AQUOS sense9 のクチコミ掲示板

AQUOS sense9

  • 128GB
  • 256GB

6.1型のPro IGZO OLEDを搭載したスタンダードモデルの5Gスマートフォン

<
>
シャープ AQUOS sense9 製品画像
  • AQUOS sense9 [ブルー]
  • AQUOS sense9 [コーラル]
  • AQUOS sense9 [ブラック]
  • AQUOS sense9 [ホワイト]
  • AQUOS sense9 [グリーン]
  • AQUOS sense9 [グレージュ]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全25件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全6件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全6件)

閉じる

AQUOS sense9 のクチコミ掲示板

(2198件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全30スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ317

返信49

お気に入りに追加

標準

ダイレクト給電

2025/03/14 15:45(5ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense9 SH-M29 128GB SIMフリー

皆様こんにちは。

元々は他スレの内容ですが個人的にsense9のダイレクト給電が正常動作していないような書き込みしていますので補足となります。
最終的にそちらのスレに書くつもりでしたが何でもかんでも削除されてしまって削除対象が不明な為の新規スレです。
たいそうな機械使わないと認めない方もいますので参考程度にどうぞ。

いくつかの実験結果です。
90%充電完了直後に電源オフ 5日と12時間の放電量は3%
90%充電完了直後にマップを行先指定して動作状態維持、ダイレクト給電稼働で放電量は 3日で2%
別日にダイレクト給電中のブラウジングで残量が減るのも実際に確認できました、充電せずよく見てれば確認できそう。

理想は6時間ぐらい確認ですが、そうもいかず40時間の時点で1%、2日と15時間の時点で2%で3日まで変動なしで2%のままでした。
日数を合わせたかったのですが今回でも9日間使えずサブ機とは言え無いと不便で日数に差があるのはご了承ください。
個人的印象は思っていたより待機放電量が多いな、ですね5日では1%ぐらいと予測。

https://hypergadget.jp/aquos_directcharge_test2024/2/ 元々こちらに機種ごとに差があるので不信感を持ちましたが
実験をふまえますとsense9のダイレクト給電は正常に動いていると思われます、当たり前ですが他の機種はわかりません。
ダイレクト給電で89%に下がらないのが正常と思っている方もいるようですが減らないのは正常動作ではありませんので注意。
また充電が89%で止まっているのか、ように見えるのが不明ですが今日もあり、変わらずよくわかりません。

熱に関してダイレクト給電でも、10回中3回ぐらいは37℃まで急上昇しています(外気温10℃〜20℃、カバー無しブラウジングのみ)
ですが30分ぐらいすると温度が下がる傾向、何駆動でもアプリ立ち上げ時にドカンと力使って熱が上がってしまう印象。
sense9に限った事ではありあませんが熱が逃げにくいのはありそうです、今の時期でこれですから夏場は結構上がりそう。
現状どちらかに有意差は感じず、もっと検証しないと駄目ですね。

書込番号:26109973

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:4件

2025/03/14 19:15(5ヶ月以上前)

90%になったらダイレクト給電に移行する設定で、ダイレクト給電に移行したあともずーっと充電ケーブルを挿しっぱなしで運用していた場合、
何日もかけてバッテリーがだんだん自然放電していった時に、どこかで継ぎ足し充電されるんでしょうかね?
(一度、充電ケーブルを抜き挿しすればすぐに再充電されるんでしょうけど)

書込番号:26110180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


kumakeiさん
クチコミ投稿数:3490件Goodアンサー獲得:604件

2025/03/14 22:43(5ヶ月以上前)

>七色スープレックスさん

>いくつかの実験結果です。
90%充電完了直後に電源オフ 5日と12時間の放電量は3%
90%充電完了直後にマップを行先指定して動作状態維持、ダイレクト給電稼働で放電量は 3日で2%
別日にダイレクト給電中のブラウジングで残量が減るのも実際に確認できました、充電せずよく見てれば確認できそう。

なにか検証されたようですが、手順と結果とごちゃまぜでかいてるので、多分他の方にあまり伝わってないかと思いますよ。

ダイレクト給電中に残量がへるというのも?です。

今SENSE9とR8proつかってますが少なくともダイレクト給電(USBケーブル接続状態)中に残量減る現象は一度も見たことありません。

書込番号:26110446 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


zr46mmmさん
クチコミ投稿数:1419件Goodアンサー獲得:257件

2025/03/14 23:19(5ヶ月以上前)

ダイレクト給電中に「電源オフ」したら「ダイレクト給電」は停止されます

電源オフの場合は「ダイレクト給電中」ではないです
ダイレクトク給電をオンおよび端末の電源はオンで画面を点灯している間は充電量の*%は変化しない
ダイレクトク給電をオンのとき画面が消灯すれば「最大充電量90%付近」まで充電される」
ただし100%まで充電されることはない

「インテリジェントチャージ」のため状況に応じて自動で「画面が消灯する」→「充電が開始される」そのとき「最大充電量90%付近」で充電が停止される

画面の点灯を「無制限に」維持できるのであれば実験による検証は可能と思われますが「ゲームをしている間」とか「動画配信を見ている間」はダイレクト給電されますが「画面が消灯」されると「最大充電量90%付近」まで充電されということではないでしょうか

FCNTの「ダイレクト給電」はそう動作をしてます
充電量が50%のとき「ダイレクト給電」をオンにすると画面を見ている間(画面が点灯して間)は充電量が50%から変化しません
そのときトイレに行くなど画面を見るのをやめると「画面が消灯」するためダイレクト給電中でも充電が再開されます
また画面を点灯すればそこからは「充電量*%は変化しません
それを繰り返すと「長持ち充電85%」までダイレクト給電中でも画面消灯の都度充電されます
ただし「長持ち充電85%」の設定により「電池残量は85%」からは変化しません

インテリジェントチャージ
最大充電量を変更
充電中に電池残量が90%付近に達したとき、充電を停止してダイレクト給電に切り替えるかどうかを設定します。

画面消灯中のみ充電
充電中に画面を表示しているときは、充電を停止してダイレクト給電にするかどうかを設定します。
電池残量がかなり減っている場合、画面表示中でも一定量まで充電します。

電池の健康度
内蔵電池の充電能力がお買い上げ時に対してどのくらい残っているか、電池の状態(健康度)を確認できます。

書込番号:26110477

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1983件Goodアンサー獲得:181件 Noct Nikkor 58o 

