OPPO Reno A のクチコミ掲示板

OPPO Reno A

  • 64GB
  • 128GB

おサイフケータイ対応の防水スマホ

<
>
OPPO OPPO Reno A 製品画像
  • OPPO Reno A [ブラック]
  • OPPO Reno A [ブルー]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

OPPO Reno A のクチコミ掲示板

(7378件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全67スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 128GB 楽天モバイル

クチコミ投稿数:15件

楽天モバイルのRakuten UN-LIMIT申込みついでに、OPPOの端末も購入

楽天SIMはデータ通信メインに利用目的で契約

auで使用しているSOV34から切り替えで、OPPOにauのnanoSIM挿入しましたが通話は問題なくできました。
データ通信は利用していないので不明です。

下記設定はauサイトの引用です。参考になれば幸いです。

<Android>
APN設定内容
APN名  :uno.au-net.ne.jp
ユーザー名:685840734641020@uno.au-net.ne.jp
パスワード:KpyrR6BP
認証タイプ:CHAP

書込番号:23306546

ナイスクチコミ!4


返信する
ぬこ222さん
クチコミ投稿数:446件Goodアンサー獲得:8件 OPPO Reno A 128GB 楽天モバイルのオーナーOPPO Reno A 128GB 楽天モバイルの満足度5

2020/03/27 14:48(1年以上前)

この機種を持っています。
最近、峰男の契約しましたが
データ通信問題なしです。

楽天MVNO ドコモ回線
MINEO   au回線
ワイモバイル
fuji WiFi  ソフトバンク回線

三大キャリアは問題なくつかえますよ。

書込番号:23307659 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ぬこ222さん
クチコミ投稿数:446件Goodアンサー獲得:8件 OPPO Reno A 128GB 楽天モバイルのオーナーOPPO Reno A 128GB 楽天モバイルの満足度5

2020/03/27 14:49(1年以上前)

あ、峰男の対応機種に
リノエーはばっちり入ってますよ

書込番号:23307665 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ457

返信18

お気に入りに追加

標準

バッテリーの健康度

2020/02/29 21:13(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 64GB SIMフリー

スレ主 えーぽさん
クチコミ投稿数:48件 OPPO Reno A 64GB SIMフリーのオーナーOPPO Reno A 64GB SIMフリーの満足度2

過度な充電をやめようと、バッテリー管理アプリ「AccuBattery」を入れているのですが
その機能のひとつに”バッテリー健康度”というのがあります
それによると自分の端末は3600mAhの設計容量に対して、3383mAhの推定容量しかなく、健康度は94%です。
自分が持ってる他の2台のスマホ(他社)はいずれも101%と103%でした。
もちろんアプリの誤差もあるでしょうから、それほど気にしてはいませんが、皆さんはどれくらいなのか少々気になります。
お暇でしたら、どれくらいの数値が出ているのか教えて頂ければと思います。

書込番号:23259107

ナイスクチコミ!7


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46968件Goodアンサー獲得:7965件 Android端末のFAQ 

2020/02/29 21:46(1年以上前)

質問の前に、検索することがルールになっていますので、次回より質問の前に検索するようにしてみて下さい。
掲示板の右側(スマホなら下)に検索ワードを入力するところがあります。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001

「AccuBattery」で検索するだけでよいです。
初期バッテリーの容量がリコールレベル
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000031327/SortID=23049378/#23049378


ちなみ、AccuBatteryの健康度の予測値は、端末の状態が少し異なると、
同じ端末を0%〜100%まで充電しても、健康度は48%にしたり、86%にしたり、
いくらでもおかしな計測結果に出来、確認してもあまり意味はないとは思いますので、
気にする必要はないかと。

書込番号:23259167

ナイスクチコミ!47


スレ主 えーぽさん
クチコミ投稿数:48件 OPPO Reno A 64GB SIMフリーのオーナーOPPO Reno A 64GB SIMフリーの満足度2

2020/02/29 21:57(1年以上前)

>†うっきー†さん
質問ではありません、雑談ですよ
単なる話題です
質問しか駄目、検索しろ という暗黙のルールはダレが決めたのですか?

書込番号:23259192

ナイスクチコミ!20


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46968件Goodアンサー獲得:7965件 Android端末のFAQ 

2020/02/29 22:02(1年以上前)

>検索しろ という暗黙のルールはダレが決めたのですか?

