| 発売日 | 2023年11月9日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6.1インチ |
| 重量 | 159g |
| バッテリー容量 | 5000mAh |
| 対応SIM | nano-SIM/eSIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全13件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全387スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 7 | 8 | 2024年10月6日 09:23 | |
| 16 | 8 | 2024年9月21日 14:28 | |
| 10 | 5 | 2024年10月9日 19:02 | |
| 21 | 5 | 2024年9月18日 20:08 | |
| 7 | 4 | 2024年9月16日 10:21 | |
| 132 | 41 | 2025年11月4日 02:36 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense8 SH-54D docomo
今回sense4からsense8に機種変更したのですが、データ移行をしていただき元のロックフォトシャッフルがそのまま使えてたのが間違って選択チェックを消してしまい、画像を選択し直したのですがチェックが消えてしまいます。
教えて頂けけないでしょうか?
書込番号:25901183 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>ぞえこさん
ロックフォトシャッフルをオンにする場所が分からないという質問と推測しました。
設定→AQUOSトリック→ロック・ホームフォトシャッフル→ロックフォトシャッフル→オン
書込番号:25901235
2点
ご返信ありがとうございます
ロックフォトシャッフルのONにするところはわかるのですが、画像選択で写真のファイルを開け☑をつけても元に戻ると☑が消えてしまうのです
何回やっても出来ません
どうすれば出来るか教え頂けないでしょうか?
書込番号:25901244 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ぞえこさん
端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない、SDカードも未挿入状態で確認して下さい。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq1
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
本機の場合は、
設定→システム→リセットオプション→すべてのデータを消去(初期設定にリセット)
です。
初期化が完了後、カメラで適当に撮影。
設定→AQUOSトリック→ロック・ホームフォトシャッフル→カメラ(100IMAGE)
で、添付画像通り、チェック可能となります。
書込番号:25901266
![]()
1点
>†うっきー†さん
いろいろ教えて頂きありがとうございます
でも初心者の私には『初期化』はちょっと勇気がいる事で
ハードルが高いです
今のところ不具合といってもロック画面がシャッフル出来ないというだけなので様子を見ようかと思います
すみませんでした
また何かありましたら教えて頂きたいです
よろしくお願い致します
書込番号:25902047 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ぞえこさん
解決済でしたらすみません。
画像にチェックをした後、前の画面に戻って「選択した画像を確認」で確定する必要があるのかもしれません。
その操作はやっていらっしゃいますか?
書込番号:25916026 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>やまぴかさん
ご投稿ありがとうございます
画像を選択して前のページに戻って「選択した画像を確認」を開くと「画像がありません」となってます
いろいろしてみたのですが未だ解決はしてません
メーカーにも問い合わせたのですが「システムのアップデートされてますか」と返事がイマイチでした
スマホ自体に他の不具合というものはないのでこのまま様子を見ていこうかと思ってます
書込番号:25916290 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense8 SIMフリー
microSDカード内の音楽を再生するにはどうしたら良いでしょうか?
この機種でのデフォルトの音楽アプリはどれでしょうか?
見たところ見当たりません。^^;
GooglePlayMusic、YTMusic、とかではなく microSDカード内の音楽をシンプルに再生出来るアプリです。
3点
>saysaysay!さん
>GooglePlayMusic、YTMusic、とかではなく microSDカード内の音楽をシンプルに再生出来るアプリです。
であれば、プリインストールのFilesアプリでよいかと。
Filesアプリ起動→SDカード→mp3が入っている該当のフォルダ→mp3ファイル→再生ボタン
書込番号:25898545
![]()
2点
YTMusicが「ライブラリ」にデバイスのファイルを追加すれば「音楽」を再生することがあります
そのため本機ではデフォルトの音楽アプリは「YTMusic」になります
最近のAndroidではデフォルトの音楽アプリが「YTMusic」のみの機種があります
他の音楽アプリはインストールされていません
Google Playストアからお好きな音楽再生アプリをインストールことができます
書込番号:25898551
![]()
3点
>saysaysay!さん
>この機種でのデフォルトの音楽アプリはどれでしょうか?
