端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2020年11月6日発売
- 5.8インチ
- 広角:約1200万画素/標準:約1200万画素/望遠:約800万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全10件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:AQUOS sense4 SH-M15 SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全33スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
26 | 3 | 2022年2月6日 05:34 |
![]() |
66 | 3 | 2021年5月3日 13:56 |
![]() ![]() |
47 | 5 | 2021年5月1日 00:47 |
![]() |
10 | 2 | 2021年4月1日 18:01 |
![]() ![]() |
33 | 8 | 2021年4月30日 12:56 |
![]() ![]() |
26 | 5 | 2021年5月7日 00:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 SH-M15 SIMフリー
ビッグローブで契約して、今月から本機を使用しています。
昨日までは快調に使えていたのですが、今朝、起きて、スマホを見ると「Androidシステムを読み込めません」の警告が出て、「再試行」または「データの初期化」が促され、再試行を試みたのですが、画面が起動画面表示後、ロック画面と背景画面を交互に繰り返すだけで、正常に起動できない状況が続いています。
再起動やセーフモードでの起動も試みましたが、同じ症状で起動できません。
どなたか、回復方法をご教授お願い致します。
11点

>買い物の達人2635さん
そのような状態ですと、出来ることとしては、ハードウェアボタンによる初期化しか残っていないと思います。
本機の他のAQUOS同様な手順で可能かと思います。
電源とボリューム下の同時に長押し、その後、メニューをボリュームキーで操作(1回下を押す)で、
wipe data/factory resetを選択した状態で電源ボタンを押して決定
というAndroid標準操作で可能です。
ハードウェアボタンによる初期化でも無理となると修理依頼が必要になると思います。
書込番号:24124713
12点

>†うっきー†さん
早速、ご回答ありがとうございます。
データが消えてしまいますよねぇ。このGWで、旧機種からの移行を自分なりに頑張ったのですが・・・。決心がつき次第、実行してみます。
書込番号:24124735
2点

以前、投稿してから、シャープに問い合わせしましたが、初期不良ではないと言われ、使用していました。しかし、8ヶ月で3回も同様の現象が起きたので、今年1月に修理に出しました。
半月ほど何の連絡もないままでしたが、こちらから連絡するとすぐに新品にしたとのことで、返送されてきました。しかし、原因不明とされ、保証期間も残り90日に変更されていたので、せめて保証期間だけでも残り4か月(=1年−使用8ヶ月)にするよう抗議しましたが、ダメでした。
それでも普通に使えたら、良かったのですが、戻ってきて、6日でまた同じ現象が起き、また工場出荷時にリセットせざるを得なくなりました。
この機種の特有なのか、当たりが悪いだけなのか、他に何か原因があるのでしょうか?
ご教授願えないでしょうか。
書込番号:24583001 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 SH-M15 SIMフリー
Android端末を中心に様々なメーカーのスマホ(ローエンド~ハイエンド)を使ってきましたがHuaweiやOPPO、Galaxyなどのローエンドや同クラスと比べても最悪のカメラ性能、画質と言えると思います。
(今考えるとHuaweiのカメラ性能は廉価版であるNOVA Lite1や2あたりの頃から本当に素晴らしかった)
まだ手にしてから間もないので様々なシーンは調べていませんが室内においては昼夜問わず最悪の画質です。ピントが合うのが遅いのはGalaxyの廉価版などと同じなのでまだ許せるのですが、とにかく撮影画像のノイズ感が非常に酷い。撮影画像を少し拡大してみると一目瞭然で差が分かります。(ただしローエンドスマホでもOPPOやHuaweiのスマホはすぐにピントが合います)
被写体が例えば少し離れたNIKEのバッグなどとすると「NIKE」のロゴがOPPOのreno Aなどと比べて文字の輪郭が完全にボヤけて潰れています。もちろんバッグ全体的にノイズも酷いです。
また劣化しない光学2倍が装備されているはずなのですが2倍に拡大してもボヤけたまま画像です。まるでデジタル2倍ズームのような感じです。
カメラ性能に定評のあるハイエンドスマホも現在も所有し使ってきているので過度な期待はしていませんでしたが、まさか3年くらいも前のローエンド製品であるNOVA Lite 2にも劣るとはさすがに購入したことを少し後悔するレベルです。
カメラの評価がレビューなどで低いことは分かっていましたが最新スマホですし、ここまで酷いとは思いませんでした。ちなみに私は特にカメラマニアとかではありません。また私一人の主観では良くないと思い画像の比較もスマホやカメラにほとんど興味のない機械音痴な家族にも他のスマホで撮った写真(同条件で撮った同じ被写体)を見てもらいましたが、やはりAQUOS sense 4のカメラの画質が一目瞭然で酷いと言われる結果でした。
野良アプリなとで改善する方法なども載っているようですが、もし標準機能設定で改善できる方法があるようでしたら、お教えいただけると幸いです。特にノイズが非常に気になります。ちなみに基本的にAUTO、AIのデフォルト設定で撮っております。
書込番号:24112955 スマートフォンサイトからの書き込み
28点