最初に記載したリンク先は、価格.comのルールとなっています。
私が決めたのではなく、こちらのサイトの運営が決めたルールとなります。
同じ話題が何度も出ると、他の方の迷惑になるので、そのようなルールになっているのだと思います。

継続したい場合は、既出スレッドの方に返信という形ですればよいかと。


>また、以前に同じ質問がされているケースも多くあるので、過去の書き込みを検索してみましょう。同じ質問が何回も繰り返されると、読む方もウンザリして適切な回答がつかないばかりか、掲示板運営の妨げにもなります。

この内容は、私ではなく、運営が記載した内容となります。
運営の妨げにもなるので、控えて欲しいとのことです。

書込番号:23259206

ナイスクチコミ!52


スレ主 えーぽさん
クチコミ投稿数:48件 OPPO Reno A 64GB SIMフリーのオーナーOPPO Reno A 64GB SIMフリーの満足度2

2020/02/29 22:17(1年以上前)

>>ちなみ、AccuBatteryの健康度の予測値は、端末の状態が少し異なると、
同じ端末を0%〜100%まで充電しても、健康度は48%にしたり、86%にしたり、
いくらでもおかしな計測結果に出来、確認してもあまり意味はないとは思いますので、
気にする必要はないかと。


健康度ってそんなに変わりますか?
何度充電してもずーっと94%で安定してますけどね
(他のスマホもずっと同じ数値で安定してます)

繰り返しますが質問ではありません
まったく同じ機種を使っている人の数値が知りたいだけです
目障りならスルーして下さい

書込番号:23259243

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:2件

2020/02/29 22:21(1年以上前)

>えーぽさん

質問ではありません。←?

いや、それ質問だろ。

書込番号:23259249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!56


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46968件Goodアンサー獲得:7965件 Android端末のFAQ 

2020/02/29 22:23(1年以上前)

>健康度ってそんなに変わりますか?

質問のみに答えておきます。

前スレッドに画像と説明を記載している通り、充電中の使用状況(何かのアプリを起動しているかどうか)で、意図的に、まったく異なる値にすることが出来る(出来た)ということです。
そのため、端末の設定等、その人の使い方が常に同じなら、同じ値になるかと。異なる使い方をすれば異なる値に出来ます。

あくまでも予測値で、実際のバッテリーの残容量を表示するものではないので、見てもあまり意味はない数値となっています。

書込番号:23259257

ナイスクチコミ!45


スレ主 えーぽさん
クチコミ投稿数:48件 OPPO Reno A 64GB SIMフリーのオーナーOPPO Reno A 64GB SIMフリーの満足度2

2020/02/29 22:26(1年以上前)

>ごめんなさいね。さん
分類は「その他」にしてます
質問ではありません

書込番号:23259263

ナイスクチコミ!16


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/02/29 22:43(1年以上前)

結果質問になっていて、、その件指摘しつつも適切に回答されてるスレですね。

本文は私には質問にしか見えませんでした。

書込番号:23259296

ナイスクチコミ!56


スレ主 えーぽさん
クチコミ投稿数:48件 OPPO Reno A 64GB SIMフリーのオーナーOPPO Reno A 64GB SIMフリーの満足度2

2020/02/29 22:58(1年以上前)

ここの常連さんは厳しいですね(^^;
自分のはこうですが、皆さんのはどうですか?って書いただけなんですけど

専門的な回答などまったく期待していません
オレのはこんな数値だよ!って、そんなレスを期待してました
汚したようですみません


書込番号:23259326

ナイスクチコミ!16


スレ主 えーぽさん
クチコミ投稿数:48件 OPPO Reno A 64GB SIMフリーのオーナーOPPO Reno A 64GB SIMフリーの満足度2

2020/02/29 23:05(1年以上前)

>†うっきー†さん
数値が変えられるとか、そんな事はどうでもいいんです
自分のは何回充電しても94%なんです
自分が持ってる他のスマホより健康度が低いから、他の人はどうなんだろう?って思っただけです

案内してもらったスレをみると、やはり実際の容量が少ないと嘆いている人がいることが分かりました
ありがとうございます
細かいことは分かりませんが、やはり中国製なんだなーと、納得することにしました

書込番号:23259339

ナイスクチコミ!9


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/03/01 00:11(1年以上前)

