AQUOS sense9 のクチコミ掲示板

AQUOS sense9

  • 128GB
  • 256GB

6.1型のPro IGZO OLEDを搭載したスタンダードモデルの5Gスマートフォン

<
>
シャープ AQUOS sense9 製品画像
  • AQUOS sense9 [ブルー]
  • AQUOS sense9 [コーラル]
  • AQUOS sense9 [ブラック]
  • AQUOS sense9 [ホワイト]
  • AQUOS sense9 [グリーン]
  • AQUOS sense9 [グレージュ]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全25件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全6件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全6件)

閉じる

AQUOS sense9 のクチコミ掲示板

(2198件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全242スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ19

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

バッテリーについて

2024/12/20 03:41(8ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense9 SH-M29 128GB SIMフリー

スレ主 yusuke045さん
クチコミ投稿数:47件

sense9,ほぼ満足して使っているのですが、一つ気になることがあるので質問させてください。
メーカーによると「動画鑑賞4時間、音楽視聴3時間、SNS2時間、ゲーム1時間の合計10時間の操作であれば2日間使用」できるはずのバッテリーですが、どうやったらこんなに持つのでしょうか?

私の使い方では、動画鑑賞、SNS、ネットで計3時間程度(ゲームはしません)の使い方で90%→50%くらいまで減り、翌日朝には40%台になっているので2日間は厳しい状況です。メーカーは100%満充電での検証でしょうけど「合計10時間の操作で2日間使用」とあるので、どうやったらこんなに持たせられるのかなと疑問です。 

みなさんのバッテリー使用状況はいかがですか?

書込番号:26006252 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
elgadoさん
クチコミ投稿数:1027件Goodアンサー獲得:186件 AQUOS sense9 SH-M29 128GB SIMフリーのオーナーAQUOS sense9 SH-M29 128GB SIMフリーの満足度5

2024/12/20 07:47(8ヶ月以上前)

バッテリーについて、

早朝からでかけて日が落ちるまで写真と動画撮影、写真250枚 動画30分 容量は2.5GB
ブラウザとか色々操作していたら 90% ⇒ 夜20% くらいでした。


自分のテスト結果ですが、

待機時間2時間で1% 24時間で12%
動画1時間6% 4時間 24%
音楽再生 不明
SNS1時間5% 3時間 15%

まあ、10時間触って、2日は厳しいと思います。
 
主な消費源は「明るい画面」「スピーカー」になるので
リフレッシュレートを落として、イヤホンにすれば全然変わるでしょうね。

書込番号:26006348

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:107件

2024/12/20 12:49(8ヶ月以上前)

>yusuke045さん

それは車の燃費と同じ考えで良いと思います
カタログに燃費リッター30とあっても、絶対に30は走りません
60キロ走行でもそれは同じ

ある一定の条件下で測定した最高レベルの数値です。
燃費30とあるのに17しか走らなくても文句は言いません
それと同レベルの考えかと

書込番号:26006630

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:53件

2024/12/20 15:39(8ヶ月以上前)

>yusuke045さん、こんにちは。
>メーカーによると「動画鑑賞4時間、音楽視聴3時間、SNS2時間、ゲーム1時間の合計10時間の操作であれば2日間使用」できるはずのバッテリーですが、どうやったらこんなに持つのでしょうか?

HPには10時間の後ろに「計10時間利用すると想定した独自基準に基づく試算値です」とあります。
想定と試算値とありますので実働で計っおらず計算だけの可能性がありますし独自基準もシャープに聞かない限りわかりません。
ですのでシャープに問い合わせした方がよいです(聞いても教えてくれない可能性の方が高いと思いますが)

最近買ってセッティング中ですが現段階では電池持ちは悪くはない印象です、実働ではわかりませんけど。

書込番号:26006779

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9558件Goodアンサー獲得:594件

2024/12/20 16:47(8ヶ月以上前)

画面を一番暗くしたりとか、音もサイレントじゃなくて一番小さい音にするとか、バッテリーを低消費するようなセッティングで計測しているんじゃないかな。
だって計測員が実際にその場で動画鑑賞しているとは思えないし。

書込番号:26006846

ナイスクチコミ!0


ばし800さん
クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:8件

2024/12/21 01:15(8ヶ月以上前)

>yusuke045さん
バッテリの消費率を実測しました。条件付きだけど不可能とまでは言えないっぽいです。
むしろ動画・ネット計3時間で40%もの消費量は多すぎる気が。

条件 : リフレッシュレート標準、画面輝度60%程度(音楽再生時は消灯)、スピーカー音量・小

・夜間放置 : 3%/12h
・動画(ローカルファイル、FHD解像度、30fps、H.265) : 4〜5%/h
・音楽(ローカルファイル、192kbps、MP3) : 1〜2%/h
・SNS (適当にブラブラ) : 5〜6%/h
・PokemonGO(半分放置) : 11%/h

 (1.17*3)+4*4.5+3*1.5+2*5.5+1*11=48(x2日間で96%)

書込番号:26007309

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1996件Goodアンサー獲得:182件 Noct Nikkor 58o 

2024/12/21 07:00(8ヶ月以上前)

>yusuke045さん
sense9は、画面の輝度がかなり高いので、ダーク画面で画面を暗めにするのが効果的と思いますよ。

スピーカーの音量が大きいとその分消費してしまいますね。

電波状態が悪いとその分消費しますので、自宅ではモバイルデータのOFFをお薦めします。

ダイレクト給電で使用すれば、全く気にしなくて済みますが。

https://mobile-com.ne.jp/review/aquos-sense9/

書込番号:26007425 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 yusuke045さん
クチコミ投稿数:47件

2024/12/21 14:59(8ヶ月以上前)

みなさま、ご意見たくさんいただきありがとうございました。詳細なデータも大変参考になりますが、車の燃費の例えがいちばん納得でした。カップセブンさんはじめ皆様ありがとうございました!

