| 発売日 | 2022年10月21日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6.1インチ |
| 重量 | 172g |
| バッテリー容量 | 5000mAh |
| 対応SIM | nano-SIM/eSIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全15件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)
製品の絞り込み
| Xperia 5 IV SO-54C docomo | |
| Xperia 5 IV SOG09 au | |
| Xperia 5 IV SoftBank | |
| Xperia 5 IV 楽天モバイル | |
| Xperia 5 IV SIMフリー |
このページのスレッド一覧(全331スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 91 | 18 | 2022年11月4日 00:09 | |
| 14 | 4 | 2022年11月4日 00:04 | |
| 29 | 7 | 2022年11月2日 19:32 | |
| 25 | 7 | 2022年11月2日 13:28 | |
| 101 | 10 | 2022年11月1日 22:48 | |
| 31 | 4 | 2022年11月1日 19:30 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 IV SO-54C docomo
先日購入したばかりですが、どうも動作がもっさりしている気がします。
wifiもうまく切り替えができず、自動接続も強制的にOFFになり、再起動すると一時的には改善しますが、
また全体的にもっさりと・・・何かのアプリが原因なのか、本体に起因する問題なのか、せっかく買い替えたのにイマイチな気分です。
カメラアプリも起動迄に時間が掛かりますし、前機種からデータ移行後に強制再起動が何度か・・・
皆様のスマホはそんなことがなさそうですし、原因がわからずでなんかガッカリです・・・
17点
>hiro_logoさん
>前機種からデータ移行後に強制再起動が何度か・・・
セーフモードで起動して見ましたか?
全機種からデータ移行すると良く起きるトラブルなんですよ。
何かがバックグラウンドで動いていている可能性が高いかと?
書込番号:24978854 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>hiro_logoさん
ホットモックしかいじってませんけどどの機種と比べて
モッサリなのか自分にはモッサリとは感じませんでしたし
自分のイヤホンで音等も普通に良く成ってると感じましたけど
個人差なのかも知れませんけど。
書込番号:24978983 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
もっさり気味なのは恐らく本体の最適化が終わってないが為に、発熱によるパフォーマンス低下しやすい状態だからだと思います
書込番号:24978985
6点
例えば、lineというアプリは不具合がどうのこうのというのが見受けられますが、心当たりがありましたら消してみるといいかもしれません。
書込番号:24978988
7点
LINEの不具合って良くいいますけど自分のまわりで不具合って話しは入ってきませんけど別にモッサリもしませんし
今日もLINEアプリの更新しましたけど
過去LINEの通知ランプ等未だXPERIA-Z3とか使ってたかなり昔はありましたし他のキャリアとの通話ではまともに通話出来なかったりしました事ありますけど。
5-W一応docomo、au、SoftBankデモ機一応イジりましたけど
モッサリとは感じませんでしたし購入してないので
少なくても嫁の5-3と比べた程度ですから個体差か他のアプリ
が問題なのか良く分かりませんけど
このsize、バッテリーsize、質感、ワイヤレス充電その他
Cameraも記録程度なら別に気になる程度悪くは無い気がしますし。
書込番号:24979519 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
lineは友達の人数によって、非常に環境変わると思うんですよね。
例えば、友達人数が一桁で、トークもほとんど来ない人は軽いでしょう。
友達人数が800とか、数千レベルで、トークもたくさん来る人は、めっちゃめちゃ重いと思うんですよね。
その上、画像、動画、テレビ電話、ゲーム、その他アプリもこんもりやるような、クリエイティブな人なら、ハイスペスマホもクラッシュさせるかもしれませんし。
書込番号:24979602
5点
>スマホを壊すアプリさん
数千人は個人的に自分の場合(笑)数百ですら教えてませんし
登録してる方は自分のまわりには居ませんし登録も個人的に
してないので少なくても自分には問題無いですかね。
ゲーム等もほとんどしませんしね。
書込番号:24979686 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>スマホを壊すアプリさん
友達数296人
グループ65人
公式アカウント113
オープンチャット「数時間で1000件以上やり取りし、入室者数1500前後が8個」
未読35972件の私ですが不具合も端末に対するトラブルもアプリの動作も全く問題ありませんが?
