| 発売日 | 2024年11月7日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6.1インチ |
| 重量 | 166g |
| バッテリー容量 | 5000mAh |
| 対応SIM | nano-SIM/eSIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全25件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)
製品の絞り込み
| AQUOS sense9 SH-M29 128GB SIMフリー | |
| AQUOS sense9 SH-M29 256GB SIMフリー | |
| AQUOS sense9 SHG14 au | |
| AQUOS sense9 SoftBank | |
| AQUOS sense9 楽天モバイル | |
| AQUOS sense9 SH-53E docomo |
このページのスレッド一覧(全138スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 13 | 7 | 2025年10月9日 21:23 | |
| 5 | 5 | 2025年8月14日 14:39 | |
| 16 | 9 | 2025年8月11日 18:30 | |
| 11 | 4 | 2025年7月27日 14:32 | |
| 9 | 6 | 2025年7月28日 13:10 | |
| 11 | 3 | 2025年7月20日 19:55 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense9 SH-M29 128GB SIMフリー
AQUOSセンス6からセンス9へ乗換え
jcomモバイルのsimを使っていますが
simを差し替えてAPN設定するもモバイルネットワークが利用できなく困っています。。
通話、SMSは問題なく利用できsimも認識しております。
APN設定も何度も見返しスペル等問題ありませんでした。
家族のyモバイルのsimを刺した所、
デフォルトのAPNがあった為そちらを利用し通信可◯
jcomモバイルのsimで他端末では利用できます。
アンテナマークは経つのですが4Gや5Gマークが出てきません。
どなたか有識者の方解決策を教えて欲しいです。
書込番号:26272337 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>れいれい2774さん
APN設定のスクショを添付すると、気づけなかったミスが他の人から発見されるかもしれません。
スクショがないので色々書きます。
手入力ではなく、サイトからコピペしていますよね?
スペースなども無いでしょうか。
また、登録後確実にjcomを選択していますか?
絶対に設定が正しいのであれば、jcom以外のAPN全て削除してみてください。
他には、設定のネットワークとインターネットでモバイルデータがオフになったりしていませんか?
書込番号:26272367 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
6点
手打ちではなくサイトからコピペしたらできました!ありがとうございます😭
書込番号:26273053 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
全く同じ症状で困っています!
SENSE6からSENSE9へ、J:COMのSIMカードです。Wifiが切れた状態だとモバイル通信が出来ず、4G5Gの表示が出ず外では通話しか出来ません。
旧スマホだとちゃんと出ます。
J:COMサポートにも電話をし、考えられることは試しました。
SHARPのココロストアというとこで買ったので電話をし、買って2日なので預からせて状態を見させてもらいますというお返事でした。
サイトからのコピペとは、J:COMのサイトからでしょうか?写真のような
書込番号:26312005 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>さっちん0402さん
>全く同じ症状で困っています!
入力するものの提示は、意味がありませんので、
御自身で設定したAPNのスクリーンショットの提示が必須となります。
■通信が利用出来ないと記載する人に多い内容
通信が利用出来ないと記載して、添付画像を最初に提示しない人は、ほぼ、APNの設定ミスです。
モバイル通信をオンにしていない。
設定したAPNを選択していない。
APNの内容は正しいかどうかを確認。
半角全角(特に記号),大文字小文字,文字の後ろに不要なスペースが入っていないかを確認。
「,」(カンマ)と「.」(ピリオド)の入力間違いがないかを確認。
普段見慣れていない、右から左へ読み合わせをすると、間違いを見つけやすいです。
■解決方法
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
設定しているAPNの内容が全てわかるように、
スクリーンショットを複数枚、提示すればよいです。
間違っている場合は、その場所を指摘可能です。
合わせて以下の画像も。
APN一覧で該当のAPNを選択している画像。
Wi-Fiオフでモバイル通信をオンにしている画像。
例:クイックアクセスを開いた状態のスクリーンショット。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
実際に入力しているものを確認する必要があるため、スクリーンショット以外の提示は意味がありません。
スクリーンショットでの提示が必須となります。
ステータスバーの状態も確認する必要があるため、ステータスバーの状態を加工(カット)しないで下さい。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
書込番号:26312012
1点
>さっちん0402さん
>サイトからのコピペとは、J:COMのサイトからでしょうか?写真のような
はい、サイトのコピペです。
手入力だと半角のつもりが全角だったり、ピリオドがカンマになってたり余計なスペースが入ってたりしてしまうので、コピペの方が確実です。
それでもうまく行かないなら、設定画面のスクショを貼ると良いでしょう。
書込番号:26312031 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ご丁寧にありがとうございます!