書込番号:26007885 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ22

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

外部モニター接続時cpu100%

2024/12/19 07:44(8ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense9 SH-M29 256GB SIMフリー

スレ主 root451jpさん
クチコミ投稿数:50件

RAM6gです。
外部モニターに映像出力するとCPUが100%に張り付きます。
デスクトップモードでも通常のクローンモードでも同様です。
改善は可能でしょうか。
cpu monitorでの確認となります。

書込番号:26005263

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8608件Goodアンサー獲得:1591件

2024/12/19 08:41(8ヶ月以上前)

こんにちは。ユーザーではないですが。

>外部モニターに映像出力するとCPUが100%に張り付きます

それで実際に機体のレスポンスが悪くなっているんですよね?
外部モニタを繋いでいるときに限って、諸々のアプリ操作に対する反応が遅くて使い物にならない、ってな。

実はそうでもなく、ただ興味あって調べたらそうだった、ってことであれば、
「実害ないし、そういうもんだと気にしない」という選択もあるかな、と。

書込番号:26005321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 root451jpさん
クチコミ投稿数:50件

2024/12/19 09:33(8ヶ月以上前)

返信ありがとうございます。
マウス入力、文字入力がしばらく受け付けない。
といった症状があります。

書込番号:26005371

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:13件

2024/12/19 11:06(8ヶ月以上前)

機種不明
機種不明

外部モニター接続前

外部モニター接続後

>root451jpさん
>外部モニターに映像出力するとCPUが100%に張り付きます。

そのようですね。
試しに手元にある別のスマホでも試してみましたが同様でした。

映像を外部出力するためにCPUパワーが必要なのでしょうね。

>マウス入力、文字入力がしばらく受け付けない。
>といった症状があります。

こちらの環境では基本的な操作に支障はないようでした。
ただ、マウスは使っていませんし、重いアプリ等も動かしていません。

書込番号:26005460

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8608件Goodアンサー獲得:1591件

2024/12/19 12:36(8ヶ月以上前)

>root451jpさん

>外部モニターに映像出力するとCPUが100%に張り付きます。
>マウス入力、文字入力がしばらく受け付けない。

たぶん、
外部モニターに映すための画面を逐次組み立てて送り出す余分な処理が増える→CPUに過度な負担になっちゃってるんでしょうね。
PCみたくに画面を組み立てる用のハード回路(GPU)なんて余分には持ってないでしょうから。
普段なら機体自身の1画面だけだから、難なくこなせるんでしょうが。。。

>改善は可能でしょうか。

外付モニターの表示解像度を下げる、ってな消極策くらいしか思い付かないです。
#その「外部モニターに映すための画面を逐次作って送り出す処理」に割かれるCPUの負担を減らしてやればいいのでは?という着想からですが。

もし4Kとか3Kとかのモニターだったら、それをフルHDやWUXGA解像度=2K相当のものに換えるとか、もっと下のWXGAやSXGA解像度にするとか、試せませんかね。

たぶん機体の設定でどうにかするのは無理で、「繋がれモニターの解像度に合わせてCPUのお仕事が増減する」って作りのような気がするので。おそらく、ですが。

ご検討を。

書込番号:26005551 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 root451jpさん
クチコミ投稿数:50件

2024/12/19 13:55(8ヶ月以上前)

>みーくん5963さん
>Haswell-MQさん
検証と返信、有難うございます。
一番困っているのはデスクトップモードでマウスのクリックが効かなくなる場面です。
モニタはfullHDなので、オーバースペックではなさそうです。
タブレットで
MediaTek Kompanio 1300T のLenovopadを所有しており、そちらは外部出力をしても目立ったcpu使用率の増加は見受けられなかったんですよね。
スペックで見るとこちらのsocも同程度か少し上に感じられたので同様の使い方ができるかなと期待していました。
デスクトップモードで外部モニターのみで設定が出せなかったり、ウインドウモードにできなかったりと少し不便さを感じています。
今後のアップデートに期待します!
重ねてになりますが、ご返信ありがとうございました。

書込番号:26005626

ナイスクチコミ!0


スレ主 root451jpさん
クチコミ投稿数:50件

2024/12/19 15:02(8ヶ月以上前)

その後検証した結果、下記二点が確認できました。
・アプリのウインドウモード表示は開発者向けオプションのフリーフォームウインドウを有効にする。
で可能に。これは私の調査不足でした。
・マウスクリックが効かないのは画面の右半分にカーソルがある時で、その場合ホイールでのスクロールもできない。
以上の二点です。
良い情報があればご享受頂けますと幸いです。

書込番号:26005671

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:13件

2024/12/19 17:32(8ヶ月以上前)

>root451jpさん
>・マウスクリックが効かないのは画面の右半分にカーソルがある時で、その場合ホイールでのスクロールもできない。

この件については同様の話がでていますので、参照されてみてはいかがでしょうか。

https://bbs.kakaku.com/bbs/M0000001034/#25992225

書込番号:26005809

ナイスクチコミ!2


スレ主 root451jpさん
クチコミ投稿数:50件

2024/12/19 18:43(8ヶ月以上前)

>Haswell-MQさん
ありがとうございます。
マウスの件は既知問題のようですのでアップデートで改善されそうですね!

書込番号:26005886

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8608件Goodアンサー獲得:1591件

2024/12/20 09:25(8ヶ月以上前)

>root451jpさん

ご参考で。

今回の仰る事象ですが、シャープにも一報?直訴(クレーム)?しておいたほうがいいかもしれないですよ。

ネット上ほかでユーザー同士が認知・共有しているか、と、
肝心のメーカー側がその辺の情報収集や事実認知をしているか〜問題意識をもって解決に取り組む気があるのか/実際に取り組んでいるのか、は別次元ですから。

問い合わせ方法/手順はこちら↓を参考に。

●サポート|AQUOS:シャープ
https://k-tai.sharp.co.jp/support/
 →SHARPメーカーブランド製品(SIMフリー端末)に関するお問い合わせ

直接「どうなってんだ?」と聞けば、某かメーカー内の状況/見通しを聞き出せるかも?ですし、
その手の問い合わせが多いほど、メーカーが本腰入れて〜対応を加速してくれる可能性も高まるでしょう。

進展あること〜無事解決を祈ります。

書込番号:26006429 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:13件

2024/12/20 10:23(8ヶ月以上前)

>root451jpさん
>マウスの件は既知問題のようですのでアップデートで改善されそうですね!

