月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2024年11月7日発売
- 6.1インチ
- 標準:約5030万画素/広角:約5030万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全25件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)

製品の絞り込み
AQUOS sense9 SH-M29 128GB SIMフリー | ![]() ![]() |
AQUOS sense9 SH-M29 256GB SIMフリー | ![]() ![]() |
AQUOS sense9 SHG14 au | ![]() ![]() |
AQUOS sense9 SoftBank | ![]() ![]() |
AQUOS sense9 楽天モバイル | ![]() ![]() |
AQUOS sense9 SH-53E docomo | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全96スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
11 | 4 | 2025年2月21日 10:52 |
![]() |
3 | 2 | 2025年2月18日 13:25 |
![]() |
12 | 7 | 2025年2月18日 10:31 |
![]() ![]() |
9 | 2 | 2025年2月13日 16:37 |
![]() ![]() |
27 | 9 | 2025年2月13日 08:46 |
![]() |
14 | 4 | 2025年2月8日 00:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense9 SH-M29 256GB SIMフリー
現在ファーウェイp30lite・OCNモバイルSIM利用中です。アクオスセンス9に端末を変えようと、シャープ公式で購入検討しておりましたところ、みおふぉんで乗り換えキャンペーンでお安くなっておりまして・・・ただ、私はこのままOCN継続利用をしたいので、娘(現在OCNモバイル・端末はiphone15利用中)のシムをみおふぉんに乗り換えて、端末だけ私がOCNのSIMで利用することができるのか?みおふぉんのチャットにてオペレーターに確認したところ、その利用方法でも問題はないとだけ回答いただいたのですが・・・
他、なにかこのような利用方法にあたり、不具合などあるのでしょうか??(SIMと端末セットを購入して→SIMと端末別の人が使うことでなにか違法?みたいなことになるのか、というニュアンスで聞いてしまったので。 実際利用にあたりなにか皆様知識がある方だと、こんな不具合あるんじゃないか?などあれば教えていただきたいです。
3点

記載の内容に何も違法性はありません。
安心して使用してください。
書込番号:26082053
5点

>TTRARさん
>SIMと端末セットを購入して→SIMと端末別の人が使うことでなにか違法?みたいなことになるのか、というニュアンスで聞いてしまったので。
聞き間違いか何かですね。
端末とSIMの関連付けはありません。
端末を一括購入後、当日に中古ショップで売却して、その端末を当日別の人が購入して、その関係ない赤の他人が利用しても問題ありません。
そのため、他人でも家族でも関係なく利用可能となっています。
>こんな不具合あるんじゃないか?などあれば教えていただきたいです。
ありません。
書込番号:26082141
3点

>sandbagさん
問題ないとのことで、安心しました、ありがとうございます。
書込番号:26083240
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense9 SH-M29 128GB SIMフリー
スマートウォッチをBluetooth接続して普段生活しているのですが、スマートウォッチではなく
スマホで電話を受けた際に相手の音声が聞こえません。
会話中画面を確認すると表示上はスマホから音声が出るようになっています。
スマートウォッチの接続がない場合は問題なく会話ができます。
発信時は問題なく聞こえます。
以下の方法で相手の音声が聞こえるようになります。
一旦音声出力をスマートウォッチ(またはスピーカー)に切り替える⇒再度スマホ本体に切り替える。
画面表示上はスマホ本体から音声が出ているように見えているが、実際はスマートウォッチと繋がってる??
ような気がします。
スマートウォッチはHuaweiWatchGT3です。
前の機種では上記の現象は起きませんでした。
・スマホとスマートウォッチの設定の問題
・Googleの電話アプリの不具合
・端末の不具合
・スマートウォッチの不具合
可能性がありすぎてかなり解決が厳しい気がします。
機種を変更して起こったので端末の問題の気がしますが、なにか心当たりがある方が
いれば教えてください。
2点

朝起きて、もう一度試したらちゃんと会話できるようになってました。
別の電話アプリを入れてみたら普通に会話できて、googleの電話アプリに戻しても会話ができました
それが、原因かはわかりませんが直ったので一旦終わりにします。
書込番号:25976978
1点

