AQUOS sense8 のクチコミ掲示板

AQUOS sense8

  • 128GB

フルHD+解像度の約6.1型IGZO OLEDを装備したスマートフォン

評価対象製品を選択してください(全13件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

AQUOS sense8 のクチコミ掲示板

(3461件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全387スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ28

返信9

お気に入りに追加

標準

起動しなくなってしまった…。

2025/04/01 22:04(7ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense8 SIMフリー

スレ主 金無さん
クチコミ投稿数:64件

今朝、突然電源落ちた?と思ったら、再起動ループ、アクアス、アンドロイド起動画面から起動しなくなってしまいました。初期画面から画面が消え、あとはしばらくたったあとにこの画面の繰り返しループ。
音量+、電源両方長押しで電源が切れるようです。音量ー、電源長押しでリセット、リブートをしても結果は同じ…。
参りました…。これはもう、文鎮化として諦めるしかないのでしょうかね…。買ってやっと2年位?あまりにも早すぎる…。

書込番号:26131474

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:1件

2025/04/01 22:15(7ヶ月以上前)

lineとかいうトラブル誘発アプリは入れてませんでしたかね。
lineのデータ溜めると、lineクラッシュタイマーが発動する場合があるようですね。
なお、評判の悪かったsense5Gは今でも動いていますが、利用環境次第もあるでしょうね。

完全放電後で一時的に復活する場合もあるようですが、lineでまた永眠ていうパターンで、新機種にして、lineのデータ移して、そちらでも、スマホが調子悪い、壊れた、初期不良だ、交換してもまた壊れたループする人もいるようですね。

書込番号:26131488

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:721件Goodアンサー獲得:134件

2025/04/01 22:42(7ヶ月以上前)

>金無さん

突然のトラブルは難儀ですね。

それも起動出来ないとなると、強制初期化しかない?
(強制初期化以外に方法があれば無視して下さい。)

『AQUOS sense8 強制初期化』で検索すると初期化方法が分かります。初期化ですので内部ストレージ内の諸々は削除されます。もし初期化も出来ない状態なら文鎮化決定になるでしょう。
初期化が出来れば、同じアカウントでログインすれは、クラウド上のデータは復旧できます。また、MicroSDにデータをバックアップがあれば、これを使い不具合が起こる前の状態に近い復旧ができるかと思います。

書込番号:26131515 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 金無さん
クチコミ投稿数:64件

2025/04/01 22:42(7ヶ月以上前)

息子が使ってた韓国製ギャラクシーも同じような状態で死にましたね。あれも確か2年経っていなかったはず…。
LINEは私は使っていないので知りませんが、スマホもこういう死に方あるからね、悩みますね。安いのは中国製しかないしなぁ…。中華タブレットで悲しい思いをしたのもそんな前じゃないしね…。

書込番号:26131516

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2185件Goodアンサー獲得:206件 AQUOS sense8 SIMフリーのオーナーAQUOS sense8 SIMフリーの満足度5 Noct Nikkor 58o 

2025/04/02 06:45(7ヶ月以上前)

>金無さん
Android15へのアップデートや3月17日のアップデートは、完了されていましたか?
未だであれば、アップデート中に電源が落ちたため、ソフトウェアが破損した可能性があります。
初期化してください。

microSDを装填されていれば、取り出してから起動してみてください。

書込番号:26131707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47539件Goodアンサー獲得:8117件 AQUOS sense8 SIMフリーのオーナーAQUOS sense8 SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2025/04/02 07:07(7ヶ月以上前)

>金無さん
>音量ー、電源長押しでリセット、リブートをしても結果は同じ…。

リセットとは、
電源ボタン+ボリュームダウンの長押し後に、バイブ2回後(SHARPのロゴが出た後)に指を離して、
Recoveryモードに入り「wipe data/factory reset」を実行したという意味で、
「factory reset」済であるということですよね?