購入先に電話をして、どういう不具合か見てもらう手続きを済ませてしまったので、戻ってきてまたなれば、試してみますね
書込番号:26312158 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense9 SH-M29 256GB SIMフリー
YouTubeを流しながらズボンのポケットに入れることが多いのですが、かなりの頻度で誤作動が起こります。
ただの誤作動ではなく、電話番号が入力されていたり、設定が変わったり、機内モードになったり、他のアプリが立ち上がったりと、、
と色々起こってしまいます。
皆様いかがでしょうか?設定で回避できることありますか。
因みにそれと思われる設定は下記の通りです。
·タッチ感度アップはOFFにしています。
·タップでロック画面の表示はONにしています。
よろしくお願いいたします。
書込番号:26261345 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>katsu1235さん
画面を外向きでポケットに入れてください。
書込番号:26261441 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>katsu1235さん
>タップでロック画面の表示はONにしています。
タップでロック画面の表示をオフにするか、
顔認証または指紋認証を設定しオンにしてください。
書込番号:26261463
2点
ありがとうございます。外向きでも試しましたがあまり改善されません。。
書込番号:26261488 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
タップでロック画面の表示をOFFにしたところ若干改善した感じです。
しかしYouTubeを流しながらポケットに入れての誤動作でして、ロック画面とは関係ないのですがどうなんでしょうね。
書込番号:26262105 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>katsu1235さん
画面操作をロックするアプリがいくつかあるから、試してみては?
GooglePlayストアで「操作ロック」のキーワードでいくつか出てくるから説明をよく読んで選んで。
書込番号:26263171
0点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense9 SH-M29 256GB SIMフリー
こちらの機種に変更して2か月経ちました。
生成AIなどを使っても直すことができませんでした。
ヤフー天気の通知が3件も表示されてしまいます。
上部の通知領域にも3つ出てしまっています。
通知は一番重要度が高い1件で十分です。
どなたか直す方法を知っている方がいましたら教えてください。
宜しくお願い致します。
1点
>スーさんZさん
試して頂かないと分かりませんが、
アプリのアイコン長押し→i(アプリ情報)→権限→位置情報→許可しない
に変更
アプリを起動→右下のメニュー→アプリの通知→通知設定→通知対象地点の選択→富士見市にチェック
今は現在値を利用するようにしているため、現在値の情報などが一緒に通知されているのではないかと推測されます。
書込番号:26260014
5点
通知対象の地点の選択だけで十分では?
位置情報を無効化したら、雨雲レーダー等の便利な機能が使えなくなります。
書込番号:26260036
3点
位置情報は「常に許可」です(アプリのセットアップ時に「常に許可」が求められます
クイックツール設定で複数の地点が選択されていないか確認されたらどうでしょうか
バンテリンドームナゴヤのみ選択の場合は現在地の天気予報は表示されず「バンテリンドームナゴヤ」のみ表示されます
天気予報の通知は今日の天気は08時00分、明日の天気は20時00分です
クイックツールでの「今日の予報」の地域は以下の設定になります
Y天気アプリ→右下の「メニュー」→アプリの設定→クイックツール設定→天気予報を表示した登録地点を選択します(複数可)
※現在地や任意の地点(バンテリンドームナゴヤ、大阪市中央区)など選択できます
>上部の通知領域にも3つ出てしまっています
端末によっては通知設定で「ステータスバーにサイレント通知を表示しない」→オンがある端末の場合は通知を「サイレント」にするとステータスバーに通知は表示されません
書込番号:26260039
![]()
0点
>スーさんZさん
通知して欲しい場所、通知して欲しいWi-Fi予報を絞り込んで下さい。(厳選)
Yahooブラウザをお使いであれば、このアプリからも通知が来ます。雨雲が近付いている等々。
天気が荒れている日は、それこそ10件は届きますが、これは危険を知らせてくれる大切な情報です。普段は絞り込んで、危険な日は通知を増やす事で、ある程度は解決できます。
書込番号:26260129 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>zr46mmmさん
どうやらクイックツール設定って件数を減らすしかなさそうですね。
通知がうっとうしいですがこのまま我慢しようと思います。
参考に私は現在地 (これは雨雲レーダー用に絶対必要)、自宅の場所、実家の場所の3つです。
ただ理想の表示は1つだけで、 その一つを開くと登録した場所が開かれるのが見やすいです。
書込番号:26260354
0点
>その一つを開くと登録した場所が開かれるのが見やすいです
クイックツール設定で1カ所だけチェックを入れれば良いのでは?
