Mi 11 Lite 5G のクチコミ掲示板

Mi 11 Lite 5G

  • 128GB

Snapdragon 780G搭載の5Gスマートフォン

<
>
Xiaomi Mi 11 Lite 5G 製品画像
  • Mi 11 Lite 5G [トリュフブラック]
  • Mi 11 Lite 5G [ミントグリーン]
  • Mi 11 Lite 5G [シトラスイエロー]

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

Mi 11 Lite 5G のクチコミ掲示板

(1786件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全275スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
275

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

バッテリー節約方法は?

2023/01/29 14:45(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Mi 11 Lite 5G SIMフリー

クチコミ投稿数:114件

お世話になります。こちらの機種を使っていてユーチューブ1時間垂れ流しで12%くらいへるのですが、想定範囲内ではあるんですが、いらないアプリをアンストしたりバックグランド制限等はしてますが、明るさも低減はしてますしファクトリーリセットもしました。他に対処の方法はあるでしょうか?よろしくおねがいします。

書込番号:25118236 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47463件Goodアンサー獲得:8097件 Mi 11 Lite 5G SIMフリーのオーナーMi 11 Lite 5G SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2023/01/29 14:55(1年以上前)

>01カイトさん
>1時間垂れ流しで12%くらいへる

単純計算で8時間持つことになります。

バッテリーは使用したら減ると思えばよいです。

本機は、そもそも、SIMを1枚刺していれば、12日程度しか持ちません。
ヘビーに使えば、4時間28分で100%の状態からバッテリー切れになります。

持ちをよくしたいなら、スリープ状態で端末を微動だにさせないで、深いDoze状態をキープしておけばよいです。


https://review.kakaku.com/review/K0001364197/ReviewCD=1469219/#tab
>■バッテリーの持ち
>BIGLOBE タイプA + Wi-Fi
>07/13 00:46 61%
>07/14 15:47 48%
>13% 39時間01分(2,341分間)
>100%換算約18,007分(12日間と12時間07分)

>■バッテリー消費時間
>100%の残量から自動シャットダウンまでヘビーに使って検証。
>10:13 100% 放電開始(CPUに負荷,カメラライトオン,画面高輝度)
>14:41 1%で自動シャットシャットダウンを目視で確認
>4時間28分
>最大温度41.0度

書込番号:25118251

ナイスクチコミ!3


PC8001mk2さん
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:2件

2023/01/29 15:08(1年以上前)

すでに実施済みかもしれませんが
・5G無効
・Wi-Fi利用中は機内モードにして携帯会社の電波は使わないように
・GPSを無効に
・バッテリーセーバーを有効に
・アプリのバックグラウンド設定を変更

書込番号:25118284 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


PC8001mk2さん
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:2件

2023/01/29 15:10(1年以上前)

上記は、バックグラウンドでメッセージを受け取れないなどデメリットもあるので、ご自身で調べて設定してみてください。

書込番号:25118287 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信14

お気に入りに追加

標準

急に電源断で全く動かない

2023/01/10 17:59(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Mi 11 Lite 5G SIMフリー

クチコミ投稿数:145件

1年半前に購入したのですが、先ほど、急に画面が黒くなり電源が落ちました。
電源ボタンを押しても全く反応しません。
修理屋に持って行ってバッテリー交換すれば治るものなのでしょうか?
それとも機種交換したほうが良いでしょうか?

書込番号:25091446

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47463件Goodアンサー獲得:8097件 Mi 11 Lite 5G SIMフリーのオーナーMi 11 Lite 5G SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2023/01/10 18:39(1年以上前)

>たかくんのpapaさん
>1年半前に購入したのですが、先ほど、急に画面が黒くなり電源が落ちました。

バッテリー残量が十分にあったのに、落ちたのでしょうか?

残量が不明だった場合は、単にバッテリーの残量切れだと思います。

他のスマホで充電可能なことを確認しているACアダプターとケーブルを接続してみてください。
画面中央にアイコンが表示されて、その後、電源の短押しで、中央にバッテリーアイコンが表示されませんか?

