OPPO Reno A のクチコミ掲示板

OPPO Reno A

  • 64GB
  • 128GB

おサイフケータイ対応の防水スマホ

<
>
OPPO OPPO Reno A 製品画像
  • OPPO Reno A [ブラック]
  • OPPO Reno A [ブルー]

評価対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

OPPO Reno A のクチコミ掲示板

(3515件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:OPPO Reno A 64GB SIMフリー絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全439スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OPPO Reno A」のクチコミ掲示板に
OPPO Reno Aを新規書き込みOPPO Reno Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ126

返信9

お気に入りに追加

標準

edyについて

2020/02/10 13:50(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 64GB SIMフリー

クチコミ投稿数:58件

先日に初めてこの機種でedyを使用したのですが何度試みても受付出来なくて諦めました。残高はあるのに何故受付出来ないのでしょうか?皆さんは調子良くお使いになられていますか?

書込番号:23221762

ナイスクチコミ!13


返信する
ぬへさん
クチコミ投稿数:2548件Goodアンサー獲得:282件 OPPO Reno A 64GB SIMフリーのオーナーOPPO Reno A 64GB SIMフリーの満足度4

2020/02/10 14:10(1年以上前)

受付とは?
まだEdyを利用したことはありませんが、インストールと初期設定はできてます

ほかのFeliCa関連は、iD、QUICPay、VISAタッチは支払いに利用済です

書込番号:23221793 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:21件

2020/02/10 17:28(1年以上前)

>ポピンコさん こんにちは

>先日に初めてこの機種でedyを使用したのですが
とあるので、Edyが端末に認識しないということだと思いますが、
「セキュリティ機能」でFelicaロックを行ってはいないでしょうか?




書込番号:23222088

ナイスクチコミ!13


ぬへさん
クチコミ投稿数:2548件Goodアンサー獲得:282件 OPPO Reno A 64GB SIMフリーのオーナーOPPO Reno A 64GB SIMフリーの満足度4

2020/02/10 20:27(1年以上前)

このクチコミに返信後に、コカコーラの自販機でSuicaのキャンペーンをしていたので、ためしにGoogle PayからSuicaに160円チャージして160円のジュースを購入後、1時間ほどたったあとでSuicaの残高が減っていないことに気づき、移動先のコカコーラの自販機で150円のジュースを購入したら残高が10円になるという奇妙な現象がReno Aで起きました

コークオンアプリは、PayPayも設定していますがもともと残高が110円しか残ってなく、未使用のドリンクチケットも減っていないので、Suicaでなんらかの不具合が起きたのだと思います

書込番号:23222412 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:5件

2020/02/11 13:24(1年以上前)

機種不明

Edy読み取り位置

私も結構悩んだ一人です。写真は読み取れる場所の参考になればと思います思い、添付しました。カードの上部(長辺方向において)がボリュームの丁度下に来るところが読み込めました。読み取れる場所はかなり狭そうです。ご参考になれば幸いです。

書込番号:23223743 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47639件Goodアンサー獲得:8142件 Android端末のFAQ 

2020/02/11 14:08(1年以上前)

>ほえほえたろうさん
>添付しました。
>読み取れる場所はかなり狭そうです。

画面の方ではなく、端末の裏側のNFCマークがある場所にかざせば、多少ずれていても(端末から少し浮いていても)反応すると思いますよ。

画面側からでは反応しない端末もあります。

書込番号:23223843

ナイスクチコミ!14


ぬへさん
クチコミ投稿数:2548件Goodアンサー獲得:282件 OPPO Reno A 64GB SIMフリーのオーナーOPPO Reno A 64GB SIMフリーの満足度4

2020/02/11 15:08(1年以上前)

申しわけありません
返信3件目を訂正します
コカコーラの自販機で電子マネーを使って購入するのははじめてで、使用方法を誤って1回目のときにiDで購入してしまったようです

質問の趣旨に外れますが、コカコーラの自販機でAndroidを使って購入する場合は、自販機側で使用する電子マネーを選ぶ必要があり、私は選択しなかったのでランダムに選ばれたようです
https://j.cocacola.co.jp/spn/info/faq/detail.htm?faq=20942

不思議なのが、Coke ON IC対象外のiDで支払ったときも、Coke ON起動→スマホをかざす→Coke ONカウントダウン画面→ジュースを選ぶ→スマホをかざすの順番で購入したためか、iDでもらえるはずのないスタンプが貯まっていたため気づくまでに時間がかかってしまいました

書込番号:23223953 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


ろば2さん
クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:55件

2020/02/11 21:34(1年以上前)

>ポピンコさん
家族のですが、edyでチャージ、支払い問題無く使用出来ています。

書込番号:23224811

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:5件

2020/02/12 01:21(1年以上前)

写真をご覧いただくとわかるかと思いますが、oppo の下にEdyカードを置いて認識させたところなのです。表示は画像を取り込んだものです。よく見るとoppo の下にEdyカードが置いてあるのが見えると思います。認識できるところは大変狭く、ボリューム下ボタンより上にカードを置くと認識できませんでした。ちなみにiphoneXR の認識エリアはかなり広く上部にあります。状況が違うようなので生産誤差があるのかなと。

書込番号:23225190 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47639件Goodアンサー獲得:8142件 Android端末のFAQ 

2020/02/12 08:02(1年以上前)

>ほえほえたろうさん
>よく見るとoppo の下にEdyカードが置いてあるのが見えると思います。

すみません。液晶の上においていると思っていました。確かにサイズ感がおかいですし、
おっしゃる通り、端末の下側に置いていますね。

他の方も、ほえほえたろうさん同様に、中央上ではなく、中央より、やや下側が良いそうです。

Felicaの感度と場所
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000031327/SortID=23154062/#23154062

