| 発売日 | 2024年11月7日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6.1インチ |
| 重量 | 166g |
| バッテリー容量 | 5000mAh |
| 対応SIM | nano-SIM/eSIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全25件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)
製品の絞り込み
| AQUOS sense9 SH-M29 128GB SIMフリー | |
| AQUOS sense9 SH-M29 256GB SIMフリー | |
| AQUOS sense9 SHG14 au | |
| AQUOS sense9 SoftBank | |
| AQUOS sense9 楽天モバイル | |
| AQUOS sense9 SH-53E docomo |
このページのスレッド一覧(全99スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 26 | 1 | 2025年1月1日 18:14 | |
| 12 | 4 | 2024年12月31日 01:03 | |
| 38 | 3 | 2024年12月30日 01:52 | |
| 12 | 7 | 2024年12月29日 14:09 | |
| 29 | 31 | 2024年12月2日 13:32 | |
| 32 | 6 | 2024年12月2日 10:37 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense9 SH-M29 256GB SIMフリー
今までのスマホは、電源ボタンと指紋センサーが独立していたため電源ボタンを押せばロック画面で時間や通知確認ができました。
昨日、機種変更したスマホは電源ボタンと指紋センサーが同じ場所にあり、ロック画面を表示して時間確認したくともホーム画面になってしまいます。
設定のロック画面内に、時計と通知を常に表示やタップでロック画面表示とありますが、バッテリー持ちが悪くなったりポケットに入れている際に誤反応しないか不安です。
書込番号:26021140 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>蛇蓮潘蛇さん
>昨日、機種変更したスマホは電源ボタンと指紋センサーが同じ場所にあり、ロック画面を表示して時間確認したくともホーム画面になってしまいます。
指紋を登録していない指でボタンを押せばよいだけでは・・・・
書込番号:26021151
21点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense9 SH-M29 128GB SIMフリー
仕事や子どもたちの写真を撮るのに
シャッター音のオンオフが
simフリー版はできるようなのですが、
IIJの機種でも、できるのでしょうか?
書込番号:26018487 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>mosomoso0720さん
IIJmioで取り扱うSIMフリー(オープンマーケット)版は、シャッター音を消せるとのことです。
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2412/24/news166_4.html#9
https://www.excite.co.jp/news/article/Cobs_2832256/
書込番号:26018523
2点
こちらの口コミみるまでOFFにできること知りませんでした。
現行機種の中では珍しいですよね。
SIMフリー(オープンマーケット)モデルの大きなメリットですね。
書込番号:26018562 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
みなさんありがとうございます。
simフリーかIIJ、楽天もかな?
買ってみようと思います。
写真とるとき、
バイブもできるんでしょうか?
書込番号:26018642 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
楽天モバイルのsense9を購入しました。
カメラの設定->共通の下部にシャッター音の設定がありました。
試してみたところ無音で撮影できましたよ。
でも通常のシャッター音も夜中の静かな部屋でも、音小さっ!って思うようなレベルです。
キャリア版も同じシャッター音の大きさなら気にならないレベルかと思います。
書込番号:26019251
3点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense9 SH-M29 128GB SIMフリー
>チャーボー1212さん こんにちは
同じく、画面タップで画面点灯が以前使っていた端末よりも少し遅い感じがします。
ダブルタップを必要とする端末が多いですが、sense9はワンタップでオンにできるので、反応速度をあげてもらいたいです笑
今後のアップデートで改善してもらいたいところです。
書込番号:26016856 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
こんばんは、ご返信ありがとうございます😊
スリープ解除は1秒もかからないのにストレス感じる自分がアホらしくなりますが、共感してくださるとホッとします。
アップデートに期待ですね!
スリープ解除が微妙に遅い以外はとっても優秀な機種ですよねー!
書込番号:26018107 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>チャーボー1212さん
こんばんは!
同じ方がいて僕も安心しました!
