月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2024年11月7日発売
- 6.1インチ
- 標準:約5030万画素/広角:約5030万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全25件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)

製品の絞り込み
AQUOS sense9 SH-M29 128GB SIMフリー | ![]() ![]() |
AQUOS sense9 SH-M29 256GB SIMフリー | ![]() ![]() |
AQUOS sense9 SHG14 au | ![]() ![]() |
AQUOS sense9 SoftBank | ![]() ![]() |
AQUOS sense9 楽天モバイル | ![]() ![]() |
AQUOS sense9 SH-53E docomo | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全242スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
16 | 3 | 2025年3月23日 05:00 |
![]() |
7 | 2 | 2025年3月20日 17:17 |
![]() |
4 | 0 | 2025年3月20日 12:43 |
![]() |
28 | 5 | 2025年4月7日 13:57 |
![]() |
9 | 3 | 2025年3月21日 09:54 |
![]() |
6 | 6 | 2025年3月24日 21:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense9 SoftBank

画面下にはなくなりましたね。
画面上部、中央のアイコンからいけますよ。
書込番号:26119152 スマートフォンサイトからの書き込み
9点




スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense9 SH-53E docomo
ドコモ版のAQUOS sense9を使っています
プリインストールされてるカメラを開くと稀に「エラーが発生しました。終了します」というポップアップが出てカメラが立ち上がらない時があります。
再起動をしたら治るんですが、また何日かしてカメラを開くと同じ症状が出ます。
この件で一度端末を交換して貰っているんですが、交換後端末でもなります。
皆さんのはこんな症状起こっていませんか?
また何が原因かわかりません。よろしくお願いします。
ちなみにアプリなどは最新、SDカードは入れていません
5点

>こうき1007さん
直るかは分かりませんが、カメラアプリのストレージを消去してみて下さい。カメラの設定が削除されますので再設定を行って下さい。
その他に、Google と Google Pray 開発者サービス 2つのアプリのストレージを消去をしてみるかです。
この2つのアプリは、Android のコアアプリですので、おすすめできないのですが、解決できない不具合がこの操作で直る事があります。
データは消えますのでご注意を。
エラーが引き続きでる場合は、Android15へのアップデートが関係してる可能性もあります。こうなるとユーザーではお手上げとなります。
書込番号:26117238 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense9 SH-M29 256GB SIMフリー
ご存知の方 おられましたらよろしくお願いします。
ソフトアップデートしたところ
表題の通り 通知ドットの長押しでの通知の内容が出なくなりました。通常AQUOS HOMEを使っています。
試しにAQUOSかんたんホームに切り替えてみたところ
長押しで通知内容は確認できます。
AQUOS HOMEで内容確認するにはどうすればいいでしょうか。
書込番号:26116993 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense9 SoftBank
AQUOS sense9ユーザーの皆さん、こんにちは!!
3/9にsense6から本機に機種変しました。
OSをAndroid14から15にしたところクイック設定パネルからのBluetoothのON・OFFが1アクションから3アクションになってしまい
とても面倒くさく感じています。
Android14でONにするときは、クイック設定パネルの「Bluetooth」を押すだけでしたが、
Android15では、クイック設定パネルの「Bluetooth」→「Bluetoothを使用」をONに→「完了」と3回押す必要があります。
OFFにするときも同様に、Android14では、クイック設定パネルの「Bluetooth」を押すだけでしたが、
Android15では、クイック設定パネルの「Bluetooth」→「Bluetoothを使用」をOFFに→「完了」と3回押す必要があります。
私は毎日Bluetooth通信でイヤホンを繋げ音楽を聴いているのでこの変更はとても面倒くさく感じてしまいます。
元の設定に戻すことはできないのでしょうか?
お分かりになる方がいらしたらご教示お願いいたします。
9点

>ヒョウモントカゲもどきさん
Android15になってからピュアAndroidの機種(AQUOS、Pixel等)はBluetoothのオフが一発でできなくなりました。
Google PlayでBluutoothを一発でオフにできるアプリ(BT Switcher等)で対応するしか無いようです。
書込番号:26116125
4点

>ヒョウモントカゲもどきさん
マクロかウィジェットでの対応になると思います。
別機種ですが、同じことですので、既出スレッドを参照ください。
アップデート後、BluetoothのONとOFFの切替が面倒くさくなった
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000042677/SortID=25669504/#25669504
ウィジェットなら、例えば以下のようなもの
Toggle Status Widget
https://play.google.com/store/apps/details?id=it.sourcenetitalia.togglestatuswidget&hl=ja
書込番号:26116137
5点