#23162582
>あくまで個人的印象ですが、スマホの中央よりはやや下にFeliCaが付いている気がします。

#23168671
>本体中央部よりやや上だと3回の実験で3回ともエラー、中央付近をかざすと3回とも成功しました。
>どうやら本体中央より上側をかざしてしまうとエラーになる確率が上がるようです。

書込番号:23225416

ナイスクチコミ!12




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

MVNO 各社キャンペーン

2020/02/09 10:12(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 64GB SIMフリー

クチコミ投稿数:208件 OPPO Reno A 64GB SIMフリーのオーナーOPPO Reno A 64GB SIMフリーの満足度5

現在、他機種をLINEモバイルで使っています。今月から解約違約金が解けるのでこの機種で乗り換えを検討中です。そろそろ各社キャンペーンでお徳に乗り換えれるプランが出てきているようです。今のところBIGLOBEモバイルかOCNモバイルで検討しています。3月まで待った方がさらに良いキャンペーンがでてきそうで今月の乗り換えを迷ってます。待つべきか品切れになるまえに乗り換えるべきか。皆様どう思われますか?それと乗り換えのオススメがあればご教授いただきたいです。よろしくお願いいたします。

書込番号:23219264 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47639件Goodアンサー獲得:8142件 Android端末のFAQ 

2020/02/09 10:47(1年以上前)

goo Simsellerの税別15,000が良いのではないでしょうか。あんしんモバイルパックは即解約で料金は発生しません。
3月中旬以降にあるかもしれないセールでMNPでさらに5000円引きになる可能性もありますが。
未来のことは、誰にも分かりません。

■goo Simsellerで最も安く購入する時に頻繁に質問がある内容
・無料と有料のオプション
・OCN会員登録証は最初に申し込み時にダウンロード
・利用開始月(利用開始日)の確認方法
・「利用開始月」と「最低利用期間の起算月」の違い(ズレ)について
・端末は開梱すらされていない、通常のSIMフリー版
・SIMは利用しなくても問題ありません
・合わせ技で、さらなる値引きとAmazonギフト券や現金をゲット
・何故安いのか
■注意事項
・ブラックリストの総合的判断が厳しく「エラーコード402」が表示される
・OCNのグローバルIPを利用するSIMは、他のSIMよりバッテリー消費が早い
・セール中は発送までに2週間かかることも。先に注文した人が後に発送もあります
・同一セールでは、新規,MNP,端末種類,カラー問わず、お一人様一台限り
上記の内容などを纏めています。疑問に思った場合は参照下さい。
https://ukkifaq.web.fc2.com/gooSimseller.html
※自動で入る「Powered by FC2」以外の広告はありません。

goo Simseller(OCNとのセット)のブラックリスト入りについて
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23196772/#23196772

書込番号:23219335

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:208件 OPPO Reno A 64GB SIMフリーのオーナーOPPO Reno A 64GB SIMフリーの満足度5

2020/02/09 11:00(1年以上前)

>†うっきー†さん
早速のご回答ありがとうございます。ocnのsimはバッテリーの減りが早いというのは気になりますね・・。BIGLOBEモバイルは基本使用料が1200円引き×6カ月なのでそちらの方がお得かもですね。端末もポイントで大分お安くなりますし。
参考にさせていただきます。ありがとうございました!

書込番号:23219382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47639件Goodアンサー獲得:8142件 Android端末のFAQ 

2020/02/09 12:37(1年以上前)

機種不明
機種不明

>とこやまんさん
>1200円引き×6カ月なのでそちらの方がお得かもですね。端末もポイントで大分お安くなりますし。

端末は高額ですが、この2つがかなり大きいようでした。

端末代は高額で税別26,640
Amazonのギフト券にも変更可能なGポイントが17500
7か月末に解約予定で1100円の違約金を払う想定で
17500-1100=16400をキャッシュベックとして計算してみました。
月額は400円。これが大きいようです。エンタメフリー・オプションも6か月は無料なのもいいですね。
税込19,289でgoo Simsellerの25,033より、お得なようです。
13カ月の縛り以内に解約することで、今後の契約が出来るかはわかりませんが。
BIGLOBE利用したことがないので、計算に多少間違いがあるかもしれませんが。

書込番号:23219576

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47639件Goodアンサー獲得:8142件 Android端末のFAQ 

2020/02/09 13:14(1年以上前)

機種不明

>13カ月の縛り以内に解約することで、今後の契約が出来るかはわかりませんが。

13カ月縛りかと思っていましたが、14カ月縛りでした。

初月の無料月は計算に入れず翌月からが1か月目でした。
https://support.biglobe.ne.jp/jimu/keiyaku/kaiyaku/lte-kaiyakuchuui.html
>最低利用期間:サービス開始日〜サービス開始日の翌月から12カ月間(最低期間終了月はマイページでご確認いただけます)

初月の無料月+12カ月間+違約金を取られないようにさらに1か月

書込番号:23219658

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件

2020/02/09 13:26(1年以上前)

>とこやまんさん

BIGLOBEモバイルは価格.com限定現金18,000円キャッシュバックがありますよ。

価格.com限定キャンペーン
https://kakaku.com/keitai/smartphone/lowprice/detail/?lp_planunitcd=21091236&lid=lowprice_rank_bnr_20190115

書込番号:23219682

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:208件 OPPO Reno A 64GB SIMフリーのオーナーOPPO Reno A 64GB SIMフリーの満足度5

2020/02/09 20:32(1年以上前)

>†うっきー†さん
ご丁寧にありがとうございます。非常によくわかりました。感謝です!

>そーまっちさん
価格コム経由がさらに500円お得なようですね。ありがとうございました!

