arrows Alpha のクチコミ掲示板

arrows Alpha

  • 512GB

「Dimensity 8350 Extreme」を搭載した最上位モデルの6.4型スマートフォン

評価対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

arrows Alpha のクチコミ掲示板

(1041件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全105スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ23

返信25

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows Alpha M08 SIMフリー

クチコミ投稿数:16件

バッテリー関連で、アプリのバックグラウンド動作に関して設定できる箇所が2つあります。

@ 設定→アプリ→ >XXX個のアプリをすべて表示→[アプリを選択]→アプリのバッテリー使用量→バックグラウンドでの使用を許可→「最適化」/「制限なし」

A 設定→バッテリー→バックグラウンドアプリを管理する→ 「常に許可する」/「許可しない」/「スマート利用」

これらの設定を試したところ、

@で「制限なし」にしても、Aの「常に許可する」のリストに登場しません。

Aで「常に許可する」にしても、@で「制限なし」にはなりません。

この2つの設定の関係や優先順位が分かりますでしょうか?
いろいろ調べても説明は見つかりませんでした。







書込番号:26304137 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2168件Goodアンサー獲得:206件 Noct Nikkor 58o 

2025/09/30 21:05

>とめさん215さん
至極当然だと思いますよ。

@でバッテリー使用量を 制限なし にしてしまうと、Aではバッテリー使用量を制御出来ません。

Aで 常に許可する にしてしまうと、バッテリー使用量を制御されてしまうので、@のバッテリー使用量を 制限なし には、出来ません。

書込番号:26304286 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47504件Goodアンサー獲得:8108件 arrows Alpha M08 SIMフリーのオーナーarrows Alpha M08 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2025/09/30 21:24

>天才軍師 竹中半兵衛さん
>Aで 常に許可する にしてしまうと、バッテリー使用量を制御されてしまうので、@のバッテリー使用量を 制限なし には、出来ません。

いえ。それが出来てしまうので、2つの設定の関連性を教えて欲しいという意味となります。

A
設定→バッテリー→バックグラウンドアプリを管理する→バックグラウンドアプリ管理を使用する→オン→アプリ→適当なアプリ→常に許可する

@
設定→アプリ→XX個のアプリをすべて表示→上記で設定したアプリ→アプリのバッテリー使用量→バックグラウンドでの使用を許可(文字の部分をタップ)→制限なし(最適化も選択可能)

この後、
A
設定→バッテリー→バックグラウンドアプリを管理する→バックグラウンドアプリ管理を使用する→オン→アプリ→適当なアプリ
を確認すると、最初に設定した内容のまま。

この2つの設定は何も連動していないようなので、何故でしょうかという質問となります。
@で設定した内容がAに反映されているようでもないですし。
Aで設定した内容が@に反映されているようでもないですし。

書込番号:26304298

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16件

2025/09/30 21:25

機種不明
機種不明

設定@

設定A

返答ありがとうございます。

Aで、「常に許可する」は、バックグラウンドでの使用を常に許可する、という意味ですよ。
添付のキャプチャ画面をご確認ください。


Aで「許可しない」にしても、
@で「制限なし」も「最適化」もどちらも選択できます。これも添付画面をご確認ください。

@とAは連動していないようで、どちらの設定が優先されるのか分かりません。

書込番号:26304300

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2025/09/30 21:36

すいません、@とAの画像が逆でした。

書込番号:26304309

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2025/09/30 21:46

>†うっきー†さん
補足解説ありがとうございます。

書込番号:26304319

ナイスクチコミ!0


zr46mmmさん
クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:283件

2025/09/30 22:41

たぶん「バックグラウンドアプリを管理する」という機能の説明が不足しているように思われます
FCNTに当該機能の使い方また「バックグラウンドでの使用を許可」との関係で優先順位があるのか問い合わせされれば良いのではないでしょうか

