arrows We2 のクチコミ掲示板

評価対象製品を選択してください(全14件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全5件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全5件)

閉じる

arrows We2 のクチコミ掲示板

(820件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全127スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ50

返信9

お気に入りに追加

標準

液晶保護フィルム

2024/08/21 20:04(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows We2 au

クチコミ投稿数:15件

DAISOのピクセル7 ガラスフィルムは
サイズが合います
100円なんでお気軽に使えますね

書込番号:25859985 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:2104件Goodアンサー獲得:196件 Noct Nikkor 58o 

2024/08/21 21:31(1年以上前)

>ガラフォさん
貼り付け具合は、いかがですか?

貼らない派なのですが、110円なら貼って見ようかなと思いました。

書込番号:25860099 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15件

2024/08/21 22:44(1年以上前)

画面上部のインカメラの穴の位置がほんの少し合わないです
保護フィルムを上いっぱい(インカメラに合わせる)に貼ると、上下の隙間は少し下が多いかな
隙間均等にすると、インカメラにフィルム掛かります
安いので試して下さい

書込番号:25860172 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:15件

2024/08/21 23:03(1年以上前)

ごめんなさい
「Google Pixel 7a のディスプレイサイズは約 6.1 インチです」
7aの方でした
近くのDAISOには7aしか売ってなかった

書込番号:25860186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2104件Goodアンサー獲得:196件 Noct Nikkor 58o 

2024/08/22 06:55(1年以上前)

>ガラフォさん
ご丁寧にありがとうございました。
ダイソーに行った際に探してみます。

書込番号:25860344 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15件

2024/08/22 10:44(1年以上前)

別機種

DAISOのピクセル7 ガラスフィルム
これです
再確認の為DAISOでスペア購入しました
画像貼っておきます

書込番号:25860560 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:15件

2024/08/22 14:24(1年以上前)

画像投稿しましたが、この機種では開かないです 
We2だと見られないのかな?
投稿はTORQUE G06を使用してます
TORQUEG G06だと直ぐに開きますが

書込番号:25860811 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2104件Goodアンサー獲得:196件 Noct Nikkor 58o 

2024/08/24 07:07(1年以上前)

>ガラフォさん
昨日、ダイソーに行きましたが、iPhone用しかありませんでした。
添付写真の物を別の店舗で探します。
sense6/7用ですが。

書込番号:25862710 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2024/08/26 12:49(1年以上前)

別機種

これがフィルム貼った画像です
ほぼピッタリ

書込番号:25865685 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2104件Goodアンサー獲得:196件 Noct Nikkor 58o 

2024/08/26 20:10(1年以上前)

>ガラフォさん
綺麗に貼られていますね。
流石にインカメラの位置は、厳しいですね。
sense6/7用残っていれば、いいのですが。

書込番号:25866228 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ65

返信22

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows We2 F-52E docomo

スレ主 nagoya_さん
クチコミ投稿数:10件
別機種
別機種

左がF-52E、右がF-51Bです

左がF-52E、右がF-51Bです

【困っているポイント】
arrows we F-51Bから機種変更しました。

しかし、旧機種から充電速度が遅くなり困っています。

【使用期間】
4日程度

【利用環境や状況】
ダイソーの700円充電器(USB-C 1ポート用20W)、Anker Powerport V Slim 65Wを使用し、
ケーブルはAnkere 310(60W対応)のものを使用した結果、画像の通りとなりました。
なお、アプリ等は動かさずに画面のみ表示している状態です。
 F-52E 1%充電するのに約2分掛かり、どちらの充電器を使用しても変わらない
 F-51B 1%充電するのにダイソーで約0.57分、Ankerだと0.33分

なお、画面を付けていない状態でも速度は上がらず、体感ではフル充電に3-4時間掛かる
感じです。

急速充電はどちらの機種もPD3.0に対応していると公式サイトのスペックとして記載されて
いるので、充電速度は同じなのかな?と思っていました。

【質問内容、その他コメント】
1.F-52EとF-51Bでは、USBのバージョンが3.1と2.0で異なります。
転送速度ならバージョンが異なることにより10倍程度の違いが出ることは認識しているのですが、
充電速度だとどれぐらいの差が出るものなのか、教えていただけないでしょうか。
(例えば、F-51Bでは20V/5Aが最大だけど、F-52Eでは5V/3Aが限界・・・等)

