど、通常版では問題なし)
実際通信が可能までの確認となると、実際にau本家で契約している人の書き込み待ちでしょうか。

KDDI(au)で確認済ではあります。
公式サイトの接続確認済み機器一覧に、P10 liteは「音声・データ対応」と明確に記載してくれているので、何の心配もいらないとは思います。
https://open-dev.kddi.com/information

あとは、「LTE NET for DATA」以外に「LTE NET」用のAPNでMNCを51にする方法で通信可能かの報告があると、さらに良いですね。
確認可能な方は、かなり限られとは思いますが。

書込番号:21093156

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ73

返信33

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー

クチコミ投稿数:13049件

ファーウェイ「P10 lite」にau VoLTE対応のソフト更新
http://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1069934.html

書込番号:21035227

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:27072件Goodアンサー獲得:3007件

2017/07/11 17:12(1年以上前)

UQから発売済みモデルとリリースタイミングずらす意図が良く分かりませんが、、、

7/10までリリースされなかったのはちょっと遅い様な気もします

nova無印-----DSDS
P10 lite--------DSSS

で選択肢出来るのは良いですね

書込番号:21035473 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6件

2017/07/11 19:51(1年以上前)

やっとsimフリーのP10 liteがau VoLTE対応ですね。
超嬉しいです。
これで塩漬けにしてたUQmobileのVoLTEsimがセットアップできます。
早く更新ソフト降りて来ないかな〜

書込番号:21035839 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2017/07/11 23:43(1年以上前)

UQ mobileで使うのに、端末を別途用意しているのは、
お得ではないと思うのですが、
何か、特殊な理由があったのでしょうか?

書込番号:21036603

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:310件Goodアンサー獲得:9件

2017/07/12 11:44(1年以上前)

>モモちゃんをさがせ!さん
単にHUAWIの社内的な都合で今の時期になったのかもしれませんし、確かこの機種は発売後のau VoLTE対応は最初から予定がされていたと思いました。

通話が旨く出来ないといったコメントをみましたが、そうした方もアップデートによって不具合も改善されると良いですね。

書込番号:21037463

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47262件Goodアンサー獲得:8039件 Android端末のFAQ 

2017/07/12 13:08(1年以上前)

>通話が旨く出来ないといったコメントをみましたが、そうした方もアップデートによって不具合も改善されると良いですね。

ちなみに、UQ版(C719)と、通常版(C635)では、ファームが別になっています。
今回配信は、通常版ですので、現在UQ版で購入された方が調子が悪い件での端末には配信はされないとは思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024835/SortID=20956607/#20987370

書込番号:21037634

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2017/07/12 19:42(1年以上前)

auからUQへスマホ(SOL23)そのままで移動してきて約2年。
バッテリーの持ちも悪くなり 、そろそろ変えようと(^_^;)
それが理由ですよ!

書込番号:21038374 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47262件Goodアンサー獲得:8039件 Android端末のFAQ 

2017/07/12 23:44(1年以上前)

公式サイトの案内
普段は、配信日には案内があるのですが、少し案内が遅れたようです。
http://consumer.huawei.com/jp/press/news/hw-u_041666.htm

>■更新内容
>1. Googleセキュリティパッチによる端末セキュリティの強化。
>2. au VoLTEサポート
>など

「など」の部分の詳細は不明です。

書込番号:21039095

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2017/07/14 13:25(1年以上前)

>モモちゃんをさがせ!さん

別スレでもおなじようなご指摘いただいてると思うのですが、
現在すでにUQシムを所有スマホやSIMフリースマホで利用中のユーザー場合、端末と通信契約がセットでないと申し込みができないUQでは、機種変更(劣化や破損)は自分でする必要があります。つまり、SIMはサイズ変更を申し込んで、端末は各自用意する、という方法しか無いのです。 (今年度から機種変更応じることにしたというメールがUQから先日届きましたが、それは今回置いときます。)

わたしはUQのSIMのみ利用利で1年半弱ですが、端末が壊れたのでSIMはサイズ変更してそのまま使い、端末はP10liteを購入予定です。
>もちぞう007さん
も小同じような感じかと思います。