書込番号:23220547 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ85

返信22

お気に入りに追加

標準

通知が遅いし、変

2020/02/08 14:49(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 64GB SIMフリー

スレ主 えーぽさん
クチコミ投稿数:48件 OPPO Reno A 64GB SIMフリーのオーナーOPPO Reno A 64GB SIMフリーの満足度2

使い始めて1月ですが、通知が不安定という印象です。
他の機種と二台持ちなんですが、いつもこっちが何分か遅れて通知が来ます。
あと、通知も何も来ていないのに、頻繁にロック解除してきます。
急に画面が光るので何事かと開いてみると、何も無いのでがっかりします。
全然使ってないのにバッテリーが二日持たないのもやや不満です。

書込番号:23217351

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件 OPPO Reno A 64GB SIMフリーのオーナーOPPO Reno A 64GB SIMフリーの満足度3

2020/02/08 17:25(1年以上前)

レビューはレビューへ書けば? 何が聞きたいんですか?


主さんが不具合と思っているのはすべて設定でなんとでもなるような気がします。
変だと思うのはCollarOSだからです。そんなのは慣れの問題です。

私もZenFone5と2台持ちですが通知は普通に来ますよ。
画面が突然点灯するのは振動で顔認証センサーが動いてるからじゃ?

文句垂れる前に設定を見直す等の作業が必要かと思います。

書込番号:23217649

ナイスクチコミ!6


スレ主 えーぽさん
クチコミ投稿数:48件 OPPO Reno A 64GB SIMフリーのオーナーOPPO Reno A 64GB SIMフリーの満足度2

2020/02/08 17:36(1年以上前)

え?このクチコミって質問しか書いちゃダメっていうのが暗黙のルールなんですか?
書き込み分類に ■質問  ■良かった・満足(良) ■悲しかった・不満(悲) ってあるから、不満も書いていいもんだと(^^;
他の人に参考になるかなと思い不満を書いてしまいました
目障りだったらすみません

書込番号:23217683

ナイスクチコミ!17


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47639件Goodアンサー獲得:8142件 Android端末のFAQ 

2020/02/08 17:57(1年以上前)

頻繁に質問のある設定をしていないだけと思われます。
たんに使い方がわかりませんでしたという落ちだと思いますよ。


■アプリを終了させないための設定
OPPO機では、最も質問の多い以下の設定が必要です。

ColorOS V6になってから、必要な設定項目が1つ増えていますので、注意が必要です。
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq1_2
>Q.ColorOS V6で、スリープ時に、LINE,メールのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。

確認する内容(やってはいけない設定もあります)が非常に多いため、慎重に1個ずつ確認されるとよいです。


画面点灯については以下の設定をしているためと思われます。
設定→便利ツール→ジェスチャーとモーション→持ち上げて画面をオン→オン


バッテリーの消費は以下のどちらかという、ありがちな落ちだと思います。
・OCNモバイルONEやLINEモバイルのdocomo回線を使っている。
・端末を新規にセットアップしないで、移行ツールなどを使ってしまった。


OPPO機を利用される場合は、以下のFAQを一通り見ておくと良いと思います。
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html

書込番号:23217744

ナイスクチコミ!4


スレ主 えーぽさん
クチコミ投稿数:48件 OPPO Reno A 64GB SIMフリーのオーナーOPPO Reno A 64GB SIMフリーの満足度2

2020/02/08 18:49(1年以上前)

>†うっきー†さん
丁寧な返信ありがとうございます。

どうも通知が変だなーと思って、そのFAQはサラっと見て設定しておりました。
結果、通知自体は思い通りに来るようになったんですが、明らかに遅いのです(同じWifi環境)。
個人的な事情で通知にはスピードを求めているので、古いスマホの通知に頼っているのが現状です。

画面点灯については、動かしているつもりは無いのですがセンサーがスゴく敏感なんですね。
机の上に置いてあるだけで頻繁に点灯します。気になって仕方ないのでそのうちOFFにしようかとも思います。

安くていい機種ですが、やはりクセは強いですね。

書込番号:23217857

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47639件Goodアンサー獲得:8142件 Android端末のFAQ 

2020/02/08 19:26(1年以上前)

>えーぽさん
>どうも通知が変だなーと思って、そのFAQはサラっと見て設定しておりました。
>結果、通知自体は思い通りに来るようになったんですが、明らかに遅いのです(同じWifi環境)。

少なくとも、LINEの通知については、通知を別の端末から送ったあと、長くても3秒以内には通知がきていますよね?
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
端末は、移行ツールなどを使わずに、新規にセットアップしているという大前提は必須ですが。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
よくある事例としては、新規にセットアップしていませんでしたという落ちがありますので。


毎回3秒以内には来ているのに、それが遅いと言われているなら、通信環境にも依存するので、仕方ないとは思います。


>安くていい機種ですが、やはりクセは強いですね。

設定については、他のスマホと違うので、おっしゃる通りですね。
頻繁に質問があるので。

書込番号:23217940

ナイスクチコミ!1


スレ主 えーぽさん
クチコミ投稿数:48件 OPPO Reno A 64GB SIMフリーのオーナーOPPO Reno A 64GB SIMフリーの満足度2

2020/02/08 20:17(1年以上前)

>†うっきー†さん
いえ、LINEではありません。
具体的にはヤフオクなどの通知が、他のスマホから数分以上遅れて通知されます。
時間にシビアな通知には使えないというのが今の印象です。

書込番号:23218078

ナイスクチコミ!5


スレ主 えーぽさん
クチコミ投稿数:48件 OPPO Reno A 64GB SIMフリーのオーナーOPPO Reno A 64GB SIMフリーの満足度2

2020/02/08 23:01(1年以上前)

追記します
このスマホは新規で設定し、通知設定もFAQを見て適正に設定しました。
通知はちゃんと来ますが、やはり遅いです。
アプリからの通知を管理するタスクが数分おき?にしか稼動していないかのような遅さです。
迅速な通知を期待するユーザーには一考する必要があると思います。

>クレソンでおま!さん
このような不満クチコミは本来ココに書いてはいけないのかもしれませんが、あえて書かせて頂きます。

書込番号:23218550

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件 OPPO Reno A 64GB SIMフリーのオーナーOPPO Reno A 64GB SIMフリーの満足度3

2020/02/09 03:33(1年以上前)

