発売日 | 2019年11月1日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5.5インチ |
重量 | 167g |
バッテリー容量 | 4000mAh |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全13件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全421スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
141 | 8 | 2019年12月6日 00:31 |
![]() |
53 | 7 | 2020年3月20日 10:17 |
![]() |
489 | 31 | 2019年12月16日 07:32 |
![]() ![]() |
176 | 10 | 2019年12月1日 12:25 |
![]() |
211 | 11 | 2019年12月3日 22:22 |
![]() |
127 | 8 | 2019年11月30日 00:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 SH-M12 SIMフリー
Google ピクセル3a と購入を迷ってます。
こちら、発売したてで、使用感を伺いづらいのですが
とりあえず、顔認証は、しっかり認証出来そうですか?
仕事柄、指紋が薄いので
指紋認証だけより、顔認証かついてたほうがいいかなぁとも思ってます。
よろしくお願いいたします。
書込番号:23082123 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

こんにちは
指紋認証と顔認証設定していますが
顔認証調子いいですよ
書込番号:23082234
23点

>misato@poohさん
メガネを外して顔承認の登録した後、メガネをかけても顔承認で解除が出来ますね。
書込番号:23082784
25点

>たけだたけださん
なかなかの精度のようですね!
ありがとうございます
書込番号:23082843 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>mjouさん
ありがとうございます!
書込番号:23082845 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

こんばんは(*^_^*)
本日、sense3届いて弄ってます。
sense2から利用してます。
顔認証は問題ないと思います。
ただ、少し時間が掛かります。
指紋認証も少し待たされます。
タッチは一瞬でいいのですが少し待たされます。
動作はsense2より良くなっています。
しかしながらPixel3aが購入候補に入れられるなら
私はPixel3aお勧めします。
Pixel3aは店頭や他人のものを少し触ったことしか
ありませんが、基本スペックや評価など
圧倒的にPixel3aだと思います。
カメラもsense3は一拍待たされます。
唯一はカメラが1つ多いことくらいしかsense3が
勝ってる部分ないと思います。
あーバッテリーもか!!
でも省電力な作りではPixel3aももっと上でしょうから
実働時間で大きな差があるとも思えません。
カメラ画質などは雲泥の差だと思います。
私はメモ撮れればいい程度に思ってるので
価格とか超広角付いてることに意味を見つけて
こちらのsense3にしました。
財布が許すなら私はPixel3aにしたと思います(笑)
書込番号:23085641
29点

>Taro1969さん
ありがとうございます!
やっぱり,ピクセルのほうが、一枚上手ですか😂
色々と調べてuqのAQUOSが、安かったので
そちらに気持ちが、揺らいでたところで
uq版は、品切れに💦
また、ピクセルと迷い始めたところです💦
そうなんですよね。。お財布が😅
uq版と比べてしまうと、倍ほど変わりますので
なやみます💦
書込番号:23089781 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

皆様、回答ありがとうございました。
まだ、少し迷ってますが
顔認証。ちゃんと反応はしているようで
そこについては、安心しました!
ありがとうございました。
書込番号:23089784 スマートフォンサイトからの書き込み
9点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 SH-M12 SIMフリー

Softbank4GケータイSIMはIMEI制限付きです
現時点ではスマホで使用時3G通話とSMS使用可、MMSとデータ使用不可、VoLTEは機種次第です
VoLTEは下記APNで使用出来る事もあります、試してみないとわかりません
スマ放題なので該当しませんがホワイトプランはVoLTE不可報告が多いです
名前:ims、APN:ims、APNタイプ:ims,default、APNプロトコル:IPv4/IPv6、MVNOの種類:None
書込番号:23081315
11点

>icenonoさん
レスありがとうございます。
使用時3G通話とSMS使用可が分かりました。
VoLTEは試してみます。
>SIMはIMEI制限付きは
状態を調べるのに、
nanoSIMの20桁の番号を、MySoftBankからログインしてから調べるのでしょうか?
書込番号:23082311
9点

MySoftBankでIMEI制限プランかはわかりません
SoftBankはIMEI制限の有無非公表で、今まではSIM刺して確かめていました
書込番号:23083114
11点