>A 設定→バッテリー→バックグラウンドアプリを管理する→ 「常に許可する」/「許可しない」/「スマート使用」
以下の様に機能が説明されています
「スマート使用」
バッテリー性能を最適化するためバックグランドのアプリを自動管理します

例えば「スマート使用」を選んでも@ で「制限なし」に設定していればバッテリーは制限なく使用できるというこではないでしょうか
自動管理されも「制限なし」が優先される

去年発売されたarrows we2ではAのバックグラウンドアプリを管理するの項目がなく代わりに設定→電池とデバイスケアに「自動調整バッテリー」があります
その機能は「アプリのバッテリー使用量が多いときを検出します」
オンにすると「バッテリーを長持ちさせるためバッテリー使用量が多いアプリを制限します」

「バッテリーを長持ちさせるためバッテリー使用量が多いアプリを制限します」の機能が全てのアプリでは「アプリ毎」に設定できるようになったのではないでしょうか

A「バックグラウンドアプリを管理する」はどれを選択しても直ちに効果はわからないのではないかと思います
@ でユーザーが任意にバッテリーを「制限なし」か「最適化」か選んでいるため

書込番号:26304369

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2168件Goodアンサー獲得:206件 Noct Nikkor 58o 

2025/09/30 22:45

>とめさん215さん
>†うっきー†さん

書込番号:26304286 を撤回します。
勘違いしてました。


本題ですが、特に変ではないと思いますよ。

@は、バックグラウンドでのバッテリーの使用量を制限するか、否かです。

Aは、バックグラウンドでのアプリの使用を許可するか、否か、自動管理にするかです。

書込番号:26304375 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2168件Goodアンサー獲得:206件 Noct Nikkor 58o 

2025/10/01 05:05

>とめさん215さん
>†うっきー†さん

@とAは、各々設定する必要があります。

当然、その設定は、保持されます。


当然Aで 許可しない にすると、@の設定の意味はなくなります。

Aで 常に許可する 或いは、スマート使用 にした場合のみ、
@の バッテリー使用量を 制限なし にするか、最適化(バッテリー使用量を制限)するか が機能します。

書込番号:26304499 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2025/10/01 07:44

皆さん、ありがとうございます。

>天才軍師 竹中半兵衛さん
が記載してくれたように、
 Aで「常に許可する」 或いは、「スマート使用」にした場合のみ、
 @のバックグラウンドでの使用を許可の、「制限なし」か「最適化」が機能します。
が正しいように思います。
(zr46mmmさんの見解もこれに包含されますね。)

内蔵アプリの@の設定を確認したところ、おサイフケータイ、電話、+メッセージは、
”バックグラウンドでの使用を許可”がグレーアウトされて選択できないようになっていて、デフォルトで「制限なし」になっていると思われます。

ということで、
常時動作させておきたいLineやMacrodorodなどは@で「制限なし」にし、
Aはすべて、「スマート利用」のままで、しばらく運用してみます。

ありがとうございました。

書込番号:26304566

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2025/10/01 16:50

しつこくてすいません。

再度調査したところ、
zr46mmmさんが記載されている「自動調整バッテリー」と、アプリごとのバッテリーの最適化の説明が、
Google Pixelのヘルプセンターに記載されていました。
https://support.google.com/pixelphone/answer/7015477?hl=ja

前回の私の投稿内容とは逆に、
 @で各アプリの設定は「最適化」
 Aのバックグラウンドアプリ管理機能で、リアルタイム動作させたいアプリを「常に許可する」
としたほうが適切だと思われます。

それにしても、分かりにくい機能なのに説明が不足していますね。
FCNTのFAQや取説には何の記載もないし、ドコモF-51Fの取説にも説明はありません。

感覚的にarrows Alpha M08は、私の前機Galaxy A53 5Gよりもバッテリーが速く減る気がします。
インストールしてあるアプリや画面リフレッシュレートが異なるので、単純比較はできませんが。

書込番号:26304916 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2168件Goodアンサー獲得:206件 Noct Nikkor 58o 

