arrows We2 Plus のクチコミ掲示板

評価対象製品を選択してください(全6件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

arrows We2 Plus のクチコミ掲示板

(1148件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全117スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ90

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

もしかして、superULTIAS搭載無し?

2024/08/02 10:53(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows We2 Plus F-51E docomo

スレ主 @参謀さん
クチコミ投稿数:80件

久しぶりにF-51aからの買い換えさき来たかなと思ったけど。
サイト見てものsuperULTIAS記載無し…今までちゃんと記載あったし。記載無しということは無しと考えられる。
性能的にはF-51aはまだまだ使えますがもうパッチ・os更新来ないし、端末サポートも切れるから買い換えようかと思ってた、むしろsuperULTIAS搭載があるから購入ポイントになってた。(もしやsuperULTIAS搭載で端末価格に上乗せされてた?)
値段的には許容範囲だし、発売まで待つか。

虹彩認証も無くなり、superULTIAS消えたらもう他の端末とかわらんのよなぁ…

書込番号:25834781 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!25


返信する
クチコミ投稿数:2415件Goodアンサー獲得:136件

2024/08/02 12:55(1年以上前)

>@参謀さん

Gboadが性能良くなったからでしょう。
S-Shoinも廃止されたことだし・・・

書込番号:25834915 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2170件Goodアンサー獲得:206件 Noct Nikkor 58o 

2024/08/02 13:25(1年以上前)

>湘南大魔王さん
sense8の最大の不満がGboadですね。
S-Shoinがギリギリ使えたら、10年間使いたい名機だったかも?

書込番号:25834949 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2415件Goodアンサー獲得:136件

2024/08/02 13:30(1年以上前)

>天才軍師 竹中半兵衛さん
そうですね、
私はwish2にS-Shoin入れてますが、連れのwish4にflick入れてあげたら喜んでいますよ。

書込番号:25834958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Bernaさん
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:2件

2024/08/02 17:22(1年以上前)

Super ATOK ULTIAS(2.0.0)を搭載しているようです。
https://www.docomo.ne.jp/product/f51e/spec.html?icid=CRP_PRD_f51e_to_CRP_PRD_f51e_spec&dynaviid=case0012.dynavi

スペックとサービスのその他の中に記載があります。
私も搭載するか、注目していました。

書込番号:25835219

Goodアンサーナイスクチコミ!16


zr46mmmさん
クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:283件

2024/08/02 17:50(1年以上前)

Super ATOK ULTIASは搭載されていますが特に進化はないようです

Android スマートフォン「arrows N F-51C」
発売日:2023年2月10日発売
日本語入力システム::Super ATOK ULTIAS(2.0.0)

書込番号:25835259

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4件 arrows We2 Plus F-51E docomoのオーナーarrows We2 Plus F-51E docomoの満足度5

2024/08/02 19:15(1年以上前)

F 51‐C同様、手書き日本語入力はできるということでしょうか

書込番号:25835353 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 @参謀さん
クチコミ投稿数:80件

2024/08/02 20:04(1年以上前)

>Bernaさん
ドコモのサイトのほうには記載あったんですね、気づきませんでした。ありがとうございます。
FCNTのサイトのほう記載ないんですよね、だからないもんだと勘違いしていました。
https://www2.fcnt.com/product/arrows/f-51e/

書込番号:25835412

ナイスクチコミ!5


marimalさん
クチコミ投稿数:3件 arrows We2 Plus F-51E docomoのオーナーarrows We2 Plus F-51E docomoの満足度5

2024/08/13 01:55(1年以上前)

機種不明
機種不明

F-51Eユーザーですが、Super ATOK ULTIAS入っています。
手書き入力も使えますよ。

書込番号:25848133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22




ナイスクチコミ103

返信6

お気に入りに追加

標準

価格発表されましたが

2024/08/01 13:00(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows We2 Plus F-51E docomo

スレ主 秋葉1981さん
クチコミ投稿数:394件
機種不明
機種不明

ドコモオンラインの価格

ドコモオンラインの価格

Xperia 10 VとこちらF‐51E2台利用考えててF‐51Eをまたメインにしようかなやんでますが
まずは価格とスペックが気になりますが
@以前のarrowsシリーズの価格を覚えてる方々なら 今回の値段62,150円にはびっくりすると思いますが
この値段とスペックで新生arrowsはやって行けそうですか?
自分はarrowsの独自アプリが気に入りarrowsは使い続けますが、以前のは今年の6月頭まで使ってて故障したarrowsNX9の価格とスペック比較しても同等の価値ありますか?
A噂ではSIMフリー版出るとか騒がれてますが SIMフリー版は売れそうですか?