>えーぽさん
画面が勝手に点灯するのは「通知で画面点灯」がオンになってませんか?
私の場合オンにしていると一切触らない場所に置いててもちょこちょこ勝手に点灯するのでオフにしています

wifiに関しても自宅のwifiだと通知が不安定なので常時モバイル通信です

書込番号:23218884

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件

2020/02/09 04:58(1年以上前)

「質」以外に解決済みにする必要のない、特価情報、雑談などがあるだろ

スレ主は気にしなくてよろしい

書込番号:23218919

ナイスクチコミ!10


ぬへさん
クチコミ投稿数:2548件Goodアンサー獲得:282件 OPPO Reno A 64GB SIMフリーのオーナーOPPO Reno A 64GB SIMフリーの満足度4

2020/02/09 10:15(1年以上前)

機種不明

OPPOはR15 NeoとReno Aを使っていて、Reno Aになってから通知が止まることは少なくなくなりましたが遅延はあります

そこでR15 Neoのときから使っていた有料アプリDisable Dozeを起動させるとタスク一覧にアプリを常駐させなくてもほぼ遅延もしなくなるのですが、いつのまにか販売終了したようで購入者以外はPlayストアから見れないようです
https://play.google.com/store/apps/details?id=de.geroo.disabledoze

Disable Dozeと同等のDoze無効化アプリがほかにあればいいのですが、私もネットの評判からたまたま見つけたアプリなのでわかりません

書込番号:23219273 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 えーぽさん
クチコミ投稿数:48件 OPPO Reno A 64GB SIMフリーのオーナーOPPO Reno A 64GB SIMフリーの満足度2

2020/02/09 10:31(1年以上前)

>うめぞう!!さん
通知が来てONになるならいいのですが、何も来てないのにONになってたんです。
なので一度、「持ち上げて画面ON」をOFFにしてみました。するとやはり謎の画面ON現象はなくなりました。
そして、性懲りも無くまた「持ち上げて画面ON」にしてみたのですが、なぜか今度は反応が鈍くなり、持ち上げても画面ONにならない時があるという状態になっちゃいました(笑)。その場合でも本体を振るとONになります。

Wifiだと通知が遅くなるってのはWifi自体の問題じゃないでしょうか?
私は2台持ちで、こっちだけが遅いのです。

書込番号:23219304

ナイスクチコミ!0


スレ主 えーぽさん
クチコミ投稿数:48件 OPPO Reno A 64GB SIMフリーのオーナーOPPO Reno A 64GB SIMフリーの満足度2

2020/02/09 10:48(1年以上前)

>ぬへさん
やはり通知が遅いという現象はあるんですね。ありがとうございます。
その後、また通知設定をいろいろ弄ってみると、以前よりは早くなったように思います。
ですが、やはり他のスマホより早く通知が来ることはありません。

普通のOSだと、アプリからの通知をそのまま通知しているの対して
このOSはアプリからの通知はとりあえず無視し、定期的に通知設定のあるアプリに通知があるかどうかを監視してから通知しているようなイメージなのかと(だから通知機能が不安定?)

とにかく設定がいろいろ細かくあって、いろいろ弄ると、どんどん動きが変わる?みたいな、
なかなか思い通りに設定が出来ない、年寄りには難しい機種です(笑)

書込番号:23219337

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47639件Goodアンサー獲得:8142件 Android端末のFAQ 

2020/02/09 11:11(1年以上前)

>えーぽさん
>いえ、LINEではありません。
>具体的にはヤフオクなどの通知が、他のスマホから数分以上遅れて通知されます。

とりあえず、通知が遅延なく(3秒以内)確実に利用出来るLNEでの通知(FAQの設定をした上で)を確認されるとよいです。
それで通知が来ない遅延する場合は、別の問題となります。

LINEで遅延する場合は、端末を新規にセットアップしていないや、怪しいアプリを入れてしまったなどが影響することはあります。

それとも、LINEについては、利用していないのではなく、利用していてLINEについては問題ないということでよいでしょうか?
でしたら、遅延するアプリについては、OPPO端末ではあきらめるしかないかもしれません。
以下のように利用出来ないものもありますし。

https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq19
>Q.アプリ起動時に「電池の最適化を解除して下さい」などと表示されて、アプリそのものの機能が使えません。解除はどこで行えばよいですか?

書込番号:23219405

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47639件Goodアンサー獲得:8142件 Android端末のFAQ 

2020/02/09 11:27(1年以上前)

>えーぽさん

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
端末は移行ツールなどは利用しないで新規にセットアップしているという大前提は問題ないですよね?
時々、新規にセットアップしていないくて、移行ツールなどを使ってしまっていましたという方がいますので・・・・・
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

今回の件とは関係ないかもしれませんが、プッシュ通知に対応していないものを利用していて遅いと言われる方もいらっしゃいました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000031620/SortID=23188163/#23188163

OPPO端末では、OPPO固有のアプリを終了しない設定が出来るアプリで、かつ、プッシュ通知対応のアプリである必要があります。


まずは、先ほど記載した通り、確実に動作するLNEで検証がよいです。これが出来ないと他は出来ないと思ってもらえばよいです。
LINEで家族の端末から適当にトークを送ってもらい、即(長くても3秒以内)通知がこなければ、端末を新規にセットアップしていないや、怪しいアプリを入れたことが原因となります。

書込番号:23219440

ナイスクチコミ!0


スレ主 えーぽさん
クチコミ投稿数:48件 OPPO Reno A 64GB SIMフリーのオーナーOPPO Reno A 64GB SIMフリーの満足度2

2020/02/09 11:37(1年以上前)

>†うっきー†さん
いろいろありがとうございます。
もちろん新規にセットアップしていますし、有名なアプリを数個いれただけでゲーム等もしていません。

LINEはこの端末で使っていますし、通知も問題なく来ております。
ただ、LINEは他の端末で使えないので、通知が遅いかどうかは分かりませんし、あまり気にもしてません。