また、個人的には・・・。
UQ版の端末は故障時の対応窓口が当然UQですが、もちろん店舗がないのは知ってますよね?SIMフリー版はワイモバイルの店頭で修理受付していることが一つの理由です。
さらに、実質108円の端末とのですが、そのプランだと、高速通信量や月額料金が、1年後・2年後に変わっていくのはご存知ですか?
>もちぞうさんや私のような使い方でSIMをセットしている者は、高速通信3ギガ+音声通話のプランでたしか1,700円くらいなんですが、1年たっても2年たっても料金等は変わりません。それを私は死守したいのです。(笑)安く買って2年後料金上がるなら嫌です。 ちなみに私のプランを新規で契約してP10lite買うこともできますが、その場合は端末割引は無く、すごく高いです。

また、UQ端末はUQのシムしか対応していない可能性があって(他機種でそうだったので、今回はまだわからないんだと思いますが)、もし何年か後に別キャリアに移籍を考えた時、端末を使えなくなったら、格安SIMにした意味が無いです。結果的に高いと思ったんです。

このように、SIMフリー版とUQSIMを組み合わせる理由は個人的にはありますし、自分には合っています。

※私もまだ格安スマホユーザーとしては2年も経っていないので初心者なのと、そもそも機械には詳しくないので、細かい語句の誤り等は謝っておきます><

書込番号:21042475

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:27072件Goodアンサー獲得:3007件

2017/07/14 14:30(1年以上前)

うっきーさんも情報出してますがUQ版とそれ以外ではファームウエアが別管理で、某掲示板ではSIM切り替え画面の表示がUQ版のみサブSIMが2G/3Gになってるので、UQ版はDSDSか、と論議になっています
(通常版はサブSIMは2Gのみの表示)

今のところDSDS作動した報告無いので、ただのファームウエア修正漏れだと思われますが、ファームウエアを別管理してる自体P8 liteと503HWの関係を思い出します

後々、ファームウエアの管理が面倒だと思うけど、このまま並行管理続けるのかな?

書込番号:21042558 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47262件Goodアンサー獲得:8039件 Android端末のFAQ 

2017/07/14 18:10(1年以上前)

>まりりりまりりんさん
>また、UQ端末はUQのシムしか対応していない可能性があって(他機種でそうだったので、今回はまだわからないんだと思いますが)、もし何年か後に別キャリアに移籍を考えた時、端末を使えなくなったら、格安SIMにした意味が無いです。

P10 liteのUQ版(WAS-LX2JC719B***)も、細工はされているようです。
信憑性は分かりませんが、以下の情報があります。

http://p10lite-huawei-wiki.fxtec.info/wiki.cgi?page=%A4%E8%A4%AF%A4%A2%A4%EB%BC%C1%CC%E4%A1%A2FAQ%A1%CA%B4%F0%CB%DC%BB%F6%B9%E0%A1%CB#p10
>UQモバイル版では、APNに「au-net」の文字が入っていると入力拒否される細工が仕込まれている。(au本家のSIMを使っての通信が不可)
※APN保存時に、「APNに.au-net.ne.jpが含まれているときは保存できません」と表示されるようです。

ファームが正式版と違ったり、配信時期が異なるのは、不安な部分もありますね。


>もちぞう007さん

通常版(WAS-LX2JC635B***)をお持ちで、UQのVoLTE SIMをお持ちのようですので、
可能でしたら、以下のスレッドの、通話の検証にご協力お願いできればと思います。
検証可能な条件を満たしている人が、すごく限られています。
現在UQ版とUQのVoLTE SIMで通話が正常に出来ない問題があるようで、通常版なら問題ないの?
という疑問が出てきています。
通常版で問題ないなら、UQ版だけ問題があると思ったのでよいかなと思いまして。
もしそうなら、ファームの違いだけの筈なので、将来修正が可能そうです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024835/SortID=21033246/#21033246

ファームを最新に出来ましたら、検討頂けたらと思います。

書込番号:21042898

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件

2017/07/14 18:27(1年以上前)

横からお邪魔します。
当方、この機種をSIMカード未挿入でWi-Fi通信のみでアップデートを待っています。
このまま待っていれば、アップデートのお知らせが来ますか?SIMカード挿してなければダメなんでしょうか?