2025/10/01 21:33

>とめさん215さん
@で最適化を選択した場合、動作遅延や動作しない可能性があります。

Aでスマート使用を選択した場合、動作しない可能性があります。

従って、以下の設定をお薦めします。

電話、メール、LINE等のアプリ
@ 制限なし
A 常に許可する

ある程度動作させたいアプリ
@ 最適化
A 常に許可する

その他のアプリ
@ 最適化
A スマート使用 又は、許可しない

書込番号:26305133 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


zr46mmmさん
クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:283件

2025/10/01 23:03

@バックグラウンドでの使用を許可
Aバックグラウンドアプリを管理する
@Aのいずれもバッテリーを管理する機能です
ここでいう管理とはバッテリーの消費を抑制すると言う機能です

もともとの機能がどうあるべきかによって制限なしと許可するの意味が真逆くになることがあります

@バックグラウンドでの使用を許可→制限なし
これはバッテリーの消費の制限はしないのでバッテリーは消費するということになります
→最適化は自動で調整するよそれは必要に応じてバッテリーの消費を抑制ということです
バッテリーの消費を抑制すると例えばメールアプリから通知がこない、音楽アプリやradikoなど再生が一定時間で停止するとかの様にバッテリーの消費を抑制することよりアプリの機能が制限されます

Aバックグラウンドアプリを管理する→常に許可する
常にバックグランドで動作しているアプリのバッテリーを常に抑制するということになります
バックグラウンドアプリを管理する→許可しない
これはバッテリーの消費を抑制しないになります(バッテリーはバックグランドで制限なく消費されます)
バックグラウンドアプリを管理する→スマート使用
これは自動でバックグラウンドアプリのバッテリー使用を調整するよ
調整とはバッテリーの消費を抑制するということです

バッテリーが消費しても良いからアプリがバックグラウンドで動作することを制限しないで欲しという場合は以下の様な設定にをします
本機を持っていないため私ならそうするということになります

@バックグラウンドでの使用を許可→制限なし
Aバックグラウンドアプリを管理する→許可しない

書込番号:26305212

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2168件Goodアンサー獲得:206件 Noct Nikkor 58o 

2025/10/01 23:47

>zr46mmmさん
Aの解釈が間違っています。
Aは、前のレスが記載した通り、
バックグラウンドでのアプリの使用を許可するか、否か、自動管理にするかです。

Aを許可しないにした場合、バックグラウンドでは、そのアプリは動作しません。

書込番号:26305238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2025/10/02 08:25

機種不明

LINEアプリで、@の設定を「最適化」に変更して再起動したら、添付のメッセージが表示されて「制限なし」への変更を促されました。

なので、やはり、
天才軍師 竹中半兵衛さんの[26305133]のアドバイスのとおり、
LINEなどは、@で「制限なし」にするのが正しいですね。
Aも、「常に許可する」にしたほうがよさそうです。

電話、Google Play開発者サービスなどは、Aが「常に許可する」になっていて変更できないようになっていますね。
 設定→バッテリー→バッテリーの使用状況→右上の3点ドットをタップしてシステムアプリの表示
で電話などのシステムアプリを表示させ、各アプリをタップするとAの設定状況が分かります。

書込番号:26305396

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47504件Goodアンサー獲得:8108件 arrows Alpha M08 SIMフリーのオーナーarrows Alpha M08 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2025/10/02 08:30

>とめさん215さん
>Aも、「常に許可する」にしたほうがよさそうです。

では、
設定→バッテリー→バックグラウンドアプリを管理する→バックグラウンドアプリ管理を使用する
ここをオンではなく、オフにして、利用しなければよいと思います。(デフォルトの設定)

つまり、@だけを利用する。

書込番号:26305399

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2025/10/02 10:21

>†うっきー†さん
その設定は、すべてのアプリのバックグラウンド管理がOffになってしまうのでダメですね。
Aで、特定のアプリのみ「常に許可する」としたいので。

書込番号:26305461

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2168件Goodアンサー獲得:206件 Noct Nikkor 58o 