●デフォルトでは無いですが、 VLC media player と言うアプリで多くの拡張子の音楽、動画を再生出来ます。
書込番号:25898582
2点
>saysaysay!さん
こんにちは。
一番、手っ取り早いのは、†うっきー†さんのご指摘のFILESの利用だと思います。同じフォルダーに入っている曲の連続再生もします。
Youtube Musicでも再生できますが、「ライブラリ」→「デバイスのファイル」で一覧を取得するのに時間がかかるので、あまり実用的でない気もします。
私は、Powerampというアプリの有料版を利用しています。最初にSDカードのフォルダを教えておくだけで、後は何も考えずに利用できます。
書込番号:25898583
1点
>†うっきー†さん
Filesアプリですか。
ありがとうございます。m(_ _)m
書込番号:25898786
2点
>zr46mmmさん
本機のデフォルトの音楽アプリはYTMusicになるのですね。
ありがとうございます。m(_ _)m
書込番号:25898787
1点
>JAZZ-01さん
VLC media playerアプリがお勧めなのですね。
ありがとうございます。m(_ _)m
書込番号:25898791
1点
>yanronchaさん
Powerampアプリがお勧めなのですね。
ありがとうございます。m(_ _)m
書込番号:25898794
1点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense8 SIMフリー
simカードを認識しなくなりました 再起動 simの抜き刺し などしてみました他の端末でも認識しないのでsimカードの故障ですかね?
書込番号:25895190 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
他の端末でも認識しないのでsimカードの故障ですかね?
はいSIMカード故障だと思います再発行等は
OCNに連絡してください
書込番号:25895197
![]()
1点
>manセルさん
画像を見る限りSIMカードは認識されていると思いますよ。ただ何らかの理由によって一時的に利用出来なくなってるだけです。
https://www.docomo.ne.jp/info/network/
https://www.docomo.ne.jp/info/status/
docomoの回線には現状特に障害などは発生してないようなので、取り敢えずまず端末のネットワーク設定のリセットをしてみてください。
https://www.au.com/online-manual/shg11/shg11_01/m_10_00_15.html
(案内しやすいようau版のオンラインマニュアルをリンクしてます。要領は同じ筈です)
システムの設定をする の項 リセットオプション→Wi-Fi、モバイル、Bluetooth をリセット を行ってみてください。ネットワーク関連の設定を全てやり直すことになりますが致し方ありません。
それとは別に、端末に関わるトラブルの一つとして端末の赤ロム化の可能性も考えられます。
シャープが直接出しているSIMフリー端末なら赤ロム化はまずありませんが、各携帯キャリアから発売されているもの、あるいはそれを買い取った業者が再販したものである場合には、状況によってスマホが赤ロム化し、回線利用が出来なくなることがあります。
心当たりがある場合次のURLを参考にチェックしてみてください。
https://prebell.so-net.ne.jp/tips/pre_24062501.html
赤ロムだった場合、購入した販売業者が赤ロム保証をしているなら返金や交換に応じてくれるかも知れないので連絡を。
書込番号:25895421 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
>ryu-writerさん
povoのsimを刺すと普通に使えるので、赤ロムではないと思っています、iijmioで昨年の12月一括購入ですので尚更です。OCNのテクニカルサポートに連絡したら無料でsim交換になりましので当然不払い等もありません
一時的にという所がなんなのか…
書込番号:25895510 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ryu-writerさん
本日交換simが届いたので挿したら無事復旧しました。
書込番号:25896583 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>manセルさん
https://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=25920251/
上記スレで取り上げられているdocomo SIMの通信不良、そちらの件もおそらく該当しているものと思われます。
https://www.docomo.ne.jp/info/notice/page/241008_00.html
正直、初期不良以外でSIMの不具合で通信不可というのが過去あまり無かったと思い、自分はSIM由来でない可能性が高いと回答した次第です。今もちょっと困惑してます。取り敢えず、今回はお役に立てずごめんなさいということで…。。
書込番号:25920359 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense8 SIMフリー
aquos sense4からaquos sense8に無事乗り換えました。
aquos sense4はバージョンアップによる不安からandroid10のまま使い続け問題ないまま
意を決してaquos sense8に乗り換えました。(SIMフリー版)
aquos sense4からのデータ転送による乗り換えですが、特に問題ない様子です(3日)