今更ながらですが、上述にも記載のあった「4Gケータイ料金プランのスマ放題(ケータイ)SIMでVoLTE通話できるかについて」トライしてみた結果を共有します。
以下の内容でAPN設定してました
◆名前:ims、APN:ims、APNタイプ:ims,default、APNプロトコル:IPv4/IPv6、MVNOの種類:None
結果は、VoLTE通話出来ませんでした。SIMの状態を確認してもUTMSdで4Gとなってません。
結論ですが、適切なAPN設定をしてもこの端末では従来通りのWCDMAでの通話しか出来ない様です。
書込番号:23272893
1点

>じゃぎお3さん
sense3でVoLTE成功報告ありました
スマ放題ケータイSIMとキッズフォンSIMは動作同じです
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1579656556/322-330
書込番号:23289128
0点

>icenonoさん
まずは情報提供ありがとうございます。
ご案内頂きました情報については把握しておりますが、私の端末は再現できず未だVoLTEが利用出来ない状況です。
因みにSIMは「スマ放題ライトSIMとOCNの音声SIM」の2枚です。
両SIMをスロット位置入れ替えたりしてみましたが、何もかわりません。
「APN削除が必要」という情報もありましたが、SIMを挿入すると端末がMVNOを自動認識するようでして、スマ放題のSIM側にはデフォルトではAPN登録は無い状態なので、削除するものがありません。
またNetwork Cell Infoなるアプリも入れてみましたが、3Gを掴んでいるという状態に変わりありませんでした。
私の端末固有事象なのかわかりませんが、ファクトリリセット含めた初期化を実施してもダメでした。
他に試す価値がある設定等ございましたらご教示頂けると助かります。
書込番号:23294419
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 SH-02M docomo

使用者の意見として、3ない+1良い、かな。
値段が高くない
Bodyが大きくない
K国製でない
+
電池の持ちが良い
書込番号:23078782
37点

10月の法改正により、端末値引きの上限が2万円になりました。
これによりiphone以外のハイエンド機は売れなくなり、格安期に人気が集まっています。国内メーカーであることも人気の要因でしょう。
書込番号:23078788
26点

ここのサイトで人気No.1ではありますが、
実際売れているかどうかは?
海外メーカーを毛嫌いしている人がソニーより安い?から購入するのでは?
書込番号:23078806
22点

>コーダ・シャーミンさん
>なんでこんな人気???
おサイフケータイ、NFCに対応する。 これに尽きるかと。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%8A%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%95%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%82%A4
在阪にてスイカって使い勝手なんぞ解りませんけどJR東管内在住にて、モバイルスイカのユーザーにとっては必須みたいですし。
書込番号:23078820
6点

BCNランキングでは、唯一ドコモスマホで実売台数ランキング入りしている機種です。
2019年11月13日の日次集計データ
https://www.bcnretail.com/research/detail/20191117_145754.html
2019年11月24日の日次集計データ
https://www.bcnretail.com/research/detail/20191127_146610.html
2019年11月25日の日次集計データ
https://www.bcnretail.com/research/detail/20191128_147237.html
書込番号:23078826
17点

サムスン、LGには世界の金持ちや企業が出資していますが親会社と呼べる企業は存在しないのでは。
そして両社ともに現在も筆頭大株主および主要大株主は創業家一族です。
書込番号:23079292
17点

上の方で 3ない+1良い、と面白おかしく書きましたが、本当の理由は
10/1日からの料金体系の変更でスマホの利用料金が安くなり、
携帯からスマホへの機種変更者、初めてのスマホが増えたんだと思う。
この場合は当然エントリーモデルの選択となるでしょう、
シャープの名でしかも絶妙な価格設定なので多くがここに来るでしょう。
書込番号:23079412
20点

皆様貴重なご意見ありがとうございました
外資傘下の企業とはなってますがSHARPには頑張ってほしいなと思うので今回もSHARPに機種変仕様と思います
改めて皆様ありがとうございました
書込番号:23079926
16点

サムスンの韓国内大株主の株主が海外系でした
シャープは昔の勝手に再起動時代よりは良くなったですかね
書込番号:23079929
1点

>コーダ・シャーミンさん
snap dragon450か、らsnap dragon630に変更されて30%程機能が優れて要る所と、広角レンズカメラも採用されて要る事も人気の秘密だと思います。
書込番号:23080251 スマートフォンサイトからの書き込み
29点