2025/03/15 05:25(5ヶ月以上前)

ダイレクト給電時にバッテリー残量が減る時間を測定することが目的だとすれば、待機時のバッテリーの減り方を測定しても意味は、ありません。

>90%充電完了直後に電源オフ 5日と12時間の放電量は3%

†うっきー†さんの説明を理解出来ていないため、不要な実験をしてしまいましたね。


>90%充電完了直後にマップを行先指定して動作状態維持、ダイレクト給電稼働で放電量は 3日で2%

>別日にダイレクト給電中のブラウジングで残量が減るのも実際に確認できました、40時間の時点で1%、2日と15時間の時点で2%で3日まで変動なしで2%のままでした。


こちらの実験結果からダイレクト給電で30~40時間程度画面を点灯し続けるとバッテリー残量が1%減ることが確認出来ました。

私がダイレクト給電で使用するのは、リビングでの数時間であり、1時間以上画面を点灯させ続けることもないので、ダイレクト給電中にバッテリー残量が減ることを確認するのは、無理そうです。

書込番号:26110590 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1983件Goodアンサー獲得:181件 Noct Nikkor 58o 

2025/03/15 05:50(5ヶ月以上前)

>七色スープレックスさん

御礼を失念してしまい失礼しました。

私や†うっきー†さんの理論(仮説)を実証実験で証明して頂きまして、
誠にありがとうございました。

書込番号:26110599 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:4件

2025/03/15 06:43(5ヶ月以上前)

>天才軍師 竹中半兵衛さん

>90%充電完了直後に電源オフ 5日と12時間の放電量は3%

これは、きっと、
"たとえ端末の電源がオフの状態であっても僅かに自然放電される"
という大前提の確認でしょう。

そんなの当たり前だろう!で済ませず、
それがどの程度かを最初に調べておくことは、必要な作業だと思いますよ。
無負荷であれば、ずーっと永遠に1%も減らないと思い込んでいる人が、ひょっとしたらいるかも知れないんですから。

書込番号:26110624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1983件Goodアンサー獲得:181件 Noct Nikkor 58o 

2025/03/15 06:55(5ヶ月以上前)

>ナルホードさん

ダイレクト給電時にバッテリー残量が減る時間を測定することが目的だとすれば、その測定方法では計測出来ないと言う意味です。

書込番号:26110630 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1983件Goodアンサー獲得:181件 Noct Nikkor 58o 

2025/03/15 07:15(5ヶ月以上前)

>七色スープレックスさん
>ナルホードさん

スレ主さんの実験目的とは違うと思いますが

>90%充電完了直後に電源オフ 5日と12時間の放電量は3%


この結果から、インテリジェントチャージによって、充電器を5日以上挿しっぱなしで放置してもバッテリーにダメージを与えないことの裏付けデータになると思いますので、無意味や不要は、言い過ぎでしたね。

申し訳ございませんでした。

書込番号:26110640 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:585件

2025/03/15 09:25(5ヶ月以上前)

機種不明

皆様こんにちは。
一部の方は別にして、ややこしくなるので上から順番に。

>ナルホードさん
>何日もかけてバッテリーがだんだん自然放電していった時に、どこかで継ぎ足し充電されるんでしょうかね?

閾値はわかりませんが画像のように書かれていますので継ぎ足しはされると思われます。

書込番号:26110753

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:585件

2025/03/15 09:31(5ヶ月以上前)

>kumakeiさん

>なにか検証されたようですが、手順と結果とごちゃまぜでかいてるので、多分他の方にあまり伝わってないかと思いますよ。

1レスで書いてますが他スレの内容で、それを見ていた方への書き込みです。
謎を生んでしまいましたら、すみませんでした。


>今SENSE9とR8proつかってますが少なくともダイレクト給電(USBケーブル接続状態)中に残量減る現象は一度も見たことありません。

関連スレを最初から読んでいるとおわかりいただけると思いますが(削除されまくりで今見ても微妙ですが)ダイレクト給電中はバッテリーに電気を流しません。
バッテリーに電気を流さない=充電していない状態=待機放電でバッテリー容量が減るはずです。
ですので待機放電で充電量が減るのが正しい動作です、減った事を見ていないのは数時間程度では確認ができない可能性が高い為で、どれくらい放置すれば確認可能かの実験です
今回たまたまブラウジング中に私が確認できたのはサードパーティーアプリで常に前面でバッテリー容量を確認しているからと思います。

書込番号:26110761

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:585件

2025/03/15 09:33(5ヶ月以上前)

>zr46mmmさん
>電源オフの場合は「ダイレクト給電中」ではないです

仰るとおりですが電源オフ時にダイレクト給電が動作しているか?が目的ではありません。
単純に電源オフ時の待機放電量はどれくらい?が目的です。

書込番号:26110762

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:585件

2025/03/15 09:35(5ヶ月以上前)

>ナルホードさん
>"たとえ端末の電源がオフの状態であっても僅かに自然放電される"
という大前提の確認でしょう。
そんなの当たり前だろう!で済ませず、
それがどの程度かを最初に調べておくことは、必要な作業だと思いますよ。

代弁感謝いたします、私も言葉そのまんまです。


>無負荷であれば、ずーっと永遠に1%も減らないと思い込んでいる人が、ひょっとしたらいるかも知れないんですから。

いやいるんですよ、いくら説明しても理解してくれんない方が。
何故か話題に触れようともしませんね。

書込番号:26110767

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:585件

2025/03/15 11:11(5ヶ月以上前)

>天才軍師 竹中半兵衛さん
全体的に主観性が強くて、自身に都合もよく、誇大解釈も多いのにそろそろ気づいたらどうでしょうか?