メーカーに問い合わせはされた方が良いと思いますよ。

製品に不都合があったとしても、困っている利用者が少なく、修正するコストが大きい場合、修正を行わないという判断をする事もありえます。

非力なAQUOS senseシリーズで、スマートフォンを外部モニターに接続してマウスで操作するというニーズは、そこまで高いとは思われませんので…

書込番号:26006476

ナイスクチコミ!6


スレ主 root451jpさん
クチコミ投稿数:50件

2024/12/21 15:38(8ヶ月以上前)

>Haswell-MQさん
>みーくん5963さん
ありがとうございます。
返信したと思ったのですができてなかったので記載します。
記載していただいた URLから電話にて症状を説明しました。
(チャットは AI返答しかなく、送り先のメールアドレスも無いため仕方なく、、)
これで改善されればいいのですが。
以前にも記載したLenovoTabでのモニター出力デスクトップモードがとても快適に使えていたので、同系列のmotorola edge 50 Pro にしておけばよかったかなと 少し後悔しています。
ただこの機種のダイレクト給電は私にはとても魅力的な機能なので、改善していただければありがたいです。

書込番号:26007937

ナイスクチコミ!1


スレ主 root451jpさん
クチコミ投稿数:50件

2025/06/06 08:31(3ヶ月以上前)

外部モニター接続時のマウス不具合に関して、いつかのUpdateで解決していました。
CPUが100%で張り付いていた事も解決していました。
>Haswell-MQさん
>みーくん5963さん
お付き合いいただき、ありがとうございました。

書込番号:26201721

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ59

返信26

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 youtubeがカクつく…

2024/12/18 19:02(8ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense9 SH-M29 128GB SIMフリー

クチコミ投稿数:13件

アプリ版youtubeについて。
1080p60以上の動画を1.25倍速以上で再生すると必ずカクつくのですが、皆さんはいかがでしょうか?
後、もし対処法などあればご教示下さい。
再起動や仮想メモリonoffは試しました。

書込番号:26004732 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:10件

2024/12/18 19:31(8ヶ月以上前)

YouTubeのアプリを削除して、ブラウザの方から見てますね。
不安定なアプリとかは、削除するのが一番ですよ。

書込番号:26004784

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:1件

2024/12/18 21:53(8ヶ月以上前)

>こたろう1234さん
試してみたところ、1080p60,2160p60ともに1.25倍速再生でのカクつきは感じられませんでした。
AQUOSトリックの中の、なめらかハイスピード表示ONの状態です。
参考になれば幸いです。

書込番号:26004975 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2024/12/18 23:03(8ヶ月以上前)

ブラウザだと高画質で1.5でも2倍速でも全くカクつきなかったです!
まだ買ったばかりで慣れないですが、ブラウザ版にも慣れるようしてみます。

書込番号:26005048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2024/12/18 23:08(8ヶ月以上前)

>詩と歌と唄さん

なめらかハイスピードもonなのですが、自分場合カクついちゃうんですよね…
参考までにramの使用量を聞いてもいいでしょうか?
自分は平均5.7gb内3.0gb使ってます。
初AQUOSで今日買ったばかりで全然分からないですが、もしかするとこれが原因かとも思いまして…

書込番号:26005052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2024/12/18 23:09(8ヶ月以上前)

間違えました。>yanki_tettiさん宛です。。

書込番号:26005053 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:1件

2024/12/18 23:11(8ヶ月以上前)

>こたろう1234さん
5.7gbのうち3.3gb使用でした!

書込番号:26005056 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2024/12/18 23:17(8ヶ月以上前)

>yanki_tettiさん
返答ありがとうございます!同じくらいですね…
色々試しましたが自分の場合、特に2160p60にしてしまうと等倍でもカクついてしまいます。明らかにフレームレートが足りてない感じになりますね…
どうしようもなさそうです、、、

書込番号:26005061 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:1件

2024/12/18 23:19(8ヶ月以上前)

>こたろう1234さん
僕もカクつくようなことがあれば、ブラウザ版YouTubeで試してみようと思います。
ありがとうございます!

書込番号:26005068 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:13件

2024/12/19 10:40(8ヶ月以上前)

機種不明
機種不明

2160p60 標準

2160p60 2倍速

>こたろう1234さん
>アプリ版youtubeについて。
>1080p60以上の動画を1.25倍速以上で再生すると必ずカクつくのですが、皆さんはいかがでしょうか?

とくにカクつきは感じられないようです。

書込番号:26005433

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2024/12/19 12:55(8ヶ月以上前)

>Haswell-MQさん
回答ありがとうございます。今日も試しましたが自分の場合全然ダメでした…原因が分からずじまいです。
2160pや1080pなら大丈夫なのですが、2160p60や1080p60はダメみたいです…。

書込番号:26005573 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9427件Goodアンサー獲得:996件 問い合わせ 

2024/12/19 13:58(8ヶ月以上前)

>こたろう1234さん
こちらで確認した所、動画によってカクつくものとつかないものがありました。

書込番号:26005630

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:13件

2024/12/19 18:34(8ヶ月以上前)

>こたろう1234さん
>2160pや1080pなら大丈夫なのですが、2160p60や1080p60はダメみたいです…。

>sandbagさん
>こちらで確認した所、動画によってカクつくものとつかないものがありました。

YouTubeの動画コンテンツがAV1コーデックだった場合にカクつくのかも知れませんね。

AQUOS sense9に搭載されているSnapdragon 7s Gen2には、AV1コーデックのデコード機能がありませんので、CPUの処理(Androidのソフトウェアデコーディング)が追い付かず、動画がカクついている可能性がありそうです。

AQUOS R9 proに搭載されているSnapdragon 8s Gen 3などのSnapdragon 8シリーズには、AV1コーデックのデコード機能がありますので、AV1コーデックの動画もカクつかない可能性があります。

#ブラウザだとカクつかない理由がわかりませんが…

書込番号:26005877

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13件

2024/12/19 22:34(8ヶ月以上前)