2.F-52Eのスペックの仕様上、充電速度を早くする方法が存在するか教えていただけないでしょうか。
(例えば、ケーブルを100W用(5A対応)にすれば間違いなく早くなる・・・等)


お手数をおかけしますが、よろしくお願いいたします。

書込番号:25857660

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:29700件Goodアンサー獲得:4556件

2024/08/20 01:05(1年以上前)

充電速度が速いのは残量が少ないときです。残量が45%もあるのであれば充電は緩やかです。

また、どちらもPPSに対応しているのでAnkerを利用したほうが速いはずです。

ドコモのスペックではPPS対応のACアダプタ08利用で、F-52Eは140分、F-51Bは190分と大きな差があります。

書込番号:25857684

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:19170件Goodアンサー獲得:1783件 ドローンとバイクと... 

2024/08/20 07:41(1年以上前)

機種不明

>nagoya_さん

当機種は持っていませんが、私も急速充電時の電流値は結構気になる方です。
で、私なりの認識ですが、充電器(ACアダプタ)やケーブルによって相性があるのか、電圧変異を見ていると5V→9V→15Vと上がる組み合わせ、上がらない組み合わせなどがあるようです。
必ずしも高級なケーブルほど高効率とも限りませんので、興味があればこのような商品を購入して色々と試されてはいかがでしょうか。
https://amzn.asia/d/fqVMQD2

書込番号:25857804

ナイスクチコミ!4


kumakeiさん
クチコミ投稿数:3518件Goodアンサー獲得:609件

2024/08/20 11:27(1年以上前)

>ありりん00615さん

>また、どちらもPPSに対応しているのでAnkerを利用したほうが速いはずです。


カタログスペックみればわかりますが52も51もpps対応となってますが、pps対応アダプタを使っても非対応のUSB pdアダプタ使っても充電時間変わりませんよ。


どういった根拠でAnkerを利用したほうが速いはずとおっしゃっているんでしょうか?


以下カタログの充電時間抜粋

arrows We2 F-52E
3ポートACアダプタ01(pps非対応)140分(Cポート)
ACアダプタ 07(pps非対応)140分
ACアダプタ 08(pps対応)140分


arrows We F-51B
3ポートACアダプタ01(pps非対応)190分(Cポート)
ACアダプタ 07(pps非対応)190分
ACアダプタ 08(pps対応)190分

書込番号:25858081 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


kumakeiさん
クチコミ投稿数:3518件Goodアンサー獲得:609件

2024/08/20 11:53(1年以上前)

>nagoya_さん

基本的にお持ちの充電器とケーブルでカタログ値に近い充電時間で充電できるはずです。

簡単な確認方法としては、

@極力バッテリをゼロの状態にする(5パー以下程度)
AAnker Powerport V Slim 65WとAnkere 310で充電(この際他のPowerport V Slimの他のポートに機器をつなげない)
B140分程度放置(極力操作しない)して充電量確認。放置の際高温にならないようクーラーや扇風機等を使用し極力冷やす

これでも充電が遅い場合はダンニャバードさんが推奨しているような電圧や電流測れる機器で原因さぐるしかないとおもいます。


個人的にはCIOのW表示できるケーブルが便利で愛用してます。

https://www.amazon.co.jp/dp/B0CHW6G276

ケーブル一体型なのでお手持ちのケーブルの相性チェックにはつかえませんが遅いか早いか確認するにはこれで十分ですし小さいので普段使いOKなのがよいです

書込番号:25858106 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 nagoya_さん
クチコミ投稿数:10件

2024/08/20 12:27(1年以上前)

>ありりん00615さん
ご返信いただき有難うございます。

カタログスペック値だと、F-52Eの方が早いんですね・・・。
改めて詳細スペックが記載されているページを見つけました。
(FCNTのページやドコモオンラインショップのページから辿れないのはどうかと思うのですが)

・F-52E(we2)
https://www.docomo.ne.jp/product/f52e/spec.html?icid=CRP_PRD_f52e_to_CRP_PRD_f52e_spec&dynaviid=case0012.dynavi

・F-51B(we)
https://www.docomo.ne.jp/product/f51b/spec.html?icid=CRP_PRD_f51b_to_CRP_PRD_f51b_spec&dynaviid=case0012.dynavi