>ダイレクト給電時にバッテリー残量が減る時間を測定することが目的だとすれば、待機時のバッテリーの減り方を測定しても意味は、ありません。

単純に待機放電量がどれくらいの実験で、それ以上でもそれ以下でもありません、他者は理解できて最初から書き込みされているのに理解していただけないのは本当に残念。

>†うっきー†さんの説明を理解出来ていないため、不要な実験をしてしまいましたね。

これはある意味†うっきー†さんの仮定を実験で示しています、ですので理解はしています。
そして†うっきー†さんの書き込みに対して私は否定、反論せず書き込み内容の経緯を説明したと天才軍師 竹中半兵衛さんに返信したはずですが何で無視してこんな事をまだ書くのでしょうか?
何故か削除されてしまっていますのでスレでは確認はできませんがスクショはありますので内容は把握しています。

>私がダイレクト給電で使用するのは、リビングでの数時間であり、1時間以上画面を点灯させ続けることもないので、ダイレクト給電中にバッテリー残量が減ることを確認するのは、無理そうです。

あれ〜?ダイレクト給電中に下がった事がなく、かつダイレクト給電中=電池が減るは正常と書いた私に対して理解不能と書いていましたけど?
理解不能と言う事は電池が減るのは正常ではないと客観的に判断できますが?
さんざん聞いても無視していたのに訂正もなくシレっと思想が変化してますけど何ででしょうか?

>この結果から、インテリジェントチャージによって、充電器を5日以上挿しっぱなしで放置してもバッテリーにダメージを与えないことの裏付けデータになると思いますので、無意味や不要は、言い過ぎでしたね。

そんな事をあのスレで書いてましたっけ?
充電器差しっぱなしでダメージを与えないかは温度の優位差も個人的には感じませんし比較していませんのでわかりませんよ、ダメージを軽減できる可能性は高いとは思いますけど。
あっ!可能性も普通は仮説段階ですが確定事項になるんでしたね天才軍師 竹中半兵衛さんは。

書込番号:26110893

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:585件

2025/03/15 14:11(5ヶ月以上前)

>ですので待機放電で充電量が減るのが正しい動作です、
すみません書き込み番号26110761の訂正です、充電量ではなく容量です。

書込番号:26111095

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1983件Goodアンサー獲得:181件 Noct Nikkor 58o 

2025/03/16 05:10(5ヶ月以上前)

>七色スープレックスさん

>あれ〜?ダイレクト給電中に下がった事がなく、かつダイレクト給電中=電池が減るは正常と書いた私に対して理解不能と書いていましたけど?
理解不能と言う事は電池が減るのは正常ではないと客観的に判断できますが?
さんざん聞いても無視していたのに訂正もなくシレっと思想が変化してますけど何ででしょうか?


↑これが †うっきー†さんの説明を理解出来ていない証拠です。

†うっきー†さんの説明を理解出来ていれば、私の考えが2月26日の時点から変わっていないことが判る筈です。

書込番号:26111797 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:585件

2025/03/17 10:49(5ヶ月以上前)

>天才軍師 竹中半兵衛さん
>†うっきー†さんの説明を理解出来ていれば、私の考えが2月26日の時点から変わっていないことが判る筈です。

あー削除されたの読み直して合点が行きました、すいませんでした。
まずは天才軍師 竹中半兵衛さんは下記を書きました。
>ダイレクト給電での使用時に89%に下がったこともありません。

私が
>ダイレクト給電で電池が減らないのは何故なんですか?充電しないなら減るはずですよね?
に対して
†うっきー†さんは仮定を元に下記を書いてます。
>天才軍師 竹中半兵衛さんも、そのように何日も接続したままにするような使い方などはしていないので、減った瞬間を見ることは出来ないのだと思いますよ。
とフォローしてくれましたが、天才軍師 竹中半兵衛さんは天才軍師 竹中半兵衛さんのフォローではないと書かれてます。
普通に読み解けばダイレクト給電でバッテリー容量が減ると思っているとは、この段階では感じれません。

ですが、この後に天才軍師 竹中半兵衛さんは
>ダイレクト給電でスマホを使用している時はバッテリーの電気を使っていないので数時間程度ではバッテリー容量は減りません。
に前書き込みに対して訂正ではなく付け足変更で、すでにここで、すり替わっていたのですね気が付きませんでした。
最初からこの考えでしたと、すり替えを見落としていたので聞いてしまった事もありそうで、ごめんなさい。
常識として次回から訂正して書き込みされる事をおすすめしますよ。

>2月26日の時点から変わっていないことが判る筈です。
変わっていないのかもしれませんが書いてある事は変わってます、思想と行動があってません。

書込番号:26113398

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:1983件Goodアンサー獲得:181件 Noct Nikkor 58o 

2025/03/17 13:40(5ヶ月以上前)

>七色スープレックスさん

>†うっきー†さんは仮定を元に下記を書いてます。
>天才軍師 竹中半兵衛さんも、そのように何日も接続したままにするような使い方などはしていないので、減った瞬間を見ることは出来ないのだと思いますよ。

この書き込みと下記は、ほぼ同じタイミングで書き込んでおり、前にも書きましたが、下記は上記を読む前に書き込んでおります。

>ダイレクト給電でスマホを使用している時はバッテリーの電気を使っていないので数時間程度ではバッテリー容量は減りません。

私の考えは、2月26日の時点から変わっていません。
自分自身の考えなので、これだけは、絶対に譲歩出来ません。

書込番号:26113579 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1983件Goodアンサー獲得:181件 Noct Nikkor 58o 

2025/03/17 14:05(5ヶ月以上前)

>七色スープレックスさん

>普通に読み解けばダイレクト給電でバッテリー容量が減ると思っているとは、この段階では感じれません。

貴方が感じられないこと自体は、仕方ないかと思いますが、それで勝手に他人の考えが変わったとか、すり替えたとか、決めつけたことは猛省してください。

書込番号:26113597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:585件

2025/03/17 14:40(5ヶ月以上前)

>天才軍師 竹中半兵衛さん
>自分自身の考えなので、これだけは、絶対に譲歩出来ません。
別にかまいませんよ、訂正も謝罪も間違いの認識もできない人なのねで終わりですから。

>この書き込みと下記は、ほぼ同じタイミングで書き込んでおり、前にも書きましたが、下記は上記を読む前に書き込んでおります。
しつこいですね同じ事を、前にも書きましたが、だから何?ですよ?書き込むタイミングなんて関係ありません。
私が言ってるのは最初の書き込みと後から書き足した意味に矛盾点がありませんか?ですから。

ダイレクト給電での使用時に89%に下がったこともありません=正常ですか?異常ですか?