表示された場合は、電源ボタンの長押しで起動できるようになります。

ケーブルを接続した後に、電源の短押し、長押し、どちらも反応がないのでしたら、
メーカーに修理依頼か、機種変更されるのがよいかと。

書込番号:25091503

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:145件

2023/01/10 20:35(1年以上前)

>†うっきー†さん
バッテリー残量は80%以上100%未満です。
USB充電器に接続して充電中にメールチェックしている最中に真っ暗になりました。
その後は何をやっても反応しません。
とりあえずは前のスマホにSIM入れて電話、メール、LINE、メッセージは利用可能にしましたが
前のスマホはおサイフケータイでは無いのでその場しのぎです。
新しいスマホ(マイクロSD可、5G、おサイフケータイ、自動録音)を探します。

書込番号:25091674

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:846件Goodアンサー獲得:29件

2023/01/10 22:08(1年以上前)

>たかくんのpapaさん
>USB充電器に接続して充電中にメールチェックしている最中に真っ暗になりました。

充電中で何らかのバッテリー保護機能が働いた可能性があるかもしれません。とりあえず、10日間ほど放置してバッテリーを完全放電させてみましょう。その上で充電したらどうなるかを見極めましょう。バッテリー残量1パーセントや2パーセントとかの表示が出たら、しめたものです。

書込番号:25091821

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:9件

2023/01/11 05:22(1年以上前)

SDとlineは入れない方がいいですよ。

書込番号:25092104

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:145件

2023/01/11 09:48(1年以上前)

>ブタマン食べる?さん
通常利用で1日10%も電池を使わないので半月ぐらいそのままにしておきます。

>アカウント忘れたさん
SD入れてあったので写真や動画、添付ファイル、メッセージバックアップが無くならずに済んでいます。
LINEのみ連絡可能な人がいるので消すわけにはいきませんね。
どちらも使い方次第では無いでしょうかね?
何にでも危険性はあるので、ご指摘はありがとうございます。

書込番号:25092289

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:846件Goodアンサー獲得:29件

2023/01/11 09:57(1年以上前)

>たかくんのpapaさん
>通常利用で1日10%も電池を使わないので半月ぐらいそのままにしておきます。

そうですね。できるなら20日以上放置をお勧めします。とにかく完全放電させてみましょう。

書込番号:25092296

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件

2023/01/26 22:32(1年以上前)

あれから2週間経過しましたが、うんともすんとも言いません。
ケーブル繋いでも反応なしです。

書込番号:25114593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:846件Goodアンサー獲得:29件

2023/01/27 15:27(1年以上前)

>たかくんのpapaさん
こんにちは。もう2週間待ってみることをお勧めします。

書込番号:25115372 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


魚鉢さん
クチコミ投稿数:583件Goodアンサー獲得:31件 Mi 11 Lite 5G SIMフリーのオーナーMi 11 Lite 5G SIMフリーの満足度4

2023/01/27 20:23(1年以上前)

こんばんは。
こちらで紹介されてるファクトリーリセット(リカバリモード)は試行済みですよね?

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000036091/SortID=24761494/#tab

書込番号:25115722

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件

2023/01/27 21:40(1年以上前)

>魚鉢さん

アドバイスありがとうございます。
電源ボタンを長押ししても、電源ボタンとボリュームupボタンを同時長押ししても、電源ボタンとボリュームdownボタンを同時長押ししても、全く反応しません。
そもそも電源オフ状態から無反応なので、何もできません。
電源ボタンとボリュームdownボタンを同時長押しでfastboot画面が出さえすれば、ROM入れてリカバリーできるのですが。

書込番号:25115830

ナイスクチコミ!0


魚鉢さん
クチコミ投稿数:583件Goodアンサー獲得:31件 Mi 11 Lite 5G SIMフリーのオーナーMi 11 Lite 5G SIMフリーの満足度4

2023/01/28 20:03(1年以上前)

>たかくんのpapaさん
こんばんは。

あらー・・・
お気の毒様ですとしか言葉がありませんが、気を落とさずがんばってください。

書込番号:25117153

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件

2023/01/28 21:17(1年以上前)

2月になったら、修理するか捨てるか検討します。
修理するとしたら、何万円かかるでしょうかね?

書込番号:25117260

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47463件Goodアンサー獲得:8097件 Mi 11 Lite 5G SIMフリーのオーナーMi 11 Lite 5G SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2023/01/28 21:35(1年以上前)

>たかくんのpapaさん
>修理するとしたら、何万円かかるでしょうかね?