>ダンニャバードさん
ご返信いただき有難うございます。
電流電圧チェッカーは存在自体は知っていますが、持っていないのです。
思っていたより値が張るので、解決しなかったときに検討します。

書込番号:25858143

ナイスクチコミ!3


スレ主 nagoya_さん
クチコミ投稿数:10件

2024/08/20 12:35(1年以上前)

>kumakeiさん
ご返信いただき有難うございます。

まずは電源を空にして、スマホの電源を落とした時の充電速度を試そうと思っています。
朝からF-52EとF-51Bで同じアプリを動かし続けて、電力消費させていますが、充電開始できる
まで時間が掛かりそうです。
(何パターンか試そうと思うので、結果が出るまで時間が掛かるかも・・・)

昼12時の時点でF-52Eが62%、F-51Bが40%なので、F-52Eが思っていたより電池が長持ちしそう
という再発見をしていたりもします・・・。

書込番号:25858157

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29700件Goodアンサー獲得:4556件

2024/08/20 13:45(1年以上前)

Dimencity 7025搭載機としては、4500mAというバッテリー容量は少ない方です。

同SoC搭載で上位の性能を持つg64の場合は5000mA(海外版は6000mA)ものバッテリーを搭載しています。
https://kakaku.com/keitai/smartphone/model/M0000001077/spec/

海外版g64はWork 3.0 Battery lifeというテストで10時間40分という成績なので、国内版g64やWe2は10時間は持たないと思います。
https://benchmarks.ul.com/hardware/phone/Motorola+Moto+G64+review

初代weは9時間でwe2は同程度以下になると思います。
https://benchmarks.ul.com/hardware/phone/FCNT+Arrows+We+F-51B+review

この辺りは使い方次第で、ゲーム等の負荷がかかる用途でなければwe2の方が持つと思います。

書込番号:25858259

ナイスクチコミ!2


スレ主 nagoya_さん
クチコミ投稿数:10件

2024/08/20 23:23(1年以上前)

>ありりん00615さん
返信ありがとうございます。

使い方次第で電池の減り具合は逆転するのかな?というのは理解しました。
連続待ち受け時間は、公称値だと旧F-51Bの方が長いようなので、、、


充電時間の測定は、0%にして測定しようとしているので少しお待ちいただければ幸いです。

書込番号:25858856

ナイスクチコミ!1


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9743件Goodアンサー獲得:1057件 arrows We2 F-52E docomoのオーナーarrows We2 F-52E docomoの満足度2 問い合わせ 

2024/08/21 21:53(1年以上前)

>nagoya_さん
メーカーが異なればバッテリー管理が異なるので、ありりん00615さんの記載内容は真に受ける必要はありません。
いつも自ら試すわけでもなく、都合の良いサイトの情報を曲解して迷惑投稿を繰り返す人ですので気をつけてください。

書込番号:25860117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


スレ主 nagoya_さん
クチコミ投稿数:10件

2024/08/22 21:16(1年以上前)

>sandbagさん
情報有難うございます。


>皆様

一通り充電速度について測定しましたので、結果を共有します。

※使用している充電器
ダイソー700円充電器(USB-C×1、最大20W)
Anker Powerport V Slim(USB-C×1、最大65W)

※F-51B
電源OFFの状態
ダイソー 1時間で0→87%
Anker  50分で0→86%

電源ON(画面は非表示)
ダイソー 30分で3→57%
Anker  30分で3→54%、1時間で3→92%

※F-52E
電源OFFの状態
ダイソー 1時間15分で0→0%(充電できず)
Anker  1時間で0→70%

電源ON(画面は非表示)
ダイソー 30分で5→19%(途中で充電異常を検知して停止)
ダイソー 20分で35→47%(途中で充電異常を検知して停止)
Anker  30分で2→22%


・上記結果から分かる見解
F-52Eでもスマホの電源が落ちていれば、公称値以上(ACアダプタ 08で140分)の充電速度は得られる。
旧F-51Bの方が充電速度が早い。

また、F-52Eでは充電器の相性が有るかもしれません。


・上記を踏まえて教えていただきたい項目
F-51Bは、電源OFF時と電源ON時の充電速度に大差が無いのですが、F-52Eは充電速度が2/3かそれ以下になってしまいました。
スマホを再起動した直後、かつディスプレーOFFなので最低限の電力しか消費していないはずなのに、これだけ遅くなるというのはおかしいのでは?と思っています。

今、スマホ側の設定でこれだけ遅くなる事象として何か考えられる点が無いか、教えていただけないでしょうか。
以下、充電速度に関連しそうな設定はすべて妥当と思われるものにしてあります。
 ・電池長持ち給電 OFF
 ・ダイレクト給電 OFF
 ・電力オフピーク充電 OFF

ファームで改善されてくれると良いのですが、、、

書込番号:25861199

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19170件Goodアンサー獲得:1783件 ドローンとバイクと... 

