HUAWEI P20 lite のクチコミ掲示板

HUAWEI P20 lite

  • 32GB
  • 64GB

2眼カメラ搭載の5.8型フルHD+スマホ

<
>
HUAWEI HUAWEI P20 lite 製品画像
  • HUAWEI P20 lite [クラインブルー]
  • HUAWEI P20 lite [サクラピンク]
  • HUAWEI P20 lite [ミッドナイトブラック]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全9件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

HUAWEI P20 lite のクチコミ掲示板

(9704件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全951スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信1

お気に入りに追加

標準

内部ストレージ化

2018/06/08 17:22(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite HWV32 au

クチコミ投稿数:3件

アンドロイドワンみたいにsdを内部ストレージ化できますか?

書込番号:21881868 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
kuro83185さん
クチコミ投稿数:2件

2018/11/08 17:16(1年以上前)

出来ますよ、ただ自分もやったことないので
読み込み、書き込みがどのくらいの速度かはわかりません

書込番号:22239086 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

画面の明るさ調整について

2018/11/07 19:14(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー

スレ主 mmxx09さん
クチコミ投稿数:7件

iPhone6SからのP20liteの購入を検討しております。

画面の明るさ調整についての質問なのですが
手動で調整するには毎回設定を開かなければなりませんか?
iPhoneのように1スワイプで調整の画面が出てきたりしないのでしょうか?

ずっとiPhoneを使っているのでAndroidの事は全く分からず…
教えて頂ければ幸いです。

書込番号:22237231 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:20件

2018/11/07 19:20(1年以上前)

iPhoneは知りませんが、
基本上から下にスワイプすればメニューが降りてきますが、
そこに輝度調節のバーもあるので自由に設定できます。
一度設定すれば変更しない限りそのままですよ。

書込番号:22237239 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47086件Goodアンサー獲得:7992件 Android端末のFAQ 

2018/11/07 19:47(1年以上前)

>mmxx09さん

Huawei機はユーザー以外でも自由に説明書がダウンロード可能です。

初歩的な使い方は、一度説明書を見られた方がよいと思います。
https://consumer.huawei.com/jp/support/phones/p20-lite/

P105の「画面の明るさの調整」の図解入りの説明を見ればよいと思います。
スワイプで表示されます。


他にも初歩的な質問に関しては、
Yahoo等で「android 画面 明るさ調整」のような感じでスペース区切りで単語を複数入力して検索するとよいです。

書込番号:22237289

Goodアンサーナイスクチコミ!2


iPhone seさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:286件

2018/11/07 21:29(1年以上前)

機種不明

書込番号:22237565 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2018/11/07 23:26(1年以上前)

画面上から下にスワイプだけでなく
指紋センサーを上から下にすれば調整画面が降りてきます。
下から上に指を動かせば調整画面は消えます。
こちらの方が便利ですね。

書込番号:22237904

ナイスクチコミ!2


GO9RO3さん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:6件

2018/11/08 04:46(1年以上前)

機種不明

私は右端のボタンで使ってます。

これも便利です。

書込番号:22238145 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 mmxx09さん
クチコミ投稿数:7件

2018/11/08 05:54(1年以上前)

お返事ありがとうございます。

設定出来るのですね!
購入したら設定したいと思います。
お応えくださりありがとうございました!

書込番号:22238161 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 mmxx09さん
クチコミ投稿数:7件

2018/11/08 05:59(1年以上前)

お返事ありがとうございます。

気持ちが逸って検索する前に質問してしまいました…!
ご丁寧にリンクまで貼って頂き、大変感謝しております。
設定出来そうで安心いたしました。

説明書熟読してAndroid機楽しみたいと思います!
ありがとうございました!

書込番号:22238164 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 mmxx09さん
クチコミ投稿数:7件

2018/11/08 06:00(1年以上前)

画像ありがとうございます!

店頭で触った際に上からのスワイプで出てこなかったので質問させて頂きました!
設定出来そうで安心いたしました!

書込番号:22238167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 mmxx09さん
クチコミ投稿数:7件

2018/11/08 06:05(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。

指紋センサーの上下操作があるのですか!
背面での操作、初めてなので上手く出来るかわかりませんが
便利に使えるならマスターしたいと思います!

ありがとうございました。

書込番号:22238170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 mmxx09さん
クチコミ投稿数:7件

2018/11/08 06:06(1年以上前)

お返事ありがとうございます。

Androidには色々方法があるのですね!
iPhoneよりも便利かも知れません。
購入したいと思います、ありがとうございました。

書込番号:22238171 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:20件

2018/11/08 06:38(1年以上前)

>mmxx09さん

店頭で触った際に上からのスワイプで出てこなかったので

そうなんですか?
自分のP10でもP20でもできるのでliteも同じかと思いましたスミマセン。

書込番号:22238193 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 mmxx09さん
クチコミ投稿数:7件

2018/11/08 07:01(1年以上前)

いえいえとんでもないです!
参考になりました、ありがとうございます!