すでに実施されているなら、ユーザーでどうにか出来ることは残っていないと思います。

書込番号:26131724

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8659件Goodアンサー獲得:1605件

2025/04/02 08:52(7ヶ月以上前)

>金無さん

多分お試し済みかもながら。。。ダメ元のヒントで。

>再起動ループ、アクアス、アンドロイド起動画面から起動しなくなってしまいました。初期画面から画面が消え、あとはしばらくたったあとにこの画面の繰り返しループ。
>音量+、電源両方長押しで電源が切れるようです。

電源が切れている状態で充電したら、充電はできるんでしょうか?
画面中央に充電中を示す電池マークは出てくるか?残量の数字は徐々にでも上がってくるか?です。

もし残量表示は出てくるが残量0〜1桁%台な感じなら、
そのまましばらく電源オフのまま充電中状態で放置(→残量が増えて概ね10%か以上になったら)→充電を続けたまま電源オンしてみる、で正常起動できるかも?が期待値です。

バッテリーが既に瀕死状態で、充電しながらであればなんとか生存状態を保てて機体が正常に起動する=要は内蔵バッテリーが突然ダメになったせいでいまの無限ループな状況に陥っているのかも、という推測です。

もしそれで正常に起動できるんなら、
そのまま充電しながらの状態をキープしつつ必要なバックアップ等の操作を行う→あとはその機体をバッテリー交換なりの修理に出すか別機体を入手して移行するか、ができるかと。

よかったらお試しを。
的外れだったらご容赦を。

書込番号:26131795 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 金無さん
クチコミ投稿数:64件

2025/04/02 22:39(7ヶ月以上前)

いや、もう、全然駄目ですわ…。
バッテリーは80%くらい充電されています。また、充電ケーブルをつなぐと充電状態になります。
アンドロイドはアップデート完了済みでした。
電源、ボリューム両長押しによるリセット、リブートも何回も試しました。しかし、駄目でした…。

もう、諦めるしか無いようです。
頑丈でタフな作りで信頼していたのに、こんなあっさりと死んでしまうとは…。2年位の使用で…。

残念です。

書込番号:26132630

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2185件Goodアンサー獲得:206件 AQUOS sense8 SIMフリーのオーナーAQUOS sense8 SIMフリーの満足度5 Noct Nikkor 58o 

2025/04/03 06:25(7ヶ月以上前)

>金無さん
取り敢えずシャープのサポートにお問い合わせください。

書込番号:26132843 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:721件Goodアンサー獲得:134件

2025/04/03 13:28(7ヶ月以上前)

>金無さん

そうですか・・・

バッテリーがなくなり過放電状態になると、当たり前ですが電気の供給が止まります。止まればデータ等が書き換え出来なくるため保護されます。バッテリーが壊れてくれるのがデータ保護になるんです、

おそらくOSを含めアプリやデータは壊れていると思います。
修理をしても何も救えないので、高額な修理代を払うより、新規スマホの購入しをオススメします。

書込番号:26133266 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ24

返信6

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense8 SIMフリー

クチコミ投稿数:194件 AQUOS sense8 SIMフリーのオーナーAQUOS sense8 SIMフリーの満足度5

良かったので共有します。
https://www.icracked.jp/
シャープの認定修理が即日、データ移行なしで受けられます。

USB-Cの接触不良が購入15ヶ月で発生。
少し角度つけるなどすれば充電可能だったため修理に出すか迷っていました。
以下の2つの理由からです。
1,修理出せば一週間以上かかる
2.予備機にデータ移行させてまた復活させるのは億劫

費用がかかるのは保証期間も過ぎてますし、期間内でも消耗品扱いになるだろうと思います。

この2つの理由を解消してくれてお支払いに充分見合う価値ありました。


書込番号:26128207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:501件Goodアンサー獲得:38件

2025/03/30 07:46(7ヶ月以上前)

データ移行なしは大きなマイナスポイントでは??
不慣れなユーザーが予備機にデータ移行させてまた復活させるのは億劫だからこそ求められるサービスでしょう。
失ったデータはどうするの?
それとも修理対象端末のデータは100%保障して返してくれるという解釈?