すごく良いスマホなので気に入って使っています♪
書込番号:26018131 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense9 SH-53E docomo
【使いたい環境や用途】
【重視するポイント】
【予算】
【比較している製品型番やサービス】
【質問内容、その他コメント】
最近機種変更しました。
Anker PowerLine III flow
Anker 521 Charger(Nano Pro)
を使用して充電していたところ、充電が途切れてすぐ再開、また少しして途切れてすぐ再開する……という症状が出ています。しかし、それ以外の充電コード、アダプターでは普通に充電できます。 また、上記のセットで他の機器を充電してもこの症状は出ていません。
上記の充電器がsense9に対応していないのでしょうか。
回答よろしくお願いいたします。
書込番号:26016834 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
PowerLine III Flowの問題では?1.8mの場合はロスも大きくなります。
sense9は最大36Wで充電を行うので片側のポートは開けておいた方がいいでしょう。
書込番号:26016931
0点
以前、スマホケースとUSBケーブルのプラグが微妙に干渉して、似たような症状になったことがあります。
もしカバーに入れていた場合は一度取り出して試してみてください。
書込番号:26016942 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>こすぎまるさん
この機種はPD PPS対応です。PPS対応のスマホにPPS非対応の充電器を使おうとすると上手く充電出来ない可能性があります。
また、充電が断続するのは特にAnker製充電器においてそのスマホに対応出来てない場合の典型的な症状です。
正しくPD PPS対応の充電器を買うことをお勧めします。出来ればAnker製のように独自に充電規格を拡張してないものにした方が充電出来ないリスクを減らせると思います。
書込番号:26016950 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
521自体はPPSにも対応しています。
しかし、Power IQ 3.0世代のAnker製品はPD規格に違反している部分があるので、スマホによっては充電できない可能性もあります。
https://hanpenblog.com/13313
書込番号:26016952
4点
>ありりん00615さん
https://www.ankerjapan.com/products/a2038
確かに。AmazonにはPPSのピも無かったのに(笑)
分かりにくっ(笑)
書込番号:26016965 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
一応補足情報、
なんか一部に誤解があるようなので。。。
PPSってそもそも、PD3.0規格のオプション=「対応できるならしてもいいよ」的な機能です。
故に、
PD規格且つPPS対応なスマホ機体と、PD規格だけどPPS非対応な電源/充電器とを繋いで使っっても、普通にPD規格だけど非PPSな充電ができます。PPS対応か否かの不一致で充電できないとかトラブるってことは無いです。
PPS対応な機体が持っているベストな充電性能(機体のムダな発熱を抑制しつつの速い充電)はPPS非対応な電源とでは引き出せないかもよ、っていう「程度問題の可能性」があるだけ。
上記は無論、スマホと電源/充電器の各々もその間のケーブルもPD規格の本則通りに作られてて且つ、規格通りに正常作動しているならば、ですけどね。
書込番号:26017222 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>こすぎまるさん
インテリジェントチャージの画面消灯中のみ充電をオフにしても駄目でしょうか?僕もAnkerの充電器で同じ症状がありそこをオフにしたら充電が出来るようになった気がします。
書込番号:26017493 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense9 SH-M29 256GB SIMフリー
公式でSIMフリーを購入しようと思うのですが、RAM6GB/ROM128GBと、RAM8GB/ROM256GBが価格差7000円ほどなんです。当方とくにゲームなどは今のところしておりませんが現在使ってきたp30liteぐらい(5年ほど)つかえたらと考えております。
となると容量が大きい方を選択したほうがいいのですかね?価格差がそこまでないからといって大きい方を選択すると何か使用に際してデメリットなどありますか??
もちろん使い方にもよるかとおもいますが・・・
0点
>TTRARさん
デメリットと言って良いか分かりませんか、容量が増えるとそこに電力を供給する必要が生じます。
若干ですがバッテリー持ちが悪くなります。
書込番号:25977509 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>TTRARさん
容量が大きくてデメリットになることは無いでしょう。
書込番号:25977516
2点
>Dear-Friendsさん
バッテリーもちが悪くなるんですか!!