>Haswell-MQさん
>sandbagさん

確認、検証解説ありがとうございます!
メモリの問題かと思いましたが、チップの可能性も十分ありますね…

元々1080p720pはカクつかなくて、私がブラウザでカクつかないと言ったのは、
たまたまなのか私が見た動画がアプリでは1080p60や720p60だったのに、
ブラウザだと1080pや720pになっていてカクつかなかったって感じです。
語彙力なくてすみません…

書込番号:26006120 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2024/12/19 22:54(8ヶ月以上前)

機種不明

(フリー素材って書いてあったので載せてokかと思いまして)

ちなみにカクつく動画の統計情報はこんな感じです。
無知なのでこれ見ても何も分かりませんが、、、一応。

書込番号:26006132 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:13件

2024/12/20 08:40(8ヶ月以上前)

機種不明

>こたろう1234さん
>ちなみにカクつく動画の統計情報はこんな感じです。

拝見したところコーデックはVP9のようです。
(先のAV1の話は関係ないみたいです)

そして、確かにコマ落ちがひどいようです。
4891フレーム中3647フレームが欠落しています。

手元環境でこの動画を再生してみましたが、1回目の再生で欠落は150フレーム程度、2回目以降の再生では欠落は0フレームになりました。
(YouTubeの設定から「動画のループ再生」をオンにして確認)

お使いの環境で、ウイルス対策など何らかのアプリがバックグラウンド動作していませんか?
もしくは、外部モニターに映像出力しているとか?

書込番号:26006387

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2024/12/20 09:44(8ヶ月以上前)

>Haswell-MQさん
解説ありがとうございます。ウイルス対策のアプリは何も入れてないです。購入元はauなのですが、元々入ってるアプリにもそれらしきものはなかったです。
後、外部モニターではなくスマホ本体で動画を再生しています。

ちなみに先の統計情報は2160p60を2倍速で再生してみたものになります。
youtubeのアプリ自体は元々入っていて、アンインストール→再インストールも出来ない状態です。(本来設定でアンインストールある項目が「無効にする」ってなってます。)

こういった症状ってauに問い合わせても取り合ってくれないやつ…ですよね、、、

書込番号:26006445 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:13件

2024/12/20 10:36(8ヶ月以上前)

>こたろう1234さん
>ちなみに先の統計情報は2160p60を2倍速で再生してみたものになります。

それならば、話は違います。
同様の動画を2倍速で再生した場合は、提示いただいた統計情報と同じような状態になります。
おそらく、AQUOS sense9に搭載されているSnapdragon 7s Gen2の動画再生する能力の限界です。

書込番号:26006493

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13件

2024/12/20 11:13(8ヶ月以上前)

>Haswell-MQさん
回答ありがとうございます。能力の限界でしたか…。
以前使っていたスマホではこんな事はなくこちらのスマホはまだ買ったばかりですが、慣れるようにします。

少し気になったのですが、2160p60ではカクつき、2160pではカクつかないのは、何か違いがあるのでしょうか?
質問ばかりですみません…ぜひご教示ください。

書込番号:26006533 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:13件

2024/12/20 11:19(8ヶ月以上前)

>こたろう1234さん
>少し気になったのですが、2160p60ではカクつき、2160pではカクつかないのは、何か違いがあるのでしょうか?

ざっくり、以下のような感じです。
2160p60の方がフレームレートが高く、圧倒的にデータ量が多いので、処理が重く遅くなります。

【2160p60】
解像度3840×2160 秒間60フレーム

【2160p】
解像度3840×2160 秒間30フレーム以下

書込番号:26006537

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:13件

2024/12/20 11:29(8ヶ月以上前)

>こたろう1234さん
>以前使っていたスマホではこんな事はなくこちらのスマホはまだ買ったばかりですが、慣れるようにします。

今回サンプルとして取り上げている動画を2160p60の2倍速で再生して、コマ落ちが発生しないスマホをお使いだったのですか?
おそらく、Snapdragon 8シリーズ搭載スマホやiPhoneなどのハイエンドスマホだったのでしょうね。

AQUOS sense9は良くてミドルハイのレベルなので、あまり性能に期待した使い方をすると、残念な思いをすることになります。
重い動画の視聴やゲームなどはせずに、割り切って使われた方が幸せになれますよ。

書込番号:26006550

ナイスクチコミ!6


この後に6件の返信があります。




ナイスクチコミ65

返信31

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 バイブレーションについて

2024/12/17 14:02(8ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense9 SH-53E docomo

スレ主 yuzo2023さん
クチコミ投稿数:13件

当機買いました
ドコモ版です

バイブレーションについててすが
小さくないですか?
胸ポケットに入れていてマナーモードの時に何度か
メールに気がつきませんでした

試しに触覚フィードバックにしてみたところ
(感覚的には)ほぼゆれてません


買われた皆様の物はいかがですか?

個体差でしょうか?
それとも初期不良品でしょうか?

書込番号:26003052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:1件 AQUOS sense9 SH-53E docomoのオーナーAQUOS sense9 SH-53E docomoの満足度5

2024/12/17 16:42(8ヶ月以上前)

私のsense9も、購入時からバイブレーションが弱く感じています。家族はAQUOSWish4を使っていますが、Wish4も同じくバイブレーションが弱いです。
また、設定→お困りのときは→セルフチェックにて、バイブレーションのチェック時に全くバイブレーションが作動しません。(Wish4,sense9ともに)
指紋認証解除時など、時々バイブレーションが作動しないことも多々あります。

>yuzo2023さん
セルフチェックにて、バイブレーションの診断を試していただけると幸いです。


今後のソフトウェアアップデートによる修正パッチの更新に期待しています。

書込番号:26003238 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:1件 AQUOS sense9 SH-53E docomoのオーナーAQUOS sense9 SH-53E docomoの満足度5

2024/12/17 16:49(8ヶ月以上前)

念のため、スクリーンショットを添付しておきます。

書込番号:26003248 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:1件 AQUOS sense9 SH-53E docomoのオーナーAQUOS sense9 SH-53E docomoの満足度5