>えーぽさん
はじめまして

重複質問が迷惑とか書かれてますね。
コメントつけて引っ張らずに無視してくれれば簡単に
あっさりと流れるだけなのにね。

OCNのシムの電力消費が異常と数十か所以上で
延々とコメント続けてる人がよく言うなと思います。
OCNの単独スレ作ってそこで自由にやって欲しいと
何度も言ってますがやめてくれません。

ほんとうにとてもとても迷惑でやめて欲しいと言ってもやめてくれてません。

そんな人達の言うことなんてどうでもいいと思います。

ほんとに規約違反で迷惑なら運営が消してくれます。

OPPOやHuaweiは極端な異常な反応示す人多いです。

物言いもご覧の通り敵意剥き出しで円滑と程遠いです。

質問かどうかと言えば質問、ただ気軽なアンケートを

なぜこんなに寄ってたかって叩くのか??

AccuBatteryの不正確さは丁寧に並べ立てるのに

誤差を減らせる正確な使い方については一度も出ていません。

なので質問であっても構わないと思います。

書込番号:23259436

ナイスクチコミ!23


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/03/01 00:20(1年以上前)

>えーぽさん
うちでも誤差は±5%以内くらいかなと思います。

アプリにも20%以下の短い充電は無視すると書かれてます。

うちは継ぎ足しでこまめな充電してるので30〜40%くらいの充電が多いですが

長期間、回数多く計れば平均値は誤差が減ると思います。

ただ、バッテリーは温度や消費電流で生き物のように変動あるので

ほんとに長期で平均出さないと難しいとは思います。

おおむね少な目に出ることは少ないです。

大抵、100%ちょっと超えますね。

4年以上前の端末でも80%くらいであったり高めに出すぎじゃないかと

思うこともありますが充電量を20%から80%の間を目安に使ってるとこんなものかなとも思います。

少な目に出るのは規定値の中で少な目か、メーカーが意図して100%充電しない設定にしてるか等もあると思います。

放電側も0%表記まで使うものや早めのシャットダウンするものや様々です。

手に入れた時を基準にどれくらい変動あったか認識する分には大外れと言う数値は出ないと思います。

書込番号:23259454

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8352件Goodアンサー獲得:1080件

2020/03/01 06:59(1年以上前)

>質問かどうかと言えば質問、ただ気軽なアンケートを
>なぜこんなに寄ってたかって叩くのか??

全く同感です。そもそも他人のスレなのでマルチスレッドにあたりませんが、仮に自分が立てたスレだったとしても、マルチスレッド禁止のルールが撤廃されているので、既出スレッドの方に返信なんてする必要なんてなく、好きな人が好きなタイミングで好きなだけスレッドを立てればよいと思います。
https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR004

>えーぽさん
気にせず続ければ、後から見た人にとって有意義だと思います。ちなみに机の上にあった他社のandroid2台で試してみましたが、どちらも101%でした。

書込番号:23259652

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:772件

2020/03/01 19:15(1年以上前)

個人的な推測ですが、
OPPO の場合、推定容量の最大値と設計上の容量がイコールのため、3,384mAhでは 「94%」と表示されるが、
他社の場合、長期間、端末での表示上バッテリー残量 0%で放置しても、過放電にはならないための余力を残しているため、ユーザーが利用できる最大容量は、設計値より少な目に抑えられていて、その中での計測のため、100%の表示がされる、のではないか、と。
この機種ではないのですが、とあるキャリアモデルで、同じモデルなのに、スペック表の「バッテリー容量」の項目で、au は 3,200mAhと表記しているのに、docomo は 2,920mAhと表記しているものがあります。

この個人的な推測が間違っていないとすると、
OPPO の端末は、バッテリー残量 0%のままでの放置は厳禁、という事でしょうか。

書込番号:23260943

ナイスクチコミ!33


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6343件Goodアンサー獲得:1178件

2020/03/01 20:45(1年以上前)

スレ主さん

気にすることはありませんよ。
あたかも自分が管理者のようにふるまう勘違いな人が一人いるだけですので。
こういう人は逆にうまく使ってやれば良いのです。
下手に出ればホイホイ書き込んできますよ。
何回にも分けて。

書込番号:23261157

ナイスクチコミ!18


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/03/01 23:22(1年以上前)