それにもかかわらず貴方の強い思想で口コミに対してLINEの批判をして利用者を減らそうと無駄な努力してる暇あったらちゃんとした解決策出しましょうよ。
スマートフォンやネットに疎い人も多い中、貴方のような人が間違った情報を流してそれを信じてしまう人が可哀想です。
家族とのやり取りでさえ日本ではLINEが中心なのにそれを辞めさせてどうしたいんでしょうか?
貴方のやってる事は反ワクチンなどの陰謀論者が持論を押し付けて社会に迷惑をかけるのと同等な行為です。
書込番号:24979818 スマートフォンサイトからの書き込み
24点
解決策ですか?
lineは電池食いで重めなので、別の軽いアプリに移住すればいいだけですね。
書込番号:24979873
0点
追加で、一番理想的なのは、ストアにあるアプリは入れなければ、トラブルは極端に減ると思うんですよね。
スマホメーカーも客が勝手にアプリ入れて、メモリとかパンクさせて、スマホ壊れた、電池持ち悪い、不具合だ、どうのこうのと、対応に疲れるでしょうし。
アプリの不具合をスマホメーカーに言っても、知らんがなでしょうし、そんな不具合起こす様なアプリは入れるなと思ってるんじゃないですかね。
書込番号:24979888
1点
皆様、ご回答いただきましてありがとうございます。
色々確認したり調べたりしてみましたが、どうもGPS関連の機能を使用ししている際に特にもっさりしている感じでした。
アプリの起動も1回ではできず、2〜3回程度再度起動して漸く起動できるアプリもありました。
セーフモードではさくさく動きましたので、恐らく何らかのアプリが原因でこうなっている気がします。
サブスクで音楽を聴くので、それらが問題の可能性もあります。
あと、wifi機能が意外ともたつきますね。通勤時に自動設定にしていてもうまく切り替わらず、ネットワークに接続しているアプリがそれに連動して落ちたり起動しなかったり。という事が多いです。
ラインについては、ほぼやり取りがないので、容量的に動作が落ち着かない可能性は低そうです。
どうにもなりそうにない場合は、一度リカバリー後、データ移行ではなく、必要なアプリだけ入れていく形をとるしかないかなと思っています。
それにしても、写真を簡単に閲覧できるようなアプリってないものですかね・・・旧xperiaのように、アルバムがあるといいんですが・・・
写真の非表示ができたりと便利だったんですが・・・
ご回答いただきました皆様、ありがとうございました!
書込番号:24979900
5点
自己レスですが、その後・・・
使用しているアプリの権限をフルで持たせたり、キャッシュの削除、ネットワークの初期化、サブスクの音楽アプリの再インストール等を試した所、一時的には改善しましたが、またクロームやカメラアプリ、ラインを起動する際に1〜2分程度時間が掛かってしまっています。
再起動を行うと、良いときはすぐに起動しますが、ダメな時は応答していません。となってしまいます。
更に、音楽を聴きながらGPSを使用する別のアプリを起動していると、スリープから復旧が出来なくなる不具合も発生し、意図せず緊急通報を行ってしまい、警察から連絡が来てしまった為、ショップに持ち込むことにしました・・・
また初期化が必要となると正直憂鬱ではありますが、これで解決することを願って・・・
皆様、ありがとうございました。
書込番号:24982640
1点
もう一つ思ったけど、使い終わったアプリ閉じる作業してないと、メモリいくらあっても足りないからね。
初歩的な部分でこけてるような気がしてきた。
書込番号:24982920
1点
使い終わったあアプリ閉じる、って、
いつの時代の話?
どんな低スペックの端末を使っているのか。
価格.comの運営さん。
いろんな機種の板のスレッドに、何かと言うと
「LINEを消せ」
とコメントを書き込んでいる人がいますが、
明確な根拠があるのでしょうか?