とこが、androidが最新の14ではなく、13でして「設定」ではバージョンアップ
できますと有ります。また本日、システムメールでバージョンアップお勧めの案内が
ありました。
aquos sense4は特に問題ないことから、バージョンアップを避けてきました。
aquos sense8のバージョンアップについて、アドバイスを頂きたくお願い致します。
androidのバージョンアップとaquos sense8のシステムアップと紛らわしいですね。
3点
このクチコミをAndroid 14で検索した限り、重要な問題を持った人はいないと思います。
この機種は2028年10月までのセキュリティアップデートが約束された機種で、アップデートをしなければその恩恵を受けることはできません。
https://k-tai.sharp.co.jp/business/aer_models.html
セキュリティアップデートを行わないと、マルウェアや盗聴などの被害にあう可能性が高くなります。
書込番号:25894827
![]()
3点
>デジタルおたくさん
sense8は、Android14に伴うシステムアップデートで大幅に改善されましたので、アップデートを強くお薦めします。
昨日もシステムアップデートがあり、最新のビルド番号は、02.00.06です。
書込番号:25894895 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
4点
>ありりん00615さん
>天才軍師 竹中半兵衛さん
ありがとうございました。背中を押して頂きましたのでバージョンアップを行いました。
android14へのバージョンアップは1時間強、かかりましたが無事に再起動しました。
やれやれと思いながらシステムアップを見ましたら、ソフトウェアのバージョンアップ
が途中で停止していましたので、仕方なく再開しましたらまた1時間近くかかりました。
ダウンロードの時間は短いのですが、デバイスの最適化がOSのバージョンアップと
同じくらい時間がかかりますね。
終了してビルドを見たら02.00.02で最新の02.00.06ではありませんでした。
従って、再度ソフトウェアのアップデートを進行中です。60分コースですね(汗)
古くても一括でソフトウェアのバージョンアップしてくれないので疲れますね。
iPhoneやipadも使っていますが、もう少し早いですし、古いバージョンからでも1回で
最新バージョンにしてくれます。
書込番号:25895473
3点
80分かけて終了、再起動しましたら、まだビルドは02.00.04でした(涙)
ビルド02.00.06にする為にはインストール再開が必要です。
頑張りますが、疲れますね。
夜間にさせるのが良いのかも。再起動は自動ではありませんが。
書込番号:25895551
3点
60分かかりましたがビルドも02.00.06となり、無事に完了しました。
アドバイス頂きありがとうございました。
書込番号:25895699
5点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense8 SIMフリー
iijよりSIM フリー購入し、半年以上快適に使用出来ていましたが、9月頃より電源ボタン指紋認証による起動、PIN入力による起動、どちらにてもバイブと通知音が鳴るようになりました。
煩わしいので設定を色々探りましたがサイレントモードにする以外黙らせられず、着信音まで影響受けているので困っています
起動時の通知音だけ的確に除去する方法をご教授頂けると助かります
宜しくお願いします
書込番号:25891039 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>Pぴくりさん
設定→音とバイブレーション→画面ロックの音→オフ
書込番号:25891061
1点
>†うっきー†さん
リプ有難うございます
音設定画面添付しますがこの設定でもサイレントモードでないと起動時にバイブと音が鳴ります
音量は着信音量と同じとなります
着信音量と同じなのでコントロール出来ずにサイレントモードに行き着きましたが困っているのでございます
書込番号:25891078 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>Pぴくりさん
端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない、SDカードも未挿入状態で確認して下さい。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq1
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
本機の場合は、
設定→システム→リセットオプション→すべてのデータを消去(初期設定にリセット)
です。
その後、
設定→音とバイブレーション→画面ロックの音→オフ
で確認して下さい。
ロック解除(指紋等)に、音が鳴らないことを確認出来ます。
書込番号:25891089
![]()
1点
>†うっきー†さん
ありがとうございます
初期化は最終手段として対処法を考えてみます
書込番号:25892671 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense8 SH-54D docomo
9月5日からカメラを起動すると他のアプリケーションが利用して…と出てきて開かなくなりました。
電源OFF、再起動、セーフモード、CIMの抜差し、カメラのストレージ削除…といろいろ試しましたが直りません。
この状態は2回目で、前回はセーフモードにしたら直りましたが今回は何をやってもだめです。
子どもの写真が撮れなくて困ってます。
どなたか直し方知ってますか?