>お暇でしたら、どれくらいの数値が出ているのか教えて頂ければと思います。

教えを請う
読み方:おしえをこう
別表記:教えを乞う

情報・知識を伝達して欲しい、技能を授けて欲しいといった希望を相手に述べ伝えること、教えてくださいとお願いすることなどを意味する表現。

しつ もん [0]【質問】
( 名 ) スル
疑問点やわからない点を問いただすこと。 「先生に−する」 「 −を受ける」 「 −状」

理不尽な言いがかりが続くのでもう質問者さん戻って来ないみたいですね。
掲示板の有り方として最低な対応だと思います。
5ちゃんねるでもここまでモラル欠いたスレッドない。

書込番号:23261517

ナイスクチコミ!6


スレ主 えーぽさん
クチコミ投稿数:48件 OPPO Reno A 64GB SIMフリーのオーナーOPPO Reno A 64GB SIMフリーの満足度2

2020/03/01 23:56(1年以上前)

>Taro1969さん
ありがとうございます。私が言いたい事を書いてくださいました。

また、百歩譲って質問にあたるとしても
>エメマルさん
によると、ルール上全然問題ないということですね。

なぜ、こんなスレになってしまったのか(笑)
他の人はどんな感じなのかなー?って思っただけなのに…

書込番号:23261574

ナイスクチコミ!7


スレ主 えーぽさん
クチコミ投稿数:48件 OPPO Reno A 64GB SIMフリーのオーナーOPPO Reno A 64GB SIMフリーの満足度2

2020/03/02 00:08(1年以上前)

>モモちゃんをさがせ!さん
ご丁寧にありがとうございます
馬鹿なのであまり理解できませんが(^^;
他のメーカーはバッテリー容量に設計値以上の余裕を持たせてるけど、
OPPOは設計値ギリギリで作りこまれているようなもんですかね
アタリが悪いとカタログ値の90%もあり得ると
その辺がやはり中国メーカーなんでしょうね

書込番号:23261591

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ233

返信20

お気に入りに追加

標準

初心者 この端末に似た子を探しています。

2020/02/18 04:45(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 64GB SIMフリー

スレ主 chiroru.さん
クチコミ投稿数:1件

こんばんは、初掲示板ですが失礼いたします。
現Xperia xz1 compactユーザーでございます。
今年春にて契約期限を迎え、新たな端末を探しているのですが、一向に納得できずにおります。そのさなかにOPPOという新しいメーカーを知り、こちらの商品大変機体性能を気に入っております…ですが…。

アプリゲーム民なので、アプリゲームができるのはもちろん、持ち運びしていて疲れないことを条件にして探しているのですが、どこを切っていいやら一ヶ月悩み続けております。このOPPOも、残念ながら私の条件と機体規格が合わず、断念の一歩手前におります。

そこで掲示板の皆様のお力をしたく書き込みさせて頂きました。
以下私のできる限りの希望スマートフォン規格になります。
こちらのOPPOはもちろん、一身上の都合にて購入したくないGALAXY以外のスマートフォンのご提案を皆様の主観にてお願いできませんでしょうか。よろしくお願いします。

・snapdragon 630以上(アプリゲームFGO.アイナナを快適に)、antutuスコア10万後半〜21万ほど
・スマホ幅72センチ前後
・6インチ前後(6.1でギリギリ)
・機体170g以内

書込番号:23238030 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:12件 OPPO Reno A 64GB SIMフリーのオーナーOPPO Reno A 64GB SIMフリーの満足度5

2020/02/18 05:41(1年以上前)

iPhone

書込番号:23238048

ナイスクチコミ!22


Curtis210さん
クチコミ投稿数:920件Goodアンサー獲得:67件

2020/02/18 07:28(1年以上前)

>chiroru.さん

画面サイズと重量のバランスから言って、HuaweiのP30liteかP30がぴったりです。
P30liteは6.15インチと僅かに6.1超え、antutuスコアは13万〜16万とややパワー不足かもしれません。
P30ならantutuスコアは30万後半、画面サイズは6.1です。

iPhoneは5.8インチでも170gオーバーです。

Aquosは6インチ前後だとzeroを除いて170g超えます。
初代zeroは6.2インチですが、ケースを付けても170g以内に収まります。

書込番号:23238106

ナイスクチコミ!11


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46968件Goodアンサー獲得:7965件 Android端末のFAQ 

2020/02/18 08:03(1年以上前)

機種不明

>chiroru.さん
希望の条件を入力して「検索」ボタンを押せばよいだけではないでしょうか。
https://kakaku.com/specsearch/3147/