2025/10/02 11:17

>†うっきー†さん

zr46mmmさんと同様にAの解釈を間違っていますよ。

おそらくデフォルトは、常に許可する だと思いますよ。

書込番号:26305506 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47504件Goodアンサー獲得:8108件 arrows Alpha M08 SIMフリーのオーナーarrows Alpha M08 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2025/10/02 12:06

>天才軍師 竹中半兵衛さん
>おそらくデフォルトは、常に許可する だと思いますよ。

はい。デフォルトのオフにしておけば、全てのアプリがそうなると思います。
設定→バッテリー→バックグラウンドアプリを管理する→バックグラウンドアプリ管理を使用する→オフ(デフォルト設定)
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
ここでオンにした場合のみ、アプリを個別に設定が可能となっていました。
オフにすると、アプリの一覧が表示されず、アプリ個別の設定は出来ないため、推測ではありますが。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

ただ、とめさん215さんは、全てのアプリに対して「常に許可する」にしたいわけではなく、アプリごとに設定を変更したいそうなので、
「バックグラウンドアプリ管理を使用する」はオンにして、個別に設定可能にしたいようです。オフだとアプリ単位の設定が出来ないため。

設定→バッテリー→バックグラウンドアプリを管理する→バックグラウンドアプリ管理を使用する→オン→アプリ→Aというアプリ→常に許可する
設定→バッテリー→バックグラウンドアプリを管理する→バックグラウンドアプリ管理を使用する→オン→アプリ→Bというアプリ→許可しない

Aを使って、
このようなことが、したいようです。

ただ、
Aを使わず(デフォルト設定のまま)に、@だけで、
バックグラウンドでの使用を許可→オフ(バックグラウンドで使用したくない場合)
バックグラウンドでの使用を許可→オン、最適化
バックグラウンドでの使用を許可→オン、制限なし(LINEなどを使う場合)
3パターンの制御で、アプリごとに設定すれば、事足りるとは思いますが・・・・・
私は、Aの設定はデフォルトのオフのままで、@だけを使ってアプリ単位に設定しています。

書込番号:26305556

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47504件Goodアンサー獲得:8108件 arrows Alpha M08 SIMフリーのオーナーarrows Alpha M08 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2025/10/02 12:15

>とめさん215さん

ちなみに、
Aを使わず(デフォルト設定のオフのまま、アプリ個別設定はなし)で
@だけを使って、
バックグラウンドでの使用を許可→オフ(バックグラウンドで使用したくない場合)
バックグラウンドでの使用を許可→オン、最適化
バックグラウンドでの使用を許可→オン、制限なし(LINEなどを使う場合)
3パターンの制御だけで、アプリ単位で設定する方法では、何か困ったケースがあったのでしょうか?

書込番号:26305563

ナイスクチコミ!2


zr46mmmさん
クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:283件

2025/10/02 14:22

>その設定は、すべてのアプリのバックグラウンド管理がOffになってしまうのでダメですね。
Aで、特定のアプリのみ「常に許可する」としたいので。

@ で「制限なし」にしているのにAで「許可しない」/「スマート利用」を選択して通知が来ない、通知が遅れるとが実害があるのでしょうか
Aで「常に許可する」がグレーアウトで設定できないアプリがあるということはそのアプリは@ で「制限なし」になっていて設定がグレーアウトしていないですか
※電話アプリ等

>Aの解釈を間違っていますよ。
Aの機能は「バックグラウンドアプリを管理する」ということで「常に許可する」がグレーアウトで設定変更できないということは自動管理(スマート利用)され電話アプリ等はバックグラウンドでアプリがバッテリーをを使用することが制限されないのでAの設定は変更できないということです

書込番号:26305658

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2025/10/02 17:36

機種不明

天才軍師 竹中半兵衛さんも指摘していますが、
Aで「常に許可する」は、バックグラウンドでの使用を常に許可する、という意味です。
「許可しない」は、バックグラウンドでの使用を許可しない。

