AQUOS sense8 のクチコミ掲示板

AQUOS sense8

  • 128GB

フルHD+解像度の約6.1型IGZO OLEDを装備したスマートフォン

<
>
シャープ AQUOS sense8 製品画像
  • AQUOS sense8 [ペールグリーン]
  • AQUOS sense8 [ライトカッパー]
  • AQUOS sense8 [コバルトブラック]
  • AQUOS sense8 [ブルー]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全13件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

AQUOS sense8 のクチコミ掲示板

(3428件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全381スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

表示サイズとテキストについて

2024/09/10 17:08(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense8 SH-54D docomo

スレ主 fox35さん
クチコミ投稿数:268件 AQUOS sense8 SH-54D docomoのオーナーAQUOS sense8 SH-54D docomoの満足度5

皆様よろしくお願いいたします。

2ヶ月半ほど前に本機種を購入いたしました。

その後、自分が使いやすいようにホーム画面などの表示サイズを変えたりウィジェットを追加したりしました。

おそらく購入時からだと思うのですが、「充電後」や「Youtubeの閲覧後(画面を回転しながら)」に、本体の「設定→ディスプレイ」の「表示サイズとテキスト」の設定が勝手に変わってしまいます。

具体的には、ホーム画面の時計のウィジェットやアプリのアイコンのサイズが小さくなります。
(私が好んで設定しているサイズとは違うサイズに変わってしまいます)

設定→ディスプレイ→表示サイズとテキスト、から設定し直せば元の私が使いたいサイズに戻りますが、充電の度、Youtubeを閲覧する度元に戻すのは少し不便です。

解決方法をご教示いただけますと大変助かります。
何卒よろしくお願いいたしますm(__)m

書込番号:25885515 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:29652件Goodアンサー獲得:4547件

2024/09/10 17:31(1年以上前)

ホームアプリの問題のように思えます。別のホームアプリにかえてみては?
https://k-tai.sharp.co.jp/support/changeguide/guide2/p02.html

書込番号:25885541

ナイスクチコミ!1


スレ主 fox35さん
クチコミ投稿数:268件 AQUOS sense8 SH-54D docomoのオーナーAQUOS sense8 SH-54D docomoの満足度5

2024/09/10 17:44(1年以上前)

>ありりん00615さん

書き込みありがとうございます。

恥ずかしながら、ホームアプリというものを初めて知りました^^;

確認したところ、私の現在のホームアプリは「docomo LIVE UX」でした。
私はこの設定を変えていませんので、デフォルトがその状態なのだと思います。

4種類のホームアプリがあるようですが、特定のホームアプリでないと問題が起こる、ということなのでしょうか?

とにかくホームアプリの変更を試してみます。
貴重な情報ありがとうございましたm(__)m

書込番号:25885553 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ67

返信27

お気に入りに追加

標準

microSDカードがトレイにはまりません

2024/06/07 21:25(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense8 楽天モバイル

スレ主 pokumapoさん
クチコミ投稿数:44件

題名通りです、数時間試しましたが無理でした。
試しているうちにトレイもぐらぐらしてきておりそろそろ破壊しそうです。

説明書を見ると「突起部に押し当てながら」などと書いてありますが意味がわかりません。
何を押し当てるのか、指なのかSDカードなのか、おそらくSDカードだと思うのですが一体どの部分を押し当てるのか、上から押し当てるのか下から押し当てるのか前から押し当てるのか、押し当てたとしてそこからどう動かすのか、どうなるのが正解なのか、はまった状態がどういう状態なのか、私には全くイメージできませんでした。
それでも色々と試行錯誤はしたのですが、軽く置くと浮いてしまいトレイが入らない、かといってカチッとはまる素振りも全くありません。
トレイに開いた穴からおそらく100回以上カードが落ちました。
もう私には一生無理なのではと感じ始めています。
今は夜なので問い合わせもできません。
もしもこの難関を乗り越えられた方が存在するなら、どうか私にその方法とコツを教えていただけたら幸いです。