2024/12/17 16:52(8ヶ月以上前)

機種不明

バイブレーションが作動しない

うまく添付できていませんでした。すみません。

書込番号:26003252 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9427件Goodアンサー獲得:996件 問い合わせ 

2024/12/17 17:02(8ヶ月以上前)

>yanki_tettiさん
>yuzo2023さん

>また、設定→お困りのときは→セルフチェックにて、バイブレーションのチェック時に全くバイブレーションが作動しません。
自分はau版ですがバイブレーションしますね。

書込番号:26003258

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:1件 AQUOS sense9 SH-53E docomoのオーナーAQUOS sense9 SH-53E docomoの満足度5

2024/12/17 17:05(8ヶ月以上前)

>sandbagさん
au版での動作状況ありがとうございます!!
となると、docomo版での不具合の可能性が高そうです。
ちなみにですが、友人所有docomo版のsense8も同じくセルフチェック時に全くバイブレーションが作動しませんでした。個体差なども関係ありそうです。

書込番号:26003262 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 yuzo2023さん
クチコミ投稿数:13件

2024/12/17 17:37(8ヶ月以上前)

>yanki_tettiさん
>sandbagさん

返信ありがとうございます


早速セルフチェックやってました
ぴくりとも動きません

お二人の話から見て
DOCOMO特有の現象でしょうか

書込番号:26003305 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


elgadoさん
クチコミ投稿数:1027件Goodアンサー獲得:186件

2024/12/17 17:47(8ヶ月以上前)

sense9 SIMフリー版 セルフテストでバイブレーション作動しました。

sense9は細かく高速に振動している感じで分かりにくくなっているのかもしれません。
sense8は大げさに震えすぎてあんまり好きじゃなかったのでむしろこのくらいが
自分は好きですが。

しっかり振動はしているので振動していないというのはソフトの不具合かもしくは
個別の不具合かもしれません。

書込番号:26003321

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:1件 AQUOS sense9 SH-53E docomoのオーナーAQUOS sense9 SH-53E docomoの満足度5

2024/12/17 17:51(8ヶ月以上前)

>elgadoさん
SIMフリー版での動作状況ありがとうございます!!
すごく細かい振動ですよね...。

書込番号:26003326 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 yuzo2023さん
クチコミ投稿数:13件

2024/12/17 18:19(8ヶ月以上前)

>elgadoさん
情報ありがとうございます


細かい振動とのことなので念の為、再度机の上に置き、静かなところでチェックしてみましたが、動いていないようです


いまの情報では
au版 ◯
シムフリー版 ◯
DOCOMO版 チェックで振動しない2件

yanki_tettiさんのと当方の個体だけの不具合か
DOCOMO全部なのかが気になります


書込番号:26003368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:1件 AQUOS sense9 SH-53E docomoのオーナーAQUOS sense9 SH-53E docomoの満足度5

2024/12/17 18:25(8ヶ月以上前)

>yuzo2023さん
状況をまとめてくださり感謝いたします。
ドコモ版sense8,sense9,wish4が動作しないことを考えると、docomo全部な気がしてしまいますよね。
他の方もぜひ情報をよろしくお願いしますm(__)m

書込番号:26003376 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:4件

2024/12/17 18:57(8ヶ月以上前)

機種不明

AQUOS sense9 の触覚フィードバック(ハプティクス)、要するに画面をタッチした時にブルッとなる奴ですが、
現状、バイブレーションの強さが最低レベルで固定のようです。
少し物足りないので強くしたいのですが設定項目が見つかりません。

キーボードアプリとかでは個別に強さを調整可能なので、文字入力の時には普通に強めにバイブしてくれます。
ハード的にはもっとバイブを強くできるようです。
システム全般の設定でも調整できるよう改善してほしいところですね。

書込番号:26003410 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1996件Goodアンサー獲得:182件 Noct Nikkor 58o 

2024/12/18 07:27(8ヶ月以上前)

sense8のバイブレーションは、大きく激しすぎて、びっくりしました。
静かな室内では、マナーモードの意味がないかも知れません。
購入日からOFFしたままです。

不評だったので、sense9では改良されたようですね。

書込番号:26003974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


IRVとくさん
クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:8件

2024/12/18 07:28(8ヶ月以上前)

>yuzo2023さん
私もドコモ版sense9ですが、セルフチェックでバイブ実行しますと、
テーブルの上でガガガガと跳ね、満足できるレベルの振動です。

書込番号:26003975

ナイスクチコミ!3


スレ主 yuzo2023さん
クチコミ投稿数:13件

2024/12/18 08:17(8ヶ月以上前)

>IRVとくさん

情報ありがとうございます


これでDOCOMO版 
セルフチェックで振動しない2件 振動する1件です

DOCOMO版でもちゃんと満足レベルの個体もあると
いうのがわかりました

んーDOCOMOショップに行ってみようかな
とも思っています

ただ、当方DOCOMOオンラインショップで買ったので
ショップでまともに聞いてくれるかちょっと不安なのです


書込番号:26004013 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9427件Goodアンサー獲得:996件 問い合わせ 

2024/12/18 08:52(8ヶ月以上前)

>yuzo2023さん
>ただ、当方DOCOMOオンラインショップで買ったので
>ショップでまともに聞いてくれるかちょっと不安なのです

オンラインショップで買った端末が故障して修理に出す際に、まず店頭で確認してくださいの案内があるので、大丈夫ですよ。

書込番号:26004041

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:1件 AQUOS sense9 SH-53E docomoのオーナーAQUOS sense9 SH-53E docomoの満足度5

2024/12/18 10:18(8ヶ月以上前)

>yuzo2023さん
セーフモードで起動(再起動ボタン長押しで自分でインストールしたアプリを全て無効化して起動)し、再度セルフチェックをしてみましたが、やはりバイブレーションが作動しませんでした。
何かのアプリが原因ということはなさそうです。
個体差があるみたいですね...。

書込番号:26004151 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 yuzo2023さん
クチコミ投稿数:13件

2024/12/18 10:33(8ヶ月以上前)