このAの機能はおそらく、Andorid 13から導入された「アプリ バックグラウンド動作トラッカー」だと思われます(あくまでも推測)。
https://source.android.com/docs/core/power/trackers?hl=ja

@の設定によらず、バッテリーを過剰に消費するアプリを管理する機能でしょう。

設定→バッテリー→バックグラウンドアプリを管理する→右上の3点ドットをタップ→アプリの制限ダッシュボード
で添付画像の画面が表示されます。
ここで表示されているアプリはすべて、@で「最適化」にしたものです。

天才軍師 竹中半兵衛さんの[26305133]の投稿を発展させると、以下のような動作でしょうか。

■パターン1
@ 制限なし
A 常に許可する
→バックグラウンドで常に動作。電話やメッセンジャーなどのアプリに適用。

■パターン2
@ 最適化
A 常に許可する
→ バッテリー消費はある程度最適化されるが、アプリの作りが悪いと過剰に消費される場合もある。通知が遅れる場合がある。

■パターン3
@ 最適化
A スマート使用
→ バッテリー消費は最適化される。通知がさらに遅れる場合がある。

■パターン4
@ 制限なし
A スマート使用
→Aが優先されてバックグラウンド動作が抑制されてしまう場合がある?

■パターン5
@ 最適化
A 許可しない
→どうなるんでしょう。Aが優先?

■パターン6
@ 制限なし
A 許可しない
→これもAが優先??


とにかく分かりにくい機能ですね。

書込番号:26305780

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2025/10/02 17:51

>†うっきー†さん

> 何か困ったケースがあったのでしょうか?
というご質問への回答ですが、
Aを使わず@だけで運用したことが無いので分かりませんが、
@の「最適化」だけだとバッテリーを過剰に消費するアプリが存在するようです。

書込番号:26305796

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47504件Goodアンサー獲得:8108件 arrows Alpha M08 SIMフリーのオーナーarrows Alpha M08 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2025/10/02 18:25

>とめさん215さん
>@の「最適化」だけだとバッテリーを過剰に消費するアプリが存在するようです。

バックグラウンドでの動作が不要でしたら、
Aを使わず(デフォルト設定のまま)に、@だけで、
設定→アプリ→XX個のアプリをすべて表示→該当のアプリ→アプリのバッテリー使用量→バックグラウンドでの使用を許可→オフ
にすればよいのでは?

遷移は、該当のアプリのアイコンを長押し→i(アプリ情報)→アプリのバッテリー使用量でも遷移可能です。
以下の3種類の設定が可能です。
バックグラウンドでの使用を許可→オフ(バックグラウンドで使用したくない場合)
バックグラウンドでの使用を許可→オン、最適化
バックグラウンドでの使用を許可→オン、制限なし(LINEなどを使う場合)

アプリ単位で設定したいだけだと思いますので。

書込番号:26305827

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2025/10/03 12:41

Aの機能がおよそ分かってきたので、@とAを組み合わせて最適な運用を目指します。
みなさん、ありがとうございました。

書込番号:26306402

ナイスクチコミ!2


zr46mmmさん
クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:283件

2025/10/03 15:12

>LINEアプリで、@の設定を「最適化」に変更して再起動したら、添付のメッセージが表示されて「制限なし」への変更を促されました。
アプリによってバックグランドのアプリの通信(バッテリー使用)が制限されたた通知がきます
その場合は「制限なし」にすることでバッテリー使用は増えますがアプリの利用が制限されなくなります

Aはバッテリーの異常消費をモニタリングしていて異常消費を検知したら自動でバッテリーの消費を抑制する方向で調整しますが「電話」アプリ等は常にバックグランドで動作していないと電話の着信に出ることができないのでこの機能が常に許可されていれも「適用除外」で「電話」アプリ等は常にバックグランドでの使用が許可されていると解釈しています

Aは通常は「常に許可する」「スマート使用」であればバッテリーの異常消費がないか監視されているだけでバックグランドで使用は制限されない
異常消費があった場合は「適用除外アプリ」以外はアプリがバックグランドで通信することを制限する機能が働く