書込番号:26128238

ナイスクチコミ!4


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:10134件Goodアンサー獲得:1123件 問い合わせ 

2025/03/30 11:08(7ヶ月以上前)

>ティータイマさん
基板交換じゃないから、データはそのままで修理可能という意味にしか見えないですが。

書込番号:26128543 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47539件Goodアンサー獲得:8117件 AQUOS sense8 SIMフリーのオーナーAQUOS sense8 SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2025/03/30 11:18(7ヶ月以上前)

>ティータイマさん
>データ移行なしは大きなマイナスポイントでは??
>不慣れなユーザーが予備機にデータ移行させてまた復活させるのは億劫だからこそ求められるサービスでしょう。
>失ったデータはどうするの?
>それとも修理対象端末のデータは100%保障して返してくれるという解釈?


100%の保証はありませんので、「念のためデータのバックアップをお勧めします。」と記載があります。

https://www.icracked.jp/service/sharp/
>修理にあたり初期化は必要ありませんが、念のためデータのバックアップをお勧めします。

普段から端末の突然死に備えて、バックアップを取っていれば、修理直前に最新の状態で必要なデータがあれば、追加コピー程度で問題はないかと。
個人情報が不安な人は、初期化をしてから渡す方がよいとは思いますが。

書込番号:26128556

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:194件 AQUOS sense8 SIMフリーのオーナーAQUOS sense8 SIMフリーの満足度5

2025/03/30 15:08(7ヶ月以上前)

>†うっきー†さん
>sandbagさん
>ティータイマさん

私のつたない書き込みでいろいろ不安、不審な点を生んでスイマセン。

まずはデータ自体はほとんどクラウド上にあるのでいったん消去しても問題ありません。
それでも初期設定をしてアプリを調整していくのを厄介に感じています。
電子マネーなどアプリによっては預けて返却を求めるなどの作業が必要になってくることが面倒でした。

また、基盤交換でなく、USB-Cの交換であることもそういったことまで必要ないだろうという私の判断です。
データ情報が見られてしまう恐れは、まさに眼前で作業していただくので問題ないかと思います。
最初の設定をして、いったん画面を閉じたあとの物理作業になったあとは買い物などに出かけてもよいと言われます。
私は1時間程度で終わるというので持って行ったipadをそのまま弄っていました。

どの状態で持ち込むかの最終的な判断は故障具合とどう考えられるかだと思います。
私のつたない書き込みでご迷惑をおかけしましたが
即日修理ということだけでもメリット大きいと思いますので修理の際は検討する価値はあると思います。

書込番号:26128803

ナイスクチコミ!3


fwshさん
クチコミ投稿数:3209件Goodアンサー獲得:304件

2025/03/30 15:16(7ヶ月以上前)

端子の破損ですが、気になるようでしたらマグネット端子 マグネットケーブル
のご検討を

端子に無理に負荷がかからず

脱着がとても便利です

ピンキリであるので口コミ等のご確認を

書込番号:26128815 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:194件 AQUOS sense8 SIMフリーのオーナーAQUOS sense8 SIMフリーの満足度5

2025/03/30 15:34(7ヶ月以上前)

>fwshさん
情報ありがとうございます。
検討させていただきます。

書込番号:26128843

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense8 SHG11 au

スレ主 BOLAN1さん
クチコミ投稿数:23件

Android 15 version 19.42
以前、通知ドットで長押しすると、paypayアプリで長押しすると 通知情報が見れましが
みれなくなっています。
同様の事象の方いらっしゃるでしょうか?

書込番号:26118520

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:27116件Goodアンサー獲得:3014件

2025/03/22 07:06(7ヶ月以上前)

AQUOSはwish3でもAndroid15で不具合出てます

まずはauサポートに連絡、相談して下さい

書込番号:26118849 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47539件Goodアンサー獲得:8117件 Android端末のFAQ 

2025/03/22 07:34(7ヶ月以上前)

>BOLAN1さん
>以前、通知ドットで長押しすると、paypayアプリで長押しすると 通知情報が見れましが
>みれなくなっています。
>同様の事象の方いらっしゃるでしょうか?

Android15で廃止されたからでは?