諸々スマホに疎いので長く使いたい=容量が大きければいいのかな?と思っていましたが、悩みます・・・
書込番号:25977521
0点
>あさとちんさん
ありがとうございます☆
そうなんですね、、価格差が何万円もでしたら小さいほうで、となるのですが7000円差なので悩みどころです・・・
書込番号:25977522
0点
>TTRARさん
>価格差がそこまでないからといって大きい方を選択すると何か使用に際してデメリットなどありますか??
●特に体感できるようなデメリットは無いと思います。
価格差が気にならないのなら、大きいストレージ、メモリーのを買っておいた方がメリット多いと思います。
書込番号:25977524
1点
>TTRARさん
8GB RAM , 256GB ROM を買うなら、AQUOS R9を買った方が快適になります。
sense9 と R9 は価格差以上の違いがあります。
書込番号:25977534 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>TTRARさん
sense9の8GB 256GBをお薦めします。
バッテリーの持ちは、sense9の6GB 128GBと殆ど変わらないと思います。
書込番号:25977543 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>Dear-Friendsさん
そうなんですか!!新たな選択肢が・・・たとえばどんなところがR9のほうが価格差以上のメリットでしょうか??
書込番号:25977547
2点
>天才軍師 竹中半兵衛さん
そうなんですね!ではセンス9なら大きいほうが良さそうですね☆ありがとうございます。
書込番号:25977550
1点
>TTRARさん
ゲーム性能、動画視聴、動画撮影性能を求めるなら、R9をお薦めします。
ただ、30g重くなります。
書込番号:25977557 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>TTRARさん
AQUOS sense9で、若干バッテリー持ちが悪くなる。これに関しては下記URLの待ち受け時間を参照して下さい。
https://jp.sharp/k-tai/products/aquos-sense9/specs/
こう言う差が出るのですが、評価が下がるものではありません。これより前の投稿でsense9の評価を下げるような表現は使っていません。
sense(初代)>sense3 plus>sense7>R9
ガラケー時代からスマホに至るまでずっとSHARP製を使ってきました。
AQUOS R9はハイスペックではないものの、快適に使えるところですかね。私に刺さったのはSnapdragon Soundに対応、Dolby Atmosへの対応しているところです。Snapdragon SoundはQualcomm製の一部SoCで使える機能です。
書込番号:25977714 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>Dear-Friendsさん
公式サイト確認致しました。ありがとうございます!!
たしかにR9も魅力的ですね!!あとは、歴代小さいスマホを、選んできているので(手が小さいので)一度実機を店舗に見に行ってみようとおもいます!!
書込番号:25977747 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>TTRARさん
裸の状態であれば、そんなに大きくは感じないと思いますが、カバーを付けるとsense9 , R9とも大きく感じると思います。私はR9のカバー選択を誤って超デカいR9になってしまいました。画面保護フィルムとカバーは新調する予定です。
スマホの購入時、一緒に充電器と充電ケーブルを新調をおすすめします。sense9 , R9は高速充電が出来るのでPD , PPS対応した65wクラスの充電器であれば、sense9が36wh , R9が19whで充電ができます。
(R9の方が遅いんです(怒(笑)))
書込番号:25977808 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
6.5インチは結構大きいですよ
重さも結構重い
ご注意を
書かれているよう、店頭でご確認を
特に日常使いを想定して。
胸ポケに入るか入らないかくらいなので
性能云々で普段苦労するとか本末転倒ですね
書込番号:25978101 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>Dear-Friendsさん
カバーはつけるので、やはりR9だと私の手&取り扱いはしにくいサイズと重さになるかもです・・・
充電器も購入必須なんですね!ちなみに現在はファーウェイを購入したとき?ついてきたもの&エレコムAC充電器(Type-Cケーブル一体型/2.4A)
MPA-ACC01シリーズ
MPA-ACC01WF というのを使用していますが、これだと急速充電できないですよね??
https://www.elecom.co.jp/products/MPA-ACC01WF.html
なにかおすすめの充電器は教えて頂けたらありがたいです☆
書込番号:25978201
0点
>fwshさん
たしかに、重い&大きいとなると当初の希望から大きく外れてしまうかもです・・・R9のカメラも魅力的だと思いましたが、日常私の使用方法だと、サイズ感重視するのが大事な気がしてきました・・・
皆さんの貴重なご意見で頭を整理することがでしました!