無いなら、削除願います。
書込番号:24983624
9点
>hiro_logoさん
純正アプリについては自己責任ですが、野良のAPKファイルとSAIを利用すれば恐らくインストールは可能です。(まだ、この世代では動作確認していないので動くかはわかりませんが。)
書込番号:24993449 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 IV SO-54C docomo
こんにちわ。
Galaxys22と迷い、Xperia5Wの購入に傾いています。
所有された方にお聞きしたいのですが、
メニュー画面のアプリ配置は変更可能でしょうか。
一行あたりに5アプリはアイコンが小さく感じます。
4アプリにすれば見やすくなるかなと。
店頭では設定がロックされていますので確認できません。
どうぞよろしくお願い致します。
書込番号:24990791 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
ランチャー次第でどうにでもなると思いますが。
書込番号:24992919 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>まんじゅう大好きさん
設定→画面表示→表示サイズと操作し、表示サイズを大きくするとアイコンが大きくなるので、見やすくなると思います。
一応、Xperiaホームで設定を、確認したところ、ホーム画面のレイアウト変更は見当たらなかったのでデフォルトでは出来ないとお考えください。(サードパーティランチャーなら可能かも)
書込番号:24993432 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>しぶやおじさんさん
XperiaHomeで変更できないのかなと。
書込番号:24993435 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>もちねむさん
なるほど。
見やすくなりますね。
ONEUIは結構
多機能なので他の機種のメニューもおなじとは思わないのがよいかもですね。
書込番号:24993444 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 IV SO-54C docomo
キャリアAndroidスマホでnanoSIM × nanoSIMで運用できる機種は存在せず nanoSIM × eSIMの組み合わせしかできません。
またキャリアとしては総務省がうるさいので最近の機種は仕方なくデュアルSIMに対応してますが、デュアルSIMでの利用はキャリアアプリ含み動作保証対象外になってます。
書込番号:24989180 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
まっちゃん2009さん
返信ありがとうございます
やはりesimとnanosimのデュアルしかできないさそうですか、esimだと端末故障のときめんどそうなんですよね。
書込番号:24989203 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
eSIMは別に故障してても別端末に上書きするだけだから面倒ってことはない。
eSIM移行が格安SIMだとLinksMateが550円、日本通信が1100円手数料かかるのが痛いくらい。
povo2.0や楽天は無料。
書込番号:24989323
2点
キャリア版ではなく、半年後のソニーストアから出るシムフリーモデルが出るのを待つかですかね。
今のところ、5Vが最新です。
https://www.sony.jp/xperia-sp/products/XQ-BQ42/
書込番号:24990229
1点
eSIM発行はキャリアによっては対応がマチマチなんですよね。
ドコモ、au/UQ mobile、SoftBank/Y!mobile/LINEMOは良しとして、ahamoだと再発行に端末EID入力(32桁)が必要で間違えやすい、またpovo2.0なんかはチャットオペレーターへの申請が必要で改めてeKYCによる本人認証が毎回必要だったり面倒な部分もあるんですよね。
また時間帯によっては即発行できない事業者もあったりで、そういう面ではいち早くeSIMを導入した楽天モバイルが手軽で優秀かなぁ。まあセキュリティ面を考えれば他事業者の対応の方がいいのかもしれませんが。
書込番号:24990349 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
>まっちゃん2009さん
>再発行に端末EID入力(32桁)が必要で間違えやすい
XperiaもiPhoneもEIDが設定からコピーできるけど?
書込番号:24990647
0点
Milkyway1211さん
シムフリー版てのもあるんですね
ありがとうございます
esimについては使ったことがないので無知ですが
物理simみたいに差し替えれば使えるものではなく
やはりなんか手続きが必要そうなんですね
今後の参考にさせていただきます
助かりました、ありがとうございます。
書込番号:24991537 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 IV SO-54C docomo
受信時、最大は、4.2ギガビプスとのことですが
例えば→自宅wifiをNTTの10ギガに契約しても
マックスの自宅での、wifi速度は、4.2しか
出ないということですか???