公式サイトなどではみつけれませんでしたが、
Yahoo等で「android15 長押し 通知 廃止」で検索すると、廃止されたのは残念と記載されている方がいました。

他の端末(ピュアAndroid15に近い機種)で、Android15の端末で表示可能なものがあるかを確認してみた方がよさそうです。
他の端末でも同様なら、廃止なのだと思います。

書込番号:26118869

ナイスクチコミ!2


スレ主 BOLAN1さん
クチコミ投稿数:23件

2025/03/22 17:28(7ヶ月以上前)

使い方がわかりました、以前のように通知ドットを見てアプリボタンでその画面にでるのでなく、プルダウンメニューに表示されていました。

書込番号:26119490

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ50

返信29

お気に入りに追加

標準

Android 15 の提供が開始されました

2025/01/14 15:26(9ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense8 SIMフリー

スレ主 Haswell-MQさん
クチコミ投稿数:238件
機種不明

本日、Android 15 の提供が開始されましたね

2025年1月14日 「AQUOS sense8 SH-M26」のAndroid 15対応OSアップデートを公開しました。
https://k-tai.sharp.co.jp/support/other/sense8_simfree/index.html#osv

個人的なポイントは、AQUOS sense9 の専売特許だったカメラのシャッター音を無効化できるようになったことです。
みなさん、アップデートはされましたか?

書込番号:26036766

ナイスクチコミ!14


返信する
mugcup27さん
クチコミ投稿数:364件Goodアンサー獲得:35件 AQUOS sense8 SIMフリーのオーナーAQUOS sense8 SIMフリーの満足度5

2025/01/14 15:37(9ヶ月以上前)

Haswell-MQさん

情報を有り難うございました。
早速アップデートしています。

書込番号:26036780

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:613件Goodアンサー獲得:82件

2025/01/14 16:46(9ヶ月以上前)

OSアップデート最大3回ってメーカー言ってるからAndroid 16で最後でしょうね

書込番号:26036833 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


かずx3さん
クチコミ投稿数:2件

2025/01/15 22:28(9ヶ月以上前)

アップデートしてみました。

超広角カメラでの動画撮影って出来なくなっていますか…?(ビデオにすると、0.6x〜0.9xが選択不可。静止画撮影では選択可)

書込番号:26038597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2185件Goodアンサー獲得:206件 AQUOS sense8 SIMフリーのオーナーAQUOS sense8 SIMフリーの満足度5 Noct Nikkor 58o 

2025/01/16 06:20(9ヶ月以上前)

>かずx3さん
sense8の超広角カメラは、おまけ程度なので、元々1倍からでは?

壊れそうな橋でも壊れる前にとっとと渡ってしまうタイプですが、今回は、暫く様子見します。

書込番号:26038760 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47539件Goodアンサー獲得:8117件 AQUOS sense8 SIMフリーのオーナーAQUOS sense8 SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2025/01/16 06:29(9ヶ月以上前)

機種不明

>かずx3さん
>超広角カメラでの動画撮影って出来なくなっていますか…?(ビデオにすると、0.6x〜0.9xが選択不可。静止画撮影では選択可)

撮影ボタン押下前に、1未満に変更→撮影ボタンを押下
この手順なら、添付画像通り変更可能でした。

撮影ボタン押下前に、1以上にしていると、撮影途中に1未満に変更出来ませんでした。

Android15にした後に、端末を初期化、移行ツールや復元ツールを利用しないで新規にセットアップして確認しました。

書込番号:26038764

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2185件Goodアンサー獲得:206件 AQUOS sense8 SIMフリーのオーナーAQUOS sense8 SIMフリーの満足度5 Noct Nikkor 58o 

2025/01/16 06:43(9ヶ月以上前)

>かずx3さん
4Kに設定していたので、超広角カメラに切り替わりませんでした。

フルHDや1.6Mにしても0.6倍になりませんか?