Aの機能が働いたことを実感したユーザーのレビューを目にしたことがないので実際の所どうかということはわからないのでないでしょうか

書込番号:26306511

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

スクショについて

2025/10/03 10:54


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows Alpha F-51F docomo

スレ主 decatorさん
クチコミ投稿数:27件

arrowsは画面右側からランチャー?を出してスクショができたのですが、こちらの機種は、電源ボタンと音量上げる同時押しかスクショの方法はないですか?ランチャーはあるのですが、スクショににたアイコンがあったけどそれはメモ帳で、ランチャーに登録出来る一覧にスクショがなさそうです。

書込番号:26306352 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:10072件Goodアンサー獲得:1120件 arrows Alpha F-51F docomoのオーナーarrows Alpha F-51F docomoの満足度5 問い合わせ 

2025/10/03 12:17

>decatorさん
クイック設定にもあります。
ユーザー補助にもあります。
こちらのスレッドを参考にしてください。

https://s.kakaku.com/bbs/J0000048116/SortID=26289425/

書込番号:26306389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4838件Goodアンサー獲得:284件 arrows Alpha F-51F docomoのオーナーarrows Alpha F-51F docomoの満足度5

2025/10/03 12:33

https://s.kakaku.com/bbs/J0000044762/SortID=25989406/

ユーザー補助機能のショートカットでスクショする方法があります。

また、マルチタスクボタン押下→アプリのアイコンをタップ→スクリーンショットでもできますよ。

書込番号:26306399 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 decatorさん
クチコミ投稿数:27件

2025/10/03 13:24

みなさま、ありがとうございました。やってみます!!

書込番号:26306438 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows Alpha F-51F docomo

スレ主 C助さん
クチコミ投稿数:12件

android歴12年で過去Xperia、アロウズ初代、ギャラクシー等様々機種を理容してきましたが、この機種は機能性がありすぎるせいか、通常のandroidのホーム画面(普通にアイコンを画面にグループ毎まとめ、できるだけアイコンの並びを増やしたい、フラフラしてるキャラが邪魔すぎる)等があり、正直過去のようなすっきりとし、且つ使いずらいホーム画面の設定の構築に迷うと思っています。
皆さんはそう思いませんか?まずドコモ標準ホーム画面orアロウズ独自ホーム画面の二択選択ここから迷います。
アイコンをシンプルにホーム画面に並べられる数が多いのはこちらだと思うし、アロウズホーム画面にしないとこの機種の同時の強みがだせなそうな気がするからこっちも捨てがたい。
果たしてアロウズの便利機能を使える使用でホーム画面を構築し、その他設定するのはどれが便利なのでしょうか?
正直ATOKも過去のSIMEJIのAIMに慣れているので、最新ワードを自動入手できるのは魅力的だけど、キーボドの背景写真の設定も
画面の調整ができないからうまくはまらないという微妙なIMEに感じます。
書いた内容が多岐にまたがってしましたが、皆様はシンプル且つ、機能は十分活かすためどのような設定rをされ0ているか、ご参考までに教えて頂きです。
本当ここまで初期設定に迷った機種は初めてです。全部生かせればとてもいい機種だとおもうのですが。。。

書込番号:26305265

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47504件Goodアンサー獲得:8108件 Android端末のFAQ 

2025/10/02 06:26

>C助さん
>書いた内容が多岐にまたがってしましたが、皆様はシンプル且つ、機能は十分活かすためどのような設定rをされ0ているか、ご参考までに教えて頂きです。

以下を参照下さい。

https://review.kakaku.com/review/K0001694525/ReviewCD=1987418/#tab
>■設定及び確認した内容

書込番号:26305332

ナイスクチコミ!2


スレ主 C助さん
クチコミ投稿数:12件

2025/10/02 07:33

リンクの内容大変助かります
ありがとうございます😊

また書き込み時に誤字、誤記が多かった事をお詫び申し上げます

書込番号:26305366 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


zr46mmmさん
クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:283件

2025/10/02 19:25

>通常のandroidのホーム画面(普通にアイコンを画面にグループ毎まとめ、できるだけアイコンの並びを増やしたい、フラフラしてるキャラが邪魔すぎる)等

arrowsホームでグループ毎にまとめができるんでarrowsホームを使う
使い勝手が悪い様であればGoogle playストアからマイクロソフトランチャー等を試して見れば良いと思います