他のアプリの通知に関しても、この1台だけ使っていれば多少遅くてもそんなに気にならないのだと思いますが
2台あって、いつもこっち側の通知が遅いのが不満なのです。
人それぞれですが、1分でも早く通知してもらった方がいいケースもあると思いますので、書き込んだ次第です。

書込番号:23219464

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47639件Goodアンサー獲得:8142件 Android端末のFAQ 

2020/02/09 11:42(1年以上前)

>えーぽさん
>LINEはこの端末で使っていますし、通知も問題なく来ております。

了解です。LINEについては問題ないということで、特定のアプリのみということですね。
でしたら、そのアプリについては、OPPO端末ではあきらめるしかなさそうです。
他のAndroidで設定可能なことが出来ないので、仕方ないですね。

書込番号:23219475

ナイスクチコミ!0


スレ主 えーぽさん
クチコミ投稿数:48件 OPPO Reno A 64GB SIMフリーのオーナーOPPO Reno A 64GB SIMフリーの満足度2

2020/02/09 11:47(1年以上前)

そういえば、今まで「持ち上げて画面をオン」という設定で使っていましたが
これだと、ポケットに入れて歩いただけで頻繁に画面ON/OFFを繰り返してたんでしょうね。
(全然気にしてなかった・・・)

普通に持ち歩きする場合、バッテリーの持ちを考えるとオフにしたほうがよさそうですね。

書込番号:23219485

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:32件 BMW and more 

2020/02/09 19:56(1年以上前)

>これだと、ポケットに入れて歩いただけで頻繁に画面ON/OFFを繰り返してたんでしょうね。
胸ポケットに入れて上からのぞき込んでみるとわかりますが思ったよりは頻繁ではなかったですね。
各種センサーで状態を認識しているのかな?

書込番号:23220472

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47639件Goodアンサー獲得:8142件 Android端末のFAQ 

2020/02/09 21:40(1年以上前)

>そういえば、今まで「持ち上げて画面をオン」という設定で使っていましたが
>これだと、ポケットに入れて歩いただけで頻繁に画面ON/OFFを繰り返してたんでしょうね。

尻ポケットに入れると圧力がかかって液晶が割れたり、端末が変形したりする可能性があるので、
胸ポケットに入れているという前提で。

持ち上げて画面をオンは、端末を水平な状態から、顔認証をさせるための自然な持ち上げ方をした動きの時だけとなります。
そのため、胸ポケットに入れていても勝手にオンになることはありません。

試しに、端末を水平な状態で、水平方向に激しく振ったり、垂直な状態で垂直状態に激しく振ってみて下さい。
画面が点灯しないことで確認出来ます。
OPPO端末に限らず、持ち上げてのが画面をオンは、頻繁にオンにならないように、水平状態から顔認証させるための自然な持ち上げ方をした動きをさせた時のみ点灯する仕組みとなっています。

書込番号:23220708

ナイスクチコミ!5


スレ主 えーぽさん
クチコミ投稿数:48件 OPPO Reno A 64GB SIMフリーのオーナーOPPO Reno A 64GB SIMフリーの満足度2

2020/02/10 12:51(1年以上前)

>BMW and moreさん
>†うっきー†さん
ありがとうございます。
へーそうなんですか、じゃー便利なのでONで使ってみようと思います。

ちなみにですが、通知の件はいろいろと弄っていたら大分早く通知が来るようになった気がします。
なぜかは分かりませんが、この機種はいろいろ設定を弄っていると予期せぬ動きをしてきますね。
ある意味面白いっちゃー面白いかもです。

書込番号:23221664

ナイスクチコミ!1


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ16

返信4

お気に入りに追加

標準

買ってすぐに機種変更

2020/02/06 03:47(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 64GB SIMフリー

クチコミ投稿数:194件

現在使用しているスマホは、OCNでMNPで購入し半年後ワイモバイルにて機種変更した物になります。
最近どうも故障の疑いがあるため、OCNにて機種だけを新規で購入したいとおもっています。
その機種をそのままワイモバイルにて機種変更することは可能でしょうか?
新規で購入したOCNは規約通り半年間の使用料は払い解約するつもりです。
そのようなことは可能なのでしょうか?
ブラックかグレーゾーンでしょうか?
やはり半年は寝かせておいて解約してからじゃないと無理でしょうか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:23212417

ナイスクチコミ!3


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2020/02/06 05:01(1年以上前)

お持ちのSIMが n141 SIMだと

普通に、挿したら出来ない。

と言う回答が王道なのですが
非公式APNで出来る
と言う回答もあります。

https://usedoor.jp/howto/digital/iphone-ipad/ymobile-sim-tsuushin-dekinai-n141-profile/

書込番号:23212438 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:194件

2020/02/06 05:47(1年以上前)

>at_freedさん
確認したところN111でした。
普通に差し替えるだけで使えるみたいですね。
ありがとうございます。

書込番号:23212451

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:48件

2020/02/06 07:15(1年以上前)

スレ主さん
やはり半年は寝かせておいて解約してからじゃないと無理でしょうか?
OCNは別にいつ解約しても問題無いよ。
確か契約月は解約が面倒だから翌月以降に解約が良いよかな?
別に解約した所でOCNのブラックになるだけだからね。

Y!mobileはSIMカードが複数ありn101 n111は基本同じでNFCに対応しているかしていないかの違いだよ。
一度も困った事は無いけどね?

n141はY!mobileでiphoneを契約すると発行されるSIMカードだよ。
APN設定で、SIMフリー端末で使えるしテザリングも問題無く出来るよ。
iphone XS迄ならSIMカードを入れるだけで使えるよ。

スレ主さんはn111だから問題なくSIMフリー端末、他のキャリアのSIMロック解除済みの端末なら問題無く使えるよ。

実際にn111でSIMフリー端末、iphone等で使ってるけど問題無く使えてるからね。

書込番号:23212527 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47639件Goodアンサー獲得:8142件 Android端末のFAQ 

2020/02/06 07:39(1年以上前)

>現在使用しているスマホは、OCNでMNPで購入し半年後ワイモバイルにて機種変更した物になります。

記載している意味がわかりませんでした。

「OCNでMNPで購入」というは、どこか別の回線を使っていたのを、
「OCNにMNPして端末とセットを購入」したのではないかと推測しました。
その後、「半年後ワイモバイルにて機種変更」という意味が分かりませんでした。
Y!mobileも別契約をしていて、機種変更したという意味でしょうか?