書込番号:26038772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Haswell-MQさん
クチコミ投稿数:238件

2025/01/16 07:23(9ヶ月以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

>かずx3さん
>超広角カメラでの動画撮影って出来なくなっていますか…?(ビデオにすると、0.6x&〜0.9xが選択不可。静止画撮影では選択可)

動画サイズが4Kになっているか、フレームレートが60fpsになっていませんか?
動画サイズをフルHDにして、フレームレートを30fpsにすれば選択可能です。

書込番号:26038791

ナイスクチコミ!4


スレ主 Haswell-MQさん
クチコミ投稿数:238件

2025/01/16 07:54(9ヶ月以上前)

機種不明

>かずx3さん
>超広角カメラでの動画撮影って出来なくなっていますか…?(ビデオにすると、0.6x〜0.9xが選択不可。静止画撮影では選択可)

ちなみに、4K撮影時に広角カメラが使用できないのは、AQUOS sense8の元からの仕様です。

書込番号:26038817

ナイスクチコミ!3


かずx3さん
クチコミ投稿数:2件

2025/01/16 10:11(9ヶ月以上前)

皆様ありがとうございます!

サイズはフルHDでしたが、フレームレートを60fpsにしていたのが原因のようで、30fpsに変更したら0.6x選択できるようになりました
(少し前にいじった記憶があるのでそのときからだったのかもです、すみません)

余談ですが、本体を再起動してもカメラ起動時に写真の保存先(本体、SD)を聞かれなくなりましたね。

書込番号:26038922 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:7件 AQUOS sense8 SIMフリーのオーナーAQUOS sense8 SIMフリーの満足度5

2025/01/16 23:00(9ヶ月以上前)

皆さまAndroid 15にアップデートして特に不具合等は発生していませんか?

書込番号:26039753

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:32件 BMW and more 

2025/01/16 23:10(9ヶ月以上前)

通信出来ないと思ったらAPN設定がイオンモバイルに変わってた。

書込番号:26039762

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47539件Goodアンサー獲得:8117件 AQUOS sense8 SIMフリーのオーナーAQUOS sense8 SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2025/01/17 06:46(9ヶ月以上前)

>BMW and moreさん
>通信出来ないと思ったらAPN設定がイオンモバイルに変わってた。

https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq17
>Q.ファーム更新後、モバイル通信が出来なくなりました。どうしたらよいでしょうか?
>
>ファーム更新後は、APN設定が変更される場合があります。
>正しいAPNを再設定することで利用可能です。
>ファーム更新後に、端末の手動での再起動待ち(通知領域にその旨の表示)の場合は、端末の再起動を行う。
>
>メジャーアップデート後は、FAQ1を参照。

書込番号:26039906

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:16件 AQUOS sense8 SIMフリーのオーナーAQUOS sense8 SIMフリーの満足度5

2025/01/18 14:26(9ヶ月以上前)

アプリ履歴からのスクリーンショットができなくなったみたいですね。

書込番号:26041423

ナイスクチコミ!1


legend_0さん
クチコミ投稿数:1件

2025/01/18 16:33(9ヶ月以上前)

>アプリ履歴からのスクリーンショット


スクリンショットを取りたいアプリの画面を選択して
上部にあるアプリのアイコンをタップすると
小窓が開いてその中から
スクリンショットができると思います

ちがってたら すいません。

書込番号:26041556

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:16件 AQUOS sense8 SIMフリーのオーナーAQUOS sense8 SIMフリーの満足度5

2025/01/18 16:46(9ヶ月以上前)

>legend_0さん
なるほど。これは気が付きませんでした!
ありがとうございました。

書込番号:26041581

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:3件

2025/01/24 11:14(9ヶ月以上前)

>BMW and moreさん

この現象、時々起こります。何がきっかけかは全く分からず突然イオンモバイルに切り替わってしまうのです。当方も3度程この現象を経験しています。最初は突然使用が出来なくなって焦りましたがアンテナマークに!マークが表示されるのでまたイオンモバイルに切り替わったな位の気持ちで元に戻しています。

書込番号:26048451 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:3件

2025/01/24 11:16(9ヶ月以上前)

>オラクルべリリンさん

今のところ問題なく稼働しています

書込番号:26048453 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:7件 AQUOS sense8 SIMフリーのオーナーAQUOS sense8 SIMフリーの満足度5