奈良さん
韓国NAVERの子会社LINE
LINE鰍ヘ日本にあるから、日本の会社でも韓国の会社でも各自勝手でよろしいですか
シャープと関係なかったね
書込番号:23080593
2点

株にも種類があっていくら持とうがなんの発言もできない決議権のない株もあります、
つまりその会社の経営などにはなんら無関心で単に配当目当ての大株主もいます。
会社側も喜んで大株主になってもらいます。
問題になるのは経営に参画できる口出しできる株を持つ株主です。
ここまたシャープとは関係ない話か。
昔iPhone4Sと5Sを使っていたことがありますが毎日充電してました、しかしこのAH-02Mなら4日忘れても大丈夫。
あの煩わしさを思い出すと本品は素晴らしい、操作性や機能も不満はないし。
書込番号:23081877
19点

あっそれと、
リチュウム電池の劣化って高温な環境に置かない限り充放電回数で決まる、
電池の持ちがよければそれだけ充電回数も減る。
金利0だったので36回で買ったけど、これならマジ3年持つかも知れない。
書込番号:23082012
18点

こんなことになっております。
https://onlineshop.smt.docomo.ne.jp/ranking/index.html?color=1&ranking_kind=01
書込番号:23098644 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

BCNランキングだとXperia 5は圏外です。
https://www.bcnretail.com/market/detail/20191208_148679.html
ドコモだけで集計して、やっと7位です。
https://www.bcnretail.com/market/detail/20191208_148679.html
コスパ的には、LG G8Xの方が良さそうに思えますがこちらは発売直後でそれほど売れていませんね。連続稼働では2画面故のバッテリーの持ちの悪さが弱点でもある機種です。
昨日同価格帯のシャオミーのMi Note 10が発表されました。
https://news.kakaku.com/prdnews/cd=keitai/ctcd=3147/id=90350/
非常にコスパの優れた機種ですが、日本向けにうまくカスタマイズされているかと修理等のサポートが充実しているかが問題でしょうね。
書込番号:23098963
3点

>ありりん00615さん
また知ったかぶり...
書込番号:23099005 スマートフォンサイトからの書き込み
42点

>ありりん00615さん
お疲れ様です。
私が紹介したのはdocomo Online Shop限定の数字です。ま、集計するところはいろいろありますが。
ところで、あるドコモショップ店舗での販売台数トップはなんだと思いますか?
書込番号:23099037 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

BCNランキングってあまり意味ないと思うんですよね。
ドコモとauはキャリアショップで買う層が厚く、ソフトバンクは安ければどこでも買う層が多いイメージ
書込番号:23099131
17点

ドコモはあまりの低迷ぶりから、今月に入ってFOMA利用者限定の一括0円や格安案件を開始しています。これなら改正法に触れないのでしょう。
これで売れていそうなのは、iphone11でしょうか。
書込番号:23099136
1点

>ありりん00615さん
>今月に入ってFOMA利用者限定の一括0円や格安案件を開始しています。
だから息をするように出鱈目書くなって!
マイグレ案件は先月もやってるっつーの。
書込番号:23099171 スマートフォンサイトからの書き込み
47点

>ありりん00615さん
>今月に入ってFOMA利用者限定の一括0円や格安案件を開始しています。
マジですか? 是非教えて下さい。
書込番号:23099178
2点

>ありりん00615さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001217347/SortID=23094702/#tab
上記での Galaxy Note10+ Star Wars Special Edition SC-01M docomo も
>FOMA利用者限定の一括0円や格安案件を開始しています。
期待できますか?
因みにドコモのオンラインショップでは
https://onlineshop.smt.docomo.ne.jp/special/starwars_SE/index.html?icid=OLS_SP_starwars_SE_from_TOP_header_btn
>>171,864円也
書込番号:23099245
1点

お買い得なのは型落ち品です。Note9の例です。
https://twitter.com/search?f=tweets&q=FOMA%20Galaxy&src=typd
格安案件は店舗に出向かないとわからないことが多いですが、最近はテルルがiphone7の一括0円を宣伝しています。
書込番号:23099291
1点