2024/08/23 05:46(1年以上前)

>nagoya_さん

アップル製品でも「このアクセサリは使用できません」といったメッセージが出ることがあります。
たいてい怪しげなACアダプタやモバイルバッテリーを使った場合ですが、お書きの状況も同じような印象を受けますね。

アダプタは二つとも同じ症状なら問題ないでしょうから、後はケーブルの問題かもしれません。何でも良いのでほかのケーブルは試されましたか?
それでも同じであれば、いよいよ本体側の問題かもしれませんね。
急速充電を受け入れる条件の閾値が低すぎるのか?どこかにHW不具合があるのか?修理依頼案件かもしれません。

書込番号:25861447

ナイスクチコミ!2


スレ主 nagoya_さん
クチコミ投稿数:10件

2024/08/23 08:30(1年以上前)

>ダンニャバードさん
アドバイス有難うございます。

ケーブルを別のものに変更してみることは、試してみます。
(個人的には、別の機種で問題なく充電出来ている状態でケーブル故障は疑っていませんでした)


本体側の問題だったとしても、「充電器は純正のものを使用して試していますか?」で終わってしまうと
思うので、まずは設定として何か問題が有りそうな箇所を探している次第です。

書込番号:25861568

ナイスクチコミ!1


mjouさん
クチコミ投稿数:2414件Goodアンサー獲得:468件

2024/08/23 08:45(1年以上前)

当方au版ですがファームウエアバージョンアップで
速く解決することを願ってますが
auのType-C共通ACアダプタ02(0602PQA)であれば動作確認取れています
当方もこれで急速充電できるのを確認してます
メーカー品でないPD充電器・QC3.0充電器は使用できないもの
途中で停止してしまうものがあります
USB5V2.4Aだと2時間程度で充電できるので高電圧で充電される充電器に
うまく制御できないのではと思っています

書込番号:25861583

ナイスクチコミ!3


スレ主 nagoya_さん
クチコミ投稿数:10件

2024/08/23 12:55(1年以上前)

>mjouさん
書き込みいただき有難うございます。

auで同じ機種を使用しているということでお聞きしたいことがあるのですが・・・
電源OFF時の充電速度と、電源ON時の充電速度の明らかな違いは有りますでしょうか?

auのACアダプタ02ですが、27Wの高速充電タイプのようですね。
他にもACアダプタを持っているので、最適な充電を探してみようと思います・・・。

書込番号:25861876

ナイスクチコミ!0


mjouさん
クチコミ投稿数:2414件Goodアンサー獲得:468件

2024/08/23 13:16(1年以上前)

>nagoya_さん
auで同じ機種を使用しているということでお聞きしたいことがあるのですが・・・
電源OFF時の充電速度と、電源ON時の充電速度の明らかな違いは有りますでしょうか?

電源オフの時の速度はわからないです
電源オンの時は何分で100%になるというような内容読めますが
電源オフなら何もわからないので充電速度は比較できません
いろんな充電器を接続したところQC3.0は満充電まで11時間とすごい表示を示したので
QC3.0
は向いてないみたいです
昔の5V2.4Aの充電器では満充電まで2時間と表示されました
高電圧になる充電器は選ぶけど5Vで電流が多い充電器との相性はいいのではと思います

書込番号:25861900

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19170件Goodアンサー獲得:1783件 ドローンとバイクと... 