ご存知じのかた、教えて下さい
書込番号:24989832 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
そもそも10GbpsのWi-Fi速度を出せる親機が存在しないのです
スマホ側が対応してるとかしてないとか以前の問題なのです
docomoの10ギガは有線接続が前提なのです
書込番号:24989836 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
4.2GbpsはdocomoのSIMの速度の話なので、Wi-Fi無関係。
またベストエフォートの話なので、家の中にドコモの基地でもない限り、こんな速度出ることは無いです。
書込番号:24989908 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
11acで2x2MIMO接続に対応した無線LANルーターを利用すれば、この機種のWiFiの最大通信速度は2402Mbpsになります。この速度はあくまで理論値であり、実際には半分程度の速度が出ればいい方です。
また、ドコモの5Gでの公称値は4200Mbps相当でありWiFiより速いように見えますがこの速度は複数の5G電波を理想的な環境でつかんだ場合の理論値であり、実際には300Mbpsを超えるエリアは限られています。
書込番号:24989953
5点
>実際には半分程度の速度が出ればいい方です
2402でリンクしてる状態で半分しか出ないのは普通くらいなのです
いい方ならもっと出るのです
こういうのは自宅回線が1G以下で1Gで十分とかで時が止まってる方の言い訳と思うのです
書込番号:24990017 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
下記にこの製品と同様に2402Mbpsに対応しているPixel6での実測値がありますが、ルーター付近でも1400Mbpsがやっとでフロアが変わると4桁台は厳しくなります。
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/column/shimizu/1434782.html
iPhoneはWiFi性能に進化が見られないのが残念です。
書込番号:24990672
0点
ありがとうございます!!!勉強になります
書込番号:24991161 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 IV SO-54C docomo
xperia5IVを買われる方へ
アップデートやその他対策をしたとしてもsnapdragon8Gen1が発熱しやすいので発熱しないようにすることはできません。グラファイトシートなどは放熱をしやすくして内部温度を下げるスピードを早めようとするもの。このため、xperiastreamforxperia1IVなどの冷却ファンぐらいがないと発熱を抑えることは難しいです。発熱が絶対に嫌だ!という人は他の機種を買われることをおすすめします。
書込番号:24986712 スマートフォンサイトからの書き込み
28点
ちなみにxperia5IV用の純正冷却ファンは現時点ではありません。
書込番号:24986715 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
発熱が凄いという人は、lineを入れてる人が多いと思うんですよね。
lineを入れてると、電池消費が早いとか、常にスマホが熱いとかの熱暴走みたいな症状を訴えます。
電池消費が早いので、充電が遅かったり、充電されてなかったり、充電してるのに、電池が減るという症状にもなるようです。
lineを入れない人はほぼ問題ないと思うんですよね。
書込番号:24986806
11点
>サクラとサクラさん
この機種では無いですけど家族、友人、仕事関係位でLINEに嫌な事ありました?個人的にLINEのゲームも他のゲームも
ほぼしませんし動画や写真等記録てきに位とおもってないので
気になる事は無いですね
他の機種でもある程度発熱するとおもいますし
充電しながらの操作でも使ってませんし、Cameraを売りにしてる機種は知りませんが日本の場合低温火傷を気にした設定は現在は仕方ないとおもいますよ
個人的にはXPERIAのsizeやパンチホール等も嫌ですしね。
書込番号:24987493 スマートフォンサイトからの書き込み
19点
いずれにしてもSONYは、HONDAと電気自動車開発中ですし
来月モデルに携帯も期待してますけど
1-3の最後のAndroid更新してからとはおもってます
LINEは入れますけど(笑)。
書込番号:24988821 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ニコニコKK2019さん
>>いずれにしてもSONYは、HONDAと電気自動車開発中ですし
なにがどうで、いずれにしても?
いずれにしてもを使いたいだけ?
ホンダと電気自動車開発がなんですか?
SD+XPERIA発熱と関連が全く分からない
書込番号:24989670 スマートフォンサイトからの書き込み
16点
バッテリーの持ちやその他も改善するんじゃないですか
そうやってdocomoとSONYは普通に現在当たり前のように
利用してる、お財布機能も開発してきたし。
書込番号:24989942 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
発売日に買ってから今のところ何も発熱とか無いですけど?