ありりん00615さんの指摘通り、今年前期までのように10万前後もする高価なハイエンドモデルにはそうそう手が出せなくなった事もあるでしょう。
後は以前までと異なり、3万〜5万程度で買えるミドルレンジでも最近は1・2世代位前のハイエンドに匹敵するスペックを持ったものが多く、ゲーム等を基本的にしないライトユーザーはハイエンドではオーバースペックなので敢えてこれ等を買うという傾向にあるのがその証拠でしょうね。
sense3と同じくarrows Be3も、Snapdragon 450とロースペックながら性能はNX F-01Jに近く、軽く画面が割れにくい上に端末も壊れにくいし、値段も安価なので秋ごろまではかなりの売上がありました。
発売当初酷評されていたXperia Aceも、ブランドとやはり上記の理由からsense3やarrows Be3に及ばないまでもそこそこ売れていたと思います。
>ありりん00615さん
AQUOSの場合、既にシャープが台湾企業(鴻海)の傘下なので国産か否かで各々の意識が分かれていますが、今は厳密に言えば国産機種ではありません
書込番号:23099342
1点

arrows Be3の話はどうでもよい。
書込番号:23099735 スマートフォンサイトからの書き込み
43点

Xperiaも「Made in Thailand」みたいですね。
Aquosは基本シャープ開発・鴻海製造で、国内メーカーによる海外生産と何ら変わりありません。シャープにはAquos Vのような格安ハイエンドを国内販売してほしいものです。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/event/ifa2019/1205701.html
書込番号:23100036
1点

>とねっちさん
>いま国産のスマートフォンってあるのかしら?
arrows ではダメですかね?
書込番号:23100230 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>湘南大魔王さん
arrowsですが、ドコモ向け端末や法人向け端末のみ純国産ですね。
例えばarrows Be3は製造まで国内の純国産、SoftBank/Y!mobileのarrows U/Jはソフトウェアは富士通開発で製造は鴻海ODMなど。
書込番号:23100441 スマートフォンサイトからの書き込み
37点

京セラはどうでしょうか?
https://simchange.jp/smartphone-by-japan/
ついでに、AQUOS sense3が月間ランキングで2位に上がりましたね。
https://onlineshop.smt.docomo.ne.jp/ranking/index.html?color=1&ranking_kind=02
書込番号:23109968 スマートフォンサイトからの書き込み
10点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 SH-M12 SIMフリー
11月27日にMNPでAQUOS sense3を買い、OCNに転出しました。
Wifi持ってるので気づかなかったのですが。
モバイル回線がつながらないのに今日気づきました。
APNはOCNにしました。初期不良なのでしょうか(;。;)
9点

https://support.ntt.com/ocn/support/pid2900000584
APNの設定値は、2019年11月20日以降に「新コース」をご契約された場合と、
「新コース以外」の場合で異なります
とのことですよ。
27日にMNPしているということで 新コース? であれば、
上記URLを確認し自分で設定が必要では
書込番号:23078432
28点

出来ました。つながりました(*^_^*)
何回かやっても新コース以外に戻ってしましましたが保存をしたら
つながるようになりました。ありがとうございました。
書込番号:23078460
15点

>ねむーーんさん
繋がってよかったですね
OCNでAPN設定値を2種類にしたから
これからも戸惑る人はいるかもしれないですね
書込番号:23078505
21点

>>新プランでAPN変更
制限時制御が違うのでAPN変更した様ですが、、
プランで制御出来ない理由が良く分からないですね
書込番号:23078535 スマートフォンサイトからの書き込み
21点

>mjouさん
お騒がせしました。
初期ロットでアウトかと思ってしまいました。
意外な盲点で、次のロットからは改修されるのでしょうね。
書込番号:23078542
16点

>舞来餡銘さん
くわしくは、わかりませんが一歩間違えると通信ができなくなり、
ニュースとかになるのを避けたのかもしれませんね。
書込番号:23078557
15点

>ねむーーんさん
有り得ますね
mvnoで接続出来ないニュースは致命傷ですからね
書込番号:23078565 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

