| 発売日 | 2024年11月7日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6.1インチ |
| 重量 | 166g |
| バッテリー容量 | 5000mAh |
| 対応SIM | nano-SIM/eSIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全25件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)
製品の絞り込み
| AQUOS sense9 SH-M29 128GB SIMフリー | |
| AQUOS sense9 SH-M29 256GB SIMフリー | |
| AQUOS sense9 SHG14 au | |
| AQUOS sense9 SoftBank | |
| AQUOS sense9 楽天モバイル | |
| AQUOS sense9 SH-53E docomo |
このページのスレッド一覧(全259スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 14 | 4 | 2025年2月8日 00:33 | |
| 27 | 4 | 2025年4月23日 15:18 | |
| 1 | 0 | 2025年2月4日 20:59 | |
| 9 | 2 | 2025年2月5日 06:56 | |
| 16 | 6 | 2025年4月13日 00:52 | |
| 75 | 12 | 2025年2月2日 23:47 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense9 SH-M29 128GB SIMフリー
画面を下にスワイプして出てくる設定画面?コントロールパネルというのかな?のデザインなのですが変更出来るでしょうか?
AQUOS SENSE4liteからの機種変なのですが、同じAQUOSなのにデザインが違いすぎてわかりづらいので、もし変えられるならSENSE4 liteのようなアイコンメインのデザインに変えたいのですが可能ですか?
書込番号:26065592 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
本機はピュアAndroidに近い設計なので、変更はできないと思います。
Android16でクイックパネルのアイコンが小さくできるそうなので、そのアップデートを待つしかないかもしれません。
書込番号:26065755 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>sandbagさん
ありがとうございます
Androidの仕様なのですね
久しぶりに機種変したので慣れなくて…
もう老眼なので文字サイズ大きくすると余計に見にくいです
アイコンメインのほうが直感的で使いやすかったので残念です
書込番号:26066071 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>あいんあいんさん
OPPOやGalaxyの世穴他社だとアイコン表示なので、特にこだわりがなければ、次回はこれらの会社のスマホを購入することをお勧めします。
書込番号:26066106 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>あいんあいんさん
通知パネルのデザインの事ですね。
他のメーカーではコントロールパネルと呼んだりもします。
これはメーカーがAndroidをカスタムしているか素のAndroid(ピュアAndroid)なのかの違いです。
Google PixelシリーズやAQUOSシリーズはピュアAndroidです。
なので両者の通知パネルのデザインはほぼ同じです。
それに対してSamsung GalaxyやOPPOやXiaomiなどはカスタムOSで通知パネルのアイコンなどのデザインがメーカー毎に異なります。
好みにもよりますが使いやすいと言われているカスタムOSは
GalaxyのONE UI ★★★★★
OPPOのColorOS ★★★★
XiaomiのHyperOS ★★★
★評価は個人的な意見です。
書込番号:26066236 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense9 SH-M29 256GB SIMフリー
スリープ状態で4Gの場合は問題なく届きますがwifi環境下だと全く来ないか1時間程遅れます。
特にline電話が酷く、スタンプなどは多少ましです。
端末を開いていると問題ないのでバックグランドの問題でしょうが、なぜ4Gは大丈夫?