AQUOSはハイエンドでもカメラ性能イマイチなので、ミドルレンジのはもはやオマケ程度に思った方が無難です。
ただ、マニュアルで自分でISO感度とかシャッタースピード、フォーカス調整をしてあげれば多少はマシになるかもしれません。
暗所での撮影は諦めた方が良いレベルですが。
書込番号:24113108 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>GTRレクサスさん
ご不満わかります!シャッターも押した瞬間じゃなくてワンテンポ遅れて撮れますし、シャッター音がするのに撮れてなかったりすることがあります。光学2倍ズームも撮れた画像を拡大するとつぶれてますね。OPPOの同じレベルの機種のほうがカメラ性能は良いと思います。
書込番号:24114514
20点

>SUGUUNさん
>arrows manさん
ご返答ありがとうございます。
やはり分かってはいましたが我慢するしかなさそうですね。
他の性能や部分についてはコスパ最高で癖も少なく気に入ってるだけにカメラ性能の酷さだけは残念でなりません。
> 光学2倍ズームも撮れた画像を拡大するとつぶれてますね。
はい、潰れていますね。
苦手な屋内だけではなく比較的マシと言われる屋外の明るい環境下の撮影でも色が潰れていることなども多くかなり残念な出来となっていますね。
多くの長所に目を向けてカメラ性能の酷さは割り切って使うしかなさそうです。
書込番号:24115685
4点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 SH-M15 SIMフリー
OCN モバイルにて4月2日に申し込んで、4月16日にやっと届いたのですが、 いざ電源を入れてみるとディスプレイの一部が真っ黒…。
唖然としました(>_<)
OCNに問い合わせすると、新品未開封の状態で送っているのでOCNに非はなく、保証書に記載してある シャープの問い合わせ先に連絡するよう案内がありました。
シャープに問い合わせしたところ、初期不良なので在庫の確保が出来次第連絡するとの回答がありましたが、本日4月22日現在何の連絡もありません…。
中国資本会社の子会社となってしまったシャープの 対応能力(顧客サービス)の低さにがっかりです(>_<)
書込番号:24095897 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

表題を「シャープの対応はいまいち」に訂正させていただきますm(_ _)m
このコメントは単純に「こういうことがありました」と言うだけです。
単に売れすぎて、在庫がないだけの話ですので‥。
書込番号:24095932 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

まず、おかしいのはOCN側の対応です。基本的に初期不良は開封の有無に関係なく、店舗側の責任になります。流通などの都合で対応できないケースもありますが、その場合はそのような記載が必要です。
goo Simsellerの場合は、下記のように記載されています。
https://simseller.goo.ne.jp/ext/tokushou.html
ここには、メーカーが認めた場合は代替品を送付するとの記載があるので、OCNに要求できるはずです。まあ、どちらにしろ入荷待ちなのですが。
書込番号:24095950
11点

>ありりん00615さん
こんばんは(^^)
コメントありがとうございます!
実店舗がないと、こういう時に困りますね(^_^;)
サービスに連絡するのもなかなか繋がらず、何をするにも時間がかかりますね‥。
書込番号:24095973 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