書込番号:25886301 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
>佐藤せっきーさん
>新品でもフォーマットしたほうがいいのでしょうか?
使っているスマートフォンでフォーマットした方が安心ではありますね。
個人的には、必ずそのスマホでフォーマットしてから使っており、今まで問題が発生したことはありません。
万が一、新しいmicroSDカードのフォーマット形式に問題があったときに、かけがえのない撮影データ等が失われては後悔しきれないので…
書込番号:26048825
4点
またカメラ起動しなくなりました。
さらにはSDカードを抜いても起動しなくなりました。
セーフモードでもダメでした。
明日修理に行きます。AQUOS次はやめとこ
書込番号:26081361 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
リフレッシュ品と交換してもいいのかな?
ahamoだし代替機2200円かかるの考えると
そっちのがいい気がしてきました。
リフレッシュ品と交換した方その後の状態を教えて欲しいですm(_ _)m
書込番号:26081773 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>佐藤せっきーさん
私の方は、完全新品交換してから、今の所問題なくカメラ使えています。
発売当初に買ったので、初期ロットに当たったかな?という感じです。
交換後は、指紋認証の感度がより良くなった気がします。
(いつも冬はエラー多発だったのが解除できる)
書込番号:26091056
2点
>いつか一眼さん
とりあえずリフレッシュ品と交換しました。
まだ届いて3日ですが問題なく使えてます。
電源ボタンも反応が悪かったのですがそれが無くなり
今のところは快適です。
私も発売してすぐに購入しているので初期ロットに当たったのかもしれません。
今後は不具合が出ないことを祈ります。
書込番号:26091102 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
スレ主さん。
私も同じ機種、同じ現象で何度かここにたどり着きました。
上記何やっても(初期化まで)直らず、SDカード差や有り無しも自分には最初から切り分けて関係なかったです。
ドコモショップでも修理に出すしかないと言われて、時間が立ったのですが、ある日、一旦、同じエラーが消えてカメラが使えるようになりました。それは「高温のためしばらくたってからカメラを」の高温エラーが出たら、このエラーが出なくなり、使えるようになりました。その日は炎天下、外で長時間TELしてました。
ただ、また同じ現象が出てしまいましたので、わざと高温エラーになるように、ジップロック2枚重ねでお湯に30分ほどつけ(自己責任)、高温エラーだして上記エラーを無くしてみました。これは再現性ありです。
ただ根本解決してないので、カードとかの相性とかあるかもなので、カメラ保存先は本体とか、カードの切り分けとか今やっております。
とにかく、上記のコメント、大変参考になりました。
書込番号:26106323 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
スレ主さま ドラれもん417さま 他 皆さま
全く同様の症状が出て、このスレを見て、おおいに参考にさせていただき、感謝します。このスレがなかったら、自分の設定が何かおかしいのではないかと考え、さらに多くの時間を無駄にしていたことと思います。
私の場合、SDカードは元々未使用で、最終手段の初期化などこのスレの対策案を複数回試して、ダメ。自己責任での熱湯高温エラーによる一時的復旧も複数回体験しました。メーカーに問い合わせると、1年経過したところでしたので、初期化でダメなら修理費2万円弱?から4万円強?とのことでした。
保険に入っていなかったのであきらめて、別スマホを購入、別の目的もあってMNP。カメラ以外は問題ないので、さらにデータ専用SIMに別途新たに入って、ゲーム専用のサブ機として使用していました。
そうしてさらに約一週間後なぜかわかりませんが、突然、復旧し、この数日、問題ない状態になっています。SIM差し替え後もダメは何度も確認しており、関連アプリのバージョンアップなど何もやっていない?つもりなのに。これまでの時間と金を返せ!との思いが再燃しました。
アクオスへの不信とあわせ、保険加入の必要性を痛感しています。
大変長くなりましたが、改めて、このスレの皆さまに感謝して、sense8をお持ちの方、購入を検討されている方の多少のご参考になればと報告させていただきました。
書込番号:26152989 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
解決済みですが、
同じ症状でこの質問にたどり着いたので、どなたかのお役に立てばと思い投稿します。
他の方のブログで、「グーグルからのログアウト」と「他のアプリを削除」して起動できるようになったというのを見て、
グーグルからログアウトして再起動しましたが、私の場合はそれだけでは駄目でした。
グーグルのウィジェットも一旦削除して、再起動したらカメラ復活しました(T_T)
よかったら、修理前にお試しください!