GT4使用で、同様のトラブルで困っています。
「別の電話アプリを入れてみたら普通に会話できて…」
とありますが、何のアプリを入れたのですか?
ご教授よろしくお願いします。
書込番号:26079952 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense9 SHG14 au
バッテリーの持ちが悪くなってきたので、数年使ったAQUOSR6から買い換え予定です。
ゲームは一番重いのでFGOをやります。あとはポケポケくらい。
スナドラとはいえ、やっぱりFGOはR6よりかくつくでしょうか?
カメラや音源はとくに気にしません。
書込番号:26078333 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>aoi16さん
私は、スマホゲームを全くやりませんが、画面サイズを含めて、R8かR9がいいと思いますよ。
書込番号:26078352 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>aoi16さん
当方もゲームはやりません。
AQUOS R6でFGOが重いと感じられるのですよね。また、スナドラとも書かれているので拘りがあるのかなと思います。
そうであれば、SoCの性能でR8>R9かなと思います。Xperia 5 Xでも良いのではないでしょうか。
書込番号:26078627 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>aoi16さん
かなりのスペックダウンですね。
888は発熱はあれど7sGen2に比べると特に画面表示機能に関して2倍以上の性能を維持していますので、現状でカクつくなら本機種に変更しても解消は望めないかと思います。
あと画面も小さくなっちゃうし、ね。
書込番号:26078813 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>aoi16さん
FGOはやってなかったのでインストールして30分程度やった感じでは変なカクツキ等はなく特に問題なさそうでした。ただ派手な戦闘描写までたどりつけてないので絶対大丈夫とはいえませんが…
自分はサブで使ってるXPERIA 5III売却してSENSE9に乗り換えましたが処理速度で不満な点はありません。
ベンチスコアはたしかに低いんですが、ゲームの動作自体はわりと良好な傾向です。
fpsのような一瞬を争うゲームじゃなければいけると思いますよ。
あとスナドラ7番台の特権で電池のもちと発熱についてはハイエンド端末よりかなりいいです。そういった点からもライトゲーマーならハイエンドより利点もありますよ。
書込番号:26079118 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

みなさん返信ありがとうございます。こちらを考える理由は
@8万円以下AR6より軽くて小さい(手が小さいので)BR6では満足しているゲームの動きなので、これでも何とかなりそう?
でした。
やはり難しいですね…
書込番号:26079360 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

追記忘れていました。
FGOの推奨スペックが855以上なのです。
書込番号:26079363 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

遅レスですが。
>aoi16さん
>>FGOの推奨スペックが855以上
上の私のレスは、あくまでネット上に上げられている数値情報のみを根拠にしています。
ある意味、AC広告でいうところの『決めつけ刑事』と同じ傾向です。(苦笑)
私の手持ちのSD855機はGalaxy S10および同note10+(どちらも楽天版:現在もSIMなしで使っています)ですが、普段使いには何の不都合もありません。
Sense9の搭載SoCであるSD7Gen2はSD855と比べた場合、ほぼ同じくらい(若干下回りますが)の性能はあるようですので、私も購入予算があれば1台欲しいと思っているところです、外観もユニークですし。
書込番号:26079757
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense9 SH-M29 256GB SIMフリー
sense3plusからのジャンプアップです。
旧機種は通話機能を持たせずタブレット代わりとして使用しており、常にミュート状態でしたが、新しくsense9を購入し普通に電話機としても使用するようにしました。
着信やメールの通知音は必要なため音を出すようにしていますが、その状態で例えばインスタなどを見ると、急にBGMが流れ出し困っています。
必要な音だけを出す設定はないのでしょうか?
書込番号:26067369 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>いなにわうどんさん
設定 → 音とバイブレーション → メディアの音量 のバーを最も左(消音)にしてください。
書込番号:26067438 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>天才軍師 竹中半兵衛さん
ご回答ありがとうございます。
おかげさまで、webを見ていて突然妙な音楽が流れだし慌てることがなくなりました!
書込番号:26073549
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense9 SH-M29 128GB SIMフリー
インテリジェントチャージをオンにしています。
急速充電のときは90%で充電が止まりますが、昔の充電器で充電したら100%まで行ってしまいました。
なぜでしょう?
90%て止めてほしいのに、対策はありますか?
書込番号:26055130 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