それでも、自分で考えることが難しい場合は、
こちらは解決済にして、専用掲示板で聞かれるとよいかもしれません。

スマホの「なんでも掲示板」は以下になります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=3147/?ViewLimit=2

書込番号:23238133

ナイスクチコミ!15


Curtis210さん
クチコミ投稿数:920件Goodアンサー獲得:67件

2020/02/18 08:27(1年以上前)

>†うっきー†さん
>希望の条件を入力して「検索」ボタンを押せばよいだけではないでしょうか。

その方法だと画面サイズは6以下しか選択できませんし、重量も170gの指定ができず微妙な設定ができませんね。
画面サイズ6.1でベストマッチのP30がでてきません。

書込番号:23238151

ナイスクチコミ!10


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46968件Goodアンサー獲得:7965件 Android端末のFAQ 

2020/02/18 08:37(1年以上前)

>その方法だと画面サイズは6以下しか選択できませんし、重量も170gの指定ができず微妙な設定ができませんね。

画面サイズ5.5〜
幅65〜75
重量160〜180
と希望に近いもので検索するだけでよいと思いますが・・・・
P30も検索出来ます。

重さは1g単位で希望している訳ではないと思いますし。

書込番号:23238165

ナイスクチコミ!12


Curtis210さん
クチコミ投稿数:920件Goodアンサー獲得:67件

2020/02/18 09:15(1年以上前)

>と希望に近いもので検索するだけでよいと思いますが・・・・

その設定で実際に検索してみました?
すごいたくさん出てきますよ。
画面サイズ順とか、重量順にソートできないので、
そこからさらに希望のサイズで絞るのは至難です。特に初心者は。
この検索機能で最近のスマホを検索するのには時代遅れだと思いますね。

スレ主は、6.4インチでは大きすぎて6インチ前後のサイズが希望ですので0.1インチ単位が希望ですよね。

書込番号:23238212

ナイスクチコミ!9


ACE-HDさん
クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:108件

2020/02/18 11:01(1年以上前)

Xperia xz1 compactユーザーであればR2compactは良さそうと思います。

書込番号:23238321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46968件Goodアンサー獲得:7965件 Android端末のFAQ 

2020/02/18 12:07(1年以上前)

機種不明

>Curtis210さん
>画面サイズ順とか、重量順にソートできないので、

添付画像通り、出来ます。
検索条件から希望されているGalaxyを除外して
※※※※※※※※※※※※※※※
重量の昇順で並び替えをすれば
※※※※※※※※※※※※※※※
170g以下で32製品です。
32製品が多いと感じるかどうかは人それぞれだと思いますが。私は多いとは思いません。
検索結果をみて、すぐにこれは除外だなと思うものもあると思いますし。
それが多いなら、検索条件を増やせばよいだけかと・・・・

ちょっと工夫することが面倒。自分で何かを考えたり調べたりするのが面倒な方はSIMフリーは合わないと思いますので、キャリア端末などにされた方がよいと思います。


>chiroru.さん
こちらの掲示板は、OPPO Reno Aの掲示板となります。
本機を除外して聞きたいことは、専用掲示板の方に移動して、本機ユーザーの方に迷惑にならないようにしていただいた方がよいとは思います。

書込番号:23238414

ナイスクチコミ!14


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9385件Goodアンサー獲得:993件 問い合わせ 

2020/02/18 13:12(1年以上前)

中国韓国除外したいのでしょうから、当然Huawei やシャープも除外でしょう。

iPhone で良いのでは。

書込番号:23238530 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!28


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:2件 OPPO Reno A 64GB SIMフリーのオーナーOPPO Reno A 64GB SIMフリーの満足度4

2020/02/18 20:13(1年以上前)

現時点なら、AQUOS R2 compactが一番、販売終了ですが、手に入るのなら、Xperia ZX2 compact がいいかも、
iPhoneまで伸ばすと、iPhone 8あたりがいいかもね、
新製品がそろそろ出てくるので、少し待ってからでもいいかもしれません。

書込番号:23239124

ナイスクチコミ!8


Curtis210さん
クチコミ投稿数:920件Goodアンサー獲得:67件

2020/02/18 20:33(1年以上前)