書込番号:26173118 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
SDカードを抜いて入れ直すも必要でした
書込番号:26177010 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
リフレッシュ品に交換後、初のアプデがありましたがやっぱりアプデするとカメラが使えなくなりました🥲
もうアプデしたくない😭
書込番号:26186084 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
やっぱりSDカードを抜くと使えるので、買い替えまでSDカードを入れずに使おうと思います。面倒ですが動画や写真は撮ったらパソコンに移動しようと思います…。
書込番号:26186133 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
一時しのぎの高温エラーを投稿したものです。
エラー解除してSDカードを入れずに使っていると、頻繁はしなくなりましたが、まだ発生してます。
スレ主さんはリフレッシュ品までやっても再発するは悲しいですね。
根本的に解決済みになってない、sense8カメラ被害者の集いみたいになってしまいましたね。
ただ新たな情報、りんりん999さんの手段が追加されたので、今度発生したら解決できるか試してみます。解決できるかはわからないですが、みんな藁にもすがる感じなので情報共有ありがたいです。
書込番号:26198037 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
カメラが起動しなくなって半年ほど(普段は前に使っていたスマホで写真を撮っています)…どうしてもカメラを使いたい状況になったのですが、修理に出すと最低2万はかかるので躊躇っていたところ、りんりん999さんの書き込みを発見。Googleログアウト、Googleのウィジェット削除、再起動でなおりました!ありがとうございます。
これでずっと使えるとよいのですが…
書込番号:26232423 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
Googleログアウト、ウィジェット消す、再起動(SDカード不使用)でカメラをしばらく使っていたのですが、今日、突然またおなじメッセージが出て起動しなくなりました(泣)
外出先で同様の処理をしましたが、ダメでした。帰ったらまたやってみます…。
書込番号:26236640 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
はじめまして。
Googleからログアウト、ウィジェット削除は具体的にどのような操作を行われたのでしょうか…
疎くてすみません。
書込番号:26247810 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
書き込みに気付かず遅くなりすみません…
私の場合ですが、
GoogleChromeの右上縦の3点リーダー
→下の方の「設定」
→自分のIDタップ
→下の方にログアウト
ウィジェットは人によって使っているものが違うと思うのですが、一時的に治った時はホーム画面にあるGoogleChromeのアイコンを消しただけでした。
その後、再度ダメになってからGoogleの検索窓ウィジェットとかを設定していたので消してみましたが変わらず…消す時は長押しすると上の方に「削除」と出るので、そこまで持っていきます。
その後再起動です。
りょん22さんはなおるといいですね…
書込番号:26252525 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
sense8ユーザーです。
「他のアプリケーションがカメラを利用するためカメラアプリを終了します」
私も3回ほどこの問題が起きましたよ。
3回目はSIMカードを抜いた状態で再起動をかけると直りました。
1、2回目はどうやったか失念しました。
SIMを抜いて再起動。
カメラを起動してみる。
OKならカメラを閉じて
SIMを差しこんで、再度カメラ起動。
で直りました。
書込番号:26289646
4点
また発生。
今度はSIMカード抜きの再起動ではだめでした。
設定>アプリ>任意のアプリ>ストレージとキャッシュ>
ストレージを消去
キャッシュを消去
な感じで、いくつかのアプリのストレージとキャッシュを消去し
スマホ再起動で直りました。
書込番号:26301797
2点
2つのSIM関連アプリ
SIMマネージャー
SIM Toolkit
この二つのストレージとキャッシュを消去で直りました。
設定<アプリ<すべてのアプリを表示<SIMマネージャー<
ストレージとキャッシュ<ストレージを消去
書込番号:26307860
1点
9月にまた使えなくなり、皆さんが書込みしたやり方を全て試しましたがダメでした。
結局サブ機を買い2台持ちで過ごしていましたが
使えるようにならないかと時々再起動していました。
そして昨日再起動してから使えるようになりました。
アプリを消したり、設定を変えたりはしていませんし
今まで通り使っていたので理由は分かりませんが
一応報告しておきますm(_ _)m
書込番号:26331853 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)