2025/01/24 11:24(9ヶ月以上前)

>ジャーマンカモミールさん
私も皆さんの口コミを見て2日ほど前に15にアップデートしましたが特に問題ないですね

書込番号:26048458

ナイスクチコミ!1


gadeさん
クチコミ投稿数:5件

2025/01/28 13:11(9ヶ月以上前)

アップデート後、以前のソフトウェアアップデートで対応された、
一部アプリ(My楽天モバイル、楽天Link)がアンインストールできない状態に戻ってしまいました。

無効化はできるので気にしなければいいだけですが・・・

>突然楽天のキャリアモデルになってしましました2023/12/10 14:50(1年以上前)
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000042648/SortID=25540392/

書込番号:26053201

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47539件Goodアンサー獲得:8117件 AQUOS sense8 SIMフリーのオーナーAQUOS sense8 SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2025/01/28 18:33(9ヶ月以上前)

>gadeさん
>一部アプリ(My楽天モバイル、楽天Link)がアンインストールできない状態に戻ってしまいました。

既出スレッドにありますが、以下に該当しますので、初期化で修正された内容は反映されます。
メジャーアップデートなので、初期化をお勧めはします。

https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq1
>Q.ファームを更新後、ファームの更新内容が正常に機能しません。どうしたらいいですか?
>メジャーアップデートでない場合でも、稀に、初期化をしないとファーム更新内容が機能しない場合があります。

どうしても初期化を避けたい場合は、無効化ではなく、アンインストールでもよいです。
adb shell pm uninstall --user 0 jp.co.rakuten.mobile.rcs #Link
adb shell pm uninstall --user 0 jp.co.rakuten.mobile.ecare #my楽天モバイル

書込番号:26053562

ナイスクチコミ!2


gadeさん
クチコミ投稿数:5件

2025/02/02 18:29(9ヶ月以上前)

>†うっきー†さん
ありがとうございます。

一応ですが、初期化は避けたかったので色々試していたところ、
無効化後に再起動で、通常のアンインストールが可能になりました。

私の端末では、以下の状態になる様です。
無効化→再起動→アンインストール可能、有効化して起動も可能
有効化→再起動→アンインストール不可、無効化は可能

書込番号:26059800

ナイスクチコミ!2


pppiiiiiさん
クチコミ投稿数:4件

2025/03/05 18:49(8ヶ月以上前)

別機種

赤丸のところから写真閲覧する時です

カメラ撮影時に左下から撮った写真を閲覧する際に、デフォルトギャラリーがないためインストールしたギャラリーを使用していましたが、アップデート後はGoogleフォトがデフォルトになってしまいました。
Googleフォトのデフォルトを解除したり無効化したりしてもダメでした。
カメラから撮影写真を見る際のアプリの設定のやり方がわかる方お願いいたします。

書込番号:26099140 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47539件Goodアンサー獲得:8117件 AQUOS sense8 SIMフリーのオーナーAQUOS sense8 SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2025/03/05 19:51(8ヶ月以上前)

>pppiiiiiさん
>カメラから撮影写真を見る際のアプリの設定のやり方がわかる方お願いいたします。

カメラアプリのアイコンを長押し→i(アプリ情報)→ストレージとキャッシュ→ストレージを消去→削除
※アプリのデータ削除のため、撮影済の画像などは削除されません。

その状態で、一度撮影、左下をタップ。
一度フォトアプリが起動すると思いますが、マルチタスクボタンを押下後、フォトアプリを終了。
再度、カメラ左下をタップ。これで、フォトアプリが起動しないようになると思います。

書込番号:26099208

ナイスクチコミ!2


pppiiiiiさん
クチコミ投稿数:4件

2025/03/05 21:48(8ヶ月以上前)

ご回答いただきありがとうございます。
試してみましたが、やはりGoogleフォトが起動されてしまいました。
無効化して試みたら今までのギャラリーが使えて安心しましたが、Googleフォトを有効にしたら結局また同じでした。