国産ではXperia5がサイズ的に近いですが、antutuスコアも価格もぶっとびます。
iPhoneは6インチ前後だと重いです。軽いのは4.7インチ以下しかありません。
Pixel3は5.5インチ、3aは5.6インチで6インチ前後から離れます。
OPPO Reno Aに近いスペックで6インチ前後ということですから、結局何かと比較されるP30liteが良いのでは。
まだ売ってればP20も条件に当てはまります。

書込番号:23239179

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2020/02/18 21:33(1年以上前)

iPhoneも製造は中国なんですけどね

書込番号:23239313

ナイスクチコミ!2


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9385件Goodアンサー獲得:993件 問い合わせ 

2020/02/18 22:08(1年以上前)

>arrows manさん
製造の話はしとらんな

書込番号:23239398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!28


クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:32件 BMW and more 

2020/02/18 23:14(1年以上前)

AQUOS R2 compact、iPhone 8、AQUOS sense3、XZ2 Compactあたりでしょうか。
ただXZ1 Compactからだと
・AQUOS R2 compact:バッテリーが不安。xz1 compactと同じくらい?
・iPhone 8:OSが違うけど大丈夫?
・AQUOS sense3:性能的に落ちる。
・XZ2 Compact:入手出来るか?
といったところが気になります。

手の大きさや片手操作か両手操作かにもよりますがコンパクト機を求めた場合72mmでも厳しい、70mmが限界かと。
ただ素材や重量バランス等でも変わってくるので難しいですね。

書込番号:23239528

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:2件

2020/02/18 23:55(1年以上前)

>中国なんですけどね

インドとベトナムにどれだけ移行した?

書込番号:23239597

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:2件

2020/02/18 23:57(1年以上前)

部品から中国、韓国除外か〜

書込番号:23239602

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:2件

2020/02/19 00:02(1年以上前)

doconmoさん、スマホメーカーで中国、韓国以外ですから
インド、ベトナム、タイ、イスラエル辺りを紹介してください
北欧でもいいけど

書込番号:23239607

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:2件

2020/02/19 04:13(1年以上前)

SONYは一応本社は日本にあるが主要株主は海外の銀行などですから、真正グローバル企業(どこの国でもない)
シャープがおなじみ台湾ホンハイ精密工業の傘下
富士通は数年前、携帯電話・スマホ事業を密かに売却で業務用は発売

誰も聞いてないが、異常気象が少なく、猛暑にならない
ケニア、ナイジェリア、ルワンダに世界のIT企業が集結、5G、自動運転、プログラム開発に頑張っている

これからは、インドはちょっとな〜→ナイジェリアは事情でになるかもね

書込番号:23239711

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2455件Goodアンサー獲得:212件 ハーレーダビっとうさん日記 

2020/02/19 10:30(1年以上前)

細かい数値で指定されてるんだから†うっきー†さんの言うように自分でデータ並べ替えて好きなの選ぶのがいいと思います。
検索したデータをエクセルにでも張り付けて並べ替えたり削除して絞り込めばいいと思いますよ

すべての端末のスペックを暗記している人はまずいないでしょう
価格.comでデータを公開しているので、替わりに調べておいてって言ってるのと同じ

書込番号:23239984

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:13件

2020/02/19 12:48(1年以上前)

何も考えずにxz2の白ロム買えばいいんじゃないですか

書込番号:23240168 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ16

返信4

お気に入りに追加

標準

買ってすぐに機種変更

2020/02/06 03:47(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 64GB SIMフリー

クチコミ投稿数:194件

現在使用しているスマホは、OCNでMNPで購入し半年後ワイモバイルにて機種変更した物になります。
最近どうも故障の疑いがあるため、OCNにて機種だけを新規で購入したいとおもっています。
その機種をそのままワイモバイルにて機種変更することは可能でしょうか?
新規で購入したOCNは規約通り半年間の使用料は払い解約するつもりです。
そのようなことは可能なのでしょうか?
ブラックかグレーゾーンでしょうか?
やはり半年は寝かせておいて解約してからじゃないと無理でしょうか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:23212417

ナイスクチコミ!3


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2020/02/06 05:01(1年以上前)

お持ちのSIMが n141 SIMだと

普通に、挿したら出来ない。

と言う回答が王道なのですが
非公式APNで出来る
と言う回答もあります。

https://usedoor.jp/howto/digital/iphone-ipad/ymobile-sim-tsuushin-dekinai-n141-profile/

書込番号:23212438 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:194件

2020/02/06 05:47(1年以上前)