フラフラしてるキャラはドコモ端末のため「my daiz」アプリを起動→左側の横長3本(「ハンバーガーメニュー)→設定→キャラ→キャラ表示→OFF(スライダーを左側)で消えませんか?

書込番号:26305882

ナイスクチコミ!0


スレ主 C助さん
クチコミ投稿数:12件

2025/10/03 02:03

フラフラしてるキャラはアロウズのものではなく、ドコモキャラだったのですねw
暫くぶりのドコモ機種だったのでてっきりアロウズキャラかとw
邪魔でしかないので消します
ドコモは相変わらずセンスないですねw

書込番号:26306169 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows Alpha M08 SIMフリー

クチコミ投稿数:2件

この機種はシムが2つ使えるようですが、それぞれ同時に待ち受けできるのでしょうか?
デュアルシム=2番号での待受可能と思ったのですが、必ずしもそうではないと聞いたのもので。

実際にできてますとか、保証外の動作など、何か分かれば教えてください。

書込番号:26305213 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47504件Goodアンサー獲得:8108件 arrows Alpha M08 SIMフリーのオーナーarrows Alpha M08 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2025/10/02 06:27

DSDV機ですので、同時待ち受けが可能です。

書込番号:26305333

ナイスクチコミ!0


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:10072件Goodアンサー獲得:1120件 問い合わせ 

2025/10/02 09:16

DSDVと言われるものは同時待ち受け可能です。
Dual SIM Dual VoLTEという意味を考えればわかりやすいでしょう。
これらの種類については下記のサイトが詳しいです。
※なぜかURLはじかれるので、くっつけてください。
https://www.android.com/intl/ja_jp/articles/332/

書込番号:26305429

ナイスクチコミ!3


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:10072件Goodアンサー獲得:1120件 問い合わせ 

2025/10/02 09:18

>※なぜかURLはじかれるので、くっつけてください。

これは無視してください。

主さんの名前を引用するとはじかれました。
ここの口コミはnumberドメインを弾く仕組みですね。

書込番号:26305431

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2025/10/02 20:42

ありがとうございます。
当時にアクティブで待受ができるのですね
切替ができる機種は割とあるようなのですが、当時にアクティブになるのがあまりないように聞いたので、助かりました!

書込番号:26305948 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ30

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

IIJmioキャンペーンについて

2025/09/26 12:22(1ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows Alpha M08 SIMフリー

クチコミ投稿数:34件

このarrows alphaの購入検討中ですけど、少しあとに発売されるAQUOS sense10も気になっているもので…(^o^;)

今回のキャンペーンは11/20までですけど、IIJmioは一年中何かしらキャンペーンしている印象なので、sense10が発売されてから比較検討してもいいものかどうか悩んでいます。

AQUOS sense10についてなにか情報お持ちのかたなどおられたら嬉しいです。

書込番号:26300548 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:3188件Goodアンサー獲得:426件

2025/09/26 12:35(1ヶ月以上前)

aquos→aquosがいいaquosが好きな人のみが買うもの
これ→万人に勧められる良機種

上に該当する場合を除いて悩む理由はない

書込番号:26300556

ナイスクチコミ!9


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:10072件Goodアンサー獲得:1120件 問い合わせ 

2025/09/26 12:54(1ヶ月以上前)