書込番号:26113622

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:585件

2025/03/17 14:51(5ヶ月以上前)

>天才軍師 竹中半兵衛さん
>貴方が感じられないこと自体は、仕方ないかと思いますが、それで勝手に他人の考えが変わったとか、すり替えたとか、決めつけたことは猛省してください。

そっくりお返ししますよ何の為に
>天才軍師 竹中半兵衛さんも、そのように何日も接続したままにするような使い方などはしていないので、減った瞬間を見ることは出来ないのだと思いますよ。
を書いているか理解できないようですね、これは私以外の第三者の目も兼ねているから書いてます。
89%に減らないの勘違いではないですかと言ってます、私も整合性がとれませんので勘違い等なら訂正すればよろしいでしょと書きましたよね?
無視して訂正しないで推し進めているのは天才軍師 竹中半兵衛さんですよ。

書込番号:26113632

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1983件Goodアンサー獲得:181件 Noct Nikkor 58o 

2025/03/17 15:38(5ヶ月以上前)

>七色スープレックスさん

>ダイレクト給電での使用時に89%に下がったこともありません=正常ですか?異常ですか?

私の使用状態では、正常です。
勘違いでもありません。
従って、訂正する必要がありません。

書込番号:26113681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1983件Goodアンサー獲得:181件 Noct Nikkor 58o 

2025/03/17 15:45(5ヶ月以上前)

>七色スープレックスさん

個人的には、ダイレクト給電で20時間以上画面をつけっぱなしにする方がスマホの使用状態としては、異常と思いますが。

書込番号:26113688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1983件Goodアンサー獲得:181件 Noct Nikkor 58o 

2025/03/17 15:56(5ヶ月以上前)

>七色スープレックスさん

>天才軍師 竹中半兵衛さんも、そのように何日も接続したままにするような使い方などはしていないので、減った瞬間を見ることは出来ないのだと思いますよ。
を書いているか理解できないようですね、


書込番号:26113579 を理解出来ますか?

書込番号:26113702 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:585件

2025/03/17 16:46(5ヶ月以上前)

>天才軍師 竹中半兵衛さん
>私の使用状態では、正常です。

また変な書き方をしますね、私が聞いているのは
>ダイレクト給電での使用時に89%に下がったこともありません
に対してであって使用状況は含まれません、単純に正常ですか?異常ですか?

書き込み番号はどこを指してるのか不明です引用で説明していただけますか。
めんどくさいので関係無い事を書くのはお止めください。

書込番号:26113761

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1983件Goodアンサー獲得:181件 Noct Nikkor 58o 

2025/03/17 20:30(5ヶ月以上前)

>七色スープレックスさん

>ダイレクト給電での使用時に89%に下がったこともありません

事実ですし、異常ではないと考えます。


書込番号:26113579 は、

>天才軍師 竹中半兵衛さんも、そのように何日も接続したままにするような使い方などはしていないので、減った瞬間を見ることは出来ないのだと思いますよ。

この書き込みと下記は、ほぼ同じタイミングで書き込んでおり、前にも書きましたが、下記は上記を読む前に書き込んでおります。

>ダイレクト給電でスマホを使用している時はバッテリーの電気を使っていないので数時間程度ではバッテリー容量は減りません。

書込番号:26113980 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


noeaさん
クチコミ投稿数:2件

2025/03/17 22:29(5ヶ月以上前)

とりあえず、天才軍師 竹中半兵衛さん、お疲れ様です。


独り相撲をとっている方へ

天才軍師 竹中半兵衛さんの下記2つの書き込みは互いに矛盾しません。
1.>ダイレクト給電での使用時に89%に下がったこともありません。
2.>ダイレクト給電でスマホを使用している時はバッテリーの電気を使っていないので数時間程度ではバッテリー容量は減りません。

1.は単なる天才軍師 竹中半兵衛さんの経験上の事実です。他の条件下で他人の所有端末も同じように89%にならないとは主張していません。
2.では、いかなる条件下でもバッテリー容量が減らないとは主張していません。「数時間程度では」という前提条件がついています。
よって、2.は1.に対する「変更」ではありません。これを「すり替え」とするのは無理があります。


別にご理解いただかなくてもかまいませんよ、訂正も謝罪も間違いの認識もできない人なのねで終わりですから。

書込番号:26114156 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1983件Goodアンサー獲得:181件 Noct Nikkor 58o 

2025/03/18 04:15(5ヶ月以上前)

>noeaさん
ありがとうございます。
先ずは御礼申し上げます。

書込番号:26114295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:585件

2025/03/18 11:38(5ヶ月以上前)

noeaさん、こんにちは
>1.は単なる天才軍師 竹中半兵衛さんの経験上の事実です。他の条件下で他人の所有端末も同じように89%にならないとは主張していません。
これは元々が他者への助言中書き込みです。

>2.では、いかなる条件下でもバッテリー容量が減らないとは主張していません。「数時間程度では」という前提条件がついています。
よって、2.は1.に対する「変更」ではありません。これを「すり替え」とするのは無理があります。
ご助言ありがとうございます、いま読み直しています。

書込番号:26114572

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:585件

2025/03/18 11:41(5ヶ月以上前)

>天才軍師 竹中半兵衛さん
そもそもですが
>ダイレクト給電での使用時に89%に下がったこともありません。
は何を意として書き込まれたのでしょか?

書込番号:26114575

ナイスクチコミ!12


noeaさん
クチコミ投稿数:2件

2025/03/18 12:24(5ヶ月以上前)

>>ダイレクト給電での使用時に89%に下がったこともありません。
>は何を意として書き込まれたのでしょか?