書込番号:21042941 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2017/07/14 19:34(1年以上前)

>たけっち6493さん
私も同じ状態で、昨日hauweiに確認しました。simなしwifiのみでは通知はこない仕様になっているそうです。手動でできないですかね?

書込番号:21043079

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件

2017/07/14 20:05(1年以上前)

>ひろこい25さん
そうなんですか。手動で確認しないとダメなんですね(^^;
毎日手動で確認してますが(苦笑)
私のところにはまだ来てくれていません(悲)
待ち遠しいですね!(^-^)

書込番号:21043136 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:6件

2017/07/15 21:19(1年以上前)

配信開始をアナウンスしてから数日経っていますが、
実際にアップデートが降ってきたという報告がまったく見当たらないのが気になりますね
一か月以上も電話できなくて困っているから、OTAを待たずに公式サイトからファームウェアをダウンロードできるようにしてほしかった。
Zenfoneはできますし。

書込番号:21045813

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47262件Goodアンサー獲得:8039件 Android端末のFAQ 

2017/07/15 21:50(1年以上前)

>simなしwifiのみでは通知はこない仕様になっているそうです。

なんと!
Huawei機では、SIM無しで更新の通知が来る端末と来ない端末があるのですか。
どの機種でもSIMフリーなの(SIMなしも含む)で、Wi-Fiのみの運用でも出来るのが当たり前と思っていました。

SIMを挿すと更新出来た(Mate 9)
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000022350/SortID=20936610/#20936610

SIMを挿してない状態のWi-Fiのみで更新出来た(nova)
https://king.mineo.jp/my/komkom2/reports/17044

書込番号:21045904

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2017/07/18 09:58(1年以上前)

>まりりりまりりんさん
有難う御座います。
正に、まりりりまりりさんが説明して頂いた通りです。
機種変更のメール来てましたが、今の料金体系を維持したく端末購入に至りました。

書込番号:21052043 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2017/07/18 10:09(1年以上前)

>†うっきー†さん
了解です(^_^ゞ
直ぐに確認したいとこですが、たけっち6493さんやひろこい25さんと同じくSIMカード未挿入でWi-Fi通信のみでアップデートを待っています。
更新出来れば情報アップしますね。

書込番号:21052053 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件

2017/07/18 11:58(1年以上前)

>もちぞう007さん
私は、18日現在未だにアップデート来ておりません。端末購入してから1ヶ月過ぎました(*_*)
どなたか実際に「アップデートが来たよ」という方いらしたら、是非ここに報告していただきたいです。気休めになるので(^^;

書込番号:21052202 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47262件Goodアンサー獲得:8039件 Android端末のFAQ 

2017/07/18 12:32(1年以上前)

>もちぞう007さん

>直ぐに確認したいとこですが、たけっち6493さんやひろこい25さんと同じくSIMカード未挿入でWi-Fi通信のみでアップデートを待っています。

SIMなしで待ちますか!
本機はSIM無での通知は無理の可能性が高そうですが。
可能であれば、未契約のSIM(例えばOCNの未契約のもの等)を刺してモバイル通信をオフの状態で通知が来るのか?というのを実験して頂けると、個人的にはうれしかったりw
これまた、検証出来る条件を満たす人は少ないかもしれませんが。個人的には気になっています。
SIMの何の情報を使って、更新の通知が来る来ないの切り分けをしているかが、情報を探したのですが、みつからず・・・・・
私の所有するHuawei機はSIMなしWi-Fiで通知や更新が可能なnovaだけなので、今のところ検証が出来ないです。


>更新出来れば情報アップしますね。

はい^^
せめてUQモバイルは駄目でもau本家なら安定するなどでもあるといいですね。

書込番号:21052271

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2017/07/18 13:20(1年以上前)

>†うっきー†さん
UQのVoLTE SIMは準備してあるのですが、使用できるよにようにすると現在使用中のSIMが使用出来なくなりますよね。
万が一更新ソフトが落ちて来なければ音声通話出来ないので慎重になっていました。
更新始まり二週間で全端末へ配信されると記載されていた記憶ありますので、一か八かVoLTESIMへ移行して更新ソフト落ちて来るか確認してみます。