書込番号:22238211 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47086件Goodアンサー獲得:7992件 Android端末のFAQ 

2018/11/08 07:49(1年以上前)

>店頭で触った際に上からのスワイプで出てこなかったので質問させて頂きました!

おそらくホーム画面上で操作してしまったのかもしれませんね。
検索画面が表示されていたと思います。

操作はホーム上部の外(画面外)から下方向へスワイプする必要があります。

再度店頭で確認されるとよいかと。
やり方がわからなければ、店員に聞けばわかると思います。
さすがに、クイックアクセスの表示を知らない店員はいないと思いますので。

■補足
指紋センサーの操作とナビゲーションバーで操作したい場合は以下の設定となります。
店頭では、設定にロックがかけられていて(お客さんが勝手に変更出来ないように)操作できないので、店員に試してみたいのでロック解除お願いしますと言えば、大抵は解除してくれます。
設定→セキュリティとプライバシー→指紋ID→通知パネル表示→オン
設定→システム→システムナビゲーション→ナビゲーションバー→ナビゲーションボタンの組合せを選択してくださいの中から選択

書込番号:22238266

ナイスクチコミ!0


iPhone seさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:286件

2018/11/08 11:51(1年以上前)

ノッチ部分からスワイプしてもアプリの履歴が見えるだけ
ノッチ部分から外れた場所をスワイプすると設定が見えます。

書込番号:22238632 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ23

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

auでは使えませんか?

2018/11/07 19:26(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー

クチコミ投稿数:10件

Qoo10でこの機種を購入し、auに持込機種変更に行きました。無事変更できて使えていたのですが、途中からネットに接続できなくなり、そのあとauに問い合わせたらAPN設定をご自身でやってくださいとのことで、説明見ながらやったけど繋がりませんでした。さらにはアップデートしたせいなのか、違うのかはわかりませんが電源切って再起動した途端、電話も全く繋がらなくなり緊急通報しかできないと表示されてしまい、どうしようもなくなりました。

仕方なく急いでauショップに行ったのですが、この機種は使えない言われました。なぜ機種変更したときは普通に使えていたかはわからないと言われ、結局前の機種に戻さなければならなくなりました。

auでは使えないというのは本当でしょうか?また他社であれば使えるのでしょうか。まさかSIMフリーなのに契約できないとは思わず、、

長くなりましたがどなたか教えていただければと思います。

書込番号:22237247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47086件Goodアンサー獲得:7992件 Android端末のFAQ 

2018/11/07 19:34(1年以上前)

11/1から復活したIMEI制限だとは思います。
契約内容を記載していませんが、おそらくIMEI制限のあるガラホでの契約と推測されます。
一時IMEI制限がなくなりましたが、11/1から復活して、端末再起動で、今まで通り正常(auからすると)に利用出来なくなりました。

どうしてもauに拘るなら公式サイトに記載のある他社端末で利用なプランに変更すれば利用可能です。

■auで通話や通信が利用出来ない場合によくある事例
ガラケーのSIMを利用している(CDMA2000に対応しているg07++等の端末なら利用可能)
IMEI制限のあるガラホのプラン(GRATINA 4G等で契約可能な安いプラン,VKプラン等)の場合は利用出来ません。
利用可能なものは公式サイトにも記載があります。
https://www.au.com/support/faq/view.k138920137/
iPhone7以前等で使用していたLTE SIMを利用している(通話はVoLTE SIMである必要があります)

■auで通信が利用出来ない場合によくある事例
「LTE NET」で利用する場合は、自己責任で非公式のAPN設定でMNCの設定を50ではなく51にする必要があるようです。
※マルチSIM(VoLTE SIMの場合)
Yahooで「au "LTE NET" 非公式APN」で検索。
不安な場合は「LTE NET for DATA」を契約して公式のAPNを利用。
https://www.au.com/mobile/charge/internet-connection/ltenet-for-data/
※オンライン上で手続きをした場合は、翌日のAM09:00まで反映されない可能性があるため、当日利用出来ない場合は、翌日以降に動作確認。

■au VoLTE SIMに変更する方法
au公式サイトに記載されている通り、他社端末持ち込みで可能です。
https://www.au.com/support/service/mobile/procedure/simcard/unlocked/
以下の2つから選択が出来るようです。
au Nano IC Card 04 (VoLTE):Hの記載あり
au Nano IC Card 04 LE:iPhone用
SIMフリー端末で利用する場合は特別な理由がない限りH記載の方がよいと思います。
私は未確認ですが、iPhone用はAndroidスマートフォンではNFC機能が利用できないようです。
SIMが不要なNFC機能については関係なく、おサイフケータイの一部の機能限定の話だとは思いますが。
https://ja.wikipedia.org/wiki/Au_IC%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89

書込番号:22237263

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2018/11/07 19:55(1年以上前)

>†うっきー†さん
ありがとうございます!