2024/08/23 15:51(1年以上前)

機種不明

kumakeiさんもお勧めされていましたが、このようなケーブルを1本購入してみられてはいかがでしょう?
https://amzn.asia/d/i2Fw6wB
安価なものですし、一つあればいろんな充電式機器の充電性能が分かって楽しいですよ。(^^)v

書込番号:25862039

ナイスクチコミ!1


mjouさん
クチコミ投稿数:2414件Goodアンサー獲得:468件

2024/08/23 16:18(1年以上前)

>ダンニャバードさん
前に記載していた電流計アマゾンで購入する一歩手前まで
行きましたが北海道なのに当日配達できるようになったのが
びっくりしました
品物はまだ購入してませんがほしい商品に入れてます
FCNTもこまめにバージョンアップしているようなので
何らかの対策してくれることを期待しています

書込番号:25862060

ナイスクチコミ!1


スレ主 nagoya_さん
クチコミ投稿数:10件

2024/08/23 23:14(1年以上前)

>mjouさん
QC3.0は向いていないんですね・・・使う前に確認します。

>高電圧になる充電器は選ぶけど5Vで電流が多い充電器との相性はいいのではと思います
Anker充電器、ダイソー共に5V/3A対応です。逆に、5V/5Aみたいな充電器は存在しない認識な
ので、これがMAXなのかなと思っています。

>ダンニャバードさん
USB-Cのケーブルを変えたところ、ダイソー充電器でも電源OFFの状態で充電出来ました。
1.8mのものを90cmのものに変えたのですが、ケーブルが長いと・・・というのは有るかな(汗)
Anker充電器でも同じ1.8mのものを使用していたのですが、、、

書込番号:25862512

ナイスクチコミ!1


@o@さん
クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:4件

2024/09/07 23:26(1年以上前)

F-52Eは最大何Wで充電されるのでしょうかね?
We2Plusは30Wとのことですが・・。

試された方いらっしゃらないでしょうか?

書込番号:25882283

ナイスクチコミ!0


スレ主 nagoya_さん
クチコミ投稿数:10件

2024/09/12 00:20(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

電源OFF

電源ON画面OFF

電源ON画面ON

>@o@さん
以前の投稿から、電流チェッカーを購入して試してみました。

Ankerrの65W充電器、Ankerの20W充電器、ダイソーの700円充電器の3つで試しましたが充電速度に差は有りませんでした。
(PCとAnkerrの65W充電器だと20V1.2A以上が流れたので充電器側の故障ということは無いです)
なお、最大5V対応の充電器だと、上記より小さい値となりました。

電源OFFfだと9V1.3-1.6A前後で最大15W程度かなという感じです。
電源ON画面OFFだと9V1A前後で最大9W程度かなという感じです。
電源ON画面ONだと9V0.5-0.6A前後で最大5.5W程度かなという感じです。


このスレッドの一番最初の質問に戻ってしまうのですが、電源ON時の充電速度が異常に遅いと感じるのは、
測定結果でも間違いありませんでした。不具合で改善されると良いのですが・・・。

書込番号:25887213

ナイスクチコミ!1


@o@さん
クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:4件

2024/09/12 08:40(1年以上前)

>nagoya_さん

ご検証ありがとうございます。

電源ON時で9Wしかないんですか!
前機種でも12Wとの情報がありますので、これは遅すぎますね・・
最低でも18Wはあるかと勝手に思ってました。
電池には優しいのでしょうけども、数年前の機種よりも遅いとは(苦笑)
ファームウェアでの改善など可能なんでしょうかねぇ・・

書込番号:25887466

ナイスクチコミ!0


スレ主 nagoya_さん
クチコミ投稿数:10件

2024/09/12 12:40(1年以上前)

>@o@さん

旧機種のarrows we(F-51B)も持っているので、参考までに同じ条件で測定してみました。
充電器3台ですが、0.1A程度の誤差はあるもののほとんど差は有りませんでした。

電源OFFだと9V1.25-1.3A前後で最大12.5W程度かなという感じです(ダイソー充電器だけ、9V0.7A前後になることがあり。全充電器、最初の2分程度は5V1.3A前後になります)。
電源ON画面OFFだと9V0.7-0.9A前後で最大8.0W程度かなという感じです。
電源ON画面ONだと9V9.9-1.05A前後で最大9.5W程度かなという感じです。

F-52Eと大きく違う点ですが、、、電源ON時のW数は大きく変化しない(むしろ画面ONの方がW数が高い)ですね。
あと、電源OFF時はF-52Eの方がW数が高く、電源ON画面ONだとF-51Bの方がW数が高いという感じでしょうか・・・。