下記スレにおいて、スレ主さんへの助言の意図で経験談を書き込んだだけとしか思えませんが。

インテリジェントチャージの設定について
s.kakaku.com/bbs/J0000046315/SortID=26088134/


ちなみに、天才軍師 竹中半兵衛の書き込み2件(件の投稿含む)はGoodアンサーになっています。スレ主さんと天才軍師 竹中半兵衛さん「は」互いの意図を汲んでいることがわかります。
蚊帳の外で騒いでいた方もいらっしゃるようですが。

書込番号:26114619 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1983件Goodアンサー獲得:181件 Noct Nikkor 58o 

2025/03/18 16:25(5ヶ月以上前)

>noeaさん
完璧にご代弁くださいまして、誠にありがとうございます。


>七色スープレックスさん
sense9の質問でしたが質問時点では、sense9は発売から3ヵ月程度であり、運用期間としては、十分とは言い難い状況でした。

同一メーカーで同様の機能を有していると思われるsense8について、1年3ヵ月以上使用した状況を参考データとして、スレ主さんにお知らせしただけです。

書込番号:26114846 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:585件

2025/03/18 17:17(5ヶ月以上前)

>天才軍師 竹中半兵衛さん
しかしなんで質問に中々答えないで違う事を付け足していくのですかなぁ
>sense9の質問でしたが質問時点では、sense9は発売から3ヵ月程度であり、運用期間としては、十分とは言い難い状況でした。
半月前に聞いた事を無視していたのに、なんで今更書くの?もっと早期にもしくは最初から書けば話が拗れないのではないの?書いてあれば全く違う結果と思いますけど、これが多すぎるんですよ。
私がらするといいように解釈を書き足しているようにしか見えない、申し訳ないけどわざと誤解を生むように書いて喜んでいるように感じますよ。

1.>ダイレクト給電での使用時に89%に下がったこともありません。
2.>ダイレクト給電でスマホを使用している時はバッテリーの電気を使っていないので数時間程度ではバッテリー容量は減りません。
noeaさんが書かれた事をお借りして順番が2、1もしくは同じレス内に書かれているならまだわかります。
1の時点で2をふまえた書き込みだとしたいわけでしょうか?であるなら2、1と書くのが誤解を生まないのではないですか。

書込番号:26114908

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:1983件Goodアンサー獲得:181件 Noct Nikkor 58o 

2025/03/18 20:03(5ヶ月以上前)

>七色スープレックスさん

1.は、2月26日14時22分にスレ主さんに対して、参考情報として、書き込みました。

2.は、2月26日15時46分の貴方からの質問についての解答です。

従って、順番を逆にすることは、出来ません。

貴方からの質問の前に、貴方からの質問の解答を書くことも出来ません。


>1の時点で2をふまえた書き込みだとしたいわけでしょうか?

全くそんな意図は、ありません。

1.は、スレ主さんに対しての参考的な情報提供です。

2.は、貴方からの質問に対しての解答です。

全く別の書き込み内容です。


3.と4.は、3月18日11時41分の貴方からの質問についての解答です。

3.sense9の質問でしたが質問時点では、sense9は発売から3ヵ月程度であり、運用期間としては、十分とは言い難い状況でした。

4.同一メーカーで同様の機能を有していると思われるsense8について、1年3ヵ月以上使用した状況を参考データとして、スレ主さんにお知らせしただけです。

書込番号:26115095 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1983件Goodアンサー獲得:181件 Noct Nikkor 58o 

2025/03/18 20:15(5ヶ月以上前)

>七色スープレックスさん

>半月前に聞いた事を無視していたのに、

特に無視した記憶は、ありません。

私が知らない内に削除されているかも知れませんが。

書込番号:26115117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1983件Goodアンサー獲得:181件 Noct Nikkor 58o 

2025/03/18 20:35(5ヶ月以上前)

>七色スープレックスさん

>もっと早期にもしくは最初から書けば話が拗れないのではないの?書いてあれば全く違う結果と思いますけど、これが多すぎるんですよ。
私がらするといいように解釈を書き足しているようにしか見えない、申し訳ないけどわざと誤解を生むように書いて喜んでいるように感じますよ。


本件に関与されている貴方以外の方(特に下記の方)は、全く誤解なく、私の書き込みを理解されていると思いますよ。

koutaro101さん
ばし800さん
†うっきー†さん
zr46mmmさん
noeaさん

書込番号:26115136 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1983件Goodアンサー獲得:181件 Noct Nikkor 58o 

2025/03/19 04:00(5ヶ月以上前)

>七色スープレックスさん

>もっと早期にもしくは最初から書けば話が拗れないのではないの?書いてあれば全く違う結果と思いますけど、これが多すぎるんですよ。
私がらするといいように解釈を書き足しているようにしか見えない、申し訳ないけどわざと誤解を生むように書いて喜んでいるように感じますよ。


最初のスレッドの私の書き込みは、2月26日14時56分のスレ主さんへの情報提供で完結しております。

それ以降は、貴方からの追加質問に対しての解答です。

従って、その都度解釈の書き足しになりますが、解釈の変更や解釈のすり替えは、ありません。


本スレッドについても私の書き込みは、3月15日5時50分の貴方への御礼で完結しております。

それ以降は、ナルホードさんと貴方からの追加質問に対しての解答とnoeaさんへの御礼になります。

従って、その都度解釈の書き足しになりますが、解釈の変更や解釈のすり替えは、ありません。


最初のスレッドを含めて、未だに続いているのは、貴方からの執拗な追加質問が原因です。

書込番号:26115416 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1983件Goodアンサー獲得:181件 Noct Nikkor 58o 

2025/03/19 07:25(5ヶ月以上前)

>七色スープレックスさん

>sense9の質問でしたが質問時点では、sense9は発売から3ヵ月程度であり、運用期間としては、十分とは言い難い状況でした。


当該スレッドのスレ主であるkoutaro101さんは、この意図を十分に理解され、グッドアンサーまで頂戴していますよ。

書込番号:26115487 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1983件Goodアンサー獲得:181件 Noct Nikkor 58o 

2025/03/19 07:45(5ヶ月以上前)

物凄く細かい事ですがスレ主に突っ込まれる前に訂正しておきます。

誤り→ この意図を十分に理解され

訂正 → この意図を十分にご理解されたと思われ

書込番号:26115495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:585件

2025/03/19 10:44(5ヶ月以上前)

相当かけ離れてているようですので私だったらを書きますよ。
人様へ参考ですので余計にダイレクト給電での使用時に89%に下がった事がないと書く事が理解できません。
誰宛だとしても内容は私が書いた事への異論です(客観的に)
当然ながら当事者、第三者から何かしら返答がある可能性はありますので1のような書き込みはしません。
ふまえて書くとしたら
・毎日1時間程度ダイレクト給電で使ってますが残量が下がったのは確認できませんね。
・数時間では残量変化は確認できないです。
等々
この時点んで2を書く必要は少なくなるのではないでしょうか。

また1を書いて2を書くとしたら
・書き方が雑でした、ダイレクト給電でスマホを使用している時はバッテリーの電気を使っていないので数時間程度ではバッテリー容量は減りませんと言う意味合いで書き込んでます、とか。