契約はauピタットプランのスーパーカケホなので対象のようでした。ちなみにauのサポートセンターに電話したところのネットを使うならLTE NET for DATAの契約も必要と言われたのでそれも契約してくださいといったところやってくれるとのことでしたが、そのあとに電話も繋がらなくなりました。

この旨もすべてauショップで伝えたのですが、まずforDATEの契約は必要ないと言われそのままでネットもできるのでそれができないということは、この端末は使えないという回答でした。。

これはauショップの店員が理解してないからなんでしょうか。結局前の機種に戻しておきますと言われ帰ってきましたが、いまだに前の携帯でも電話は繋がりません。

もうauショップもしまっていますし、明日確認しますが私の場合はプランも問題ないしLTE NET for DATA加入すれば前と同じように使えるということですよね?理解が遅く申し訳ないです。

auやめたいんですが、キッズケータイの安心ナビを利用しているのでやめるにやめれなくてといった状態なので可能であればこの機種で機種変更したいのです。

書込番号:22237305 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47086件Goodアンサー獲得:7992件 Android端末のFAQ 

2018/11/07 20:12(1年以上前)

>これはauショップの店員が理解してないからなんでしょうか。結局前の機種に戻しておきますと言われ帰ってきましたが、いまだに前の携帯でも電話は繋がりません。

そうですね。
店員は、詳しい人がいない場合もあり、過去の書き込みにもありますが、間違ったことは結構言いますので、店員の言うことは信用しない方がよいとは思います。(他社端末のことについて)


■2018/11/01からのIMEI制限復活により利用出来なくなった事例
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000027474/SortID=22194080/#22222421
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000028329/SortID=22146074/#22222369
※スマホやタブレットの場合はPC用に表示を切り替えるか、URL内の#以降の番号が書込番号ですので、書込番号で検索やスクロールの必要があります。

本機は公式にau VoLTE対応です。
https://consumer.huawei.com/jp/phones/p20-lite/specs/
>SIMフリーモデル:
>キャリアアグリゲーション対応、auVoLTE対応

au公式サイトに記載されている、他社端末で利用可能な契約プランに変更することで利用可能となります。
公式にある利用可能なプランにしているとのことなので、利用可能なはずですね。

前の端末でも利用出来ないということは、SIMの破損などの可能性もありそうですね。
前の端末というのが、auの端末という前提で。


>もうauショップもしまっていますし、明日確認しますが私の場合はプランも問題ないしLTE NET for DATA加入すれば前と同じように使えるということですよね?理解が遅く申し訳ないです。

すでに記載している通り、自己責任で「LTE NET」での利用も可能です。

とりあえず、auの人に他社の話をすると迷惑になりますので、
auの端末とSIMを持って行って、使えないですと相談すればよいかと。
自社のことなら、わかる人が多いと思います。


まずはauの端末で使えることを確認した上で次に確認することは、
APNの設定ですね。
入力した内容のスクリーンショットの提示が必要です。
過去の事例でも入力間違いはないと言っている人も、
入力欄が間違っていたり、半角スペースが最後に入っていたり、大抵は入力間違いですね。

今回は、以前使えていたものから変更していないと思いますし、他社端末で利用出来る契約とのことなので、
関係ないとは思いますが。

電話はAPNの設定は関係なく使えるのが普通なのですが、
最近Huaweiの別の機種でAPNを設定しないと、電話を利用出来なくなった機種がありました。
古いファームに戻すと使えるので、ファームによってAPNが必要になることもあるようでした。


まずは、auの端末で利用可能なSIMを用意するところからはじめると良いと思います。
その後で、
デュアルSIM設定画面で電話番号を塗りつぶした状態の画面、設定しているAPNのスクロールショット。
これらを添付すれば、間違いは指摘可能だとは思います。

書込番号:22237355

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47086件Goodアンサー獲得:7992件 Android端末のFAQ 

2018/11/07 20:15(1年以上前)

>デュアルSIM設定画面で電話番号を塗りつぶした状態の画面、設定しているAPNのスクロールショット。

当然、現時点で、デュアルSIM設定画面で電話番号が表示されている(SIMは正常に認識されている)という大前提で、
電話も通信も利用出来ないという謎な現象なのだとは思いますが。
IMEI制限のないプランで契約しているにも関わらず。

書込番号:22237357

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2018/11/07 20:28(1年以上前)

機種不明
機種不明

>†うっきー†さん
本当にありがとうございます。一日中調べたりauに聞いたりでもう自分ではどうにもならなかったので本当にありがたいです。

ちなみにデュアルはこういった状態です。番号は表示されていますが、通じません。

APNのアクセスポイントの設定はしてみましたが、やはり繋がらないようです。

今回の機種変の際、新しいSIMカードを差されているのですがそれは返却の必要がなく、前の機種に(auで買いました)そのままささっているSIMカードのままで、旧機種が再度使えるようになると言われています(今のところ全く使えませんが)

書込番号:22237396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47086件Goodアンサー獲得:7992件 Android端末のFAQ 

2018/11/07 21:01(1年以上前)

利用しているSIMは
au Nano IC Card 04 (VoLTE):Hの記載あり
のようにSIMにHの刻印があるもので、
非公式の「LTE NET」での契約という大前提で。