>at_freedさん
確認したところN111でした。
普通に差し替えるだけで使えるみたいですね。
ありがとうございます。

書込番号:23212451

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:48件

2020/02/06 07:15(1年以上前)

スレ主さん
やはり半年は寝かせておいて解約してからじゃないと無理でしょうか?
OCNは別にいつ解約しても問題無いよ。
確か契約月は解約が面倒だから翌月以降に解約が良いよかな?
別に解約した所でOCNのブラックになるだけだからね。

Y!mobileはSIMカードが複数ありn101 n111は基本同じでNFCに対応しているかしていないかの違いだよ。
一度も困った事は無いけどね?

n141はY!mobileでiphoneを契約すると発行されるSIMカードだよ。
APN設定で、SIMフリー端末で使えるしテザリングも問題無く出来るよ。
iphone XS迄ならSIMカードを入れるだけで使えるよ。

スレ主さんはn111だから問題なくSIMフリー端末、他のキャリアのSIMロック解除済みの端末なら問題無く使えるよ。

実際にn111でSIMフリー端末、iphone等で使ってるけど問題無く使えてるからね。

書込番号:23212527 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46968件Goodアンサー獲得:7965件 Android端末のFAQ 

2020/02/06 07:39(1年以上前)

>現在使用しているスマホは、OCNでMNPで購入し半年後ワイモバイルにて機種変更した物になります。

記載している意味がわかりませんでした。

「OCNでMNPで購入」というは、どこか別の回線を使っていたのを、
「OCNにMNPして端末とセットを購入」したのではないかと推測しました。
その後、「半年後ワイモバイルにて機種変更」という意味が分かりませんでした。
Y!mobileも別契約をしていて、機種変更したという意味でしょうか?


>最近どうも故障の疑いがあるため、OCNにて機種だけを新規で購入したいとおもっています。

「OCNにて機種だけを新規で購入」というのも意味がわかりませんでした。
現在OCNで契約があるので、機種変更したいという意味でしたら、高額ですが可能です。
https://simseller.goo.ne.jp/category/MODEL_CHANGE/

以前の契約でしたら、半年で契約は違約金がかかるため、7か月を過ぎてから解約が普通となります。
新規契約かMNPでの端末セットで安く購入する場合は、現在は総合的判断の条件が厳しくなり、
ブラックリスト入りになるケースも出てきました。7か月契約をしていたとしても。
以下のスレッドで意見交換が行われています。

goo Simseller(OCNとのセット)のブラックリスト入りについて
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23196772/#23196772



>丸出芭歌さん
>確か契約月は解約が面倒だから翌月以降に解約が良いよかな?

手続きに面倒な点はありません。

おそらく以下の頻繁に質問のある、解約と解除を勘違いされているものと思われます。
解約ではなく解除(端末も返却して契約自体を無効にしたい)をしたい場合は面倒ですが、
解約は簡単になっています。

解約と解除については以下を参照。
https://ukkifaq.web.fc2.com/gooSimseller.html#ocn1
>■解約と解除の違いについて

書込番号:23212565

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ18

返信10

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 128GB 楽天モバイル

クチコミ投稿数:251件

ColorOSには画面輝度オートの切替のAPIがないのかな?
ColorOSの設定画面からの画面輝度オートの切替以外に、アプリから画面輝度オートの切替が出来ないようだね。
APIで提供してないのかな、困ったもんだ。
なにか知ってる方がいたら教えて下さい。

書込番号:23143544

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46968件Goodアンサー獲得:7965件 Android端末のFAQ 

2020/01/02 10:37(1年以上前)

設定画面ではなく、クイックアクセス(画面上部から下へスワイプ)で、スライダー横の「A」のアイコンをタップするだけでよいと思いますが・・・・・

MacroDroid等のアプリで「画面の明るさ(明るさを自動調整する)」も使えますので、アプリ側からも制御は出来るようですが、
クイックアクセスを使うだけでよいかと・・・・・

書込番号:23143712

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:251件

2020/01/02 10:46(1年以上前)

>>スライダー横の「A」のアイコンをタップするだけでよいと思いますが

それはcolerOSで設定しているわけで。
また、macrodroidでは使えませんでした、そもそも疑問を抱いたのもそこからです。

書込番号:23143724

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46968件Goodアンサー獲得:7965件 Android端末のFAQ 

2020/01/02 10:52(1年以上前)