>yanki_tettiさん

こちらもセーフモードでセルフチェックしましたが
こちらも同様に、やはり振動しませんでした
個体差のようですが
DOCOMO版の情報がもう少し知りたいところですねぇ


これをご覧になってるDOCOMO版をお持ちの方々
よろしければ情報をよろしくお願いします
m(_ _)m

書込番号:26004165 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:13件

2024/12/18 10:43(8ヶ月以上前)

機種不明

「メディアのバイブレーション」をオンにする

>yanki_tettiさん
>また、設定→お困りのときは→セルフチェックにて、バイブレーションのチェック時に全くバイブレーションが作動しません。(Wish4,sense9ともに)

「バイブレーションとハプティクス」の設定で「メディアのバイブレーション」がオンになっていないと、セルフチェックのバイブレータは動きませんよ。
念のため確認されることをお勧めします。

書込番号:26004177

Goodアンサーナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:1件 AQUOS sense9 SH-53E docomoのオーナーAQUOS sense9 SH-53E docomoの満足度5

2024/12/18 11:58(8ヶ月以上前)

>Haswell-MQさん
メディアのバイブレーションがオフになっていました。オンにしたところ、無事に作動しました。
皆さまご心配をおかけしました&#128166;

書込番号:26004275 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 yuzo2023さん
クチコミ投稿数:13件

2024/12/18 13:02(8ヶ月以上前)

>Haswell-MQさん

情報ありがとうございます

こちらもyanki_tettiさんさん同様オフになっていたのて
オンにしたら無事セルフチェックでは振動しました

皆様お騒がせしました


とはいえ、最初の不満の「バイブレーションが小さい」は
解決していませんが、AQUOSセンス9はこんなものとして
アップデートを期待してみます

書込番号:26004360 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


この後に11件の返信があります。




ナイスクチコミ39

返信14

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense9 SH-M29 256GB SIMフリー

クチコミ投稿数:213件

現在、AQUOS R3を使用しています。
RAMは6GでROMは128Gです。

数ヶ月前から画面の左上の方が全く反応せず、auに相談したら買い換えの検討をお勧めされました。

現在のR3は5年程前から使用しており、ROMは75Gぐらい使用されてるようですが、写真などのデータは全てMicroSDカード256Gに入っており、今のところSDカード内も50Gほどしか入ってないので、特に動作等に不便は感じたことありません。
現在買い換え候補にAQUOSsense9とGalaxyS23FEがあります。画面の大きさからするとGalaxyの方が大きいので見やすそうなのですが、AQUOSの方は小さいけどMicroSDカードが使えることに魅力を感じています。

ただ、今後のことを考えるとAQUOSsense9はRAM8G ROM256Gの方を買った方がゆとりがある分いいのかなと思っています。ただ、このスペックだとSIMフリーでしか販売していなく、今まではSIMフリーで買ったことが無いので、その後の契約の手続きをどうすればいいのか分かりません。

AQUOSR3は4Gで契約してるので、おそらく5Gの契約をauショップでしなければならないと思うのですが、
SIMフリー版の機器が手元に到着後、どういった手続きで進めるのでしょうか?
それともあえてSIMフリー版を買うほどの使用状況では無いのでしょうか、SIMフリー版を使う場合のデメリットは?

全くの初心者で分からないので、ご回答是非よろしくお願いいたします。

書込番号:26002373 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9427件Goodアンサー獲得:996件 問い合わせ 

2024/12/16 23:12(8ヶ月以上前)

>リック3さん
>AQUOSR3は4Gで契約してるので、おそらく5Gの契約をauショップでしなければならないと思うのですが、
>SIMフリー版の機器が手元に到着後、どういった手続きで進めるのでしょうか?

auのSIM変更については公式サイトに詳しく記載されているので確認してください。
https://www.au.com/support/faq/details/00/0000/000018/pg00001881/

新しいSIMを本機に挿してAPN設定を行えば通信可能です。
※SIM挿すだけで使える可能性はあります。

>それともあえてSIMフリー版を買うほどの使用状況では無いのでしょうか、SIMフリー版を使う場合のデメリットは?

キャリア版を買えばキャリアの手厚いサポートがあります。
オープンマーケット版(SIMフリー版)はトラブル発生時に極力自分で解決する必要があります。

書込番号:26002383

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:666件Goodアンサー獲得:35件

2024/12/17 05:49(8ヶ月以上前)

>リック3さん
貴方はスマホを買って分からない時は、auショップへ駆け込んで教えてもらうひとですか?それともネットで調べたり、価格.comで投稿して教えてもらう人ですか?
前者ならキャリアショップで端末買う方がいいでしょうし、後者ならSIMフリーを買うのもいいと思います。
今はYouTubeでいろいろ動画を上げて教えてくれてますので、YouTubeを参考にして機種変更を出来ます。あまり心配いらないと思います。
SIMカードは古い端末から新端末に入れ替えるだけで使えると思います(自動で認識してくれるか、SiM会社の一覧から設定する、もし無ければAPNを自分で入れる)
AQUOS SENSE9ならSDカード使えますので128GB版でいいかと思われますか、前端末がハイエンドなのでRAM8GBのSIMフリー番がいいと思います。
GALAXYの方がハイエンドで性能高くSDカード使えませんが256GBあります。(大きくで重いです)
端末は実際に触ってみた方がいいと思います。

書込番号:26002549 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 Android端末のFAQ 

2024/12/17 07:22(8ヶ月以上前)

>リック3さん
>AQUOSR3は4Gで契約してるので、おそらく5Gの契約をauショップでしなければならないと思うのですが、
>SIMフリー版の機器が手元に到着後、どういった手続きで進めるのでしょうか?