>舞来餡銘さん
設備更新しながら増強させていくのでしょうか?
格安SIMにも5Gが降りてくるとか。
書込番号:23078597
15点

設備はdocomoのを利用してるだけです
ですのでdocomoが5GになればOCNも5Gになると思います
書込番号:23080323 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

OCN モバイル ONEの場合
ドコモ→交換機→OCN回線→インターネット
かと思ってました。
書込番号:23080549
10点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 SH-M12 SIMフリー
センス3
SIMフリーデュアルsimの購入を検討しています。
ここの口コミでも3Gとボルテの2枚運用であれば
FOMASIMが可能との書き込み見ました。
個人的には自分は今は、FOMAで2in1のガラケーで運用しており、
FOMAが可能なら、FOMAとBナンバーをMNPで他社にして
デュアルsim運用を考えてます。
ただ、金額的な面からかんがえると
2in1でBはMNPで格安sim、AはFOMAから4G契約に変えると
すればコスパで考えればどれがいいのでしょうか?
Bは子供がスマホデビューで契約するのに
主回線としてMNPで契約して、子回線に子供でと考えています。
17点

こんばんは(*^_^*)
今、どの料金プランでどのような使い方で
変更後どのように使いたいかくらいは書いて下さい。
回線2つあるけど、移行したら安くなるか?
と言う内容しか伝わりません。
今現在の月額いくらのプランか
移行後
どれくらい話すつもりで
どれくらいのパケットを
見込んでるのか
くらい書いて下さい。
それとデュアルシム運用の話が一致しません。
ここはAQUOSsense3専用の掲示板になります。
携帯電話何でも掲示板
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=3160/
や
スマートフォンなんでも掲示板
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=3147/
と言うのがあります。
総合的で機種依存のないお話ならこのあたりで相談される方が良いかと思います。
今回は乗り換え運用だけの話のように見えます。
金額や運用方法含めて明確に質問されるのがよいかと思います。
質問内容に合うタイトルも大切だと思います。
書込番号:23075733
17点

Bナンバーでの通話発信がほぼ無いのであれば、格安SIMで問題はないと思います。バリュープラン契約ならFOMAはそのままがいいでしょう。4G契約にすると無料通話がなくなります。
用途的にはSH-M12であっています。
https://sakura-ym.com/aquos-sense3-fomasim-20191128/
書込番号:23075792
17点

>Taro1969さん
書き込み有り難うございます。
結論からいいますと、機種自体は表題のAQUOSsense3を
購入する予定です。
データ使用量は現状毎月2GB越えない程度
AB共に通話は使用しています。仕事とプライベートで分けているので。
で、ドコモでは毎月の金額が2万円前後で
自分と子供2人の分で今までと変わらない程度の料金で
運用することが可能であれば良いのでないかと考えたのです。
本来であれば子供2人の分だけを新規に格安SIMで
契約すれば話は簡単なのですが
自分の携帯も(ガラケー)が修理受付も終了するみたいで
今後ドコモも2in1を廃止する可能性もあるのかなと
考えて機種変更も検討しているところに
DSDVであるsense3が発売されたのでFOMAも使えるのなら最適ではないかと
思ったのです。
子供2人に関してもUQならデータ量はどのくらい使うのかわかりませんが
基本はネットは家で使用してくれれば最小プランで大丈夫なのではないか?
使い方にもよるが3GBあれば充分なのではないかと思ったのです。
今回、予算は機種代金で10万円以内で考えていたのと
子供用に中古スマホもと考えていたのですが
どうせ購入するなら新品の端末の方が子供も喜ぶと思いますし
子供はDSDVも必要ないので自分の条件に当てはまると思ったのです。
料金プランについては自分なりに調べていくつもりですが
子供のスマホデビューと自分の機種変更を一度に予算内で出来そうです。
初めて同一機種3台購入しますが。(笑)
ご指摘のようにプラン等については板違いなのでそちらで書き込みするようにします。
ありがとうございました。(⌒‐⌒)で
書込番号:23076352
17点