書込番号:25887815

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

社外製の充電器について

2024/08/16 18:51(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows We2 F-52E docomo

スレ主 PM7300さん
クチコミ投稿数:11件

ドコモ以外の充電器を使用している方に質問ですが
当方、Anker 521 Chargerを使用して充電しようとすると
電圧が高すぎるので充電を停止します。との
警告表示が出て充電が中止してしまいます。

他の方で、社外の充電器でうまく充電できているようでしたら
型番など教えて頂けたらと思います

よろしくお願いいたします。

書込番号:25853111

ナイスクチコミ!9


返信する
mjouさん
クチコミ投稿数:2414件Goodアンサー獲得:468件

2024/08/16 20:41(1年以上前)

au版の方ですがこの機種は充電器選ぶみたいですね
当方のPD専用充電器(メーカー名なし)でも充電して5分くらいで
文面よく覚えてないですが充電停止しますと出ました
当方充電器4個くらい持っているのでUC3.0とPD両方対応の
充電器(メーカー名不明)では100%まで充電出来ました(PDの方で充電しました)
ですからアンカーでも他の有名メーカーでも充電できない
充電器多そうですね
明日でもUC3.0の充電器で試してみようかなと思います
この機種は充電で初期不良ではないかという人が多く出そうな気がします

書込番号:25853225

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 PM7300さん
クチコミ投稿数:11件

2024/08/16 22:02(1年以上前)

早くの返信ありがとうございます。

本体が充電器を選ぶようなら
おいそれと社外品は買えませんね
純正品を視野に入れて考えます。

書込番号:25853343

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ43

返信10

お気に入りに追加

標準

au版の機種のみ購入は、実店舗も22001円

2024/08/09 22:18(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows We2 au

スレ主 gary-lさん
クチコミ投稿数:388件

auショップで機種のみ購入の価格を聞いたところ、
オンラインショップと同じ22001円でした。

地方の駅前小規模店ですが、実物の展示も出ていました。
「ライトブルー」しかなかったのですが、
製品サイトの写真のようにくすんだブルーで、
「ライト」という感じではなかったです。
逆に言うと、おじさんが持っても違和感はなさそう。

書込番号:25844226

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:27068件Goodアンサー獲得:3007件

2024/08/10 08:45(1年以上前)

MediaTekで5000mAhも無いバッテリーはどうなんだろう、、

書込番号:25844545 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2399件Goodアンサー獲得:134件

2024/08/10 09:12(1年以上前)

対抗馬はAQUOS wish4でしょうか?
それとも、moto g64 5Gでしょうか?

書込番号:25844577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27068件Goodアンサー獲得:3007件

2024/08/10 09:50(1年以上前)

>湘南大魔王さん
Wish4が対抗なんでしょうが、、

Dimensity700は流石にもう古いですね、実績は有りますが、、

書込番号:25844624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2104件Goodアンサー獲得:196件 Noct Nikkor 58o 

2024/08/10 09:55(1年以上前)

>湘南大魔王さん
wish4とは、重さやカメラ性能で棲み分けが出来ていると思いますよ。

wish4が重すぎる人には、We2
カメラ性能優先であれば、wish4
wish4は、シニア向け?
We2は、若年層向け?

カメラ性能以外であれば、moto g64かWe2ですかね。

書込番号:25844639 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 gary-lさん
クチコミ投稿数:388件

2024/08/11 00:10(1年以上前)

ドコモはWe2を端末のみでは販売しないようです。
https://onlineshop.smt.docomo.ne.jp/products/detail.html?mobile-code=004IR
ページ内検索「白ロム」なし

We2 Plusは販売あり
https://onlineshop.smt.docomo.ne.jp/products/detail.html?mobile-code=004IP
ページ内検索「白ロム」あり

書込番号:25845475

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:28307件Goodアンサー獲得:4189件 arrows We2 auのオーナーarrows We2 auの満足度3

2024/08/11 00:29(1年以上前)

ドコモで白ロム販売ページがないのは、まだWe2販売開始前だからですよ。

白ロムの場合は予約もできませんし、どの機種も共通ですが販売開始時に白ロム購入ページが公開されます。

書込番号:25845487 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 gary-lさん
クチコミ投稿数:388件

2024/08/11 03:14(1年以上前)