家にはiphone2台とipadがありますがsence9だけダメです。アンドロイド端末だけこのような問題が良くあるのでしょうか
それともこのsence9の問題でしょうか
勿論、lineと端末の通知設定や電源設定も確認済です
ちなみにマックアドレス固定やルーターチャンネル変更等色々試しましたがダメでした
あとlineのアンインストールも行いました
13点
既に対策済みと思いますが、
・アプリ>「アプリのバッテリー使用量」でLINEを「制限なし」にする
その他見落としやすいところで、
・開発者オプション>「モバイルデータを常にONにする」をON
・ネットワークとインターネット>「データセーバー」をOFF
あと、おまじない的に、
・通知>「拡張通知」をOFF
・ディスプレイ>ロック画面>「通知で画面をONにする」をON
このくらいでしょうか。
端末が深い眠りについている時だと、どうにもならないかもですが。
書込番号:26065748 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>ナルホードさん
さすがに常にモバイルデータ通信は…
昨日wifiの2.4を切りにしたら多少ましに
なった気がします
ありがとうございました
書込番号:26065847 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
開発者オプションの「モバイルデータを常にONにする」
これ、常にモバイルデータ通信するって意味じゃないですよ。
ONにしておいても、Wi-Fi接続中は基本的にWi-Fiのみで通信してくれます。
いつでもプッシュ通知をキャッチできるよう裏でモバイル回線もスタンバらせておくというか、まあ通信レスポンスの向上・安定化だと思ってください。
昔のAndroidみたいに「スリープ時にWi-Fi接続を維持する」なんて明示的な設定って今は無いですからね..
書込番号:26066043 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
私も同じ様な症状で困っていました。
この機種で同様の症状が出る方は稀なんでしょうか?
それとも別の個体では問題ないんでしょうか?
宜しくお願い致します。
書込番号:26156843 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense9 SH-M29 128GB SIMフリー
AQUOS sense9、sense8で共通の質問です。
Bluetooth接続状態で音声出力先を内蔵スピーカーに簡単に切り替える方法はないのでしょうか?
Bluetooth接続を切断するしかないのでしょうか?
Google Pixel同様、ピュアAndroidだと切替えは出来ないんですかね?
ちなみに画像はHuawei P30ではコントロールパネルから音声出力先を切替え可能です。
1点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense9 SH-M29 128GB SIMフリー
写真や動画撮影時のサイズで、16:9より大きいフルスクリーンサイズで撮影する方法は無いのでしょうか?
前回使っていたGalaxyS20にはフルスクリーンサイズが合ったのですが。
設定やアプリで解決方法があれば教えてください。
書込番号:26061585 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>プルちゃん123さん
Galaxyが特殊なだけでほとんどのメーカーはフルスクリーンでの撮影はできないのでは。
フルスクリーンはスマホによって比率が異なるので。
書込番号:26061598 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
どういった目的でフルスクリーンサイズにあった写真を撮りたいのでしょうか?
カメラのセンサー自体は4:3なので4:3以外の比率を選ぶと基本的にトリミングしているだけなので画角的に狭く撮影しているだけです。
撮影後必要に応じてトリミングでは手間でしょうか?
書込番号:26062531 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense9 SHG14 au
初めて投稿いたします。
1/20に本機に機種変更しました。
この土日、初めてカメラ機能を使ったのですが、ポートレート-美肌補正で撮影すると、人物の顔部分が真っ黒に塗りつぶされます。
顔だけをきれいに塗りつぶしたというより、写真の上から黒いマジックでざっくり塗りつぶしたようなかんじです。
必ず発生するわけではなく、12枚ほど撮影して、5枚ほどそのような感じでした。
きれいに映っているものをlineで送ろうとすると、選択した時点で顔が塗りつぶされた状態になったりもします。
(なんともないものも3枚ほどありました)
これは、スマホの個体不良なのでしょうか?それとも、頻発している不具合なのでしょうか?
どなたか、同じ現象が発生している方はいらっしゃいませんか?
販売店では様子を見てくださいと言われたのですが…
正直気味が悪くて泣きそうです
7点
>こまめ_初心者さん
販売店では、初期化されましたか?
初期化しても改善しなければ、不良品だと思いますよ。
auショップの店員の対応がイマイチで不具合が治らなかった時、その場でauサポートに電話して経緯を説明したら、店員と代わってくださいという話になり、サポートの方が店員にいろいろと指示していました。
30分位待たされましたが、その時は、不具合が完璧に治り、店員と一緒に大喜びしました。
書込番号:26061414 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>こまめ_初心者さん
アプリの動きとしては顔を認識したあとの加工処理に問題が発生していますが、こちらの環境では再現しません。
重い処理なので、何かがボトルネックになっていそう。
設定→アプリでカメラを選択
ストレージとキャッシュでストレージもキャッシュも削除
カメラの設定で保存場所が「本体」となっているか確認。
これで改善しなければ初期化して、移行せずセットアップし再現するか確認ですかね。
書込番号:26061592 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
自分の手持ち端末では再現できなかったのですが、顔が塗りつぶされるのはインカメラとアウトカメラ(メインカメラ)どちらで発生しますか?両方とも発生しますか?