>最近どうも故障の疑いがあるため、OCNにて機種だけを新規で購入したいとおもっています。

「OCNにて機種だけを新規で購入」というのも意味がわかりませんでした。
現在OCNで契約があるので、機種変更したいという意味でしたら、高額ですが可能です。
https://simseller.goo.ne.jp/category/MODEL_CHANGE/

以前の契約でしたら、半年で契約は違約金がかかるため、7か月を過ぎてから解約が普通となります。
新規契約かMNPでの端末セットで安く購入する場合は、現在は総合的判断の条件が厳しくなり、
ブラックリスト入りになるケースも出てきました。7か月契約をしていたとしても。
以下のスレッドで意見交換が行われています。

goo Simseller(OCNとのセット)のブラックリスト入りについて
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23196772/#23196772



>丸出芭歌さん
>確か契約月は解約が面倒だから翌月以降に解約が良いよかな?

手続きに面倒な点はありません。

おそらく以下の頻繁に質問のある、解約と解除を勘違いされているものと思われます。
解約ではなく解除(端末も返却して契約自体を無効にしたい)をしたい場合は面倒ですが、
解約は簡単になっています。

解約と解除については以下を参照。
https://ukkifaq.web.fc2.com/gooSimseller.html#ocn1
>■解約と解除の違いについて

書込番号:23212565

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ70

返信22

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 64GB SIMフリー

クチコミ投稿数:321件

ステレオヘッドホン接続時、右の音声が両耳から聞こえます。
同じ症状の方いらっしゃいますでしょうか?
使用しているヘッドホンはソニーのXBやKOSS PORTAPROなどの3極の普通のヘッドホンです。

確認方法としては、設定のサウンドから「RealSound技術」をオフにする
(これがオンになってると全部両耳から聞こえてくる)
その後、YouTubeで「ステレオテスト」と検索して適当な動画を再生します。
この動画とかです。
https://www.youtube.com/watch?v=6CX2ggL6m-s

なお、Bluetooth接続では正常です。

書込番号:23207518

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:321件

2020/02/03 15:58(1年以上前)

すいません、64GBのほうに投稿しましたが、128GBを使っています。

書込番号:23207519

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:321件

2020/02/03 16:00(1年以上前)

そういえば先週、ここにこの件を投稿しようとして確認したらなぜか正常になっていました。
しかし今確認したら、また症状が起きていたので投稿した次第です。
ハードウェアじゃなくてソフト側の不具合かもしれないとも思っています。

書込番号:23207523

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47639件Goodアンサー獲得:8142件 Android端末のFAQ 

2020/02/03 21:26(1年以上前)

まずは、3極ではなく、付属の4極のもので試すべきかと。
それで、正常なら、3極から4極への変換アダプターを利用すれば、現在使用しているものが使えるかもしれません。

まずは、既出スレッドを参照されるとよいかと。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000031327/SortID=23057346/#23057346

書込番号:23208090

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:321件

2020/02/04 10:11(1年以上前)

情報が小出しですいません。
3極→4極3.5mm変換アダプタは既にこちらの商品を試していて、まったく改善されませんでした。
https://www.amazon.co.jp/dp/B00417G0OS/

既出のスレッドは「ワイド感が落ちる」「ステレオ感が変化する」と感覚的なもので、
厳密ににステレオが機能しているかまでの話ではなく、
ほかにヘッドホン利用時について情報交換しているところがなく、このスレッドを立てさせていただきました。

純正イヤホンはまだ試していないので帰宅後、報告しますが、
そもそも3極イヤホンが正常に使えないというのは、メーカー公式の見解なのでしょうか。

4極でまず試して、というのは、皆さまのReno Aで
3極イヤホンのみステレオがおかしいのが日常的に起きていることだからなのでしょうか。

書込番号:23208898 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47639件Goodアンサー獲得:8142件 Android端末のFAQ 

2020/02/04 12:27(1年以上前)

>ほしけんさん
>純正イヤホンはまだ試していないので帰宅後、報告しますが、
>そもそも3極イヤホンが正常に使えないというのは、メーカー公式の見解なのでしょうか。

他社の製品につていは、わかりかねますという答えになると思いますよ。
OPPOに限らず。
本機に付属の物以外のものを聞かれても困るかと・・・・・

書込番号:23209056

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:321件

2020/02/04 13:51(1年以上前)

特定の機種だけで現象が起こるならその回答はわかるのですが
付属品以外全然だめなのであれば、社外品だからというレベルの話ではないと思うのですが…
また、推測ではなく、実際に問い合わせたり、試したりした結果の情報交換がしたいです。

書込番号:23209216 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:321件

2020/02/04 23:15(1年以上前)

付属の純正イヤホンを開封したので試しました。

上記に記したステレオテストの動画(https://www.youtube.com/watch?v=6CX2ggL6m-s)
YouTubeアプリで再生しても、市販のイヤホンでは右耳分が両耳に聞こえている状態から、
純正イヤホンに差し替えて動画を再生する、という手順を20回ほど試したところ、
いずれも必ずステレオが正常に再生されました。

また、
1. 純正イヤホンを接続する
2. 動画を再生する
3. 動画の再生中に純正イヤホンを抜き、市販の3極イヤホンを接続して再生を再開
という手順を行うと、3極イヤホンでも必ず正常にステレオ再生されます。(20回試して100%)