>まっちゃん2009さん
> ドコモで白ロム販売ページがないのは、まだWe2販売開始前だからですよ。

そうなんですね。
wish4のときは7月1日には白ロムの情報が出ていたので(発売は7月4日)、
発売の2-3日前になれば情報が出るのかもしれませんね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/M0000001061/SortRule=1/ResView=all/Page=3/#25794637

書込番号:25845540

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:28307件Goodアンサー獲得:4189件 arrows We2 auのオーナーarrows We2 auの満足度3

2024/08/11 03:25(1年以上前)

ドコモオンラインショップの場合は最短発売日到着を可能にするため、発売日の2~3日前に事前購入手続き開始なので、おそらくそのタイミングで白ロム購入も可能になるかと思います(We2の場合8月13日AM10時~)。

書込番号:25845545 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 gary-lさん
クチコミ投稿数:388件

2024/08/11 23:31(1年以上前)

> ドコモオンラインショップの場合は最短発売日到着を可能にするため、発売日の2~3日前に事前購入手続き開始なので、

事前購入手続きはどんなに早く開始しても、発送日を発売日の前日にすれば、発売日以降に到着させられます。
回線込みの予約はドコモも開始しているので、単純に「できるだけ回線込みで購入してほしい」ということかなあと。

ドコモの白ロム予約事情は知らなかったので、助かりました。

書込番号:25846781

ナイスクチコミ!4


銅メダル クチコミ投稿数:28307件Goodアンサー獲得:4189件 arrows We2 auのオーナーarrows We2 auの満足度3

2024/08/13 16:14(1年以上前)

事前購入手続き開始されたAM10時ちょうどに、ドコモオンラインショップの製品ページに白ロム購入ページのリンク追加されました。

在庫無しだと白ロムのみは予約できませんが、全カラー在庫あるのでそのまま手続きできます。

ただau/UQ版が高いならば別ですがドコモ版と1円しか違わないので、購入手続きがしやすいau/UQ版の方が白ロムは買いやすいかなぁと思ってます。

加えてau/UQ版は他メーカー端末同様に、キャリアアプリは[+メッセージ]と[取扱説明書]以外はないはずだし。

書込番号:25848812 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ37

返信2

お気に入りに追加

標準

au/UQ版 arrows We2も8月16日発売

2024/08/08 11:24(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows We2 au

銅メダル クチコミ投稿数:28307件 arrows We2 auのオーナーarrows We2 auの満足度3

au/UQ版arrows We2の発売日もドコモ版と同じ8月16日と発表されました。
https://www.au.com/information/topic/mobile/2024-024/

一括価格はドコモ版が22,000円に対し、au/UQ版は22,001円と1円ほど高く設定されてます。

auブランドでは、MNP(UQ、povo 2.0からの移行含む)や新規で16,500円割引で5,501円、機種変は5,500円割引で16,501円です。

またUQブランドはMNPと新規のみ割引施策があり増量オプション契約有無で11,001円または5,501円、auやpovo 2.0からの移行や機種変では割引無しです。

ドコモ版があえてAQUOS wish4同様に低価格設定にした感じかなと思ってましたが、今回au/UQ版も低価格設定なので、レノボのサプライチェーンを活かした調達能力のおかげで低コストで開発できたという部分もあるかもしれません。
もちろんキャリア側も売りたい機種などは、あえて低価格設定にするパターンはありますが。

FCNTメーカー版の存在も確認されてますが(現時点で未発表)、こちらがキャリア版と比較してどの程度の価格設定になるかですね。

書込番号:25842374 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


返信する
sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9743件Goodアンサー獲得:1057件 問い合わせ 

2024/08/08 17:17(1年以上前)

性能だけ見たらこちらのほうが上なので、AQUOS wish4買う理由が無くなりますね。

書込番号:25842700 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


銅メダル クチコミ投稿数:28307件 arrows We2 auのオーナーarrows We2 auの満足度3

2024/08/09 01:02(1年以上前)

>sandbagさん

性能面ではarrows We2の方がいいとは思いますが、デザインや画面サイズなど好みで選ぶことになりそうです。
投げ売り前提の価格設定だろうし、ドコモ版AQUOS wish4みたいにMNP一括1円もすぐ出てくるでしょうね。

ただドコモ版We2は5G n3/41/77非対応、au/UQ版We2は5G n1/79非対応となってるので、キャリア版を選ぶ場合は対応バンド含めて考える必要はあります(4GはどちらもB1/3/8/18/19/28/41/42対応)。