修理依頼をするまでは、わからないですね。
たとえ、自分では水没などさせていなくても、内部が腐食していた場合は、かなりの高額になると思います。
また高額なので修理をキャンセルする場合でも5500円の費用が発生します。

私なら、捨てる(スマホの場合なら、docomoショップ等で無料回収をしています)と思います。
https://www.docomo.ne.jp/corporate/csr/ecology/resources/collect_inquiry/
>携帯電話の回収に関するよくあるお問い合わせ
>Q. ドコモ以外の携帯でも回収できますか?
>ドコモ以外でも無料で回収。
>A. はい、ブランド・メーカー問わず回収しております。

書込番号:25117296

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:145件

2023/02/03 23:37(1年以上前)

3週間経ちましたが、充電まったくできないままでした。
xiaomiジャパンリペアセンターからの指示で
電源ボタン&ボリューム+を同時長押し30秒も反応なし。
この状態だとバッテリーが原因では無いそうです。
基盤交換すると3万円かかるそうです。

ジャンク品(電源ボタン不良、充電コネクタ不良など)を格安で買って
部品合わせ修理しようと思います。




書込番号:25125873

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

標準

突然のペアリング不良

2022/11/11 23:09(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Mi 11 Lite 5G SIMフリー

クチコミ投稿数:9件
機種不明

この画面から先に行きません。

ほぼ発売から使っていますが、最近Bluetoothイヤホン(Amazon Echo Buds)が片耳聞こえなくなって
再度せっていしたらどちらも聞こえなくなっていまい 再度登録と再起動、そして初期化(スマホも)
しましたが「ペアリングできません」と出てしまい使えない状況です。

なお、Ipadairで設定した所そっちでは使用できたのでスマホ側の相性なのでしょうか?
同じ方いましたら、解決した方法ご存知でしたらご教授お願い致します。

書込番号:25005289

ナイスクチコミ!2


返信する
b-t750さん
クチコミ投稿数:575件Goodアンサー獲得:65件 Mi 11 Lite 5G SIMフリーのオーナーMi 11 Lite 5G SIMフリーの満足度5 漢の(勝手な)趣味 

2022/11/12 01:16(1年以上前)

Amazon echo budsはブルートゥースイヤホンですが、ペアリングは必ずAlexaアプリから行う必要があります。

https://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=GTPNGGXJL662MST2

書込番号:25005427

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2022/11/12 08:08(1年以上前)

返信ありがとうございます。

コメント不足でした、Alexaアプリからの登録ももちろんやっており 添付してある画像がペアリングできない状態の物です。

イヤホンも初期化&再起動 スマホ本体も初期化 イヤホンのBluetooth登録はAlexaアプリ以外は登録してない状態でも
画像の状態で進まず。

試しに他のイヤホンで登録をするとちゃんと認識と使用できたので スマホ側のせいだと思われます。

書込番号:25005586

ナイスクチコミ!0


b-t750さん
クチコミ投稿数:575件Goodアンサー獲得:65件 Mi 11 Lite 5G SIMフリーのオーナーMi 11 Lite 5G SIMフリーの満足度5 漢の(勝手な)趣味 

2022/11/12 09:28(1年以上前)

echo buds側の初期化はされたとのことですが、あと出来ることとして再度手順の確認ぐらいでしょうか。
30秒待つとか、15以上押すとか時間指定があります。

https://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=GGB5N78NYEN2FVQU#:~:text=%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%B3%E3%81%AEBluetooth%E8%A8%AD%E5%AE%9A%E3%81%8B%E3%82%89,%E8%89%B2%E3%81%AB%E7%82%B9%E7%81%AF%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82

他のスマホやタブレットでも接続出来なければ、echo buds側の故障の可能性が高いです。

書込番号:25005697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


PC8001mk2さん
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:2件

2022/11/12 10:57(1年以上前)

設定−接続と共有から
Wi-Fi、モバイルネットワーク、Bluetoothをリセット
を試してみてはいかがでしょう。

ただ、これにより、APNやWi-Fi設定もリセットされて再設定が必要にななるので、すぐに設定できるよう、事前に設定内容はメモしておいた方がいいです。

書込番号:25005829 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2022/11/12 22:45(1年以上前)

>PC8001mk2さん
>b-t750さん

返信ありがとうございます。
上記のこともやったり、Amazonさんの迅速な対応で商品の交換対応で新しいのを試したり
スマホ本体を完全初期化したりしてもペアリング不慮になっていますので、もう相性で諦めて
本日新しいのを購入しました。

色々とありがとうございました。

書込番号:25006833

ナイスクチコミ!0


たぼうさん
クチコミ投稿数:14件

2023/01/20 09:35(1年以上前)

私も全く同じ状況です。アマゾンに問い合わせしたところ、技術スタッフからの連絡待ちになりましたが、かなりストレスが溜まりました。やはり別物購入しかないのですかね!?