書込番号:26099356 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47539件Goodアンサー獲得:8117件 AQUOS sense8 SIMフリーのオーナーAQUOS sense8 SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2025/03/05 22:17(8ヶ月以上前)

機種不明
機種不明

>pppiiiiiさん
>試してみましたが、やはりGoogleフォトが起動されてしまいました。

確認なのですが、カメラアプリを起動して、左下をタップ
その後、マルチタスクボタンを押下して、起動アプリを確認すると、添付画像の赤枠の部分がフォトになってしまうということですよね?
私の添付画像の1枚目では、カメラアプリのアイコンですが。

今は、添付画像の2枚目(フォトアプリから開いた場合)と同じ状態になってしまうということですよね?

添付画像の1枚目の状態のことを言われているなら、私も同じ状態になります。

書込番号:26099395

ナイスクチコミ!1


pppiiiiiさん
クチコミ投稿数:4件

2025/03/06 07:44(8ヶ月以上前)

機種不明

返信ありがとうございます。
その部分は私も同じカメラアイコンです。
なのでフォトが開かれた状態でマルチタスクで終了が出来なかったのですが、やり方は合ってますでしょうか?
アップデート前までは左下の写真閲覧する場合はこの画像のギャラリーを使用出来ていました。
フォトはバックアップのみ使用しておりましたので、流れでギャラリーを使用出来ないことに不自由を感じております。

書込番号:26099697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47539件Goodアンサー獲得:8117件 AQUOS sense8 SIMフリーのオーナーAQUOS sense8 SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2025/03/06 08:07(8ヶ月以上前)

>pppiiiiiさん
>その部分は私も同じカメラアイコンです。

#26099395で添付した画像の1枚目と同じということであれば、私もpppiiiiiさんと同じです。
フォトアプリを無効化にしないと、どのアプリを利用するかの選択も出ないところも、おそらく同じだと思います。

そのため、フォトアプリを無効にしないで、選択画面を出す方法は分かりませんでした。

書込番号:26099711

ナイスクチコミ!1


pppiiiiiさん
クチコミ投稿数:4件

2025/03/06 19:16(8ヶ月以上前)

ありがとうございます。
仕様が変わってしまったのですね。
問い合わせしてみたいと思います。
お手数おかけいたしました。

書込番号:26100363 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:21件

2025/03/21 19:57(7ヶ月以上前)

私のと母のが通知ドットは表示されるんですが、長押ししても件名が表示されなくなり通知ドットの働きがなされなくなりました。

書込番号:26118469 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

標準

ahamoとPOVOでのデュアルSIMについて

2025/03/08 20:32(7ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense8 SH-54D docomo

スレ主 h30fさん
クチコミ投稿数:8件

SH-54DをahamoとPOVOでデュアルSIMで使用することは可能でしょうか。

書込番号:26102877

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47539件Goodアンサー獲得:8117件 Android端末のFAQ 

2025/03/08 20:41(7ヶ月以上前)

>h30fさん

SIM1を物理SIM,SIM2をeSIMで、同時待ち受けが可能です。
同時待ち受けが不要で、切り替えをしてもよいなら、2つともeSIMにして、複数のeSIMを切り替えてもよいです。

eSIMはpovoの方にすることをお勧めはします。理由は以下を参照。
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq24
>Q.eSIMのメリットとデメリットは何でしょうか?

書込番号:26102892

ナイスクチコミ!4


スレ主 h30fさん
クチコミ投稿数:8件

2025/03/09 10:20(7ヶ月以上前)

ご返信ありがとうございます。

リンクも拝見しました。
ドコモはeSIMの再発行に手数料がかかるので、eSIMはPOVOにしておいた方がよい、という理解でよろしいでしょうか。

書込番号:26103449

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47539件Goodアンサー獲得:8117件 Android端末のFAQ 

2025/03/09 10:23(7ヶ月以上前)

>h30fさん
>ドコモはeSIMの再発行に手数料がかかるので、eSIMはPOVOにしておいた方がよい、という理解でよろしいでしょうか。

はい。
端末が故障等で、機種変更前のeSIMで認証が出来ない時に、docomoの場合は有料で、
povoの場合は、認証にeSIMを利用しないため、端末が故障しても無料で発行という差があります。