書込番号:25833686 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
shibaturaさん
クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:26件

2024/08/01 13:12(1年以上前)

金額としては妥当かと。
一番売れるAQUOS sense8に対抗するなら、この程度の値段じゃないと話になりません。
SoC性能はどっこい、そのほかの性能では劣っているarrowsでは勝負になりませんから。

simフリーでは5万円台でないと難しいです。
sense8が5万円台で売られているので。

書込番号:25833704

ナイスクチコミ!7


スレ主 秋葉1981さん
クチコミ投稿数:394件

2024/08/01 13:22(1年以上前)

>shibaturaさん
そうですよね arrowsNX9使ってましたが 出た当初は10万近くでスペックが価格に合わないとか毎度言われてて、やっと今年ので 納得いく価格になり スペックも以前のよりは 満足するスペックになりましたが、何年間使えるかで変わりそうですね新生arrows端末

書込番号:25833721 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2024/08/01 14:19(1年以上前)

以前程のコスパ機種とは言えなくなっている
AQUOS sense8ですら中華勢と比べたら割高
その上幾らLenovoのお陰で旧来ならばNと同じく
10万円はおかしくないこの機種が
6万円台で頑張ったとは言え
一度終わったブランドが売れるとは思えない

因みにSnapdragon 7s Gen 2搭載機としては既に
Redmi Note 13 Pro 5Gが居り
此方はカメラ性能がもはや比較するまでもない程に強いのに
何とたったの36,400円
この地点で62,150円もするWe2 Plusは
買うに値しないと言える

この後某バッテリーアプリ諸々の野次が飛んでくると思うが無視で結構

書込番号:25833778

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:14件

2024/08/01 14:48(1年以上前)

sense9の価格とスペックによっては空気になりそうな感じですね。

書込番号:25833793

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:7件

2024/08/01 16:27(1年以上前)

>この地点で62,150円もするWe2 Plusは
買うに値しないと言える
この人ハンネが>arrows manやけど何でdisってるの?

書込番号:25833884 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!36


fwshさん
クチコミ投稿数:3209件Goodアンサー獲得:304件

2024/08/02 07:52(1年以上前)

>私はヤバい人ですさん

深い闇と長い歴史があるのです。

書込番号:25834604

ナイスクチコミ!18




ナイスクチコミ247

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

arrows復活ですが!

2024/05/16 23:12(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows We2 Plus F-51E docomo

スレ主 秋葉1981さん
クチコミ投稿数:394件
機種不明

PIusのスペック

こちらを またメインにしようと考えてますが
発表情報やスペックや機能含めいくら位の価格なら皆さん買います?

自分なら8万円範囲までなら嬉しいですが、基本この内容の端末モデルってお値段いくら位何ですか基本的に?

書込番号:25737713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:28373件Goodアンサー獲得:4197件

2024/05/17 00:03(1年以上前)

個人的にarrows We2 Plus買うなら、ミドルレンジの位置付けなので高くて4万円程度までなら、ですかね。

arrowsでなきゃ嫌だ!って人以外に売れるかどうかはドコモ次第かも?

書込番号:25737754 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!31


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2024/05/17 00:59(1年以上前)

arrows Nも発表された時はSDM695で4年だったかのOSアップデート保障なんてやっていたので、ヘヴィにスマホを使い倒す(ゲームしまくるとか)でなければ悪くはないかもと思わせといて、まさかの10万すれすれ、しかもドコモバンド縛りという素晴らしい駄作に仕上げてきている前科があるので…。

それでなくても、スペックもSDM695より上がっているのに加えて、ドコモ専売と言うことまたまた10万すれすれでドコモバンド縛りをやりかねない…と発表を見た時は正直思っていたのですが、その後で価格に関しては5万円台(大体こう言う時はギリギリ5万円台と言い張れる59,800円あたりが定番なんですが…)と言うのをYouTubeのANNnewsCH内「“自律神経測定スマホ”中国企業傘下のFCNTが発表(2024年5月16日)」のと言うタイトルの動画で報道されていたのでこれが先走りだったり何らかの勘違いでなければ、価格に関してはarrows N再びって事にはならなそうですが…バンドに関してはドコモ回線と心中する覚悟の方が良いのかな、と思います。

複数キャリアで販売する端末(例えば前世代機に当たるarrows We)ですらキャリアごとに実質バンド縛りで使い回しを利かなくしていたのもあって、Plusじゃない方もドコモ版とau版でそれぞれの回線特化していてもおかしくない気がします。
勿論これまでがそうだったから今回もそうという根拠も無いですが、そのつもりで検討をした方が良さそうな気がしますね。


一応アンチではないですし、新生FCNTの足を引っぱりたい訳じゃないんですが、正直ドコモ専売になる時点で現実的にそうなる可能性を考慮しておいた方が良いよね、と悲観…じゃないですが、期待は出来ないと思ってます。
逆に「ドコモバンド縛りの何が問題なんじゃい!」と言うことであれば、スペックや機能的には面白い部分もあるので検討の余地は大いにありそうなんですけどね。