書込番号:25105240

ナイスクチコミ!0


b-t750さん
クチコミ投稿数:575件Goodアンサー獲得:65件 Mi 11 Lite 5G SIMフリーのオーナーMi 11 Lite 5G SIMフリーの満足度5 漢の(勝手な)趣味 

2023/01/20 12:05(1年以上前)

Android12との相性のようです。
数ヶ月前にAmazon側で調査対応するような記述があったので、そろそろなおっているのかと思ったら、まだのようですね。
セールで半値(6,000円ぐらい)で買えたと喜んでましたが、音質自体それほどでもなかった(個人差あるとは思います)ので、atpxに対応した他機種のほうが幸せになるかと思います。

書込番号:25105410 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ41

返信23

お気に入りに追加

標準

aptx adaptive 接続について

2022/11/04 20:15(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Mi 11 Lite 5G SIMフリー

スレ主 mondo5さん
クチコミ投稿数:7件

aptx adaptive 接続で aviot TE-BD21j-ltd を接続してますが
外で使うと 128k bps以下のmp3のような低音質と aptx adaptive の高音質が
30秒ごとに切り替わり安定しません。
安定性を求め 96kHz/24bit ではなく 48kHz/24bitにしても変わりません。 
都内在住ですが住宅地でも通勤の電車内でも症状は変わらず
MIUI 13.0.6 安定版 aviot ファームウェア 1.4
何かBluetooth 設定などでオススメや見識ありましたらご教授のほど宜しくお願い致します。

書込番号:24994566

ナイスクチコミ!2


返信する

この間に3件の返信があります。


b-t750さん
クチコミ投稿数:575件Goodアンサー獲得:65件 Mi 11 Lite 5G SIMフリーのオーナーMi 11 Lite 5G SIMフリーの満足度5 漢の(勝手な)趣味 

2022/11/29 11:54(1年以上前)

スレ主さんと同じスマホとイヤホンとで快適に利用出来ていたのですが、今朝突然スレ主さんと同じ症状に悩まされました。

こうぢ3さんのおっしゃってた方法で、無事解決出来ました。助かりました。

書込番号:25030671 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 mondo5さん
クチコミ投稿数:7件

2022/11/29 20:16(1年以上前)

>stayhungryさん

ご回答ありがとうございます
おっしゃる通りに開発オプションで設定しBluetooth接続後に確認すると 私の環境では
SBC接続になってしまっていてその他の設定も全てSBCの設定になってしまいますね
イヤホンと相性とかあるんですかね? 
Xperiaだとaptx adaptive接続がaviotでも上手くいくのにちょっと残念です
final ZE3000で問題ないなら ZE8000も気になってるんで
イヤホン自体を変えるかもです。

書込番号:25031416

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:2件

2022/11/29 20:47(1年以上前)

>mondo5さん

今,ググってみたら,このスマホとaviot TE-BD21j-ltdで,aptx adaptive 接続できている方のブログがありました.
http://nao-blogger.blogspot.com/2021/12/snapdragon-sound-aptx.html

少し前のMIUI-V 13.0.1.0.SKIJPXM 安定版で接続できたようです.
私もMIUIバージョンが13以上になってから,ZE3000とaptx adaptive接続できるようになったと記憶しています.
こうなると,スマホの問題ではなく,イヤホンの対応の問題かもしれませんね.

このスマホは,いろんなコーデックに対応しており,個人的にとても重宝しています.
最近は,aptx adaptiveよりも,LDACで聴くことが,ずっと多い気がします.