スクロールショットではなく、一部しか添付されていないため、わかりませんが、
少なくとも、メーカーが確認している内容のAPNとは設定が違うようですね。
APNタイプは違うようですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024835/SortID=22117491/#22123423


APNの内容は添付する時は一部ではなく、先ほども記載した通りスクロールショットで全てわかるようにした方が良いと思います。
もしくはスクリーンショット複数でもよいですが。

とりあえずは、明日auにauの端末とSIM持ち込みで確認してからですね。
他社端末の話を出すと、間違ったことをいろいろ言ってきますので、
明日はとりあえずauの端末で使えるところまで持っていけばよいと思います。


明日以降(auの端末で使えるようになった移行)に、本機でも接続がまだ無理でしたら、
APNの全てがわかるように上記記載の画像程度は添付されると良いと思います。
一部だけでは判断出来ませんので。

設定→システム→リセット→ネットワーク設定のリセット
を行ってから、再度APNを設定して検証も有効だと思います。

それでも、正しいAPNを設定しても無理なら、次は端末初期化での検証になると思います。

とりあえず、明日以降に、上記スレッドにある通り、メーカーで確認しているAPN設定で確認がよいと思います。
それでもダメなら、au公式の「LTE NET for DATA」を契約した上で、「LTE NET for DATA」のAPNでの検証になると思います。

auに他社の話だけはしない方がよいと思いますよ。
間違ったことをいろいろ言ってくるだけになると思いますので。

書込番号:22237486

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2018/11/07 21:08(1年以上前)

>†うっきー†さん
ありがとうございます!

旧機種が復活したので旧機種のSIMカードを抜き、huaweiに挿して、教えていただいた非公式の方法でもっと詳しく書いてあるサイトでのAPN設定を試したところ、電話もネットも使えるようになりました!

そもそもSIMカードを新しくする必要がなかったので?と思うのですが、auさんに言っても仕方ないことなんですね。auの契約なので他社携帯でも大丈夫だと思っていましたが色々あるんですね。とても勉強になりました。

ただこの方法は非公式なのでそういった部分の問題は置いといて勝手に抜いて挿してしまったのでそれは問題ないのでしょうか?保証とかはないのはわかっているのでそこは大丈夫なのですが、、

そもそも新しいSIMカードにしたのには理由があるのかと不安になりまして。でも大丈夫そうですね。

何度も何度も本当に本当にありがとうごさいましたm(_ _)m

書込番号:22237497 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


AM3+さん
クチコミ投稿数:2112件Goodアンサー獲得:72件

2018/11/07 21:17(1年以上前)

au契約してるのらなau端末を使えば良いと思います。

無駄に携帯料金払ってSIMフリー端末使わなくても良いと思うのですが。

よっぽどの理由がお有りなのでしょうけど。

書込番号:22237520

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2018/11/07 21:23(1年以上前)

>AM3+さん
au端末を使っていたのですが、画面がバリバリに割れてしまい(使って3ヶ月一括払い済み、保証は入ってません)これを機に格安に変更しようと思って機種を安く買ったのですが、あとから子供見守りサービスは他社ではだめと知りまして、これは私の確認ミスなんですが、見守りサービスも低学年のうち利用予定なのでauで新機種買うよりかはこの機種でとりあえずauで契約して、中学年になったら格安に変更しようと思っています。

見守りサービスがアプリでないか探したんですがなかなかauのようなサービスはなくて、、といった感じです。

それさえなければ予定通りこの機種でワイモバイルを利用する予定でした。

書込番号:22237549 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47086件Goodアンサー獲得:7992件 Android端末のFAQ 

2018/11/07 21:37(1年以上前)

よくあるAPN設定のミスだったようですね。
最初にスクロールショットを提示してもらっていれば、すぐに指摘は出来たとは思いますが。


>そもそもSIMカードを新しくする必要がなかったので?と思うのですが、auさんに言っても仕方ないことなんですね。auの契約なので他社携帯でも大丈夫だと思っていましたが色々あるんですね。とても勉強になりました。

SIMカードを変更したのでしょうか?
前使っていたSIMの情報が何もないので分かりませんが、
先ほど記載した通り、
au Nano IC Card 04 (VoLTE):Hの記載あり
以外のSIMだったなら、変更は基本的に必要ですね。

前に使っていたSIMがどのようなものかの情報提示がないため、auが間違っていたかどうかは判断出来ません。
変更が必要なものもあります。例えばすでに記載したLTE SIMとか。


>ただこの方法は非公式なのでそういった部分の問題は置いといて勝手に抜いて挿してしまったのでそれは問題ないのでしょうか?保証とかはないのはわかっているのでそこは大丈夫なのですが、、

公式に記載がある通り、動作の保証がないだけなので、それを踏まえて自己責任で使う分には何も問題ありません。
公式に記載がある通りです。
https://www.au.com/support/faq/view.k138920137/
>各種料金プラン、割引サービスなどについては、au携帯電話をご利用の際と同様の料金体系となります。
>auICカードの他社携帯電話機でのご利用については、当社では動作確認を実施しておりませんので、音声通話、データ通信を含め、一切の動作保証をいたしかねます。