>ありりん00615さん
書き込み有り難うございます。
〉バリュープラン契約ならFOMAはそのままがいいでしょう。4G契約にすると無料通話がなくなります。
そうなんですよね。そこは少しネックかな?と考えています。
ただ、タブレットも別にXiで契約しており親の回線もFOMAで
契約してます。
無料通話を無くして、4G契約にしてドコモ料金プランを見直し
すれば、子供用の回線契約を含めて今までの月額料金で運用することが
可能かな?と思ったのです。
そこに上記のsense3がFOMAも対応しているようなので自分の条件に
一番合っていると思いました。
料金プランについては
UQモバイルとドコモで今までの金額以内で出来れば良いな程度で
考えていますのでそこは両方のキャリアでプラン吟味すれば大丈夫かと
考えています。
ただ、AB共に通話はしているので
BをUQにしても5分かけ放題のプランをつける予定です。
通話は5分越えることも少ないので。(⌒‐⌒)
書込番号:23076373
17点

>torakuro7851さん
おサイフケータイや防水仕様が特に目的でないなら
FOMA使える機種はかなりの種類あります。
https://smartttphone.com/foma-dsdv/
ほぼほぼ最近のDSDV機なら検索して実績あれば大丈夫かと思います。
sense3は私は注文してまだ届いてませんがsense2利用してて
そこからスペックアップしてるのでよい機種だと思います。
毎月の料金や購入費用に余裕があるようなので
UQやYモバイルも視野に入れられてはどうでしょうか?
3GBのプランもお安いし、速度も格安シムとは別格です。
サブキャリアお勧めです。
ご自身とお子さんと複数台のお話のようなので
それを含んで一部サブキャリアもとの話です。
ドコモからだと格安シムとの速度のギャップに驚かれるかも?(笑)
書込番号:23076397
17点

MVNOの多くは通話700円・5(10)分カケホ850円と通話だけで考えると割高です。
UQはプランS10分カケホ込みだと、月額は約2700円です。
https://www.uqwimax.jp/mobile/plan/smart/
ただ、複数台契約だとそれなりにお得です。データー通信の快適さ重視ならここを選ぶといいでしょう。
通信をLINE主体で利用する場合は、LINEモバイルにすれば料金はかなりお得です。500MB10分プランカケホ込みだと、月額は約2100円です。
https://mobile.line.me/plan/cost-list/
容量は少ないですが、LINEは使い放題です。なお、ゲームや動画視聴とかをすると3GBでも足りなくなる可能性はあります。
書込番号:23076776
17点

>Taro1969さん
自分はおサイフケータイと防水が必須だったので
機種的にはベストかと。(⌒‐⌒)
子供たちには本音はiphoneがほしいようですが
初めてのスマホで潰される可能性と国産?のSHARP
だったのが決め手です。
速度の遅さは自分は気にならない
(メイン使いは家の中でwifi)なので
充分かな?と思っています。
子供たちはどうゆう反応するかはわかりませんが。(笑)
全体的な予算で考えると、一度に2台(子供分)の本体購入なんて
あとにも先にも今回が最初で最後と思っています。
あとやはり子供のはUQで本体を購入しても
元々がsimフリー端末なので将来的に子供がキャリアを変える
事も想定しています。
色々とアドバイスありがとうございました。
sense3が3台届いたらまた使用感も含めて書き込みしますね。(⌒‐⌒)
書込番号:23076969
17点

>ありりん00615さん
>500MB10分プランカケホ込みだと、月額は約2100円です。
LINEに500MBのプランなんてありますか? ありりん00615さんは不正確な書き込みの割合が多すぎます。
書込番号:23078007
38点

失礼しました。500円のLINEフリープランでデータ容量は1GBでした。通話SIMだとさらに+700円です。
書込番号:23078919
3点

本日、JoshinWebにて商品発注しました。
予定日は3日になっていますが、遅れる可能性もあるようです。
初めてのDSDV機ですが、実機が届いてから
fomaで運用するか、4Gにプラン変えて格安SIMとのデュアル4Gで
使用するか考えてみようと思います。
色々な方のアドバイスも頂いたので、自分なりに試行錯誤してみようと思います。(⌒‐⌒)
購入価格は、35800円からJoshinポイント3150と
ブラックフライデー100円オフがあったので
合計支払い金額は本体のみですが、税込32550円でした。
書込番号:23081154
17点