メーカー版We2は価格はアップしちゃいますが、転用バンド含めミリ波以外の5Gバンド全対応(n1/3/28/41/77/78/79)、ROM 64GB→128GBにアップするので何を重視するかでも変わってきそうですね。

書込番号:25843206 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15




ナイスクチコミ68

返信11

お気に入りに追加

標準

ドコモ版arrows We2 8月16日発売で一括22,000円

2024/08/01 10:21(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows We2 F-52E docomo

銅メダル クチコミ投稿数:28307件
機種不明

ドコモ版arrows We2の発売日が8月16日と先ほど10時に発表されました。

また発売日発表と同時に設定価格も公開されましたが、割引施策等無しで一括22,000円と安価設定となってます。
AQUOS wish4と同じく、あえて戦略的に低価格設定にしてる感じです。

書込番号:25833484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!30


返信する
クチコミ投稿数:680件Goodアンサー獲得:3件

2024/08/01 11:14(1年以上前)

>まっちゃん2009さん
こんにちわ。arrowsかWishか値段同じみたいなので悩んでますがどちらが良い思いますか?最終的には自分が決める事なんですが参考にしたくて。優柔不断な性格で(泣)ディメンシティー700と7025そんなに違いますか?画面はWishのほうが大きくて良さそうですが

書込番号:25833542 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:680件Goodアンサー獲得:3件

2024/08/01 11:32(1年以上前)

あっ前にも書いた思いますが今はWish2を使ってます。今の機種は画面6インチ超えでだいぶ大きいですかね。楽しみですが

書込番号:25833565 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


銅メダル クチコミ投稿数:28307件

2024/08/01 12:08(1年以上前)

訂正

MNPのみ5G WELCOME割対象でした。16,500円割引になるため一括5,500円になります。

量販店などでは、AQUOS wish4同様すぐに一括1円とか出てくるかもしれませんね。

書込番号:25833597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


銅メダル クチコミ投稿数:28307件

2024/08/01 12:19(1年以上前)

>アンフィルさん

Dimensity 700は数年前のチップながらエントリー機中心に今でもコスト面から採用されてますが、最新の7025の方が処理性能は上ですよ。

国内だとmoto g64 5Gなどで採用されてますが、まだまだ採用モデルは少ないです。

22,000円という低価格を考えれば、どちらでも良いのではと思います。

書込番号:25833611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:680件Goodアンサー獲得:3件

2024/08/01 12:21(1年以上前)

>まっちゃん2009さん
質問どうもです。はい7025の方が処理速度速いらしいですがどれくらいか良くわからなくて(泣)エントリーモデルならでもどちらでもあまりほんの少ししか違いないですかね

書込番号:25833619 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:680件Goodアンサー獲得:3件

2024/08/01 12:26(1年以上前)

Wish2もスナドラ695にしては性能発揮されてないと良く見ますしエントリーモデルなら700も7025もほとんど変わりませんかね

書込番号:25833626 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:680件Goodアンサー獲得:3件

2024/08/01 12:38(1年以上前)

まだWish2が元気で現役ですが画面大きいのが気になります。しかも値段もスマホにしたら安いので。悩みます。

書込番号:25833643 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:680件Goodアンサー獲得:3件

2024/08/01 12:56(1年以上前)

あと何かもしかしたらAQUOS Wishの方は来年のWish5で7025なるような。そんな気しますね。

書込番号:25833676 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:876件Goodアンサー獲得:33件

2024/08/01 17:47(1年以上前)

>アンフィルさん
こんばんは〜

g64y 5g エントリー端末としては結構快適♪
防水性弱くてディスプレイ サイズ6.5インチでデカいけどね(笑)

書込番号:25833993 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:680件Goodアンサー獲得:3件

2024/08/01 21:14(1年以上前)

>マダオマーク2さん
こんばんわ。快適ですか?その機種良くわかりませんが良いですか

書込番号:25834209 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:876件Goodアンサー獲得:33件

2024/08/01 22:20(1年以上前)

>アンフィルさん

22000円端末にしては上出来だと思いますよ。
まあ好みもあるし全く問題がないわけでもないですけど。。。(笑)

因みにDimensity7025搭載機種でわりとサクサク♪

書込番号:25834289 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)