明確に他社端末利用の想定が記載されています。

SIMフリーを使う場合は、キャリアの店員には他社のことは聞かない。聞かれても困ります。
他社のことを話しにだすと、間違ったことを行ってきますので、こちらが正しい情報を教えてあげたりする必要があります。
契約時にどうしても他社端末の提示が必要な時に店員が待ちがったことを言ってくれば、こちらが教えてあげる程度のことは必要になります。

SIMフリー端末は自己責任で使うのが普通です。
店員の言うことはそのまま信用してはいけません。間違ったことも言いますので。

店員の言うことではなく、公式サイトを信用しておけば大丈夫です。




最後に、正しく設定したAPNのスクロールショット程度は添付された方がよいとは思いますが。
先ほど記載したものと同じかもしれませんが。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR005
>疑問やトラブルの原因は何だったのかなどの結果報告をすると、今後同じ疑問を持った人の参考にもなりますので、ぜひ結果報告をしてください。

書込番号:22237588

ナイスクチコミ!1


iPhone seさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:286件

2018/11/07 21:56(1年以上前)

auでも買える端末です
32400円で買えます。

書込番号:22237646 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2018/11/07 21:59(1年以上前)

機種不明
機種不明

>†うっきー†さん
旧機種のSIMカードも、au Nano IC Card 04 (VoLTE):Hの記載ありでした。全く同じものだったのでAPN設定の問題だったのだと思います。

お手間を取らせてしまってすみませんでした。

APN設定はサイトによって色々ありましたがいくつか試したうち、添付ファイルの設定でうまくいきました。

どなたかの参考になればと思います。

ありがとうございました。

書込番号:22237652 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2018/11/07 22:02(1年以上前)

>iPhone seさん
すみません、上記にも書いたのですがそもそもauはやめるつもりで他社のどこにしようか迷いすぎていてせっかちなのでとりあえず端末だけは決めていたので買っておこうと思って買って、そのあとワイモバイルに決めたのですが安心ナビを使用できないとのことでauを続けることになりました。

安心ナビのことなんてすっかり忘れていた私が悪いのですが、そんな理由です。お金だけならポイント使って25000円だったのでそこまで安くないですもんね。

書込番号:22237663 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47086件Goodアンサー獲得:7992件 Android端末のFAQ 

2018/11/07 22:12(1年以上前)

>旧機種のSIMカードも、au Nano IC Card 04 (VoLTE):Hの記載ありでした。全く同じものだったのでAPN設定の問題だったのだと思います。

同じSIMから同じSIMへ変更を指定されたのですか!
これは、auの対応が酷いですね。
ユーザーに無駄な出費をさせたことになりますね。


>お手間を取らせてしまってすみませんでした。

いえいえ、無事解決したようで何よりです。
auの非公式APN、なかなか難しいですね。


>APN設定はサイトによって色々ありましたがいくつか試したうち、添付ファイルの設定でうまくいきました。

はじめてみる設定内容もありました!


事後報告まで、きっちりして頂きありがとうございます。
お疲れさまでした。

書込番号:22237694

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ37

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

お教え下さい

2018/11/05 17:05(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー

スレ主 あき王さん
クチコミ投稿数:92件
別機種

知り合いから購入して半年程度のp20liteを3000円で譲ってもらいました。
安い理由は落下にて、液晶画面にヒビ、及び細かいキズ、カメラを保護する透明のカバーの破損がありました。
液晶画面のキズは使用するにおいて問題にならないものなので、フイルムを貼ってそのまま使おうと思います。
問題はカメラの保護パネルで、完全に割れていたので、綺麗に取り除き両面テープも除去したカメラセンサー剥き出しの状態にあります。有償修理も考えましたがそこそこ高いので応急処理をして使おうと思いますが、もともとのパネルが粉々だったので、材質や厚みがわかりません。どなたかわかる方はいませんか?
一応写真をアップします、本来金属剥き出しのシルバーでしたが、目立たない様に黒に塗装しました(笑

書込番号:22232390 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3903件Goodアンサー獲得:469件

2018/11/05 18:29(1年以上前)

>あき王さん
HUAWEIのカスタマーサービスに、一度連絡をして修理費用を確認されては。
また東京銀座か大阪梅田には、HUAWEIの修理センターがございますので、そちらで対応して貰ってはいかがですか。

金額は高いですが、快適に使用出来るかと!