その後、市販のイヤホンを抜いてまた差し込むことを1回〜何回か行うと、
また右耳分が両耳で聞こえる状態に戻ってしまい、以降はいくら抜き差ししても直りません。

上記の手順を行わない、たとえばスリープ中など、「動画を再生していないとき」に純正イヤホンを接続し、
そのまま市販のイヤホンに差し替えて動画を再生しても、ステレオは正常になりませんでした。

このことから、電気的に3極イヤホンの接続がうまくいってないのではなく、
ソフトウェア的に何らかの切り替えがうまくいってないような挙動をしています。

書込番号:23210277

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件 OPPO Reno A 64GB SIMフリーのオーナーOPPO Reno A 64GB SIMフリーの満足度3

2020/02/05 05:31(1年以上前)

当機種

セロテープで3極を疑似4極に

私が書いたレビューと同症状だと推測し症状と、荒技ですが対処法を書いておきます。

<症状>
3極で接続した場合バッテリーマークの横にイヤホン接続であるマークが出ます
その状態だと左の音量が右より小さくなり、右の音が左からも聴こえます

付属のイヤホンは4極のマイク付きヘッドセットなので接続するとバッテリーの横にヘッドセットのマークが表示されます
※ヘッドセット接続の場合は左右正常に聴こえます
・純正4極イヤホンを刺してから3極イヤホンをさすと高確率で3極が4極接続された状態になり正常に聴こえるようになります

これはrenoA本体が接触不良か切り替えがおかしいのか私にはわからず修理に出しましたが改善しませんでした…

とりあえじ3極イヤホンが正常に鳴っている時にイヤホン接続なのかヘッドセット接続なのか確認して、もしヘッドセット接続で正常なら荒技かもしれませんが下記の方法を試してみて下さい


<対処法>
・3極のプラグの一番根本に細く切った1周から2周セロテープを巻く
これでイヤホンとしてではなくヘッドセットとして認識します

・セロテープが面倒ならイヤホンのプラグを半刺しにしてイヤホンからジジッと音がしたら完全に刺す、これでヘッドセットと認識して正常に聴こえます

書込番号:23210511

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:321件

2020/02/05 11:14(1年以上前)

ありがとうございます! 謎が解けました
確かに、ステレオがおかしいときはイヤホンマーク、
正常な時はヘッドセットマークが表示されています。

半刺しでヘッドセットマーク表示にもできました。
上記にあるようにたまに正常だったのは、この半刺し現象が起きていたからのようです…

これはやはり、ハードウェアの不良ではなく、ソフトウェアの不具合で
全部のOppo Reno Aで起きていそうですね。ほかの皆さまはどうでしょうか…

もしそうならソフトウェアアップデートで修正してほしい事象ですが、
Oppoのサポート体制を見ていると、あまり期待をかけられなさそうなのが不安です。
ひとまず、半刺しの方法が簡単にできたので、こちらで当面しのごうと思います。

書込番号:23210893

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件 OPPO Reno A 64GB SIMフリーのオーナーOPPO Reno A 64GB SIMフリーの満足度3

2020/02/05 13:38(1年以上前)

>ほしけんさん
イヤホンや動画音声左右逆転バグで修理にだしたrenoAが新品交換されて戻って来てもイヤホンの症状が変わらなかったので、結構な確率でイヤホンの不都合は起こってそうですね

まあOPPOサポートが新品交換と言いながら綺麗にしただけのを送り返してる可能性もありますが…


ほんと他の方が3極イヤホンを使った場合どうなのか気になりますね

書込番号:23211128

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2020/02/05 16:47(1年以上前)

このスレッド、昨日から興味を持って拝見させていただいておりました。

3極と 4極の違いは、
元々世界共通のオーディオ用の 3極の Ground(Eearth)の極
〜うめぞうさんがセロテープを貼った部分〜
の半分に、別の機能を持たせたのが 4極で、
古くは、AVコードの映像信号の伝達用として、
そしてケータイ出現後はリモコン, ヘッドセットのマイク用に使われています。
当初は、世界共通の仕様ではなく、機器のメーカー独自の造りで、
〜 4極目が、プラグの先端側半分か根元側半分か 〜
互換性がありませんでした。
今はモバイル用の仕様は Androidは Androidで統一されていますが、
個人的な推測として、
この機種、4つの極に接触する、端末内部の各接点(Z型の金属片)の造りが甘いんじゃないか、
そしてそれは、端末毎に個体差があるのではないか、
と思います。

書込番号:23211361

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:321件

2020/02/06 00:06(1年以上前)

>うめぞう!!さん
私も気になってます。
個体差どころか全部の個体で起きている可能性も高そうです。
Oppoとは、ひとまず不具合を認識して欲しいです。

>†うっきー†さん
昨日いろいろ抜き差しした結果、接触自体は特に不安定ではなかったです。
ヘッドホンとヘッドセットはしっかり区別されています。
とにかくヘッドホンと認識されてしまうと不具合が起きるので、
不具合回避のために、むしろ逆に意図的に接触不良を起こしてヘッドセットと誤認させているのが現状です。

書込番号:23212254

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:321件

2020/02/06 01:04(1年以上前)

>†うっきー†さん
宛ではなく、
>モモちゃんをさがせ!さん
宛でした。失礼しました

書込番号:23212320 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


魚鉢さん
クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:31件 OPPO Reno A 64GB SIMフリーのオーナーOPPO Reno A 64GB SIMフリーの満足度4

2020/02/06 12:32(1年以上前)

こんにちは。
私も気になったので少し検証してみました。

対象イヤホン
1. 3極 これは4極に変換アダプタ(ケーブル)を挿したもの
2. 4極 オーディオテクニカのコントローラー(マイク、ボリュームSW、着信SW)付き(電話で問題なく使える)
3. 5極 ソニーのノイズキャンセリング機能(L/Rマイク)付き
4. BT エレコム製(apt-X対応)