昨日再度、なかなか繋がらないナビダイヤルのシャープサポートセンターに連絡をし、現在の処理状況の確認をお願いしたところ、今日、在庫の確保ができたとの連絡がありました。
初期不良がない端末が送られて来ることを望みます。
書込番号:24097556 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

4月26日にやっと交換品が届きました。
早速、端末を確認すると、OCNモバイルで買って送られてきた時に画面に貼られていなかった「透明なシート」が貼られていました。
しかも、「中途半端なサイズの気泡の入ったシート」で曲がって貼られており、「リフレッシュ作業が完了しました」的な、新品と称したリフレッシュ品感満載のものでした…。
中古品のような感じがしてしまい、何とも気分がよくありません…。
初期不良の場合は、新品未開封の商品と交換してもらいたいものですヽ(`Д´)
書込番号:24110788 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 SH-M15 SIMフリー
添付のように画面下部、ジェスチャーボタンが出るあたりに光のムラが出るのですがまさか仕様じゃないですよね!?
ダークモードだと目立たなくなりますが文字パネルは白地なので目立ってしまいストレスフルです。
書込番号:24055105 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>asfylさん
ドコモ版を使っていますがこんな事にはなっていません。
製造不良だと思いますので早めにシャープのサポートに連絡して対応してもらった方が良いと思います。
書込番号:24055144
3点

>ひろやまむさしさん
ご返信頂きありがとうございます。
流石に不良ですよね。
この製品は台数が出てるという事もあるでしょうがこちらのクチコミでも様々な不具合報告が多いですね…。
いくらコスパが良くても安かろう悪かろうでは本末転倒なのでもうSHARPのスマホはコリゴリです。
書込番号:24055171 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 SH-M15 SIMフリー
購入後2か月で充電できなくなり、サポートセンターに電話して、「7日〜10日」で完了しますとの事
でしたが、結局発送してから到着するまで17日かかった。その間全く連絡なし。問い合わせても折り返し返事するという事だったが、実際に返事があったのは丸1日後。
到着したスマホには「受付修理につきましてはWeb修理受付でお願いいたします。」とのメモが同梱それていたが、
そもそも「Web修理受付」では製品名の入力ではじかれて、進めなかった。(最初からプルダウン入力にしておけよ!)
また、メモも同梱されていたメモには「USBコネクタの不具合のため交換しました。初期化後検査を行い問題のない事を確認しました。」とあった。しかし、その後、SIMを挿入しても認識したり、しなかったりと新たな不良が発生、(;´д`)トホホの状態です。USBの次はSIMコネクターかよ、、永い間シャープ製品を愛用していましたが、もうやめます。
9点

永い間シャープ製品を愛用しされているようですが、
今のシャープは中国傘下ですからね、昔と違いますよ。
X6800は和製appleと言われていなのにね
書込番号:24053599
4点

品質的にシャープは富士通よりマシというだけで、ソニー等には及びません。
あくまでソニーと違い、国内シェアトップクラスだからコスパに特化して数出せば売れるので品質は二の次三の次という印象です。
その証拠にハイエンドはソニーより売れてません。
書込番号:24053647
3点

31日に商品購入、データー等の引っ越し終わって、3時間後に「電源入らず」・・・・パニック状態
すぐに、クチコミでチェックすると「音声・電源」同時に長押しで回復したと!(^^)!
さすが、数分で解決しました。
信じられない、製品の初期不良には驚きました(≧▽≦)
書込番号:24054420
4点

中国だから・・・とレッテルを貼ってるのはどうなんですか
なにかデータがあるのですか
ボク調べですが 笑
lenovo
Xiaomi
Huawei
この3社ですが、きわめて迅速にユーザーサポートをしてくれましたよ
まず、電話が繋がる そこからの対応がはやい(すぐに番号が発行されて以後、その番号でやりとりがたどれる)
中国うんぬんとかいってるのはもう遅れてませんか?
いずれもグローバル企業ですよ
製品を億単位で毎年売ってる企業ですからね
むしろシャープがグローバル企業になりきれてない そこに問題があるんではないでしょうかね
書込番号:24069800
7点