書込番号:22232555 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:455件

2018/11/05 19:49(1年以上前)

機種不明

可能か不可能かは不明ですが
お安く済ませたいのであれば以下のようなフィルムを指紋付着に注意してピンセット等で貼り付けるというのはいかがでしょうか?
https://www.amazon.co.jp/%E3%80%8C2%E6%9E%9A%EF%BD%A3Gootime-Huawei-/dp/B07F2D4XZ7

とは言え修理可能であれば修理をおすすめします
ですが
全ての部分を修理するのであれば買い替えしたほうがよくなると思います
確かに3000円で購入した物に仮にアンダーカバーのみの修理だけでも7000円は高いとなるのかもしれませんね

余談ですが
Huawei修理についての補足(店舗等)
http://www.support-huawei.com/product_in_use/repair_application/bringing.html

合わせて修理費用概算スクショ載せておきます

書込番号:22232699 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 あき王さん
クチコミ投稿数:92件

2018/11/05 20:00(1年以上前)

八咫烏の鏡さん
回答ありがとうございます、
説明が不足していましたが、メインはXperiaを使っており、あくまでサブ機の位置づけで購入しました。
なのであくまでもお遊びとして、現地改修機的な使い方を検討しております。
具体的にはカメラの使用はせず、ゲームや動画閲覧がメインです、但しカメラからホコリや水気が侵入しないように最低限度の蓋をしたいなと、出来たら透明な蓋にする事で、いざというときにカメラが使えたらなと思っております。
真面目にお答え頂いたのにふざけた事を考えてすいません。

書込番号:22232734 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 あき王さん
クチコミ投稿数:92件

2018/11/05 20:08(1年以上前)

にんじんがきらいさん
回答ありがとうございます。
僕の考えてるプランも、やはり市販のカメラ保護シールが妥当かなと思っていました。 
ただすぐ剥がれないように、ボンドが両面シールによる施工が必要かなと思っています。
あとはアクリル板の加工くらいかな?
一つ一つは安くても何度もチャレンジすると数千円になりますので、よく練ってからチャレンジしたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:22232758 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


AM3+さん
クチコミ投稿数:2112件Goodアンサー獲得:72件

2018/11/05 20:31(1年以上前)

落下破損は結構ヤバいですよ。

以前に落下したNEXUS 5Xを画面修理して使っていましたが4か月持たなかったですね。
動作がもっさりしていったりバンド19が入らなくなったり徐々に壊れていきました。
パソコンでマザーボードが壊れて徐々におかしくなっていく症状と似ています。

データのバックアップを取っておいていざという時に備えるなら有りだと思いますが。
Xperiaがメインとの事なので心配ご無用かな?

安くてもデータが救済できなくなってしまったらそっちの方が損害が大きいですからね。

その辺のところをよーく考えて使用された方が良いと思います。

書込番号:22232836

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2018/11/06 10:31(1年以上前)

私だったら、その状態の端末を、
3,000円で売る側に回っても、
買う側には回りませんね。
サブ機であっても、その 3,000円は、新品を購入する資金の一部にします。

スレ主様お持ちの個体のような状況では、有償での修理はしません。
廃棄して、結局は、新品購入に落ち着くと思います。

書込番号:22234116

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15835件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2018/11/06 11:48(1年以上前)

サブのスマホを入手する事が目的なのか
or
壊れたスマホを自分で修理して楽しむのが目的なのか

で意見は別れますよね。

書込番号:22234260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5件

2018/11/06 13:33(1年以上前)

あき王さんもお遊びと言っているのだから察してあげればいいんじゃないかな。
買う買わないを今更言われても買った後のことですし嫌味にしか聞こえませんから。

書込番号:22234474 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 あき王さん
クチコミ投稿数:92件

2018/11/06 16:47(1年以上前)

別機種

皆さん様々なご意見ありがとう御座います!
確かに一度落としたスマホでは3000円でも無駄銭では?と仰るのもごもっともだと思いますが、ここはあくまでもお遊びと言う事でご理解下さい、メインとして使う気は全くありません。
ちなみに、修理待ちのp20liteの写真をのせておきます。どの位お遊びか理解出来ると思います。
皆様にこれ以上無駄銭を使ってと思われないように、修理代は最小限の出費に抑えようと思っています。ちなみに剥き出しのセンサーで撮る写真も中々に奇麗な気がして(剥き出し前の写真がどのレベルかわかって無いのですが^^;)、脱着式の蓋にしようかなと思っています、もう少し皆さんの意見を参考に悩んで見ようと思います!

書込番号:22234770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15835件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2018/11/06 17:43(1年以上前)

>あき王さん
バンドエイドの浮いたとこからゴミ入りますよ、笑

書込番号:22234863 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 あき王さん
クチコミ投稿数:92件

2018/11/07 10:41(1年以上前)

よこchinさん
確かに隙間からのほこり、湿気等の侵入が心配です。
早めに対策取らんと駄目ですね。

書込番号:22236382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

手振れ補正について

2018/11/03 18:19(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー

クチコミ投稿数:119件 HUAWEI P20 lite SIMフリーのオーナーHUAWEI P20 lite SIMフリーの満足度5

このスマホを使い始めて一か月、居酒屋をはじめとした室内で撮影していると、比較的ブレが起きるよですし、比較的明るい場所でも手振れには弱い感じがします。

価格的に、光学手振れ補正がないのは仕方ありませんが、電子補正による手振れ機能がありますが、コレってソフト依存ですよね

ってコトは、別のソフトに変えると多少はマシになるってコトなんでしょうか。

書込番号:22227769

ナイスクチコミ!1


返信する
iPhone seさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:286件

2018/11/04 03:50(1年以上前)