書込番号:25737775

Goodアンサーナイスクチコミ!23


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:10090件Goodアンサー獲得:1122件 問い合わせ 

2024/05/17 01:04(1年以上前)

>まっちゃん2009さん
Xperia 10 VIと同等以上なので7から8万じゃないですか?
arrows We2は4万くらいかもしれませんが。

書込番号:25737778 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


銅メダル クチコミ投稿数:28373件Goodアンサー獲得:4197件

2024/05/17 01:19(1年以上前)

>sandbagさん

あくまでも個人的にWe2 Plusを買うならば4万円程度までなら出せると書いてみましたが、設定価格についてはそうなる可能性もあるでしょうね。

もちろんドコモ次第ではありますが、arrowsブランドを売りにしてミドルレンジながらあえて高めに設定してくる可能性もありますが。

無印We2は初代に近い価格になるような話もありますが、初代は発売当初ドコモが2.1万円、au/UQが2.6万円、SoftBankが2.7万円だったので、性能が多少なり良くなってる分3万円台に収まるかどうかでしょうか。

書込番号:25737788 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!32


mjouさん
クチコミ投稿数:2418件Goodアンサー獲得:469件

2024/05/17 07:46(1年以上前)

他の機種ではau・UQのRedmi Note 13 Pro 5Gにスペックは似ていますが
とめもじゃないですが41800円は無理でしょう
安くて6万円台多分8万円超えると思います
ギリ10万切る金額のような気がしますが

書込番号:25737910

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2024/05/17 23:06(1年以上前)

純国産⇒中華製へとガワだけ変えただけの
所詮は過去のブランド、過去のメーカー
価格がどうであれ今更売れるとは思えん

書込番号:25738823

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2170件Goodアンサー獲得:206件 Noct Nikkor 58o 

2024/05/18 07:35(1年以上前)

>秋葉1981さん
docomo版なので、Xperia 10VIと同価格かプラス1万円以内であれば、そこそこ売れると思いますよ。

書込番号:25739058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


andkleidkさん
クチコミ投稿数:10件

2024/05/19 10:12(1年以上前)

スペックで判断すれば6万くらいが妥当ですよね
私は別にarrows好きではないので5万以下なら買ってもいいかなと感じます

書込番号:25740446 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:876件Goodアンサー獲得:33件

2024/05/19 10:51(1年以上前)

>価格がどうであれ今更売れるとは思えん

安けれ売れるだろ普通に。
以前にアンタが「日本人は貧○〜」とか色んなトコで書き込みまくってた事とバリ矛盾しまくってるわけだが?まさかまさか忘れたなんて言わないよねぇ?(笑)

まだ発売されてないのではっきりとは言えないけれど、価格によってはこの arrows we2 Plus は中々良さげな端末になり得るとは思うけどね、自分は。

書込番号:25740474 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!56


クチコミ投稿数:680件Goodアンサー獲得:3件

2024/05/20 11:51(1年以上前)

今回arrows二機種発売みたいですがやはりプラスのほうが性能良いですか?スペック見たら数値は違いますが性能どれくらい違うかあまりピンと想像つかなくて(泣)機械自分詳しくなくて。本体価格もまだ未定ですが二機種だいぶ価格差出ますか?あまり値段変わらないならプラスの方が良さそうですが値段がどうか。

書込番号:25741653 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2170件Goodアンサー獲得:206件 Noct Nikkor 58o 

2024/05/20 13:47(1年以上前)

>アンフィルさん
全然違うと思いますよ。
4万円と7~8万円ですね。

書込番号:25741739 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


shibaturaさん
クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:26件

2024/05/20 20:25(1年以上前)

SD7s Gen2は一つ下のグレードであるSD6 Gen1とほぼ同じ。メモリやストレージやディスプレイの観点から言ってAQUOS sense 8にプラス1万以内が限度でしょう。
7万強が限度で8万行くようでは、ちょっとという感じがします。
勝負しに行くなら7万は切れないと、きついかなと。
6万7~8千円なら売れ筋のAQUOS seance8をダシに出来そうですが。

書込番号:25742098 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:6件

2024/05/25 07:46(1年以上前)

We2 Plus、他キャリアでも使用できるようにするべきです。

機種購入の補助を減らす(ユーザーの公平性を保つ)かつ、キャリア間の移動を促進することに逆行しています。
バンド縛りのある機種が買い替えしづらいとなると、結局キャリア縛りになります。
この事例、河野大臣は理解しているのでしょうか。

FCNTは、ドコモの圧力でドコモ専用機ばかりを生産してきて、結局破綻につながった。
「ドコモ縛り」はやめるべきです。

かく言う私はドコモなのですが、OPPOとF-51Cユーザーです。
ちなみにOPPOは、ドローンのリモートID受信用でUQ版を入手しましたが、ドコモ仕様にしています。

書込番号:25747095

ナイスクチコミ!10



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)