対象ソフト
1. Chrome(ブラウザ)
2. Firefox(ブラウザ)
3. HF Player(音楽)(YTは聴けないので、MJのスリラー(懐かしい)の足音が右から左へ)

結果
BTイヤホンは全てステレオ再生
HF Playerは全てステレオ再生
ブラウザの有線は全てステレオ再生されない

となりました。
全てマイクの認識(イヤホン/ヘッドセット表示)は正しかったのでソフト(ファーム)の不具合かと考えましたが、付属イヤホン(4極)は全てOKなんですよね^^;
GNDとMIC端子が逆なら2のイヤホンは電話で使えないだろうし… 帰って引っ張り出しみます。

書込番号:23212956

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件 OPPO Reno A 64GB SIMフリーのオーナーOPPO Reno A 64GB SIMフリーの満足度3

2020/02/07 01:52(1年以上前)

>ほしけんさん
>魚鉢さん

一応私の検証に使用した物は

1・4極純正イヤホン (マイク付き)
2・4極中華ヘッドホン(マイク付き)
3・ファーウェイP10liteの純正4極イヤホン
4・3極CCA C12(リケーブル可能なイヤホン)
5・4極CCA C12(マイク付きケーブル)
6・BTヘッドホン(マイク付き・apt-x対応)
7・USB DACに3極有線イヤホン

Chrome
Firefox
Opera
Spotify
プリインストールされている音楽再生ソフト
HF Player

DAC・BT・4極は正常でしたが、3極の物は全て同じ症状でした

魚鉢さんの様にHF Playerなら行けるのでは!と試しましたが駄目でした…


>魚鉢さん
GNDとMIC端子が逆のイヤホンを繋いだらどうなのか凄く気になります
どうせ現状3極のマイク無しイヤホンを4極と誤認させているので通話には使えないです(涙

書込番号:23214405

ナイスクチコミ!2


魚鉢さん
クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:31件 OPPO Reno A 64GB SIMフリーのオーナーOPPO Reno A 64GB SIMフリーの満足度4

2020/02/07 10:41(1年以上前)

>ほしけんさん

>純正イヤホンに差し替えて動画を再生する、という手順を20回ほど試したところ、いずれも必ずステレオが正常に再生されました。

純正イヤホンを開封して確認したところ、4極イヤホン(オーディオテクニカ)と同じ状況で、ブラウザの音声はステレオ再生されませんでした。(HF-Playerは問題なし)

純正イヤホンでほしけんさんは正常で当方は異常。一旦MICを短絡しちゃう(3極)と発生するバグなのかな?
次はリセットしてから確認してみます。

書込番号:23214851

ナイスクチコミ!1


魚鉢さん
クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:31件 OPPO Reno A 64GB SIMフリーのオーナーOPPO Reno A 64GB SIMフリーの満足度4

2020/02/07 11:31(1年以上前)

>うめぞう!!さん

>魚鉢さんの様にHF Playerなら行けるのでは!と試しましたが駄目でした…

音源はステレオ識別がわかりやすいものですよね、ダメでしたか〜。
発生状況が多様なようで、原因の切り分けにちょっと手間取りそうですね^^;


>GNDとMIC端子が逆のイヤホンを繋いだらどうなのか凄く気になります

あくまで素人の見解ですので、間違い等あればご指摘ご指導ください。

通常の3極であればMIC端子がGNDに短絡されるだけなので問題ないかと存じますが、端末(スマホ)側のGND端子が未接続になると音が出ないと思います。(電流が流れない)

うめぞう!!さんのテープでの細工は、日本や米国で採用されている先端が左から「L/R/G/M」(JIS準拠)であるためGNDが接続され問題ありませんが、欧州等で採用されている先端が左から「L/R/M/G」(OMTP準拠)の場合、GNDの接続が保証されませんので、音が出ない、もしくはこもるような状態になるかと存じます。

書込番号:23214937

ナイスクチコミ!0


魚鉢さん
クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:31件 OPPO Reno A 64GB SIMフリーのオーナーOPPO Reno A 64GB SIMフリーの満足度4

2020/02/10 09:58(1年以上前)

端末の電源をOFF/ON(リセット)後に付属の純正イヤホン(4極)で確認してみましたが、当方の場合ブラウザではやはりステレオ再生されませんでした。

以上、ご参考まで。

書込番号:23221398

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:153件 OPPO Reno A 64GB SIMフリーのオーナーOPPO Reno A 64GB SIMフリーの満足度3

2020/02/14 10:40(1年以上前)

real soundをオフにしたらいいんじゃないですか?

書込番号:23229838 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2020/05/29 15:09(1年以上前)

4月に購入して遅れ馳せながら、私も同様の症状に困っています。因みに私の物はヘッドセットマークの時も右の音声が常に左からも出ています。
修理も郵送のみしか受け付けないらしいので諦めて
Bluetoothで聴くことにしました(´・_・`)
OPPOさん、Huaweiみたいに持ち込み当日修理も対応して下さい!!

書込番号:23434016 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ6

返信0

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 64GB SIMフリー

クチコミ投稿数:12件

Reno AとHuawei watch GT2を連携させて使用しているのですが、以下で困っています。
同じような方で改善できた方がいらっしゃれば解決法をご教示ください。
1、LINE無料電話の着信が本体をミュートにしているにもかかわらず鳴ってしまう。
2、アラーム(目覚まし)の音楽を個別で設定しているが、デフォルトの音と個別設定が同時に鳴ってしまう。
上記2項目については、Huawei watch GT2との連携が問題のようで、
連携を解除すれば上記問題は発生しません。
尚、時計、電話共にファームウェアは最新にアップデートしてあります。

書込番号:23207183

ナイスクチコミ!6



最初前の6件次の6件最後

「OPPO Reno A」のクチコミ掲示板に
OPPO Reno Aを新規書き込みOPPO Reno Aをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)