書込番号:26103454

ナイスクチコミ!5


スレ主 h30fさん
クチコミ投稿数:8件

2025/03/09 10:32(7ヶ月以上前)

たいへん参考になります。
ご教示ありがとうございます。

書込番号:26103467

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ32

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 eSIMのダブル運用

2025/03/06 21:04(8ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense8 SIMフリー

クチコミ投稿数:1件

AQUOSsense8は、eSIMの2枚運用は可能なのでしょうか?
iijmioとpovoの運用又は
楽天モバイルとpovoのを検討しています。

書込番号:26100494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47539件Goodアンサー獲得:8117件 AQUOS sense8 SIMフリーのオーナーAQUOS sense8 SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2025/03/06 21:11(8ヶ月以上前)

>ガンバugさん

SIM1側が物理SIMのため無理です。

https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq24
>Q.eSIMのメリットとデメリットは何でしょうか?
>■デュアルeSIM対応
>以下の機種はSIM1,SIM2に両方eSIMを使うことが可能です。
>Pixel7,8,9シリーズ
>Pixel Fold
>Rakuten Hand 5G
>Galaxy S24シリーズ
>Galaxy A55 5G(ファーム更新必要)
>Galaxy Z Fold6,Galaxy Z Flip6
>Galaxyは、今後(2025年以降)標準対応になると推測

書込番号:26100502

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3208件Goodアンサー獲得:428件

2025/03/06 21:11(8ヶ月以上前)

アクオスではesimは2枚同時に有効にはできません
片方無効状態でだったら使えます

書込番号:26100505 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47539件Goodアンサー獲得:8117件 AQUOS sense8 SIMフリーのオーナーAQUOS sense8 SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2025/03/06 21:23(8ヶ月以上前)

>ガンバugさん
>iijmioとpovoの運用又は
>楽天モバイルとpovoのを検討しています。

すべて、物理SIMがありますので、
1つを物理SIM、1つをeSIMにすれば、両方同時に利用可能です。

eSIMが利用可能な機種は、本機に限らず、複数のeSIMは格納可能ですので、切り替えながらの利用でよいなら、
複数をSIM2(eSIM)に格納して使ってもよいです。

https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq24
>■eSIMの最大格納数
>機種ごとに異なります。
>以下は一例
>Rakuten Hand 5G:SIM1側に4つ、SIM2側に4つ、合計8つ
>AQUOS sense8:9つ
>OPPO Reno11 A:9つ

書込番号:26100518

ナイスクチコミ!6


銅メダル クチコミ投稿数:28381件Goodアンサー獲得:4198件

2025/03/06 23:50(8ヶ月以上前)

>†うっきー†さん


>Galaxyは、今後(2025年以降)標準対応になると推測

12月26日発売のGalaxy S24 FE、2月14日発売のGalaxy S25/S25 UltraはいずれもデュアルeSIM対応でしたが、2月27日に発売されたばかりのエントリーモデルGalaxy A25についてはデュアルeSIM非対応でした。

Galaxyシリーズは2024年モデル以降のハイエンド、ミドルレンジのみデュアルeSIM標準対応みたいな感じですね。

書込番号:26100683 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47539件Goodアンサー獲得:8117件 AQUOS sense8 SIMフリーのオーナーAQUOS sense8 SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2025/03/06 23:56(8ヶ月以上前)

>まっちゃん2009さん
>2月27日に発売されたばかりのエントリーモデルGalaxy A25についてはデュアルeSIM非対応でした。

A55のように、後日、ファーム更新で対応になることを、期待・・・・・

書込番号:26100686

ナイスクチコミ!3


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:10134件Goodアンサー獲得:1123件 問い合わせ 

2025/03/07 02:07(8ヶ月以上前)

5ber esim導入すれば物理スロットもeSimのように使えますよ。
ドコモ系は使えませんが。

書込番号:26100755 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

この製品の情報を見る

AQUOS sense8

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)