>また、macrodroidでは使えませんでした、そもそも疑問を抱いたのもそこからです。

少なくとも、ColorOS V6のA5 2020では、MacroDroidの、「画面の明るさ(明るさを自動調整する)」で自動調整をオンにできました。
本機のみ利用できないという可能性はかぎりなく低いとは思います。

書込番号:23143731

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46968件Goodアンサー獲得:7965件 Android端末のFAQ 

2020/01/02 11:13(1年以上前)

機種不明

以下の設定がオンになっている限りにおいては、
設定→セキュリティ→アプリの権限→通常使用されない権限→システム設定を変更→MacroDroid→オン

添付画像のマクロ設定で利用できるはずかと。

本機のみ利用出来ない可能性は、かぎりなく低そうですが・・・・・

書込番号:23143760

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:251件

2020/01/02 11:25(1年以上前)

返信色々ありがとうです。
只今macroDroidを再テスト中ですが設定したmacroでは出来ず、
新たに作ったmacroでは出来ました、
あれっ? 現在テスト中です。

書込番号:23143787

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46968件Goodアンサー獲得:7965件 Android端末のFAQ 

2020/01/02 11:30(1年以上前)

機種不明

先ほどの添付はトリガーなしを意図的にセットしていないもの(□のアイコンなし)でした、
トリガーなしを意図的にセットして、トリガーなしをセットした今回の画像が正しく登録できるものになります。
先ほどの画像では登録出来ませんので。

書込番号:23143797

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46968件Goodアンサー獲得:7965件 Android端末のFAQ 

2020/01/02 11:34(1年以上前)

>新たに作ったmacroでは出来ました、

すみません。書き込みが入れ違いになったようです。

正常に利用できたようですので、最初に検証したときに、何か設定ミス(自動調整のチェックボックスをオンにし忘れ等)だったのかもしれませんね。

とりあえず、問題なく利用出来たようで何よりです。

書込番号:23143801

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:251件

2020/01/02 12:20(1年以上前)

マクロのアクションを試すでは機能しましたが、
マクロのショートカットから実行するとログ中には記載されていますが、実際は機能されていません。
因みに、†うっきー†さんのご指示は既に全て設定済みです。
話はちょっと外れますが、macroDroidを使われているということですの一言、
†うっきー†さんはご存知かとは思いますが、colorOSの開発者オプション中の最下段に有る’許可の監視を無効化する’をオンにすると、
青歯、Wi-Fiの制御を要求時に確認を求められなくなります、macroDroid等の自動化スクリプトには必要かと。
引き続きテスト中。

書込番号:23143863

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46968件Goodアンサー獲得:7965件 Android端末のFAQ 

2020/01/02 12:29(1年以上前)

>マクロのショートカットから実行するとログ中には記載されていますが、実際は機能されていません。

先ほどの添付画像の「あかさ」をデフォルトのホームアプリを使っているという前提でホーム画面にショートカットを作成して、
ホーム画面に配置したショートカットから実行しても、正常に明るさの自動調整はオンになりました。
本機ではなく同じColorOS V6のA5 2020ですが。

ショートカットの配置は、アプリ内のマクロ一覧を長押し→ホーム画面にショートカットを作成

本機のみ利用出来ない可能性は否定は出来ませんが。
なぜ、ラテン君さんの端末で機能しなかったかは原因不明です。

書込番号:23143878

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:251件

2020/01/02 13:45(1年以上前)

画面輝度オートができるアプリを7種類ほど試しましたが全て全滅でした、
機種固有の問題ということで今回はこのへんで撤収ですね。
協力ありがとうございました。

書込番号:23143995

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ7

返信0

お気に入りに追加

標準

DBD スマホ版 プレイ可能

2019/12/30 16:56(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 64GB SIMフリー

スレ主 Gadget2chさん
クチコミ投稿数:17件 OPPO Reno A 64GB SIMフリーの満足度4

ゲーム動作報告です。
Dead by daylight プレイ可能です。今のところ、私のやるゲームでプレイ不可なものはないし、iPhone並みにヌルヌルだし ゲーム端末としても優秀です。

本当のモバイルゲーマーならスナドラ855+搭載のASUS端末とか使うんでしょうけど、正直 アプリ自体がPCゲームと違って そこまでの性能を求めるものもほぼないので、こちらで充分です。ゲーム用途の方もおすすめですよ こちらの端末。

書込番号:23138354 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)