すみません、インテリジェントチャージのところに月に一度は100%まで充電するようになっていると書いてありました。
質問は取り下げます。
書込番号:26055131 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

>toshiaa0430さんの
インテリジェントチャージのご質問と全く同じ内容で、今解決できないでいます。
AQUOS3の頃の充電器で、充電すると、毎回100%になってしまいます。
充電器のせいなのでしょうか?
設定が違っているのでしょうか?
どうすればいいか、教えてください。
充電のときは、電源を切って、充電しています。
それが、違うのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
書込番号:26071418 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>かあかあにっこりさん
電源OFFでは、90%では止まりません。
90%で止めたい場合は、電源ONで充電する必要があります。
書込番号:26071531 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>天才軍師 竹中半兵衛さん
ご返信ありがとうございます。
了解いたしました。
アクオスセンス9の充電方法で、バッテリーを長持ちさせるやり方について、教えていただけますでしょうか?
以前のように、電源を切る必要は、ないのでしょうか?
ここのところ、毎回100%充電を繰り返してしまいました。
よろしくお願いいたします。
書込番号:26071592 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>かあかあにっこりさん
インテリジェントチャージを2項目共にONにすれば、わざわざ電源を切って充電する必要はないと思いますよ。
書込番号:26071596 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

天才軍師 竹中半兵衛さん
ご返信ありがとうございます。
やってみます。
書込番号:26071599 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>かあかあにっこりさん
究極的には、電源をOFFにして、定格5W程度の充電器で90~99%の間で充電器を外すのが理想かも知れませんが。
書込番号:26071601 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>天才軍師 竹中半兵衛さん
ありがとうございます。
100%にしてしまいそうなので、
スリープ画面にして、インテリジェントチャージの充電をやってみようと思います。
書込番号:26071617 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>天才軍師 竹中半兵衛さん
>toshiaa0430さん
おかげさまで、スリープ状態で、充電してみましたら、90%で、ダイレクト給電に変わりました。
スリープ画面にいま、何%が、あとどのくらいで、終わるか時間まで、でていました。
うわぁ 知らなかった
と感動しました。
便利になりましたね。
ありがとうございました。
書込番号:26073080 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense9 SH-M29 128GB SIMフリー
画面を下にスワイプして出てくる設定画面?コントロールパネルというのかな?のデザインなのですが変更出来るでしょうか?
AQUOS SENSE4liteからの機種変なのですが、同じAQUOSなのにデザインが違いすぎてわかりづらいので、もし変えられるならSENSE4 liteのようなアイコンメインのデザインに変えたいのですが可能ですか?
書込番号:26065592 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

本機はピュアAndroidに近い設計なので、変更はできないと思います。
Android16でクイックパネルのアイコンが小さくできるそうなので、そのアップデートを待つしかないかもしれません。
書込番号:26065755 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>sandbagさん
ありがとうございます
Androidの仕様なのですね
久しぶりに機種変したので慣れなくて…
もう老眼なので文字サイズ大きくすると余計に見にくいです
アイコンメインのほうが直感的で使いやすかったので残念です
書込番号:26066071 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>あいんあいんさん
OPPOやGalaxyの世穴他社だとアイコン表示なので、特にこだわりがなければ、次回はこれらの会社のスマホを購入することをお勧めします。
書込番号:26066106 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>あいんあいんさん
通知パネルのデザインの事ですね。
他のメーカーではコントロールパネルと呼んだりもします。
これはメーカーがAndroidをカスタムしているか素のAndroid(ピュアAndroid)なのかの違いです。
Google PixelシリーズやAQUOSシリーズはピュアAndroidです。
なので両者の通知パネルのデザインはほぼ同じです。
それに対してSamsung GalaxyやOPPOやXiaomiなどはカスタムOSで通知パネルのアイコンなどのデザインがメーカー毎に異なります。
好みにもよりますが使いやすいと言われているカスタムOSは
GalaxyのONE UI ★★★★★
OPPOのColorOS ★★★★
XiaomiのHyperOS ★★★
★評価は個人的な意見です。
書込番号:26066236 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)