書込番号:25031474

ナイスクチコミ!1


b-t750さん
クチコミ投稿数:575件Goodアンサー獲得:65件 Mi 11 Lite 5G SIMフリーのオーナーMi 11 Lite 5G SIMフリーの満足度5 漢の(勝手な)趣味 

2022/12/02 19:22(1年以上前)

 その後、大きな音で聞いたら、、、レンジが広くなったり狭くなったりする現象は、継続して発生してました。
 普段は電車の車内アナウンスが聞き取れるぐらいの小音量で聞いているので、変化に気づきませんでした。

 ググると、本現象はOSアップデートで改善されたり、デグレードしたりを繰り返しているようですね。
 直るまでは、SBCのままで我慢します。(そのほうが音の変化が無く、ストレスを感じないので。)

書込番号:25035705

ナイスクチコミ!2


b-t750さん
クチコミ投稿数:575件Goodアンサー獲得:65件 Mi 11 Lite 5G SIMフリーのオーナーMi 11 Lite 5G SIMフリーの満足度5 漢の(勝手な)趣味 

2022/12/04 20:05(1年以上前)

 他のワイヤレスイヤホンも試して見ました。

Amazon Echo Buds(第2世代)
 アレクサアプリから認識できなくなり、使えなくなりました。
(このイヤホンは特殊で、ブルートゥースの設定から接続できないようになっています。)

ヤマハ TW-E3B
 こちらはaptxで利用可能でした。音質変化もありません。
(利用中はこれで十分じゃないと思ってましたが、一度TE-BD21j-ltdを味わってしまうと、さすがに見劣りします。)

 Xiaomiの修正アップデートを待ちます。

書込番号:25038896

ナイスクチコミ!1


ReACTさん
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:2件

2022/12/07 18:29(1年以上前)

この症状は、Wi-Fiをオフにした上で位置情報のWi-Fiスキャンも切ると
aptX Adaptiveのままで安定します(ゼンハイザー CX Plus SE True Wirelessで確認)

一部のXperiaでも以前発生していた模様ですが、そちらはアップデートで
改善したとの事。Mi 11 Lite 5Gもグローバル版v13.0.7で一旦改善したものの
その後のアップデートで何故か再発したとの報告を目にしました。

日本語版 v13.0.7が提供された際には、同じく改善する可能性があります。
v13.0.8以降については、場合によって適用を見合わせた方が良いかも知れません。

書込番号:25043119

ナイスクチコミ!5


スレ主 mondo5さん
クチコミ投稿数:7件

2022/12/10 09:42(1年以上前)

>ReACTさん

Wi-Fi切るだけじゃ改善できなかったんで助かりました。
情報ありがとうございました。お陰さまでやっと解決できました。
Wi-Fiも同時に使えるよう日本版13.0.7に期待してます。

書込番号:25046636

ナイスクチコミ!2


b-t750さん
クチコミ投稿数:575件Goodアンサー獲得:65件 Mi 11 Lite 5G SIMフリーのオーナーMi 11 Lite 5G SIMフリーの満足度5 漢の(勝手な)趣味 

2022/12/13 21:02(1年以上前)

>ReACTさん

私も数日試して、問題なくaptx adaptiveの高音質を維持してます。情報提供ありがとうございます。
家に帰ってもwifiをoffのままにし忘れしまうのが玉に瑕です。早くアップデートして欲しいものですね。

書込番号:25052109

ナイスクチコミ!1


ReACTさん
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:2件

2022/12/18 02:41(1年以上前)

mondo5さん
b-t750さん

お役に立てたご様子で何よりです。Wi-Fi(含む位置情報)の切り替えについては
私はマクロアプリを使ってイヤホン装着時に自動で両方OFF、ケースに戻すと
ONに戻るようにしてます。うっかりパケット消費、にならず助かってます。

マクロアプリは慣れると色々な事が出来るようになって便利ですし面白いです。
最初のハードルはありますが、もしご興味がおありでしたら取り組んでみるのも
宜しいかと。

本当はこんな手間をかけずとも、高音質維持が出来ると良いんですけどね・・・
年内はアプデ無さそうなので来年に期待。

書込番号:25058026

ナイスクチコミ!3


ReACTさん
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:2件

2022/12/31 15:20(1年以上前)

流石に年内はアップデート無さそう・・・と思っていたのですが
なんと滑り込みで昨日30日、13.0.7が配信されました。

まだこちらでは更新していませんが、某掲示板の書き込みによると
なんとaptX Adaptiveのこの症状が改善したとの報告が。もし本当なら
都度Wi-Fiを切り替える必要も無くなりますね。