>ヒョウモントカゲもどきさん
自分も面倒たなぁと思ってましたが、設定>接続設定を開かなくて済むのて、接続時は良くなったと感じています。接続時を切るのは面倒ですが。
クイックパネルのBluetoothをロングタップしてみて下さい。少し使いやすくなるかもしれません。
当方はAQUOSr R9 ですのでsense9と異なるかも知れません。
書込番号:26116465 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>sandbagさん
>†うっきー†さん
>Dear-Friendsさん
レスありがとうございます。
マクロ、アプリ、ウィジェット等で対応するしかないということですね。
少し調べて簡単そうなものを試してみたいと思います。
なにせ、私はPCやスマホの取り扱いに疎いので・・・
>Dear-Friendsさん
クイック設定パネルのロングタッチを試してみましたが、設定の中の「接続設定」画面が開くだけでした。
R9とは違うみたいですね。
情報ありがとうございます。
書込番号:26118153
3点

皆さんこんにちは!
ウイジェット、アプリをそれぞれ3〜5つほど試してみましたがどれもうまく機能(ワンタップでBluetoothをON・OFF)できるものはありませんでした。
仕方なく3タップでのON・OFFで使用しております。
次のアップデートで元の仕様に戻ることを期待しております。
情報をくださった皆さんありがとうございました。
書込番号:26138255
4点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense9 SH-M29 128GB SIMフリー
SIMフリー版をdocomoで使用しています。
電話を受けた時に音声が全く聞こえないことや、電話をかけてもこちらの声が全く届かないことが多発しています。
「たまに発生」ではなく、10回中数回のペースで発生するのでかなりの高頻度です。どなたか解決したという事例はないですかね。
既出スレッドで「低い声で話せば改善する」「という話はありましたが、一度切断して同じ相手(スマホ)に掛けなおすと解決するので、これには該当しないです。
3点

交換した方がベター。
書込番号:26113861 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>arena304さん
SHARP AQUOS sense9 及び AQUOS R9 においての不具合は、下記のURLを読んでみて下さい。
https://s.kakaku.com/bbs/J0000046315/SortID=26080149/
現象が現れるのが、AQUOSスマホ対固定電話となります。
当方は最近改善傾向にありますが、何故改善方向になったかは分かっておりません。
SHARPでは、ここの掲示板を見ているそうです。不具合があればガンガン書いて下さい。
書込番号:26113870 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ご案内されたスレッド、確認しました。
こちらで起きている不具合は固定電話以外でも起きており、こちらが受信するときに発生しやすいです。
ただ、先のスレッドと同様に最近は発生しなくなっていました。
書込番号:26117936
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense9 SH-M29 256GB SIMフリー
カメラを起動し、「マニュアル写真」を選択し、広角(0.6)を選択した際、マニュアルでISOの値を1550以上に設定できません。
マニュアルでゲージを動かすと画面中心の数字は3200になりますが、右に列記される数値は1550のままで、撮影してもファイル情報ではISO1550になっています。画角を標準(1x)にすると画面中心のISOの数値も右に列記される数値も3200になります。
自動で撮影すると、広角でもISO1980になったので、広角ではISO1550以下しか撮影できないわけではないようです。どなたか、ご存じであれば、理由を教えていただけると幸いです。
2点

仕様でしょう。
書込番号:26113781 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>kinsukejpさん
そうnanoださんの記載どおり、アンダーを避けるため(過剰な配慮?)の仕様だと私も思います。
書込番号:26113783
0点

>kinsukejpさん
カメラ起動したらたしかに1550からあがらなかったのですが、シャッタースピードとisoをマニュアルとオートを何回か切り替えてたら普通に3200設定できるようになりました。
書込番号:26114148 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>kinsukejpさん
すいません
シャッタースピードとISOを両方マニュアル設定するとISO上限が1550になるっぽいですね。
書込番号:26114150 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

星空を撮影したいと思い、ネットで調べたところ、広角、ISO3200-6400, シャッタースピード15-30秒、ホワイトバランス
3000-4000, 露出-7辺りが良さそうなので、設定しようと思ったら広角の場合に限りISOが1550にしかなりません。しかし、オートではISOが約2000になるし、取扱説明書やWebサイトのFAQには何も書いてないため、不具合の可能性もあるかと思い、お尋ねしました。
みなさんから「仕様では」とのご意見をいただき、シャープに電話したところ、詳しい説明はありませんでしたが「仕様」であるとの回答をいただき、とりあえず安心しました。シャッタースピードなどを調整して、撮影してみます。
書込番号:26114939
2点

金土で山小屋に泊まったので写真を撮ってみましたが、設定をいろいろ動かしても肉眼で見える星しか撮影できませんでした。
しかし、今回のアップデートでナイトモードに花火と星空が追加されましたね。もう一日早くアップデートしてくれれば、、、
撮影時間は42秒なので、併用しているGoogle Pixelの星空モード(4分以上かかる)と比較すると、実用的と思います。冬山で撮影していると冷えるんで。今度、撮影して試してご報告します。
書込番号:26122302
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)