書込番号:25764192

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47086件Goodアンサー獲得:7992件 Android端末のFAQ 

2024/06/07 21:35(1年以上前)

機種不明

>pokumapoさん

SIMカードトレイを見ればわかります。
添付画像の黄色マーカー内の、赤丸の部分です。

書込番号:25764201

ナイスクチコミ!4


スレ主 pokumapoさん
クチコミ投稿数:44件

2024/06/07 21:38(1年以上前)

返信ありがとうございます。
そこにどこをどう押し当てて、最終的にどうなれば良いのかがわからないのです。。

書込番号:25764205

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:190件 Noct Nikkor 58o 

2024/06/07 21:40(1年以上前)

>pokumapoさん
トレーとmicroSDがフラットになるようにmicroSDをトレーに嵌め込んでください。

そうしないとスマホへの挿入時にmicroSDが浮いて外れてしまいます。
私は、苦労しませんでしたが。

書込番号:25764208 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47086件Goodアンサー獲得:7992件 Android端末のFAQ 

2024/06/07 21:46(1年以上前)

別機種

>pokumapoさん
>そこにどこをどう押し当てて、最終的にどうなれば良いのかがわからないのです。。

添付画像のようにすればよいだけとなります。


それでも、解決しない場合は、今、どうなっているのかを撮影して添付しておくとよいです。

書込番号:25764213

ナイスクチコミ!6


スレ主 pokumapoさん
クチコミ投稿数:44件

2024/06/07 21:49(1年以上前)

フラットにするとトレーに干渉してしまい、SDカードは突起部に触れることすらできません。
突起部に押し当てるためにはカードを斜めにしてトレイの穴に差し込むしかないという状況です。
もちろん斜めにはめる物だとは思えません。
もしかするとトレーの裏側からはめるのでしょうか?

書込番号:25764216

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47086件Goodアンサー獲得:7992件 Android端末のFAQ 

2024/06/07 21:53(1年以上前)

>pokumapoさん
>もしかするとトレーの裏側からはめるのでしょうか?

裏からは無理です。
理由は、非常にわずかですが、SDカードを載せる部分があるため、そこにひっかかって、裏からは入りません。

クイックスタートガイド記載通り、表側から載せます。

まずは、今、どういう状態にしているのか、画像を添付した方が、話がはやいかと・・・・・

書込番号:25764223

ナイスクチコミ!5


totopさん
クチコミ投稿数:575件Goodアンサー獲得:47件

2024/06/07 21:58(1年以上前)

画像添付を推奨します。
SDカード側に何か問題がありそうです。microSDカードに見える何か違うもの、だったりしませんか?

書込番号:25764228 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 pokumapoさん
クチコミ投稿数:44件

2024/06/07 22:13(1年以上前)

>totopさん
>†うっきー†さん
>天才軍師 竹中半兵衛さん

返信どうもありがとうございます。
すみません元のスマートフォンが故障しているため、写真を添付する術がないのです。
ただ状況を説明しますと、ズレた形でSDカードがトレー上に置かれているだけでほぼ何もされていない状態です。
そこから先に進めませんので…。

先ほどの画像で完成形がイメージできましたので、もう少しがんばってみたいと思います

書込番号:25764246

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47086件Goodアンサー獲得:7992件 Android端末のFAQ 

2024/06/07 22:29(1年以上前)

>pokumapoさん
>すみません元のスマートフォンが故障しているため、写真を添付する術がないのです。

Sense8があるのでは・・・・・
SIMスロットが刺さっていなくても、カメラは使えます。

書込番号:25764264

ナイスクチコミ!9


fwshさん
クチコミ投稿数:3209件Goodアンサー獲得:303件

2024/06/08 07:21(1年以上前)

私のsense4bはスロット抜くと起動できないです

sense8はわかりませんが

書込番号:25764477 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47086件Goodアンサー獲得:7992件 Android端末のFAQ 

2024/06/08 07:24(1年以上前)