私目線で書くと1の段階ではダイレクト給電は電池が減らないとしか読み解けません。
電池が減らないは正常ではありません。
であるのに単に2を書いたのでは数時間ではわからないと書き足して1は異常ではないとしたいようにしか見えないです。
ですので、すり替えていると言ってます。

>3.sense9の質問でしたが質問時点では、sense9は発売から3ヵ月程度であり、運用期間としては、十分とは言い難い状況でした。
>4.同一メーカーで同様の機能を有していると思われるsense8について、1年3ヵ月以上使用した状況を参考データとして、スレ主さんにお知らせしただけです。

私はsense9独自性と思われる事象、通常充電で89%で止まってしまう事、発熱する事も含めて書いてます。
天才軍師 竹中半兵衛さんは、それに対してsense8では起きていないと書いてます(機能ではなく事象)
sense9の話であり、これに運用期間は関係ないですしSoCも違うんだから困惑させませんか?です。
参考にならないとまでは言いませんけど。

>最初のスレッドを含めて、未だに続いているのは、貴方からの執拗な追加質問が原因です。
このスレで最初に絡んできたのあなたでしょ。

書込番号:26115664

ナイスクチコミ!11


eちごさん
クチコミ投稿数:2件

2025/03/19 14:26(5ヶ月以上前)

とても興味深く拝見させていただいています。

大前提の部分でひとつ気になるので、七色スープレックスさんに質問させてください。
以下、次の通りです。
元スレ:[インテリジェントチャージの設定について]
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000046315/SortID=26088134/
本スレ:[ダイレクト給電]
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000046315/SortID=26109973/


・質問
元スレ:
>天才軍師 竹中半兵衛さん
>sense8を90%制限で1年3ヵ月以上使用していますが、89%で止まったことは、一度もありません。
>ダイレクト給電での使用時に89%に下がったこともありません。

天才軍師 竹中半兵衛さんはsense8についての記述だと断ったうえで89%に下がったことがないという経験談を書き込まれていて、スレ主さんもその点は納得してGoodをお付けになってます。

そこで気になったのですが、sense8について「ダイレクト給電での使用時に89%に下がったこともありません」とする経験談の書き込みを非難なさっている七色スープレックスさんは、sense8のダイレクト給電について検証結果をお持ちでしょうか?
本スレの最初の書き込みからここまで、sense9の検証結果しかありませんが、sense8についても同様の結果をお持ちなのでしょうか?

>七色スープレックスさん
>sense9の話であり、これに運用期間は関係ないですしSoCも違うんだから困惑させませんか?です。
このようにお書きになってsense8とsense9を明確に区別なさっているので、sense9の検証結果を以て、sense8について「ダイレクト給電での使用時に89%に下がったこともありません」とする経験談を否定なさっているはずはないと思いますので、sense8の検証結果をご開示いただけると参考になります。

(sense8についての検証結果を私が見落としていたらすみません)

書込番号:26115908

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:585件

2025/03/19 15:18(5ヶ月以上前)

>eちごさん、こんにちは
うーんと求めている答えと違ったら、ごめんなさい。
>sense9の検証結果を以て、sense8について「ダイレクト給電での使用時に89%に下がったこともありません」とする経験談を否定なさっているはずはないと思いますので、sense8の検証結果をご開示いただけると参考になります。

結果から書きますがsense8の検証結果は持っていません。
ダイレクト給電は共通の機能ですので正常なら、どちらも電池容量は減るはずが前提の書き込みです。
元々このスレの実験は、どちらかの証明と言うよりダイレクト給電時のバッテリー減りの目安はどれくらだ?です。

書込番号:26115980

ナイスクチコミ!4


eちごさん
クチコミ投稿数:2件

2025/03/19 15:59(5ヶ月以上前)

七色スープレックスさん、こんにちは。
ご返信ありがとうございますm(__)m

>七色スープレックスさん
>結果から書きますがsense8の検証結果は持っていません。
>ダイレクト給電は共通の機能ですので正常なら、どちらも電池容量は減るはずが前提の書き込みです。
承知しました。ご丁寧なご回答ありがとうございます。

元スレ:
>七色スープレックスさん
>リンク先ではsense9とsense8で一部比較で温度にしてもダイレクト給電にしても数値、挙動が異なります。
>価格ドットコム内でsense9が89%で止まる声も若干あります。
>スレ主さんはsense9での質問されてますのでsense8の事を書かれても困惑するのではないですか?

本スレでは「ダイレクト給電は共通の機能」、元スレの方では「ダイレクト給電にしても数値、挙動が異なります」とのことです。
これだと整合性がとれませんが、どちらがご本位でしょうか?

もし「ダイレクト給電は共通の機能」とするならば、本スレ1でご開示いただいた検証結果から、通常使用の範囲――意図的に数十時間画面を点灯させるような使い方をしない範囲――では「ダイレクト給電での使用時に89%に下がったこともありません。」とのsense8における経験談の真実味を補強することになります。

一方、「ダイレクト給電にしても数値、挙動が異な」るということであれば、sense8について「ダイレクト給電での使用時に89%に下がったこともありません。」と言及したに過ぎない天才軍師 竹中半兵衛さんに対して、sense9の検証結果だけを以て不当に噛み付いているようにしか見えなくなってしまいます。

書込番号:26116020

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:585件

2025/03/19 18:00(5ヶ月以上前)

>eちごさん
>本スレでは「ダイレクト給電は共通の機能」、元スレの方では「ダイレクト給電にしても数値、挙動が異なります」とのことです。
これだと整合性がとれませんが、どちらがご本位でしょうか?