書込番号:26061620 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
質問失礼します。
その後解決しましたか?
私も今日初めて同じ現象になり戸惑っています。こちらはインカメラ、ポートレートモードで2人で撮影したところ1人だけ顔の部分が四角く塗りつぶしたように黒くなりました(うっすらは顔が見えます)。すべての写真ではありません。
ポートレートモードがいけないのかと思いましたが、アウトカメラで1人で撮った1枚も同じように黒塗りになっていました。
1月から端末を使用していましたが初めての事で、先日ソフトウェアのアップデートをしたので、そのせいかとも思っています…
もし解決済みでしたら方法を教えていただきたいです。
書込番号:26133836 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
私も同様の現象です
ポートレートインカムで撮影後、フォトで確認すると顔だけ黒い四角に塗りつぶされていてとっても怖いです
書込番号:26144375 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Android15のアップデートの件全く知らず、書き込みを見て手動?でやったところ、カメラアイコンも新しくなっていて、インカムで撮っても黒塗りされませんでした!よかったです。勝手に独り言失礼致しました。
書込番号:26144476 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense9 SH-M29 256GB SIMフリー
現在sense6を使用していて乗り換え先のスマホを探しているところです。
10万以下の端末で探していましたが、AQUOS sense9が1位の理由を知りたいです。
同価格帯で見ればmotorola edge 50 proのが良く見えますし、コスパで見ればOPPO Reno11 Aのが同じような性能で安く見えます。
確かに6.1というサイズ感で見れば、10万以上のGalaxyしかなくなりますのでこれしかないというのは納得できますが…
正直スペックから見ると割高に感じるのですが、価格コムランキング1位の理由は何でしょうか。
8点
一般的に言えば、メーカーのアフターサービスに対する期待でしょう
まぁ、その分お高くなっていますが、割高な購入代金を負担してでも得たい安心感かと思います。
ITやスマホに詳しくない中高年層にとってはたかが知れた割高で安心が買えるなら安いのです。
書込番号:26059984
5点
>メーカーのアフターサービスに対する期待でしょう
シャープのアフターサービスは良いってことですか?期待ってニュアンスからだとそうであってほしいみたいに聞こえます。
性能の割りに値段が高いからきっとアフターサービスが良いに違いないってみんな思ってるってことですかね。
>ITやスマホに詳しくない中高年層にとってはたかが知れた割高で安心が買えるなら安いのです。
ここが特に疑問なんですよね。
ITやスマホに詳しくない中高年層がわざわざ価格コムに来て他の製品と比較してなんて出来るのかって思いました。
となるとスマホの性能差に明るい人とか、もっというとAntutuなんかを気にするレベルの人が多い価格コムでなぜ1位なのかなと思っての質問です。
ランキング反映の条件に詳しくないのですが、実店舗での売れ行きも反映されるんですかね?