>fwshさん
>sense8はわかりませんが

#25764264
>Sense8があるのでは・・・・・
>SIMスロットが刺さっていなくても、カメラは使えます。

書込番号:25764481

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:5件

2024/06/08 08:50(1年以上前)

機種不明

あまり無理をせず
こういうのが便利ですw

書込番号:25764540 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4642件Goodアンサー獲得:261件

2024/06/08 11:15(1年以上前)

SIMトレーを平らなところに置きます。
上からMicroSDカードを載せます。
全面に均等に押さえてあげればハマるはずです。
斜めに差し込むのではなくMicroSDカードのスペースにきちんと載せてから均等に押さえるのがコツ。

https://www.youtube.com/watch?v=m9xX5khhxE4
auが動画で取り付け方をレクチャーしてくれてます。

書込番号:25764700 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 pokumapoさん
クチコミ投稿数:44件

2024/06/08 15:06(1年以上前)

どうもありがとうございます。
みなさんすごいですね…私にはどうしてもこれがはまるとは思えません、無理ゲーです。
ちなみにsense8の方は何も設定していないので、写真撮ってもデータ転送ができません。
精魂尽き果てて設定する気力もありません…設定も予期せぬことが頻発しますのでいつも数日はかかるのです。
ただ全く何も手をつけていないのと同じ状態ですので、写真添付しても参考にはならないかと思います。
microSDカードはBUFFALO製の物で、規格は確認して購入しております。
説明書やインターネット上の様々な画像と比較して、トレーもカードもみなさんが使っている物と同じです。

これまでにも何度かスマホにmicroSDカードを装着したことはありますが、こんなに難航するのは初めてです。。

書込番号:25764910

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:5件

2024/06/08 15:21(1年以上前)

シャープは、
以前に、シムトレーが変形していた
初期不良がありました。
無理しないほうがいいです。
変形するとシムトレーの
抜き差しが、できなくなります。

私は頻繁にスマホとか
変えるので
micro sdはやめて
抜き差しタイプにしましたw

書込番号:25764926 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 pokumapoさん
クチコミ投稿数:44件

2024/06/08 15:49(1年以上前)

>monky cat lunaさん

ありがとうございます。
そうですね、無理しないように適当なところで諦めます。
考えてみたらGoogleフォトを使っていますし、ゲームなんかは本体にしか保存できないようですのであまりSDカードを装着する意味はないのかも知れません。
抜き差しするタイプも検討してみます!

書込番号:25764962

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:190件 Noct Nikkor 58o 

2024/06/08 16:25(1年以上前)

>pokumapoさん
柊 朱音さんの方法で装着すれば、力は、全く要りません。
接触不良等のエラーを避けるため、遊びは皆無ですが。
以前のスマホは、若干遊びがあったと思います。

トレーが変形している可能性が高いです。
有償になるかも知れませんが、楽天モバイルか購入元にご相談ください。

書込番号:25765007 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47086件Goodアンサー獲得:7992件 Android端末のFAQ 

2024/06/08 16:49(1年以上前)

>pokumapoさん
>写真撮ってもデータ転送ができません。

パソコンとケーブルで接続するだけで、簡単に転送が可能です。
Android端末なので、他の端末と同じと思えばよいです。

書込番号:25765030

ナイスクチコミ!2


スレ主 pokumapoさん
クチコミ投稿数:44件

2024/06/08 20:01(1年以上前)

ありがとうございます
auの動画はここに投稿する前に見ましたが、私がやっても全くあのようにはなりません。
どこからどう力を加えても固定はされませんでした。

書込番号:25765235

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47086件Goodアンサー獲得:7992件 Android端末のFAQ 

2024/06/08 20:46(1年以上前)

再生するSDカードの載せ方

その他
SDカードの載せ方

>pokumapoさん
>auの動画はここに投稿する前に見ましたが、私がやっても全くあのようにはなりません。

auの動画では、バネの仕組みが理解できないと思いますし、最初にフラットな状態で載せているので、わかりにくいのかもしれません。

SDカードを載せる方法を音声付で、動画を作成しました。
音声を聞きながら、見てもらうと、バネの仕組みが理解出来て、載せれると思います。

書込番号:25765290

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1560件Goodアンサー獲得:55件

2024/06/08 22:08(1年以上前)