結論からダイレクト給電は共通機能です。
「ダイレクト給電にしても数値、挙動が異なります」はリンク先の検証でsense8とsense9でダイレクト給電中の電流量などが違いますよ、共通機能なのに変ですね?できれば参考はsense9が良いのでは?と言う事です。

>「ダイレクト給電での使用時に89%に下がったこともありません。」とのsense8における経験談の真実味を補強することになります。
これは時間の観念が書かれていません、ですので文面そのままを解釈すると下がった事がないは正常ではないよねって話です。
たとえば1時間見ても下がった事がないと言うなら間違いだとは思いません。

書込番号:26116127

ナイスクチコミ!4


ばし800さん
クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:8件

2025/03/19 18:31(5ヶ月以上前)

>天才軍師 竹中半兵衛さん
>本件に関与されている貴方以外の方(特に下記の方)は、全く誤解なく、
>私の書き込みを理解されていると思いますよ。
>・・・・・・・・・
>ばし800さん

突然名前が出てきて面喰うのですがw、僕は天才軍師 竹中半兵衛さんの書込番号:26090395

>sense8を90%制限で1年3ヵ月以上使用していますが、89%で止まったことは、一度もありません。
>ダイレクト給電での使用時に89%に下がったこともありません。

これを「インテリチャージ一般論として」 【必ず90%まで充電される、ダイレクト給電中にバッテリが
減ることはない。(それが正常な動作だ)】 と読みました。さて誤解の有無やいかに。

うちにあるインテリチャージ対応sense6,8,9の場合、PD65W充電器では90%まで行きますが、
古い5V2.4A充電器だともれなく89%で止まります。90% or 89%は充電器依存の可能性があるかと。


>ばし800 書込番号:26090729
>満充電になったら単純にバッテリを充放電回路から切り離す(充電器から文字通り直接本体に給電する)んじゃないの?
>電圧センサーだけならバッテリの消費電力は自己放電レベル、1か月放置で数%とかのオーダーでしょう。
>1日や2日充電しなくったって、目に見えてバッテリが減ることはありますまい。

こんなこと言い出しっぺで書き捨てるのもアレなので、引退しているsense6を使ってダイレクト給電中の放電について
検証を始めました。一週間もあれば結果出るかな。


>本件に関与されている方々
こんなとこで詭弁の応酬してると、また大量削除の憂き目にあうかもしれませんよw

書込番号:26116172

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1983件Goodアンサー獲得:181件 Noct Nikkor 58o 

2025/03/19 20:45(5ヶ月以上前)

>ばし800さん
大変失礼しました。

私のsense8も5V 2.4Aの充電器でインテリジェントチャージしていますが、必ず90%まで行きますね。

ダイレクト給電中に充電量が下がったことも皆無です。

当然、ダイレクト給電で何十時間も画面を点けっぱなしすれば、充電量が下がると思いますが。

書込番号:26116318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1983件Goodアンサー獲得:181件 Noct Nikkor 58o 

2025/03/19 20:55(5ヶ月以上前)

>eちごさん
ありがとうございます。
先ずは御礼申し上げます。

書込番号:26116329 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


eちご_2さん
クチコミ投稿数:1件

2025/03/20 11:05(5ヶ月以上前)

元「eちご」です。よくわからないまま登録アドレスを変更しようして退会と再登録をしたところ、かつてのニックネームが使えなくなってしまいました(^_^;)

>七色スープレックスさん
>「ダイレクト給電での使用時に89%に下がったこともありません。」とのsense8における経験談の真実味を補強することになります。
これは時間の観念が書かれていません、ですので文面そのままを解釈すると下がった事がないは正常ではないよねって話です。
ご回答ありがとうございますm(__)m

>天才軍師 竹中半兵衛さん
>「ダイレクト給電での使用時に89%に下がったこともありません。」
という書き込みに対して、七色スープレックスさんは、時間の観念が書かれていないのだから、永遠に残量は下がらないという主張なのだろうと解釈なさったというわけですね。
一方、天才軍師 竹中半兵衛さんは、経験談を書き込んだに過ぎないのだから、読み手は当然、通常使用の範囲で受け取るだろうとお考えになっていたものと推察します。

中立のために強調させていただきますと、「ダイレクト給電での使用時に89%に下がったこともありません。」の一文には時間の観念がないということだけが客観的な事実です。
したがって、永遠に残量が下がらないと受け取ることも、通常使用の範囲では下がらないと受け取ることも、どちらも、あくまでも主観的な解釈という点では同じです。
七色スープレックスさんと天才軍師 竹中半兵衛さんのそれぞれに擁護派がいるのは不思議なことではないなと思いました。ちなみに、私は通常使用の範囲の話と受け取りましたので、天才軍師 竹中半兵衛さん派です(^_^;)

主観の相違に基づく諍いはいつまでも続けることができますので、それを楽しめれば延々と続くのも面白いかな、と思います。

書込番号:26116874

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:585件

2025/03/21 10:41(5ヶ月以上前)

いまだに、ちまちま実験しています。

インテリジェンントチャージは関係ありませんので90%にこだわらず電池残量変動時間実験。
ダイレクト給電前の残量に1%上げてダイレクト給電で減ったのが確認できた時間、0寄りの1%で24分、2寄りの1%は1時間は見ましたがそこまで。
計四回、適当に測りましたがダイレクト給電が作動しているか調べるだけなら1時間もあれば確認できます。

温度は37度に急上昇は何故か発生しなくなりましたがバッテリー駆動に比べて、だいたい4℃くらい高くなります。
試しにダイレクト給電使用時30℃から通常充電に切り替えましたが36℃まで上昇しました。

書込番号:26117980

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:2件

2025/05/17 07:36(3ヶ月以上前)

私の端末ではある程度の時間をダイレクト給電していると、バグが有るのか分からないですが処理負荷が上がる印象です。(90%(89%)になった時のダイレクト給電ではなくて、画面点灯時のダイレクト給電を使っているとなる気がします) そのため、バッテリーの発熱と言うより、CPUが発熱していることで端末の温度が上昇する印象……

89%に落ちる話も基本はUSBから直に給電されてますが、瞬間的に負荷が上がるタイミングでバッテリーからも端末に給電されて容量が減る気がします。(充電器の出力が大きくてもバッテリーから給電されますが、小さいものだと一層その傾向が強い気がします)

あくまで、私の端末と3ヶ月使ってきた印象ですが…

書込番号:26181272 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信6

お気に入りに追加

標準

明るさセンサーの動作改善

2025/05/11 19:33(3ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense9 SH-M29 256GB SIMフリー

クチコミ投稿数:35件

Sense9(シャープスマホ全般?)の気になる点として、明るさセンサーの動作が安定しない/
明るさが安定しないという書き込みをよく目にします。

私も同様に感じていましたが、先ほど改善する方法を見つけましたので
情報共有します。

設定>ディスプレイ>アウトドアビューをOn→Offとすることで、明るさの不安定さが改善されました。

副作用として、周囲が明るい時の最大輝度が暗くなりますが、ふらふらと輝度が変化するよりいいと
私は判断しました。

皆さんも試していただけると幸いです。

書込番号:26176017

ナイスクチコミ!11


返信する
jay0327さん
クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:50件

2025/05/11 21:50(3ヶ月以上前)