書込番号:25076620

ナイスクチコミ!1


b-t750さん
クチコミ投稿数:575件Goodアンサー獲得:65件 Mi 11 Lite 5G SIMフリーのオーナーMi 11 Lite 5G SIMフリーの満足度5 漢の(勝手な)趣味 

2023/01/05 18:56(1年以上前)

残念ながらアップデート後も状況変わらずでした。
更にWifi Off時にもモノラル現象が出たりして、まだ解決は先になりそうです。
アップデート自体の情報は有益でしたので、ありがとうございました。

書込番号:25084134 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2023/01/19 17:36(1年以上前)

MIUI14を何とかして適用してる方の報告だと
14.0.4とかだとBluetoothでaptX Adaptive接続しても、
開発者オプションでコーデックを弄らずとも
ステレオ再生し続けることが出来て問題ないらしいです。

MIUI14が日本版に降ってくるかはまだ分かりませんが、
MIUI14に期待ですね。

書込番号:25104453 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2023/02/28 10:28(1年以上前)

MIUI14にしても変わらないですね

直った方はいますか?

書込番号:25162335 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


b-t750さん
クチコミ投稿数:575件Goodアンサー獲得:65件 Mi 11 Lite 5G SIMフリーのオーナーMi 11 Lite 5G SIMフリーの満足度5 漢の(勝手な)趣味 

2023/02/28 11:59(1年以上前)

>cocoa@1234さん
私はなおりませんでした(泣)

書込番号:25162418 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2023/02/28 22:26(1年以上前)

期待していただけに、残念。

絶対音量を切って使ってますが、切ったままBluetoothを繋ぐと音が小さく、その都度 絶対音量をオンにして音量を戻してまたオフにして再生してます。

最近はLDACイヤホン使用で、遠ざかってます。
早く直って欲しい!

書込番号:25163221 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2023/04/08 18:20(1年以上前)

bluetoothアップデートが来たようですが音質変わった方いますか?

書込番号:25213918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2023/04/10 10:33(1年以上前)

変わりないですね。

書込番号:25216299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2023/04/18 18:25(1年以上前)

当方も変わりないです。
もうこうなったらBluetoothトランスミッターしかないですね。。。。。。

BT-W4とかBT-W5とか。
当方は前者を持ってますがドングルが不格好以外は問題ないです。

書込番号:25226834

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:876件Goodアンサー獲得:18件

2023/08/21 19:02(1年以上前)

皆さんこんにちわ。

プリメインアンプとのBluetooth接続で本当に困っていて、検索したらここが見つかったので、ココに書いてあるようにWi-Fiスキャンをオフにしてみたら、かなり改善しました。

情報ありがとうございます。

が、まだ30秒に1回くらいボツっ!と音がします。

いっそスマホ側のWi-Fiをオフにしてみたら、また少し改善して、ボツっ!の頻度が1分に1回程度まで改善しました。

が、Wi-Fiが使えないとなると根本的な解決ではないので、まだまだ模索中です。

Wi-Fiは常に5Ghz帯を使うようにしているのでBluetoothと干渉しないと思い込んでましたが、かなり影響あるんですね…

書込番号:25392024 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2023/11/30 10:00(1年以上前)

現在、Mi 11 Lite 5G とMOMENTUM True Wireless 3をaptx adaptiveで接続しており、
こちらのスレッドと同じ現象で悩まされています。

12月に発売されるXiaomi 13Tに買い替えを検討しているのですが、
同じOS?のため、この現象は改善されていないと考えた方が良いのでしょうか?
お教えいただけますと幸いです。

書込番号:25526923

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ22

返信4

お気に入りに追加

標準

Mi videoでYoutubeが見れなくなった。。。

2022/09/22 22:53(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Mi 11 Lite 5G SIMフリー

機種不明

ローカルプレイヤーとしてしか機能しない

以前までMi videoでYoutubeが見れていたのですが、いつからかMi videoでYoutubeが見れなくなりました。

設定がおかしくなったのかと一度アンインストールしてから再インストールしてもローカルのビデオプレイヤーとしか機能しなくなっています。

何が原因かわかる方いますか?
どうやったらまたYoutubeが見れるようになるのか対応方法がわかればうれしいです。

書込番号:24935317

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47463件Goodアンサー獲得:8097件 Mi 11 Lite 5G SIMフリーのオーナーMi 11 Lite 5G SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2022/09/22 23:25(1年以上前)