>パルパルバルバルさん
Huawei SONYカメラ搭載だが、米国制裁によりアンドロイドOS.部品供給中止によりスマホ撤退
Xiaomi 日本語専攻出て行けという反日思想 米国制裁対象
lenovo IBM、東芝、NEC、 の傘下に置く 中華系最大メーカ 親日だけど 米国制裁対象 スマホ撤退
シャープ 世界最大の亀山工場からの没落により中華に身売り状態
まあ、iphoneであれば、すぐに対応してくれますよ
高いですがね
書込番号:24071462
1点

そんな中華勢に日本勢は負けてるんですけどね
書込番号:24071735
4点

2回目の修理から返ってきて、2週間経過。何も問題なく一安心していたら、最近なんと再び「低速充電中」の表示!!「最初に戻る」状態です。2回目の修理は基板の交換とのことでしたが、基板自体が汚染等の問題があるとしか思えません。一応、修理を依頼しようと考えていますが、もうこりごり。返却されても使いません。OCNの安売りで購入したのが原因?
書込番号:24107395
0点

充電器やケーブルの断線しかけてる等の不具合というのは考えられないですか?
書込番号:24109667
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 SH-M15 SIMフリー
楽天リンクを使おうとしましたが、sense4との相性が悪いのか、相手に声が届きません。
このクチコミで類似症状のカキコミが結構あり、SH-15の書き込み、sense4 liteの書き込みを参考に色々試してみましたが、
改善に至っておりません。
新たな情報をお持ちでしたらご教示お願いします。
@Android11
A楽天リンクVer 21/3/8版 2.2.2
BGoogleアシスタントOFF
C何度も再起動
改善しないので、
D本体を出荷時リセットし、アップリを再インストールしました。
E何度も再起動
メタル電話への発信では不具合頻度は改善したように思うものの、携帯間では改善していないように思います。
相手に声が届かない時は、本機の受話口から自分の声が聞こえますので、なんらかの処理が干渉しているようにも思います。
楽天リンクを使わない電話では問題ありません。(2SIMなのでもう1つのSIM)
sense4が2台ありますが、2台で発生しており、結構な発生率ではないかと思います。
アプリとの相性?不具合が内在していると思われ、当機で楽天リンクをたまにしか使用しない方はご注意を
4点

>ハミングバード256さん
AQUOSには多い問題のようですね。
アプリ自体インストールし直しもされてるそうで、ほぼお手上げっぽいですね。
もしも端末を買い換えるのなら、AQUOSは避けられたらいいと思いますが、簡単には行きませんね。
ちなみに私のHUAWEI P10 lite、妻のHUAWEI nova lite3ではもうすぐ1年が経過しますが、一度もそういった不具合は発生していません。
書込番号:24032046 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ハミングバード256さん
私も初期設定で同様の不具合が起きました。
初期化後のプリインストールアプリは、削除できるものはすべて削除する。
初期化後の初期設定手順内のアプリコピーは使わずに、設定完了後にGoogle Playストアから手動でインストールする。
これで私のは解決できました。
書込番号:24032106 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

楽天ミニで楽天リンクつかってみましたが、相手方が聞き取れない時があり
使用辞めました。普通の電話を利用してます。
書込番号:24035435 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私もシムフリーのこの機種に替えてから楽天リンクの通話品質が悪く諦めていましたがか、私の原因はSIMの2枚刺しの様です。(au/楽天)
掛ける時は面倒くさいですがauのSIMを設定で無効化するとクリアな通話に成りますよ。2枚刺ししている様ですので参考まで。
書込番号:24059449 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私も同一症状で困っていましたがつい先程、改善した感じになりました。ネット上で出ている対処法は一通りやってもダメで再起動すると直後は普通に使えたんですが何回か掛けたり受けたりすると症状がまた再現していました。家族で3台同じものを買い、1台だけ顕著に症状が出ていて本体を入れ換えても祖母用のだけが直ぐに不具合が出るので、困っていました。そこで唯一の違いが祖母の本体だけかんたんホームに設定していたので通常のホームにしてみたら再現しなくなったのでそれが原因かもしれない。切り替え後、まだ症状はでさていないけどかんたんホームが何らかの影響を与えてるのかもしれません。
書込番号:24122787 スマートフォンサイトからの書き込み
6点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)