ソフトを書き換えるのは普通の人には無理かと思います。

書込番号:22228827 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Akito-Tさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:510件

2018/11/04 19:50(1年以上前)

動画はともかく静止画で電子手ブレ補正はほぼ無力です
サードアプリでも複数撮影して自動で最も手ブレが少ない物のみを残すような物はあるようですが・・・
プリインストールの物でも基本的には後処理の画像処理で誤魔化したり
内蔵センサーで揺れが少ないと判定した時にシャッターをきれるようにする程度の物が精々ですね。

例外としてHuaweiの上位モデルやGoogle Pixel3等は超高速シャッター撮影を複数して
自動で位置合わせをしながら合成するという高性能なSoCを利用した高度な処理で
疑似長秒シャッターを実現する機能を搭載していますがサードアプリで同様の物は見たことがありません
動画モードを利用して類似機能を実現した物ならありますが解像度も精度も低く実用度は低いです

実用的にこの当たりの機能が必要ならばより上位のモデルを購入するしかないです

書込番号:22230500

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ51

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー

クチコミ投稿数:45件

こんにちは。
以下悩んでおります。

今現在、auのiphone7を使用しています。ずっとiphoneだったのですが、
Yモバイルにのりかえるにあたり、こちらのp20 liteも検討しています。
iphone7をsimロック解除して使用するか、新たに購入するか、
皆さまならどうしますか?

(ちなみに、iphone7は、使用期間1年弱です)

書込番号:22227254

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:29652件Goodアンサー獲得:4547件

2018/11/03 14:13(1年以上前)

その2択だと、iphone7です。
格安のP20liteではなく、P20、iphone SEあたりを検討したほうがいいでしょう。

書込番号:22227297

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47086件Goodアンサー獲得:7992件 Android端末のFAQ 

2018/11/03 14:14(1年以上前)

>皆さまならどうしますか?

私なら、そもそも高額なYモバイルの選択肢はないですが、
Yモバイルにすることが確定だという前提で。


■iPhone
iPhoneが良いと思います。

Android端末は、ある程度自分で調べれる人でないと、後々困ると思います。
iPhoneなら、自分で調べないでも(検索すらしない)周りにもっている人が多いので、聞けば解決します。

端末選択程度も自分では難しい方は、iPhoneが良いと思います。
厳しい書き方かもしれませんが、後々困ることがないと思います。


今のiPhoneをそのまま利用するのが良いと思いますよ。

書込番号:22227301

ナイスクチコミ!4


林達永さん
クチコミ投稿数:1005件Goodアンサー獲得:63件

2018/11/03 14:17(1年以上前)

>本条美咲さん
1年弱ですよねぇ。勿体無い気がします。

それでしたらウチならSIMロック解除して、継続して使用しますね。

別機種に変更するのは、その後でも良いかと思います。

書込番号:22227304 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:45件

2018/11/03 14:20(1年以上前)

>ありりん00615さん

>格安のP20liteではなく、P20、iphone SEあたりを検討したほうがいいでしょう。

お返事ありがとうございます。
やはりiphoneですかね、、。

書込番号:22227316

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15835件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2018/11/03 14:22(1年以上前)

>本条美咲さん
iPhone7をSIMロック解除して年内のバッテリー交換プログラムで安く交換して使いましょ!

書込番号:22227322 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件

2018/11/03 14:23(1年以上前)

>†うっきー†さん

お返事ありがとうございます。
やはりiphoneですかね、、。

Yモバイルは、UQと検討したのですが、
速度が速いのと、無料通話が多いkとで決めたのです。

書込番号:22227325

ナイスクチコミ!1


AM3+さん
クチコミ投稿数:2112件Goodアンサー獲得:72件

2018/11/03 14:26(1年以上前)

OSも動作もスペックもiPhone 7とは全く違いますので比較検討されない方が良いと思います。
なのでSIMロックを解除してそのままiPhone 7を使い続けられた方が得です。

そして、MNPされるならmineoなどの格安SIMをご検討されてはいかがでしょうか?
最近だと音声付SIMで6GBでも2,190円と格安です。
https://mineo.jp/charge/

3大キャリアやYモバイル(ソフトバンク)は2年縛りがあるのでいざ辞めようと思った時に中々辞められません。
mineoであればいつ解約しても違約金はありません。
ただし、1年以内のMNPはMNP手数料が高額になるようです。

MVNOは3大キャリアのインフラの間借りなので回線混雑時に遅くなるデメリットがあります。
ですがそういった点を含めましても格安である事の方がメリットがあるため最近では人気があるようです。
お家にWi-Fiがあれば殆どデメリットを感じずに使用する事が可能かと思われます。

書込番号:22227331

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件

2018/11/03 14:29(1年以上前)

>林達永さん
>よこchinさん

お返事ありがとうございます。
(すみません、まとめてお返事になってしまいました)