本日、sense3 到着しました。(⌒‐⌒)
使用感から言うと、滑らかですね。
元々が、AQUOSSH-06Fを日常の端末として使っていたのですが
Android4.4と9.0では違うのは当然ですね。
本体自体はまだキャリアと契約していないので、
これからデュアルSIMで運用するために手続きは必要ですが
4年ぶりにAndroid端末購入してOSの進化には驚いてます。
子供も実機触ってみて、持ちやすいし大きさも丁度良いとの事
なので、子供にはUQのsense3を使わせようと思います。
今は、まだ家の中でwifiでの運用ですが
SH-06Fと比べてモッサリ感も感じず画面操作のストレス感は
段違いです。
意図せず今回は家族全員がAQUOSのsenseとsense3 を所有することに
なりましたが、2年間のOSバージョンアップを考えて
3万円台で自分なりに納得出来る購入であったと思います。
明日からはガラケーのアプリの引き継ぎとAQUOSタブレットの
アプリをsense3に引き継ぎするのに格闘していきます。
皆さんの色々なアドバイス頂き本当にありがとうございました。
書込番号:23085848
17点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 SH-M12 SIMフリー
auの通話専用で使っているSIM(lte未契約)と
mineoのデータのみのSIMを
現在2台持ちで使っています。
この機種に、前述の
2枚差して使おうと思っています。
通話は今までの番号でau回線で、
通信はmineoDプランで、
2枚指せば、2台持ちをこの1台で使えるものなのでしょうか?
初歩的な質問でしたら申し訳ありません。
詳しい方、ご教授願います。
書込番号:23073766 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

この機種のau通話は、3G通話では無理です。
volteSIMでないと無理なので、auのほうダメ。
mineoは大丈夫そう。
mnp転出してどこか安いところに行ったほうが幸せなきがします。
書込番号:23074031 スマートフォンサイトからの書き込み
22点

auの非volte SIMでDSDSとなるとg07+かg07++くらいですかね。
口コミを見ればわかりますが、どちらも苦行だと思います。
cdma2000を所有している限りは、選択肢は極小です。
書込番号:23074118
22点

>エメマルさん
>akru7125さん
ご返答ありがとうございます!
auのSIMは、いわゆるガラホで使用していて、
通信契約こそしていませんが、
4gLTE通信は可能なSIMなのですが、
それでも、やはり使用は無理なものでしょうか?
書込番号:23075302 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ガラホ用プランはIMEI制限があるので、auガラホ以外にSIMを挿しても通話通信ともに不可能です。
書込番号:23075451
25点

ご回答ありがとうございました!
助かりました!!
書込番号:23075653 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>エメマルさん
>ガラホ用プランはIMEI制限があるので、auガラホ以外にSIMを挿しても通話通信ともに不可能です。
これってどうして総務省の有識者諸氏が切り込まないのか不思議です。
KDDIの株主総会でも質問をしてますけど、自由を標榜します”au”もダンマリですし。
オトナの事情ってあるのですかね。
書込番号:23077154
4点

>これってどうして総務省の有識者諸氏が切り込まないのか不思議です。
そうですかね。ソフトバンクのandroid端末におけるIMEI規制に比べたらかわいいものだし、もともとガラホ用の安価なプランなので、ドコモのように指定外デバイス料金を取ることを考えたら、個人的には何の違和感もありませんね。
それよりも、MNP規制や2年縛りをなくしたことの方が、余程愚策だと思います。最新の端末が格安で購入できる術もないので、一部の人たちが得していた状況が大部分の人が損する状況になっています。名ばかりの有識者や拙い大臣が、営利企業の料金プランや施策に何でもかんでも口を出すのは止めてもらいたいものです。
書込番号:23077456
18点

民間企業に販売方法を強制するのはどうかと思いますが、個人的には現在の状況の方がわかりやすくて助かりますね
SIMフリーのdsdv Felica対応とか出始めてくれてようやく使い勝手が合う物が出てきてくれましたし…
今まで通りだったら無駄な機能やらアプリやらが増えていって無駄に重い機種ばっかりになっていたような気がします
まあその辺は関係ないかもですが
書込番号:23077802
9点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)