月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2024年11月7日発売
- 6.1インチ
- 標準:約5030万画素/広角:約5030万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全25件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)

製品の絞り込み
AQUOS sense9 SH-M29 128GB SIMフリー | ![]() ![]() |
AQUOS sense9 SH-M29 256GB SIMフリー | ![]() ![]() |
AQUOS sense9 SHG14 au | ![]() ![]() |
AQUOS sense9 SoftBank | ![]() ![]() |
AQUOS sense9 楽天モバイル | ![]() ![]() |
AQUOS sense9 SH-53E docomo | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全25スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense9 SH-53E docomo

重箱の隅をつつく客を対象にした製品じゃないですからね。
外資系で見かけないサイズだし、手堅く売れるんじゃないでしょうか。
数年のうちに戦争が現実的になりうる状況で、
手堅いスマホが中国とか韓国資本じゃないのはありがたいことですよ。
書込番号:25944134
79点

もう少しスペックが良ければ、iPhoneキラーになってたと思うんですけどね。
書込番号:25944200
9点

我慢出来ずまたも転生?
ブレないねぇ
書込番号:25944220 スマートフォンサイトからの書き込み
38点

>マダオマーク2さん
やはり荒らしのLINEくんですよね~(^^;
書き込み見た瞬間、何か文章からそんな気はしましたが(笑)
書込番号:25944269 スマートフォンサイトからの書き込み
76点

>まっちゃん2009さん
こんばんは〜
書き込み方で判断出来る要らぬスキルを習得してしまいましたよね(笑)
イラネ〜
書込番号:25944276 スマートフォンサイトからの書き込み
23点

>ジャッジが打つさん
>もう少しスペックが良ければ、iPhoneキラーになってたと思うんですけどね。
どの辺がキラーになるの?
書込番号:25944394 スマートフォンサイトからの書き込み
27点

>ジャッジが打つさん
docomoでしたか?
sense9 グレージュ以外のSIMフリーは、お薦めだと思いますよ。
書込番号:25944445 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

まあ、確かに、SIMフリーの8GBモデルを買えばいいだけですけど、キャリアが劣化スペックで毎回出すのにイラってしますね。
台湾のページ見ると、wish4がメモリ6GBで、日本だと、4GBとか、sense8が8GBで、日本は、6GBですからね。
あと、GPUのスペックが低いのに、ゲームがーってのも居ますからね。
sd7gen3かsの方だったらよかったのですが、残念ですね。
書込番号:25944452
8点

>ジャッジが打つさん
ゲームをされる方や重さを気にしない方は、R9やR8ですね。
書込番号:25944466 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>ジャッジが打つさん
回答してもらえますか?
>もう少しスペックが良ければ、iPhoneキラーになってたと思うんですけどね。
どの辺がキラーになるの?
書込番号:25944559
16点

>ジャッジが打つさん
今のiPhoneとは価格帯、ターゲットが違うでしょうね。
書込番号:25945420 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>sd7sgen2とメモリ6GBとか、ゲームとかアプリ入れない人用って感じですね。
>aquos r8かr9買った人は正解かもしれませんね。
団塊の世代や子供用にピッタリなサイズとスペックだと思いました。
価格も5〜6万円くらいまでならOKという感じで。
可愛らしいデザインで良いと思います。
実機見て黒もカッコいい!と思いました。
劣化スペックと言うより
LINE、電話、決済、カメラに大容量バッテリーと
普段使いでは全く問題ありません。
重いゲームとかしないのであれば無駄にハイスペックは必要ありません。
近頃の機種は5年くらい前の機種より全然快適ですし
低スペックでも普段使いはサクサク動きます。
スマホをかなり触る人からすると
スペック低いなと思われるかもしれませんが
70代〜の人はめったにスマホ触りませんから。
むしろこれくらいがちょうど良いと思います。
書込番号:25951647
17点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)