>pokumapoさん
SIMカードもSD同じですが、
ウッキーさんの図面通り
抜け止め爪の下に入るよう
少し斜めに入れれば良いです
そのまま、置いても爪に当たり
きちんと固定されません、
自分も最初に気が付かず
苦労しました、、

書込番号:25765413 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2182件Goodアンサー獲得:85件

2024/06/09 03:01(1年以上前)

私も当初同じようにうまくいかなくて大汗を書きながらSIMカードを数回飛ばしてなくしそうになりました。苦笑
これ、コツがあるんだなと感じました。
なぜかsense2と同じような構造なのにトレイが取り外しにくい上SIMやSDカードがセットしにくかった。
思い切ってカチッとハマるまで押し込んでみるのがコツになるかと。
ただトレイがなんとも貧弱なのに手加減が必要だと感じました。

参考まで


書込番号:25765607

ナイスクチコミ!2


yanronchaさん
クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:16件

2024/06/09 08:05(1年以上前)

私の場合は、カチッとはまるのではなく、スロットの形に合わせて「乗せるだけ」で、セットしています(サムスンEVO 512GB)。
爪にひっかけてはめるという状態にはならなかったので、入れ替え時には苦労しました。

最初に、auショップの店員さんにセットしてもらったのですが、いともアッサリ一発で成功させていたので、固定できないタイプにも慣れているのかと感心しました。

書込番号:25765720

ナイスクチコミ!2


スレ主 pokumapoさん
クチコミ投稿数:44件

2024/06/14 01:43(1年以上前)

返信遅れて申し訳ありません、皆様どうもありがとうございます
未だに装着はできていませんが、1日1時間までと決めてチャレンジしています
もともとかなり不器用な人間なので私には不可能なのかもしれませんが、もうしばらくやってみたいと思います
達成しましたらご報告いたしますm(_ _)m

書込番号:25771355

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47086件Goodアンサー獲得:7992件 Android端末のFAQ 

2024/06/14 06:40(1年以上前)

>pokumapoさん
>未だに装着はできていませんが、1日1時間までと決めてチャレンジしています

#25765290で添付している動画を、音声を聞きながら確認されているでしょうか?
それで無理なら、SDカードかSIMスロットの問題のような気がします。

一度、他の方(家族や友人)に、動画を見ながら試してもらってはどうでしょうか。

書込番号:25771447

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47086件Goodアンサー獲得:7992件 Android端末のFAQ 

2024/06/14 07:41(1年以上前)

>pokumapoさん

毎日1時間までと決めているなら、本機でSIMスロットにSDカードを載せようとしている状態を撮影して、画像を添付しておけばよいと思います。
1,2分もあれば出来る作業ですし。

画像を添付すれば、一目瞭然だと思いますので。

書込番号:25771492

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47086件Goodアンサー獲得:7992件 Android端末のFAQ 

2024/09/07 22:19(1年以上前)

>pokumapoさん

長期間放置されていますが、解決したでしょうか?
画像を添付すれば、どこで勘違いしているかはすぐに分かると思いますが、
おそらくSDカードの表裏を逆にしているのではないかと・・・・・

本日、そういう落ちだった方がいましたので。

書込番号:25882205

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ21

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

画面を横向きにすると出る画面回転ボタン

2024/09/06 21:09(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense8 楽天モバイル

スレ主 zero零0さん
クチコミ投稿数:198件
機種不明

画面の自動回転をoffにしても、画面を傾けたりすると右下に出てくる画面回転ボタンがありますが、これをoffにする方法はありますでしょうか。
この機種は、これを無効かする設定はありますでしょうか?