通知をタップするとY!天気アプリが開きます
画面上部に現在地、登録地点が表示されているのでそこで見たい地域の天気を選択して見ることができます
また画面下部のメニューをタップすると現在地、登録地点の天気をまとめて見ることができます
書込番号:26260395
![]()
1点
皆様ありがとうございました。
結局は同じ設定のままですが
どうすることもできないのだと分かりました。
ヤフー天気は優れているアプリですのでそれ以上を求めるのは酷かもですね^^;
書込番号:26260760
1点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense9 SH-M29 128GB SIMフリー
タイトルのとおり、画面を指でフリップ(上下等にに弾いた)した時に一度に画面が動く幅を広げたい(或いはスピードが上がって欲しい)のですが本機種はそのような設定を変える方法はありますか?
大量に来たXの投稿や長い記事等をみる時に何度もフリップしないといけないのでもう少し動いてもらいたいなぁと感じています。
オートスクロールの機能は既に試していますが、文字がずっと動いているのを目で追うのに慣れてないので、指でフリップした際に一度に動く量を大きく変化出来ればと思っています。
こちらの機種というよりアンドロイド側の設定なのかもしれませんが、もしご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけましたら幸いです。
書込番号:26248253 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>3844noriさん
フリップではなく、フリックですが、
指で弾くときのスピードがゆっくりなら少量、速ければ大量、というように指の動きでかわります。
試しに指の動かすスピードを変えて、確認して下さい。
すぐに違いがわかります。
書込番号:26248262
![]()
3点
>†うっきー†さん
正しくはフリックなんですねw
なるほど確かにスピードは変わりますね
ただ自分が動いて欲しいくらいのスピードだとそれなりに頑張って早くしないといけないです
ゆっくり操作した時にもう少し大きく画面が動いてくれるとありがたいのですがここは仕様と割り切った方が良いかもしれませんね
ありがとうございます
書込番号:26248280 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>3844noriさん
SHARPのスマホって、機種によって違いはありますが、他メーカーのスマホより、フリックでのスクロールスピードの落ち幅が小さいので、ちょっとのフリックでスクロール量も多くなります。
ちょっとだけスクロールしたいのに、すぅーと流れてしまうので、タップして止めないといけない事が多いです。
今手にしているのは sense3 plus なのですが、こいつはフリックしてタップしての繰り返しが多いです。
R9 も同じ傾向ですが、減速が早めで伸びも少ないので、タップして止める頻度は少ないです。
書込番号:26248561 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>Dear-Friendsさん
そうなんですね。
シャープのスクロールのスピードって遅い方かと思ってたら速いんですか
前使ってたのがSEで画面が小さかったのでそのせいで動くスピードが遅く感じているだけかもしれません
個人的には指で止めるのは全然気にしておらずちょっとフリックしたら、動いている間に文字は見えなくても良いので、パッと動いて欲しいイメージなんです
現状だとちょっとフリックして動いている間に改めてフリックしたり、最初にアドバイスいただいたみたいに強めにフリックとそれくらいのスピード感になってくれるのですが、数回フリックすると行き過ぎになる時がある又はフリックするのが手間に感じる気がしてます、微妙な感覚の違い程度なんですが
ただトータルバランスとして本機種自体はかなり満足度が高い商品とはなっていますので、皆さんが自分の投稿を見て購入を躊躇うようなことが無いように過度にこの部分を強調し過ぎないようには気をつけたいと思います
書込番号:26248661 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense9 SH-53E docomo
【困っているポイント】
炎天下の中電源ボタンを押しても画面が真っ暗でロック画面が表示されません。
【使用期間】
2か月
【利用環境や状況】
炎天下の中
【質問内容、その他コメント】
明るさの自動調節に難がある事は承知しています。
対処法としては日陰を探してロック画面を出してる状態です。
これがめんどくさい為、皆さんはどの様に対策されているか教えていただけないでしょうか?
0点
>対処法としては日陰を探してロック画面を出してる状態です。
大半は自分の影を使う事が多いのですが
自分の影に向かってその場をクルっと回っている状態なので、
ちょっとめんどくさいです。
書込番号:26247601
1点
>★トマック★さん
こんにちは。ユーザではないですが。
仰る状況って、
画面ロック状態→解除しようと電源ボタン押下→ロック解除画面が周囲の明るさ見合いの輝度に(直ぐには)ならず表示が暗くて見えない→ロック解除のパターン/コード?の入力操作が困難、
なんですよね?
ならば、「指紋認証」を使ったロック解除に切り替えては?
指紋認証でのロック解除なら、画面が見えようが見えなかろうが「電源ボタンに登録済みな指の腹で触れる(〜押す)」のワンアクションで済みますから、周囲の明るさ/画面の明るさに左右されずに済みます。
#問題点の直接的な解決策じゃない、回避策の一案に過ぎませんが。
まずは上記で不便を避けつつ、
あとは「解決策」≒何処か設定を弄ればいい??を、どなたかが返してくれるのに期待しましょう。
ご承知なら/事情あって「指紋」不使用なら、駄レスご容赦を。
書込番号:26247654 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>★トマック★さん
>これがめんどくさい為、皆さんはどの様に対策されているか教えていただけないでしょうか?