ネガキャンですか?
書込番号:24989991 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
XPERIA好きですから別にネガキャンではありません。
過去機種ほぼSONYですよ。
因みに嫁も5-3ですし。
書込番号:24990449 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
追伸docomoロゴだのLINE等ってさわいでる方は知りませんが数日で発熱って方
そもそもサポセン他のキャリアは知りませんが自分は使ってませんけど、docomoLINE遠隔サポートやサポセンでLINEの
お問い合わせ等ガイザンスしますよね
家の嫁の母親ですらLINE入れてますし母親もXPERIA10シリーズ使ってますし
友人もXPERIA使ってる友人もけっこういますよ
電池持ちも1日もてば良いと思ってますし。
書込番号:24990486 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 IV SO-54C docomo
2点問題が起きていて、自分だけなのか、他にも同じ症状の方がいるのか質問させていただきます。
22日に購入したのですが、
29日、気がついたらマウントしていたSDカードが読み取れなくなり、初期化を求められるようになりました。
PCに挿して確認したところ、ファイルが壊れていますのエラーが出ますが、中身は見れました。
但し、一部写真が壊れてしまっている状態。
また、スマホに移すとフォーマットを求められるのは変わらず。
残念ですが、その写真は諦めて違うSDカードにコピーして使っています。
31日、帰宅時に改札通れず確認したところ、モバイルSuicaが初期化されていました。センターに預かっている状態のようなのですが、受取りの操作をしても受け取れない状態。そもそもなぜそんな状況になってしまったのかが理解できてません。
窓口に問い合わせしようと思っていますが、まだできていません。(たらい回しにされそう。。)
もし、同じような症状が起きた人がいれば対処方法を教えていただけると助かります。
また、モノ自体は結構気に入っているので機種変えたいとかではないのですが、今後もこのようなことが起きないかが心配です。私の端末個別の事象なのか、全般的に起こりうるのか気になってます。
書込番号:24989462 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
スマホを昔から使ってる人は、SDはトラブルの元なので、絶対に使いません。
次に、lineというアプリを入れている人は、熱暴走、カメラ損傷、SD損傷、sim損傷、wifi損傷、画面損傷等のあらゆる不具合に見舞われ、スマホが文鎮化する。
スマホ初期化しても直らないようでしたら、修理行きでしょうかね。
書込番号:24989487
![]()
3点
書込番号:24989777 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
15点
>サクラとサクラさん
>>スマホを昔から使ってる人は、SDはトラブルの元なので
ここだけ同意。
けど、壊れること前提で使ってる人はい
ソうな気はする。
ウン次第なところはあると思う。
↑
LINEについては。
書込番号:24989884
![]()
4点
コメントありがとうございます。
先ほどモバイルsuicaの窓口に連絡して状況を説明したところ
suicaに関しては解決しました。
(非常に的確に説明してくれたので好印象です。)
結論、端末の問題ではなくgoogleアカウントとおさいふケータイの関係で発生していたようです。
私は複数のgoogleアカウントを登録しているのですが、
おさいふケータイでログインしているアカウントが、
suicaに紐づいていないほうに切り替わってしまっていたため、
使えなくなってしまっていたようです。
アカウントを戻したところ残高の紐づけもできて利用できるようになりました。
googlePayの設定をしていたので、それが原因かと思います。
また、画像についてですが、ここ数日1回/日程度、「機器の再起動後はロックNono入力が必要となります」となり
裏で再起動されている模様。
本日Twitterで再起動されてしまうというコメントをいくつか見たので
SDカードアクセス中に予期せぬ再起動などで発生してしまったのかな?と思いました。
再起動が頻発するようであればDocomoに連絡してみようと思います。
ちなみに壁紙が変わってしまうという口コミもありましたが、私の端末ももれなく同事象発生します。
モノとしての満足感は非常に高いのでなんとかアップデートとかで直してくれればいいなと思います。
書込番号:24990159
5点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと6時間
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)