書込番号:25880864

ナイスクチコミ!9


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47086件Goodアンサー獲得:7992件 Android端末のFAQ 

2024/09/06 21:16(1年以上前)

>zero零0さん

どうしてもということであれば、adbコマンドを使えば可能かもしれません。

Androidスマホを横にすると表示される「画面回転ボタン」を非表示にする方法
https://smartasw.com/archives/14688
>ほとんどの端末では、この機能に関する設定項目がないため、無効化出来ませんが、毎度のことながらADBコマンドを使用することで無効化が可能です。今回はその方法を紹介します。
>あとは、以下のコマンドを実行するだけで無効化出来ます。
>adb shell settings put secure show_rotation_suggestions 0


タップしなければ回転しないので、気にする必要はないとは思いますが・・・・・

書込番号:25880873

Goodアンサーナイスクチコミ!4


yanronchaさん
クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:16件

2024/09/07 08:53(1年以上前)

>zero零0さん

今、試してみたところ、設定→ディスプレイ→画面の自動回転をoffにしていると、画面の縦横切り替えを有効にしているアプリで、方向を変えようとするとアイコンが出ました。自動回転をoffでも、このアイコンをタップすることで切り替えられます。

普段は、自動回転をonにしているので、このアイコンは一度も見たことがありませんでした。

書込番号:25881221

ナイスクチコミ!2


スレ主 zero零0さん
クチコミ投稿数:198件

2024/09/07 11:41(1年以上前)

>†うっきー†さん

返信ありがとうございます。
adbコマンドなんてあるんですね。
調べて挑戦してみます^^

>yanronchaさん

自動回転を使わない人にとっては誤タップするので結構邪魔なんですよね(;・∀・)

書込番号:25881421

ナイスクチコミ!2


スレ主 zero零0さん
クチコミ投稿数:198件

2024/09/07 13:02(1年以上前)

教えていただいたadbコマンドでoffにすることができました。
ありがとうございました。

書込番号:25881498

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ20

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

そんなにもお勧めではないですか

2024/09/05 01:32(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense8 SIMフリー

今はaquos sense4を発売当時に購入して、特に不都合なく使用しています。
特に気に入っていますのは、比較的サイズが小さくポケットに入れやすいからです。
(クリップ付きのストラップを使用してスラックスのポケットに収納)

しかし購入して3年以上経過している事もあり、いつ故障しても不思議ではありません。
その際の、もしくは事前の機種変更として、シリーズが同じでサイズも問題ない事から
本機種を候補に考えています。

しかしながら、価格コムでのレビューは、とても悪いレポートが多いです。
内容的には素直に理解できる内容です。
しかしながら、amazonでの評価は55%が星5個で、星1個は7%で、それほど悪くないです。

そろでも客観的はお勧めできない機種と言うのが、一般論なのでしょうか。
不具合の方だけがレビューされるから、そんな見方になってしまうのでしょうか。
宜しくお願い致します。

書込番号:25878586

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:25件 AQUOS sense8 SIMフリーのオーナーAQUOS sense8 SIMフリーの満足度5

2024/09/05 08:50(1年以上前)

>デジタルおたくさん
最終的にご自分で判断されるしかないと思いますが…私は満足しています。
sense1→3→4→6→8と使ってきた中では驚くほど良くなっていますよ。
4と比べれば軽さ、レスポンス、カメラ…どれも段違いです。

ここでの評価も5★41%、4★30%ですから悪いとは言えないのではないですか?

悪い評価を付けられる方は初期不良もしくはハイクラスモデルとの比較かと思います。
ご自分の用途と求められる性能を比べて選ばれればいいと思います。

ただ、機械ですから初期不良はある程度の確率で起こるとは思います。
私はひとつ前のモデルを予備用にSIMフリーで対応していますが、ご心配でしたらドコモショップで購入されるなどされたらよろしいかと思います。

書込番号:25878807

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3783件

2024/09/05 11:14(1年以上前)

>obesity_odysseyさん
ありがとうございます。

レビュー文ばかりに興味が行ってしまって、評価点を失念していました。

確かに総合評価ではamazon評価と同様に、良い評価の方が主体でしたね。
ここでの書込みは、何らかの不具合に遭遇した方の書込みが主体なので、イメージが悪いのですね。