書込番号:25978203
0点
>TTRARさん
今お使いの充電器ではゆっくり充電になりますね。ただ、就寝中等時間がかかってもOKな時は、バッテリーに優しいゆっくり充電をおすすめします。
sense9にしろR9にしろ90%で充電が止まるで、過充電は防げます。
私が買った充電器は、
https://s.kakaku.com/item/K0001630165/
です。1個だけ使う場合は65wで2箇所の場合25wと40wになります。
おすすめ出来る充電器ですが、定番はANKERになりますが、私は天邪鬼なので全てエレコムなんです( ̄▽ ̄;)
ちょっとANKERの充電器をみてきました。
https://s.kakaku.com/item/K0001557275/
が良いかなと思います。Cポートが2箇所とAポートが1箇所あるので使いやすそうです。
65wクラスになると5,000円前後しますね。
書込番号:25978256 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>TTRARさん
サイズ的にも重さ的にもsense9の8GB 256GBをお薦めします。
私は、sense8ですが、5V 2.4A 12W USB PD3.0の充電器を使っています。
0~90%まで3時間20分です。
0~100%まで3時間35分位です。
リビングやベッド内では、充電器を繋ぎっぱなしにして、ダイレクト給電で使用していますので、1年間の使用で充電待ちは、一度もありません。
書込番号:25978271 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
SENSE9の充電ですが、自分のアンカー45WPD充電器だと
9V&2.7Aの25Wくらいで充電するので、今お使いの充電器だと3倍くらい時間かかりそうですね。
自分のコンパクト端末が好きで P30Lite>sense4>7>8>sense9と使っていますが
やっぱりコンパクトはいいですよ(^^
メモリ8GB 容量256GBモデルはゲームをやる人専用ですね。
特に長期間使用でも困ることはないでしょう
書込番号:25978318
0点
>Dear-Friendsさん
ページ拝見しました。充電器だけでそれぐらいするんですね・・・スマホ本体とつなぐコード?は特に指定なく今のものを利用しても、ちゃんと急速充電できるのでしょうか?
書込番号:25978406
1点
>Dear-Friendsさん
お教えいただいたものを比較するとお持ちになられているエルコムのが、見た目もかわいくて購入したいです☆必要なコードがあれば教えていただけると助かります。
書込番号:25978407
0点
>TTRARさん
充電器と充電ケーブルともエレコム製です。
充電器:1点
「MPA-ACCP43YL-IL [USB急速充電器 ILMFシリーズ USB PD(パワーデリバ リー)対応 65W USB-C×2 折りたたみプラグ PD PPS GaN採用 イエロー ]」
充電ケーブル:2点
「MPA-XCC10PNWH [タイプC ケーブル USB Type-C to Type-C 1m PD 60W 急速充電 転送 充電ケーブル ホワイト]」
以上です。
細かな仕様は型式をコピペして検索して下さい。
書込番号:25978465 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
充電器はカラーバリエーションが4色あります。
下記URLページ内にラインナップを見て下さい。
https://www.elecom.co.jp/products/MPA-ACCP43YL-IL.html
書込番号:25978489 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>Dear-Friendsさん
詳細、ありがとうございます。
じっくり選びたいと思います。
書込番号:25978796
0点
>elgadoさん
私もコンパクトなものが扱いやすくて好きなんです!
とくにゲームなどはしないのですが、長期利用を考慮して256GBの方を検討します。ありがとうございます。
書込番号:25978801
0点
>天才軍師 竹中半兵衛さん
詳しくお教えくださりありがとうございます。
感覚が昔のままなので、充電器の価格に驚いてしまいますが(笑)
本体長期利用も考慮し、256GBを検討してみます☆
書込番号:25978805
2点
>TTRARさん
https://www.elecom.co.jp/products/U2C-CCL20NYL-IL.html
ラインナップを参照・・・
私は悩む時間って楽しいんですよ( ̄▽ ̄;)
書込番号:25978823 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>TTRARさん
sense9の場合、1日でバッテリー残量がなくなることが考えにくいので、お持ちの12Wの充電器で実用上問題ないと思いますよ。
何かのついでに急速充電器を購入される場合は、下記をお薦めします。
https://shop.elecom.co.jp/item/4549550305358.html
書込番号:25979114 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
無理に急速充電する必要もないですよ。
竹中さんがおっしゃるよう、寝るときに充電するのでしたら、今お使いの充電器でも十分かと。
急速充電は電池の温度がその分上がるので、劣化を促進させます。
電極構造の変化への影響もあるため、日常で必要ないときも急速充電するのはどうなんでしょうかね?