やはり、圧倒的にiphone7派が多いですね。
何か理由等はございますか?
(私的には、長年iphoneなので使用しやすいということも
ありますが・・・)


書込番号:22227341

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件

2018/11/03 14:39(1年以上前)

>AM3+さん

お返事ありがとうございます。
やはり、iphoneですかね、、

maineoも考えたのですが、使用している子から
朝と昼が、ほぼ使用できないと聞きまして、、
仕事していると、その時間帯はマストになってしまうのです。
なので、UQかYモバイルにしぼり、無料通話が多いYモバイルになったのです(^^;

書込番号:22227357

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29652件Goodアンサー獲得:4547件

2018/11/03 14:53(1年以上前)

P20であればiphone7クラスのレスポンスがありますが、価格は高めです。もっさり気味でも構わないようなら、P20Liteでも問題はありません。
iphoneSEは十分なレスポンスがあるし、一括1万円未満で購入できる店をさがせばSIM契約よりも安く運用できるのが特徴です。

書込番号:22227377

ナイスクチコミ!2


林達永さん
クチコミ投稿数:1005件Goodアンサー獲得:63件

2018/11/03 15:24(1年以上前)

>本条美咲さん
iPhoneを推す理由ですか?

貴方と同じで、使い易いからです。

以前はdocomoのAndroidを使ってましたが、ソフトウェアアップデート後の不具合・故障でiPhoneに切り替えました。それ以後、不具合・故障は無く、iPhoneを3回買いましたね。現在は、iPhone Xs 512GBを持っています。

書込番号:22227410 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:45件

2018/11/03 16:01(1年以上前)

>ありりん00615さん

P20Liteは、もっさり感があるのですね。
ますます、iphone7継続感が強くなってきました。

>林達永さん
やはり、使いやすいのですかね。
android機も少し興味があったので、この質問をさせて頂きました。

皆さま、ありがとうございます!

書込番号:22227460

ナイスクチコミ!2


林達永さん
クチコミ投稿数:1005件Goodアンサー獲得:63件

2018/11/03 18:09(1年以上前)

>本条美咲さん
ちょっと訂正。

全てのAndroidが良くないのではなく、あくまでdocomoのAndroidの故障・不具合とdocomoの対応の悪さに呆れてiPhoneに切り替えただけですので。勿論、全てSIMフリーモデル。全てキャッシュで買いました。

iPhoneに切り替えた後もAndroidを併用していた時も在りました。勿論 docomoのAndroidではありませんし、SIMロック解除の端末でもありません。この先の答えは、想像にお任せします。

スレ主さんが検討しているAndroid、レビュー等 良く調べてから選択して下さいね。

書込番号:22227742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:27046件Goodアンサー獲得:3004件

2018/11/03 20:20(1年以上前)

>本条美咲さん
http://s.kakaku.com/bbs/J0000027532/SortID=22227241/

こっちに書き込みしましたがP20 lite+SIMセット購入してSIMだけiPhone7で使う方法有ります

P20 liteは売却すれば良いかと

書込番号:22228074 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29652件Goodアンサー獲得:4547件

2018/11/03 23:02(1年以上前)

P20liteの2年間の月額割引は18144円しかありません。一方でSEは44064円もつきます。
一括購入価格の差が2万円以内ならSEの方がお得です。
なお、P20 Liteはジャパネットで買うという手もあります。ここで買うとカケホーダイと容量2倍を永続的に利用することができます。3年目以降もワイモバイルを継続して利用する人に向いている購入方法です。

書込番号:22228476

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27046件Goodアンサー獲得:3004件

2018/11/03 23:12(1年以上前)

>ありりん00615さん
ワイモバイルSEは既に在庫が32GBのみになりつつ有ります

ショップでも32GB在庫は結構少ないです

書込番号:22228502 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:45件

2018/11/04 00:02(1年以上前)

>林達永さん
色々、ありがとうございます。
Android機、色々あるのでピンキリなんでしょうかね、、悩ましいですね。
もう少し、調べてみます。

>舞来餡銘さん
二ヶ所に書いてしまい、すみませんでした。
一括0円ではないので、機種の使用期間縛りがありそうな予感です。

書込番号:22228609 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件

2018/11/04 00:04(1年以上前)

>ありりん00615さん
ジャパネットが、ワイモバイルを考えたきっかけでした。
しかし、訪問は必須だそうです。
それで、ジャパネットは辞めました。。

書込番号:22228614 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27046件Goodアンサー獲得:3004件

2018/11/04 03:29(1年以上前)

>本条美咲さん
ワイモバイルP20 liteはスマホプランM/Lで実質540円だったと思います
スマホプランS+家族割でも実質540円です

一括0円は総務省指導で厳しいと思います

Y!mobileオンラインストア、yahooモバイルオンラインストアでシミュレーションすれば出てきます

書込番号:22228818 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2018/11/04 10:17(1年以上前)

>舞来餡銘さん
お返事ありがとうございます。
はい、シュミレーションはサイトでしました。
今回、機種に関してどちらの方が良いかな、、と悩んでおりました。

書込番号:22229199 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に2件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)