安心しましたので、じっくりと検討したいと思います、

書込番号:25878953

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2047件Goodアンサー獲得:176件

2024/09/06 15:49(1年以上前)

>デジタルおたくさん
水を差すようで申し訳ありませんが。
SoCがSD6Gen1ということで、ちょっとググってみたところ下記サイトがヒットしました。
SD8Gen1同様、爆熱の可能性に触れています。

〇ReaMEIZUにより ※アフィページのようです、気になる場合アクセスしない選択肢もあります。
〇Snapdragon 7 Gen 1と6 Gen 1の製造プロセスは4LPEではなく4LPXの可能性
https://reameizu.com/snapdragon-7-gen-1-and-6-gen-1-manufacturing-process-may-be-4lpx-instead-of-4lpe/

書込番号:25880461

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3783件

2024/09/06 17:05(1年以上前)

>きぃさんぽさん

ご紹介ありがとうございます。
なに分、素人なものですから、aquos sense8とどの様に関連する記事なのか理解できません。

簡単に言えば、aquos sense8のCPUは発熱問題のあるチップを使用していると言う事なのでしょうか。

書込番号:25880568

ナイスクチコミ!0


jay0327さん
クチコミ投稿数:630件Goodアンサー獲得:50件 AQUOS sense8 SIMフリーのオーナーAQUOS sense8 SIMフリーの満足度5

2024/09/06 21:08(1年以上前)

>デジタルおたくさん

「可能性が」とか「どこそこにこう書いてあった」などと言い出すときりがないんですけど、

『2022年〜2023年モデルに多かったSnapdragon 695搭載機(及びそれ以前の600番代)から機種変更するのであれば、ある程度の性能向上を感じられるでしょう。』
『一方でSnapdragon 6 Gen 1の性能はスマートフォン全体では高い部類ではありません。』
『必要以上に処理性能が高くないことは、日常的な利用時のバッテリー消耗を抑え、発熱の心配も少なくなります。』
https://mvno.xsrv.jp/all-info/snapdragon6gen1-list/

なる記事も。
実際問題どうかといえば、わたしは昨年11月にsense8を購入しメインで使用中(というかスマホはこれだけ)。
そして初めての夏を終えようとしているところですが、盛夏の日中屋外で使用していても本体の異様な発熱は認められず、処理落ちやアプリ・カメラ・本体が”固まる”といった現象もまったく起きていません。
価格コムレビューの悪いレポートでも、異常発熱に触れているものはなかったと記憶しています。

書込番号:25880863

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense8 SIMフリー

クチコミ投稿数:3件

AQUOS sense8「SH-M26-B」シムフリー

ネットワークインターネット→sim(KDDI)使用をonにするとsms、電話の送受信が出来ますが 
offにしwowifi設定にするとsmsや電話送受信が出来ません。webはsim設定でもwifiでも接続出来ます。

simはbiglobeで

SIMカードタイプタイプA(KDDI)

SIMカード種別 音声通話 SIM

8月までHUAWEI P20 を使用したsimをそのまま使用、p20では問題なくwifi設定だけでsms、電話の送受信が出来ましたが
何がいけないのでしょうか、ご教授お願い致します。

書込番号:25877750

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2047件Goodアンサー獲得:176件

2024/09/04 13:27(1年以上前)

>わかばtoshiさん
>>p20では問題なくwifi設定だけでsms、電話の送受信が出来ました
これ、IP電話とかじゃなく標準の電話・SMSのことでしょうか?
であれば、私が無知ゆえなのかもしれませんがむしろ"P20では出来た"の書き込みに驚きを覚えました。

これは私も興味がありますので有識者の方々のレスを待ちたいですね。

書込番号:25877837

ナイスクチコミ!1


鴨鍋さん
クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:18件

2024/09/04 13:35(1年以上前)

SIMをOFFにしたら電話やSMSが使えないのは当然だと思いますが?
逆に何でOFFにする必要があるのか不明です。
データを使いたくないならモバイルデータをOFFにすれば良いと思います。