液晶の明るさは 「 ニト 」という単位であらわされていて 数値が大きい程、明るく描写出来ますので、周囲の明るさに対応出来やすくなります。
この性能は端末ごとに異なりますので、端末を買い替えるしか根治の対策は無いかもしれません。
書込番号:26247688
0点
すり傷だらけになるのが嫌で最近は使用していませんが、非光沢フィルムを貼ると反射光が弱くなるので見やすくなります
またフッ素加工などのない非光沢フィルムだと、指が滑らないので操作性が悪くなります
私はガラスフィルムでiPhone12とOPPO Reno7 Aを使用していますが、どちらも画面が暗いのでやはり体で影を作って操作しています
あと乱反射対策として、偏光サングラスの使用も有効です
ただし有機ELは問題ありませんが、偏光サングラスで一定の角度から液晶画面を見ると真っ黒に見えます
書込番号:26247719 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
>みーくん5963さん
>JAZZ-01さん
>ぬへさん
返信ありがとうございました。
>みーくん5963さん
指紋認証はセキュリティー面で優れていると言われているんですが、
古い人間なもので、ちょっと抵抗があるんですよね。
>JAZZ-01さん
>この性能は端末ごとに異なりますので、端末を買い替えるしか根治の対策は無いかもしれません。
さすがに機種変して2か月なので買い替えはちょっと厳しいですね。
>ぬへさん
どちらも画面が暗いのでやはり体で影を作って操作しています
やっぱりそれが安上がりで現実的な様に思えました。
皆さん返信ありがとうございました。
書込番号:26247960
2点
>★トマック★さん
指紋認証へ切り替えるのに難色ありなら、
あとは上記 ぬへさん お勧めのごとくで、「反射防止(低減)フィルム」を貼るくらいでしょうね。
自分はこれ↓(の対応機種違い)を使っています。実売¥800〜1000くらい。
●TR4607AS9 ラスタバナナ(AQUOS sense9 SH-53E SHG14 SH-M29 フィルム 全面保護 さらさら マット アンチグレア 反射防止 保護フィルム)
https://rbdirect.jp/shopdetail/000000010837/
上記なら、
周囲が明るい中で使っても、画面を覗き込む自身の顔とか背景とかの映り込みが少なくなる(機体の買ったまんまな「光沢」画面よりは遥かに少ない〜ぼんやり・うっすらになる)ので、幾分〜大分?画面表示が視認しやすくなるでしょう。
ぬへさん がご指摘のような「指の滑り」の問題も、上記商品では感じたことはないです。
半年か1年かして、表面の擦り傷など気になってきたら、安価ゆえにスパッと新品に貼り換えるも普通にアリです。ガラスじゃないPET素材のフィルムゆえ、貼ったり剥がしたりは容易ですから。
#これに限らず、今時この価格帯の他社品でも同様なのかもながら。
よかったらご検討を。
ちなみに。
ロック解除「前」の画面表示が暗いのが課題→ロック解除前〜解除してる間だけ一時的・強制的に明るくしたい、ですよね。。。
であれば、
電源ボタン押下→ロック画面表示の状態にて、
画面の上端から下スワイプ(中途半端な位置からじゃなく《画面最上端》から下へ撫で下ろす×2回繰り返し)する
→画面の明るさを手動調整するスライダーが画面上部に出てくる
→そのスライダーへの手探り操作?で一時的に画面を明るさMAXにする→ロック画面が明るくなる→無事にパターン/コードの入力操作が出来る→ロック解除成功、
・・・ってはならないですかね?
#もしお持ちのsense9でそうはならない=機種?OSバージョン?メーカー依存な手順だったらすみません。
ダメ元お試しを。
書込番号:26249471 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense9 SH-M29 256GB SIMフリー
>katsu1235さん
当方の機種は AQUOS R9 ですが、同様な動作をします。
以前使用していた sense7 は 15% に設定変更をしたらそのままでしたので sense9 , R9 での仕様変更なのか、Android15 での仕様変更ではないでしょうか。
R8 , sense8 での変更の可能性もありますね。
書込番号:26242344 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
>katsu1235さん
sense8でも20%に戻ってしまうため、仕様と思われます。
書込番号:26242540 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
4点
皆様有難うございます。
再起動しなくてもいつの間にか20%に戻りますね。
仕様というかバグなのでしょう。
書込番号:26242873 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)