書込番号:21052366 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2017/07/18 13:42(1年以上前)

>たけっち6493さん
Huaweiにチャットで質問してみました。
なんと、データ通信できるSIMを入れないと、システム更新からアップデートできないそうです。
wi-fiだけではだめだそうです。

書込番号:21052392

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:6件

2017/07/18 13:57(1年以上前)

>もちぞう007さん
私はUQ Volte simを入れていますが、現時点でまだアップデートが降ってきておらず、SMSと通話ができない状態です。
24日まで待ってから、本当に全員にアップデートが行き渡るか様子見してからが無難かと思います。

書込番号:21052416 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件

2017/07/18 17:29(1年以上前)

>ひろこい25さん
そうなんですか!
現在UQVoLTESIMを他の端末で運用中ですが、この機種に挿すとアップデートまでは「もしもし」の電話は出来ないですよね…めちゃめちゃ不便ですよね(*_*)

他にマイネオのVoLTEデータ専用SIMがあるので、とりあえずそれを挿しこんで様子を見てみます。また報告します!

書込番号:21052761 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2017/07/18 18:12(1年以上前)

「データ通信できるSIMを入れないと、システム更新からアップデートできない。」

ということは、
UQ mobileのSIMを挿して待っているだけでは、
いつになってもアップデートは降ってこない、
ってことではありませんか?
docomo系もしくはSoftBank系のSIMでデータ通信出来る状態で、
au VoLTE対応のソフトウエア更新が出来、
その後で、
au VoLTE SIMを使って APN設定を正しく完了して、
通信・通話が出来るようになる、

なんか、厄介な気が…。

書込番号:21052849

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:6件

2017/07/18 18:20(1年以上前)

>モモちゃんをさがせ!さん
UQ Volte simを使っていますが、「データ通信のみ」出来ておりますので、大丈夫ではないかと思います。
現状は通話とSMSだけ出来ないです。

書込番号:21052865 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2017/07/18 22:30(1年以上前)

そう言うことでしたか。

書込番号:21053593

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件

2017/07/26 21:17(1年以上前)

マイネオデータSIMを挿して1週間になりますが、何も音沙汰なし(^^;
皆さんのところにはアップデートの通知、来ましたか?

書込番号:21073176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件

2017/07/27 15:24(1年以上前)

私のところにも未だに更新の通知が来ません。
本機では、通話が何週間も出来ないままです。

書込番号:21074733 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件

2017/07/27 15:27(1年以上前)

>モデラート29さん
私もです。不便ですよね(*_*)

逆に「アップデート来たよ!」という方いらしたら、是非書き込みして下さい。気休めになるのでm(__)m

書込番号:21074740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:6件

2017/07/28 22:56(1年以上前)

>たけっち6493さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024835/#21076964
新規スレッドでアップデートできた方の報告があります。

私の端末ではまだアップデート配信がされておりませんが、
待ちきれずに別のスマホを買ってしまっているので、
P10 liteはアップデート配信を待たないで売ってしまうつもりです。

書込番号:21077757

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:6件

2017/07/28 22:57(1年以上前)

サポートにIMEIを伝えたら、すぐに降ってくるかもしれません。

書込番号:21077762

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2017/08/03 19:06(1年以上前)

>†うっきー†さん
12/2のお昼頃に更新かけるとB170のソフトが降って参りました。
これでやっと電話が使えます ヽ(^。^)ノ
あー長かった。

書込番号:21090957 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47262件Goodアンサー獲得:8039件 Android端末のFAQ 

2017/08/03 19:52(1年以上前)

>もちぞう007さん

>お昼頃に更新かけるとB170のソフトが降って参りました。
>これでやっと電話が使えます ヽ(^。^)ノ

続々と、ファーム更新された。電話が正常に出来るようになった書き込みがあり、安心出来ますね^^
追加報告ありがとうございました。

au回線ユーザーさんは、安心です^^

まだ、別のメーカーの別機種では、発売から半年経ってもファームが一度も配信されずに、電話がまともに使えないようで困っているものもあるようですが。
それに比べたら、とても早い対応だと感じました。

書込番号:21091055

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)