書込番号:25877845 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件

2024/09/04 14:30(1年以上前)

きぃさんぽさん、鴨鍋さん有難う御座います。


ボケていてP20liteで電話、smsの受送信は私の勘違いですかね?
家にいても電話受け用にsim設定を常にONにしていると言うことですよ



--------------

>>データを使いたくないならモバイルデータをOFFにすれば良いと思います。

これって設定→ネットワークとインターネット→SIM有効、無効選択しかないのですが?
上記設定が出来れば電話、smsの受送信が出来るのでしょうか。

------------
宜しくお願い致します。

書込番号:25877886

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47086件Goodアンサー獲得:7992件 AQUOS sense8 SIMフリーのオーナーAQUOS sense8 SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2024/09/04 14:41(1年以上前)

>わかばtoshiさん
>これって設定→ネットワークとインターネット→SIM有効、無効選択しかないのですが?
>上記設定が出来れば電話、smsの受送信が出来るのでしょうか。

SIMを抜いたり、SIMを無効にすれば、当然、SIMでの通話や通信が利用できなくなりますので、
電話やSMSを利用したい場合は有効のままにしておく必要があります。

何らかの理由でモバイル通信をしたくないのであれば、
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
設定→ネットワークとインターネット→SIM→該当のSIM→モバイルデータ→オフ
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
でモバイル通信をオフにします。
クイックアクセス内のWi-Fiアイコン長押し→SIMの横の歯車アイコンから遷移可能。

通常、モバイル通信をオフにする必要はありません。
Wi-Fiを常時オンにしておけば、Wi-Fiが使える場所では、自動的にWi-Fi、それ以外の場所ではモバイル通信となるため。

書込番号:25877894

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件

2024/09/04 17:22(1年以上前)

†うっきー†さん、皆さん有難う御座います。
 

>>通常、モバイル通信をオフにする必要はありません。
>>Wi-Fiを常時オンにしておけば、Wi-Fiが使える場所では、自動的にWi-Fi、それ以外の場所では
>>モバイル通信となるため。

詳しくお教え頂き有難う御座います。

スマホは3台目ですが高齢の為かボケも有るのでしょうが浦島太郎です。
当分は慣れないと難しいのでしょう。

上記設定にしwebを接続を1時間、2時間と通信量を診てみますと通信量は0です。
勿論、電話、smsの受送信も出来ました。自動でwifi、モバイル通信を選択してくれるとは!

有難う御座いました。

書込番号:25878075

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

日本語テンキーの英数表示

2024/09/03 13:39(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense8 SH-54D docomo

スレ主 双日茶さん
クチコミ投稿数:72件

以前はSENSE6で、日本語入力にS-SHOINを使っておりました。

S-SHOINのひらがなテンキー入力では、各キーに「あ」「か」「さ」「た」「な」などのひらがなに加えて小さく英数・記号の付記があって、日本語と数字やアルファベットが混在する入力でも入力しやすかったのですが、買い換えたSENSE8ではS-SHOINが使えなくなっていて、純正のGboardではひらがな表記しかなく、使い勝手もちょっと違います。
そこで、オムロンのWnn keyboard Labを入れてみたところ、使い勝手はS-SHOINに近くなったものの、こちらもひらがなテンキーには英数・記号の付記がありません。

確か、S-SHOINでもデフォルトではひらがなのみで、英数・記号付記は設定で切り替えられたように記憶しておりますが、GboardやWnnkeyboardで探してみても、そういった設定項目を見つけられてません。やはり、英数の付記はS-SHOINでしかできないものなんでしょうか…。

書込番号:25876656

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 双日茶さん
クチコミ投稿数:72件

2024/09/03 14:40(1年以上前)

自己解決しました。
wnn keyboardの設定をよく見直しますと「表示」の一番上の項目「シンプルな点テンキー」のスイッチがデフォルトではONになってまして、OFFに切り替えると英数・記号の付記が入りました。

お騒がせしました。

書込番号:25876697

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

この製品の情報を見る

AQUOS sense8

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)