機種不明

>アルキメデスの原理さん

本来の正しい挙動としては、添付画像のように、画面下の左から2番目に「トレンド」があり、そこをタップすることで検索できるようになります。

原因はわかりませんが、出来ることとしては、
・Miビデオアプリアイコン長押し→アプリ情報→ストレージ→データを消去
・端末再起動

一度、アンインストールとありますが、プリインストールアプリのため、adbコマンドでも使わないとアンインストールは出来ませんので、
アプリをアンインストールしたというのは勘違いだと思います。
アプリのアンインストールではなく、アップデートのアンインストールのことを言われているのではないかと推測されます。

書込番号:24935346

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10件

2022/09/22 23:49(1年以上前)

>†うっきー†さん

早速のご返信ありがとうございます。
ご指摘いただいたストレージデータの消去や再起動を試してみましたが状況変わりませんでした。

確かに、アンインストールではなく、アップデートのアンインストールでした。
再インストールではなく、アップデートの再適用でしたので。

何をしても画面下部に表示されるはずのプロフィールやダウンロードなどの項目が表示されません。。。
このような状況になってしまったのは私だけなのでしょうか。。。

書込番号:24935393

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47463件Goodアンサー獲得:8097件 Mi 11 Lite 5G SIMフリーのオーナーMi 11 Lite 5G SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2022/09/22 23:57(1年以上前)

>アルキメデスの原理さん
>ご指摘いただいたストレージデータの消去や再起動を試してみましたが状況変わりませんでした。

そうですか。
となると、次に出来ることとしては、以下の内容しかないかもしれません。


端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない状態で確認して下さい。
私が添付した画像通り、正常になるはずです。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq14
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>初期化(MIUI12,13)は以下で可能です。
>設定→デバイス情報→ファクトリーリセット→画面下の「すべてのデータを消去」
>最後に更新したファームでの初期状態(綺麗な状態)になります。

書込番号:24935401

ナイスクチコミ!3


mo2maruさん
クチコミ投稿数:1件

2022/10/23 22:46(1年以上前)

>アルキメデスの原理さん
最近本機を購入して同じ事象に遭遇しました。
私の場合は、シャッター音を無効化する裏技のために地域を日本以外に設定したら、ローカルファイルしか選択出来なくなりました。

「設定」→「追加設定」→「地域」で設定を日本に戻してからMiビデオを起動しただけでは元に戻りませんが、Miビデオのアイコン長押し→「トレンド」を選択したら、無事に復旧しました。
(地域が日本以外のままだと、アイコンを長押ししても「アプリ情報」と「削除」の選択しか出てきません)

もし上記の設定変更に心当たりがありましたらお試しくださいませ。

書込番号:24978031 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Mi 11 Lite 5G SIMフリー

LINEの通知バッジが表示されないです&#128557;
わかる方教えてください&#129402;
メッセージが来てるのに「1」とか出ないです…

書込番号:24931899 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27095件Goodアンサー獲得:3012件

2022/09/20 14:13(1年以上前)

https://s.kakaku.com/bbs/J0000036091/SortID=24229310/

過去に似た様な質問有ります

書込番号:24931952 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47463件Goodアンサー獲得:8097件 Mi 11 Lite 5G SIMフリーのオーナーMi 11 Lite 5G SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2022/09/20 18:12(1年以上前)

>ぽんゆかぽんゆかさん

既出スレッドの方は、MIUI12での記載ですので、MIUI13は以下になります。

端末を初期化後に、移行ツールや復元ツールを利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でGoogle PlayからLINEのみをインストールして、MIUI固有の設定。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq14
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>初期化(MIUI12,13)は以下で可能です。
>設定→デバイス情報→ファクトリーリセット→画面下の「すべてのデータを消去」
>最後に更新したファームでの初期状態(綺麗な状態)になります。


■アプリを終了させないための設定
Xiaomi機では、最も質問の多い以下の設定が必要です。

https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq1_5
>Q.MIUI13で、スリープ時に、LINE,メールのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。
>該当アプリのアイコンを長押し→アプリ情報→通知→通知バッジを許可→オン

確認する内容(やってはいけない設定もあります)が非常に多いため、慎重に1個ずつ確認されるとよいです。

書込番号:24932271

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)