私は急いで充電したいとき以外は使わないです
いそぎようで購入されるぶんには問題ないですが。
書込番号:25979416 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>天才軍師 竹中半兵衛さん
たしかに今のファーウェイも寝るときにつなぎっぱなしで朝起きてコードを抜いてるので、最初から用意しなくていけそうですね☆ありがとうございます。
書込番号:25982721
1点
>fwshさん
たしかに今の充電スタイルだと急いで購入しなくても良いかもです☆ありがとうございます。
書込番号:25982722
0点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense9 SH-M29 128GB SIMフリー
128GBor256GB
機種代7000円弱と微妙な価格差でどちらを購入すればよいか迷ってます
やはり256GBにすると価格差額分メリットを感じるのでしょうか?
256GBでそれなりの恩恵を受けられるのであれば256GBにしようと思っております。
(現在64GBのsense4を使用中です
買い換えたら恐らく3年位は使用する見込みです)
書込番号:25982061 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>くろやすちゃんさん
SDカードを使うのなら128でもいいし使わないのなら256かな
そもそも、現在の容量で不満かどうかなのではないですか?
後はリセールを考えれば256の方が高値になると思いますよ
書込番号:25982107
4点
>くろやすちゃんさん
128GBと256GBではメモリもそれぞれ6GBと8GBで異なるので、余裕があるなら256GBの方を買うほうが良いでしょう。
書込番号:25982111 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>くろやすちゃんさん
7000円の価格差であれば、256GBの方を強くお薦めします。
RAMも8GBでサクサク動きますし。
書込番号:25982132 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>くろやすちゃんさん
使い方次第です。
現在お使いになっているsense4のストレージ容量に大きな不満がなく、同じような使い方をするなら128GB版で充分でしょう。
メモリーも2GBの差ですし、アプリを終了させないまま次々と立ち上げていくようなことをしなければ違いはないも同然。
そもそも頭脳であるSoCが同じですから。
ただ、8GB/256GB版が気になっていて7,000円多く出すことを許容できるなら、そっちにしておいたほうが使う上で気持ち的にいいんじゃないかとも思います。容量が上位のモデルを使っているという気分の問題ですね。
書込番号:25982286
6点
>くろやすちゃんさん
sense9(RAM 6GB)の不満点として、カメラの広角の超広角の切り替えがワンテンポ遅く、シャッターチャンスを逃したくないタイミングでやや不便とのことです。
また、撮影後の処理が遅く、連写がし難いようです。
RAM 8GBは、現状レビューがなく不明ですが、6GBよりは、速いと推察されます。
ソフトウェアのアップデートで改善されると思いますが、その恩恵も8GBの方が大きいと思われます。
Android15→16→17のことを考慮すると、8GB 256GBを強くお薦めします。
書込番号:25982357 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>くろやすちゃんさん
RAM2GBの差がどれほど出るかですね。
一応AQUOS sense9は内部ストレージ(ROM)を仮想メモリ(RAM)として最大6GBを割り当てる事ができますが、読み書きの速度が遅いROMを使うと処理速度が下がります。
その差がどれだけあるかは実際に使ってみないと分かりせん。
128GB版と256GB版の価格差で、MicroSD(外部ストレージ)の512GBが購入できます。また、ケースや画面保護フィルムも購入できます。お金は少し持ち出しが必要かもですが。
MicroSD以外にも、Type-Cに接続するUSBメモリーにする事も出来ます。
が、8GB , 256GBの方をおすすめします。MicroSD等はROMを圧迫しそうになってから考えればよいので。
書込番号:25982535 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)