手続きは不要です。
auのキャリア端末ではありませんので、そのまま使えます。
なんらかの理由で、5Gを使いたいという、特別な理由がないかぎりは、そのまま使えばよいです。

■auの5G対応キャリア端末の制限

https://www.au.com/support/faq/detail/01/a00000000301/
>現在利用中の4G LTE契約のauのSIMカードは5G通信対応のSIMフリースマートフォンで利用できますか?
>いいえ、4G LTE契約のままではご利用できません。5G契約への変更のお手続きが必要となります。

auは、自社のIMEI番号が分かる端末と、自社4G契約SIMの組み合わせでは、IMEI制限という嫌がらせをしています。
auのキャリア端末であれば、端末を変更するか、契約を変更するしかありません。

auの5G対応キャリア端末,5G対応iPhone,5G対応Pixel+auの4G契約のSIM:×
auの5G対応キャリア端末+他社の4G契約のSIM:〇
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
他社の5G対応端末+auの4G契約のSIM:〇←今回の質問は、こちらになります。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
他社の5G対応端末+他社の4G契約のSIM:〇

書込番号:26002592

ナイスクチコミ!9


K.koganeiさん
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2024/12/17 09:57(8ヶ月以上前)

>リック3さん
同じ機種R3を使用していました。
私の場合はR9にしましたが、auで扱いがないので
SIMフリーにしました。
SIMフリー機種を別途店舗で購入し、契約等はauショップを使用した例です。
(他にも色々方法はあると思いますので、そこは別途ご確認ください)

肝心な流れですが
@機種購入
→そのままSIMの引っ越しが可能と色々事前に調べてはいましたが
  実機来て確認したところ、SIMの形が異なるのでやむなくauショップで5G契約に変更+SIM自体変更。
  (他の用事もあったのでショップ使用しました)

Aショップにて新SIMをさして稼働確認後、使用。
→問題なく使用できました。
  ただし、ショップでも言われましたが、機種自体の補償は機種購入店舗の補償となるので
  auの補償サービスは使えません。
  R3のときは、使用後半年で電源入らなくなり新品交換した経緯があるのですが
  そこは割り切りました。

  
つまりは、実機の補償はない(auの補償の意、実機購入店舗での補償のみ)ですがその他はR3使用時と変わらない
となります。
→auショップでの持ち込み機種変ですから当然といえば当然ですが。

最後に、
R3をご使用であれば、R9もありなのかな?と思います。
動作としては、かなり快適です。
カメラ等は及第点ですが・・・。


ご参考まで。

書込番号:26002781

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:213件

2024/12/17 12:04(8ヶ月以上前)

今まではauショップでしか買ったことないので、
ショップで買う方が個人的には安心ですね。
SIMフリーで8Gは魅力的ですけど、6Gで不便は感じたことないですし。
ちなみに、家電量販店で買うのとauショップで買うのとでは、どちらの方がサポートは手厚いのでしょうか。キャリア版で買うにしても、家電量販店がいいのかauショップのがいいのか悩んでいます。
料金プランとかの相談はauショップの方が相談出来るような気がしますし。
Galaxy23FEは手にとってみたことはありますが、たしかに重かったです。AQUOSsense9に比べて魅力的なのは、自分にとっては画面が大きいことだけのように感じます。
AQUOSsense9はバッテリーの持ちが良いようですし
今までAQUOSを機種変の度に使い続けてたので、
使いやすそうですし。

書込番号:26002918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:666件Goodアンサー獲得:35件

2024/12/17 12:49(8ヶ月以上前)

>リック3さん

昨年、 某電気量販店で家内のiPhone(2年1円で借りました)ついでに私も投げ売りのXperiaを買い取りましたが、SiMの開通だけで後は自分でやって欲しいと言われました。(MNP転出しました。)量販店は売るだけでアフターはあまりよろしくないと思います。

キャリアのショップでスマホ購入したことはありませんが、SIM発行手数料とスマホ設定料が取られると思います。あとショップによっては頭金(販売手数料みたいなもの)を請求するところがあるらしいです。お金は掛かりますが何でもやってくれると思います。(スマホの初期不良や不具合対応、修理、代替機も貸してくれる?)
私はネットで買う派なので、もしもの時の為に古い端末はストックしています。

書込番号:26002983 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:13件

2024/12/17 13:19(8ヶ月以上前)

>リック3さん
>今まではauショップでしか買ったことないので、
>ショップで買う方が個人的には安心ですね。

キャリアを使う理由は安心感のためという側面が強いですから、SIMフリー端末の利用に少しでも不安があるなら、auショップ利用の判断は間違っていないと思います。

運用コストを気にされるのであれば、SIMフリー端末をMVNOで利用することも検討した方が良いとは思いますが。

>SIMフリーで8Gは魅力的ですけど、6Gで不便は感じたことないですし。

不便は無いかもしれませんが、メモリが多いと、重いアプリや多くのアプリを使った際に裏でタスクがキルされにくくなる等、快適性が高まります。

>ちなみに、家電量販店で買うのとauショップで買うのとでは、どちらの方がサポートは手厚いのでしょうか。キャリア版で買うにしても、家電量販店がいいのかauショップのがいいのか悩んでいます。
>料金プランとかの相談はauショップの方が相談出来るような気がしますし。

家電量販店で購入したとしても、サポートを受けるのであれば、auショップへ行くことになると思いますよ。
家電量販店では主に新規契約や機種変更のみ行っており、故障や修理その他の相談対応はしていない事が多いです。

>AQUOSsense9はバッテリーの持ちが良いようですし
>今までAQUOSを機種変の度に使い続けてたので、
>使いやすそうですし。

AQUOS senseシリーズのバッテリーの持ちが良いのは、CPUの性能が高くない事も理由の一つです。
以前お使いのAQUOS R3に比べると、AQUOS sense9のCPUのランクは下になります。
(世代が新しいので性能はあまり変わらないかも知れませんが)

書込番号:26003014

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:213件

2024/12/19 21:52(8ヶ月以上前)

SIMフリー版はシャープのオンラインショップで購入すれぱ、機器自体の保証は受けられそう(2年目以降はたしか500円ぐらい?)ですね。
ただ、通信環境に関する不具合は、シャープでは受けられそうに無いですし、私自身あまり詳しくないので、キャリア版で購入した方が保証の面では手厚く、キャリア版に軍配が上がりそうな気がします。

書込番号:26006085 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:213件

2024/12/19 21:58(8ヶ月以上前)

うっきーさんのおっしゃられてる内容からすると、
AQUOSsense9のSIMフリー端末を買った場合、
現在のAQUOSR3に入っている4GのSIMを差すだけで
、そのまま4G契約で使い続けられるということでしょうか?