機種不明

手動で好みの明るさに調整後

>タカ兄貴さん

情報共有ありがとうございます。
ちなみにですが、わたしが困っていた「真っ暗に近いところで画面が暗くなり過ぎて見えない」問題は、手動で調教することで解決しました。

書込番号:26176175

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:117件

2025/05/11 22:18(3ヶ月以上前)

>タカ兄貴さん

部屋の明るさを暗くし、画面の明るさ調整を Auto のままで輝度調整のスライダーを左右に動かして、見やすい明るさに調整してみて下さい。
その後部屋の照明を点灯すると、画面の輝度値が上がります。照明を切ると、設定した元の値に戻ります。

周辺の明るさと画面輝度を覚えてくれる機能があります。

書込番号:26176195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2025/05/11 22:30(3ヶ月以上前)

>Dear-Friendsさん
>jay0327さん

返信ありがとうございます。

明るさセンサーをonのままで、明るさ調整スライダーを調整する方法は存じております。

いくら、明るさ調整スライダーを調整しても明るさがふらふらと安定しない事に困っておりました。

アウトドアビューをoffにしても完璧ではありませんが、改善されるとは思います。

書込番号:26176206 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:53件

2025/05/12 11:16(3ヶ月以上前)

>タカ兄貴さん、こんにちは

手持ちは128GB版ですが情報ありがとうございます。
強制調整で輝度のフラフラは、ほぼ収まっていたのですが全般いまいち暗くて数日前に明るさ自動調整をオフにしました。
明るさの底上げは無理な気がしますがダメもとで試してみます。

書込番号:26176537

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2025/05/12 11:52(3ヶ月以上前)

>七色スープレックスさん

こんにちは、返信ありがとうございます。

改善される事を、お祈りしております。

書込番号:26176557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2025/05/14 11:02(3ヶ月以上前)

その後、いろいろと設定していましたが、結局明るさ自動調整はoffでアウトドアビューをonとする設定に落ち着きました。

申し訳ありませんでした。

書込番号:26178618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense9 SHG14 au

クチコミ投稿数:2件

昨日購入したばかりで、まだ操作方法が十分理解できていません。

ホーム画面から左端→中央ワイプするとGoogleの画面が現れるのですが、
これは常にネットに接続されているのでしょうか?
それとも現れた時に接続されるのでしょうか?
前者の場合、通信料が無駄なので、この機能をOFFにしたいのですが、
方法がわかりません。
詳しい方、ご教示頂けると助かります。

書込番号:26174993

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46954件Goodアンサー獲得:7961件 Android端末のFAQ 

2025/05/10 20:10(3ヶ月以上前)

>ちゃんふく君さん

常にかどうかは不明ですが、以下の設定をしておけば、通信量を抑えることは出来ると思います。
完全に0になるかは不明ですが。

まずは、スワイプした後に、何も表示されないようにするための設定
Googleアプリを起動→右上のアイコン→設定→その他の設定→発見→オフ

次に、スワイプしても、遷移しない設定
ホーム画面の何もないところを長押し→AQUOS Home設定→Googleアプリの表示→オフ
※ホームアプリはAQUOS Homeを利用している前提

書込番号:26175028

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2件

2025/05/10 21:34(3ヶ月以上前)

>†うっきー†さん
ありがとうございました!
2つとも無事、設定変更ができました。
助かりました!!

書込番号:26175112

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ18

返信1

お気に入りに追加

標準

やっぱりトラブルの原因はlineのようですね

2025/04/29 21:02(4ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense9 SH-M29 256GB SIMフリー

レビューの一文を見ると、

ただし電源オフ・シャットダウンはとても時間が掛かりマイナスポイントです。
重いアプリはLINE程度

この機種は持ってませんが、シャットダウンは3秒ぐらいが相場ですね。
過去にlineでトラブってる動画を見ましたが、スマホもっさりで、シャットダウンも10秒以上かかっていて不思議でしたね。
あまりに時間かかるとか、異常な兆候があるのなら、lineは削除した方がいいと思いますよ。

書込番号:26164089

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:11188件Goodアンサー獲得:640件

2025/04/30 11:41(4ヶ月以上前)

>日本人てもういないかもさん

sense9でLINE使っていますが
シャットダウンは2秒です。

書込番号:26164539

ナイスクチコミ!15




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

標準

docomo版sense9 Android15OSバージョンアップ開始

2025/04/13 18:43(4ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense9 SH-53E docomo

クチコミ投稿数:53件 AQUOS sense9 SH-53E docomoのオーナーAQUOS sense9 SH-53E docomoの満足度5

Android15へのアップデートが開始されました!

書込番号:26145362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:53件 AQUOS sense9 SH-53E docomoのオーナーAQUOS sense9 SH-53E docomoの満足度5

2025/04/13 18:48(4ヶ月以上前)

au版、SoftBank版も開始されているようです!

書込番号:26145370 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


elgadoさん
クチコミ投稿数:1027件Goodアンサー獲得:186件

2025/04/27 18:40(4ヶ月以上前)

Simフリー版をつかっており、アンドロイド15にバージョンアップしました。
(だいぶ前ですが)

レビューに書いた、「写真撮影後の処理時間」というのがかなり短くなった気がします。

1枚とると少しだけ待って、次の撮影ができる感じでしたが、
いまは連続してカシャカシャできるようになりました。

アップデートがいくつかありましたが、アンドロイド15化から改善されたと思います。

まだ14の方で写真撮影を多くする人はアップデートをお勧めします

書込番号:26161648

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ6

返信0

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense9 SH-M29 128GB SIMフリー

クチコミ投稿数:1件

ネット検索で見ると、sense9のカメラコーティング剥がれの修理もヒットしますね。
安いモデルだと、あまりカメラを気にしないのか、コーティング剥がれの報告は少ないようですが、気にしてこすって剥がしてしまうのが一部いるんでしょうかね。

カメラ気にする人は、保護しといた方がいいかもしれませんね。

書込番号:26144610

ナイスクチコミ!6



最初前の6件次の6件最後

この製品の情報を見る

AQUOS sense9

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)