書込番号:26060023
4点
性能は劣るものの軽量性やおサイフ・通話等の一般用途での安定性はAquosの方が上でしょう。
書込番号:26060032
9点
人気ランキングはクリック数である程度決まるようですが
中の人じゃないとどうやって決まってるのかはわかりませんね
スマホに通話周りの便利機能求めるとしたらOPPOとかモトローラはないですね
書込番号:26060039 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>ネオテックさん
ここのランキングは、ユーザーが投票している訳ではなく、運営会社が販売台数等のデータから独自のロジックで算出していると思いますよ。
書込番号:26060042 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
中高年層ほどネット情報に踊らされますよ
測定アプリなんてストアからダウンロードなりすれば勝手にどうとでも稼働するし。
ネット情報だのランキングだのも悪く言っちゃえば買収や工作もあるかも知れないけど
そんだけ資金と投入して売ることにも自信を感じさせるかも。
まぁ、スマホを頻繁に買い増す自分からしたら自分の体感が評価基準ですけどね。
ゲームを楽しむならスペック重視でスナドラ8が良いのかも知れないけど、
普段使いならディメンシティがバッテリー持ちが良くて無難。
eSIMは時期尚早、物理SIMの方が絶対使い易いし安心。
とか、実体験から知っている基準があるわけです。
そういう寄る術のない中高年はネットに依存するし
携帯ショップなんかも流行を押さえないと死活問題なので一定数は在庫ほしがるかと。
書込番号:26060051
1点
まず単純に販路が広く、各キャリアからSIMフリーまで含めて非常に買いやすいのが一因です。
どんな良い機種でも買えなければ人気は出ませんからね。
それでいて、性能は必要十分で画面がコンパクトで非常に軽く、
それでバッテリー持ちがよくて防水防塵 おサイフケータイ有という
日本の中高年のニーズを満たしています。
ここまではいつものSENSEシリーズだったんですが、今回はそれに加えて
デザインが特徴的なこと、そして画面が非常に綺麗になったことで
特にお勧めしやすい。
モトローラーは性能は高いけどエッジだしバッテリーがすぐに減る
欠点が、OPPOは販売先が限られてサポートが、という欠点がありますね。
まあハイスペック大好きブロガーたちには酷評されてますが、
コスパがとかしか言わず、普段使いしていないのが丸わかりですね。
カメラのレスポンスや動画撮影性能などもうちょっと改善してほしい
点はありますが、ゲームをやらない大前提で考えればこれを
買っておいて後悔はないでしょう。
書込番号:26060054
![]()
17点
>ありりん00615さん
一般用途での安定性はAquosの方が上というのは体感ですか?
sense6を使用してるとき、システムアップデートが失敗して初期化せざるを得なくなった経験から正直もうAquosは候補から外そうかと考えていました。
>ヘイムスクリングラさん
通話周りの便利機能とは具体的になんでしょうか。
微妙なのはOPPOとモトローラだけですか?それともXiaomiとかもですか?
>天才軍師 竹中半兵衛さん
となるとそこまで気にするべきことでもないって感じですかね
>elgadoさん
ここまでで一番しっくりくる内容でした。
ただその理由で行くとXperia(Xperia 10 VIとか)もランキング上位に食い込んでもいいんじゃないかと思いましたが、何か理由があるんですかね。
書込番号:26060075
2点
>ネオテックさん
ランキングを気にせずにご自身の判断で決められた方が賢明かと思いますよ。
sense6に比べるとsense9は、格段に進化していると思いますが。
Xperia 10VIは、sense9と比較すると見劣りしますね。
書込番号:26060093 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
Senseシリーズは2021年〜22年に発売されたモデルが大きく品質を落としていましたが、その後のモデルで改善しています。
https://kakaku.com/keitai/smartphone/?pdf_so=6&pdf_se=17&pdf_kw=Sense
通話周りの便利機能としては伝言メモがあります。Galaxyやarrowsには自動通話録音も備わっています。
書込番号:26060109
5点
>ネオテックさん
Xperia 10 VI のランキングが低いのは発売時期の問題ですね
2024年モデルでまだ新しいように見えますが、スマホのモデルチェンジは
流れが速いですし、比較対象が8ヵ月前に発売したSense8になってしまい
それでいてSENSE8に完全勝利しているかというと、一長一短なので
今更感が強いんですよね
書込番号:26060122
1点
皆さん色々と疑問に回答していただきありがとうございました。
Goodアンサーは一番しっくりきたelgadoさんにさせていただきます。
書込番号:26060141
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)