書込番号:26006091 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:213件

2024/12/19 22:11(8ヶ月以上前)

そうなんですよね。auで扱いが無いんですよね。
auで扱いがあれば、即刻機種変更の対象になったと
思います。今後扱いが出て来ることはないんでしょうね。

>実機来て確認したところ、SIMの形が異なるのでや>>むなくauショップで5G契約に変更+SIM自体変更。

回答して頂いたうっきーさんに質問してしまいましたが、SIM変更になっちゃうってことは5G 契約する
他無いんですね。

>最後に、
>R3をご使用であれば、R9もありなのかな?と思い>>ます。

R9も良さそうですが、予算的にちょっと厳しいかなという面もあります。
あとここのところいろいろ吟味して、キャリア版で
AQUOSsense9を機種変更で買えば、2年間安価で借りられますし、2年後にまた気に入った機種が出て来た時に機種変更した場合の実質負担額が減るので、
予算的には良いかなと思っています。

書込番号:26006104 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 Android端末のFAQ 

2024/12/19 22:12(8ヶ月以上前)

>リック3さん
>現在のAQUOSR3に入っている4GのSIMを差すだけで
>、そのまま4G契約で使い続けられるということでしょうか?

AQUOS R3に入っている、auのnanoSIMで4G契約のものを、IMEI制限のない通常版の本機で使うのですから、
#26002592
>※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>他社の5G対応端末+auの4G契約のSIM:〇←今回の質問は、こちらになります。
>※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
で、そのまま使えると思いますよ。

書込番号:26006106

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:213件

2024/12/19 22:15(8ヶ月以上前)

>スマホの初期不良や不具合対応、修理、代替機も貸>してくれる?

事務手数料や頭金などいろいろと初期出費はありますが、家電量販店でも頭金取るところありますよね

今後の安心を考えたら、やはり今まで通りauショップの方が良さそうですね。

書込番号:26006113 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:213件

2024/12/19 22:30(8ヶ月以上前)

そうですね、auショップでやってらもらった方が安心感があります。
当方、家の光回線がauひかりで、電気はauでんきで
いろんな支払いもauPayカード、auPayカードの支払い口座もauじぶん銀行に統一しているので、それに合わせた1番お得なプランの相談もしやすいですし。
auにもう囲いこまれてます。

>運用コストを気にされるのであれば、SIMフリー端>>末をMVNOで利用することも検討した方が良いとは>思いますが。

MVNOは安価で魅力的ですが、今のところ考えていません。するとすればau→UQ mobileに変更することは少し考えにあります。

>家電量販店では主に新規契約や機種変更のみ行って>おり、故障や修理その他の相談対応はしていない事>が多いです。

そうなんですね。結局は何かあったauショップってことは、auショップでの機種変更が最適解なんですかね。

>AQUOS senseシリーズのバッテリーの持ちが良いの>は、CPUの性能が高くない事も理由の一つです。

そうなんですね。CPUの性能で変わるんですね。
おそらくGalaxyS23FE のほうがCPUの性能は高いと思うので、その差もあるのかもしれませんね。
バッテリーがsense9が5000でGalaxyが4500っていう差もあるかもしれませんが。

書込番号:26006118 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:13件

2024/12/20 11:12(8ヶ月以上前)

>リック3さん
>当方、家の光回線がauひかりで、電気はauでんきで
>いろんな支払いもauPayカード、auPayカードの支払い口座もauじぶん銀行に統一しているので、それに合わせた1番お得なプランの相談もしやすいですし。
>auにもう囲いこまれてます。

私もau経済圏に囲われていた時期がありましたが、結局トータルで見たときにそれほどお得ではなかったので、やめた経緯があります。

>MVNOは安価で魅力的ですが、今のところ考えていません。するとすればau→UQ mobileに変更することは少し考えにあります。

回線品質で見た場合、KDDIの提供しているもう一つの通信ブランドであるpovoもお勧めです。
ショップでの対面サポートを必要とされる方には向きませんが。

>そうなんですね。結局は何かあったauショップってことは、auショップでの機種変更が最適解なんですかね。

個人的には、auショップは機種変更(最近はSIMの変更)でしか利用したことが無く、相談やサポートを受けたことは一切ありませんでした。
このため、auに支払う費用は無駄と判断して、同じKDDIのpovoへ移行しました。
以前はauで購入したauモデルのスマートフォンをそのまま使用していましたが、現在はSIMフリーの端末を使っています。

結局は、auショップでの対面サポートが必要か否かで判断すればよいのでは?

書込番号:26006532

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ23

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

グーグル検索バーを動かせますか?

2024/12/15 09:30(8ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense9 SH-M29 256GB SIMフリー

クチコミ投稿数:74件 AQUOS sense9 SH-M29 256GB SIMフリーのオーナーAQUOS sense9 SH-M29 256GB SIMフリーの満足度3
機種不明

画面下で固定されてます

グーグルの検索バーを上に移動したいのですが、長押ししても動きません。こういう機種なのでしょうか?御存知の方おりましたら御教示下さいm(_ _)m

書込番号:26000133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 Android端末のFAQ 

2024/12/15 09:38(8ヶ月以上前)

>コパノスケさん

ホーム画面の何もないところを長押し→ホームの設定→Google検索の表示→オフ

その後、どこかに配置したい場合は、

ホーム画面の何もないところを長押し→ウィジェット→Google→検索用のウィジェットを任意の場所にドラッグ

これで、よいのでは?

書込番号:26000145

Goodアンサーナイスクチコミ!12


shibaturaさん
クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:26件

2024/12/15 17:37(8ヶ月以上前)

ホームアプリの機能では下固定です。動かす事は出来ません。

Googleアプリのウィジェットにも検索があるので、そっちなら自由に配置出来ますがウィジェットなのでページ固定になります。

書込番号:26000724 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

AQUOS sense9

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)