>☆つぐみんさん
sense10に関しては昨年のsense9より早くFCC認証通過しているので、10月中には発売少なくとも発表はあるのでは。
arrows Alphaはヤフーショップのヤマダ電機などでも日によって激安販売しています。
sense10の仕様見てからでも遅くは無いと思いますが、スペック以外の部分でAQUOSスマホはトラブルが目立つので
ある程度情報が出ていて安定しているarrows Alphaの方が安心感はあるでしょうね。

書込番号:26300566

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:34件

2025/09/26 15:08(1ヶ月以上前)

>sandbagさん
さっそくの情報ありがとうございます。
もしかしたら今キャンペーン中にsense10出るかもですね。そうすればじっくりと比較して決められそうです(^o^)
そうですか、Yahoo!ショッピングでも安く売られているんですね。時々チェックしてみようと思います。

書込番号:26300646 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2025/09/26 22:08(1ヶ月以上前)

別機種
別機種
別機種

妻が前作AQUOS sense9を持っているのですが、背面カメラの形状が独特のせいか、(妻が乱雑に扱ったのもあるけど…)手帳型カバーがヨレヨレなんですよね(笑)
その点でもarrows alphaの方がカメラ部もシンプルな形状で好感持てるんですよね。

長く使うには飽きのこないシンプルさが一番ですね。

書込番号:26301021 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2168件Goodアンサー獲得:206件 Noct Nikkor 58o 

2025/09/27 05:30

>☆つぐみんさん
sense10の外観は、sense9と殆ど変わらないと予想します。

書込番号:26301146 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34件

2025/09/27 11:56

>天才軍師 竹中半兵衛さん
そうですか〜
やはり外観は変わりそうにないですかね。
とすればarrows alphaにしたくなってきました♪
何はともあれ実機チェックですね(^o^)/

書込番号:26301387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


爆天さん
クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:2件

2025/09/30 22:25

>sandbagさん
横から失礼します
激安って確認された範囲で付与されるPayPayポイントを加味した実質価格はどれぐらいでしたか?

書込番号:26304353 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:10072件Goodアンサー獲得:1120件 問い合わせ 

2025/10/01 03:09

>爆天さん
6.5万くらいですかね。
このスレにスクショ貼っています。
https://s.kakaku.com/bbs/J0000048116/SortID=26280135/

書込番号:26304475 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


爆天さん
クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:2件

2025/10/01 05:37

早々にありがとうございます。
ヤフショはタイミング命ですね!

書込番号:26304508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows Alpha M08 SIMフリー

クチコミ投稿数:126件

この機種のシムスロットですが口元に
ぐるっとOリング付いてるし、シムと
SDが裏表、何か外しにくい、装着も
やりにくそう、トレイにセットした時
Aquosみたいな落ち防止の爪ってこの機種
にはついているのでしょうか?、スタートアップ
ガイドの絵ってあんまり細かくないので
お使いの方お手数ですが、ご教示下さい。

書込番号:26304362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47504件Goodアンサー獲得:8108件 arrows Alpha M08 SIMフリーのオーナーarrows Alpha M08 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2025/09/30 22:42

機種不明

>issei@ぷららっちさん

製品ガイドP8に記載通り、横についています(添付画像の黄色マーカー)
https://www.fcnt.com/manual/m08-sim-free/

書込番号:26304371

Goodアンサーナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47504件Goodアンサー獲得:8108件 arrows Alpha M08 SIMフリーのオーナーarrows Alpha M08 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2025/09/30 22:49

機種不明

>issei@ぷららっちさん

SDカードは、P14に記載通り、縦の位置(黄色マーカー)です。

SIMトレイは、指の爪があれば(深爪していなければ)、爪を使って非常に簡単に抜けます。

書込番号:26304378

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:126件

2025/09/30 23:00

>†うっきー†さん
何時も御教示頂き有難う御座います
Huawei Mate9の置き換えように
AquosSense10(発売後)又はAquos R10
等と検討しています、今後とも宜しく
お願い致します。

書込番号:26304387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2168件Goodアンサー獲得:206件 Noct Nikkor 58o 

2025/09/30 23:03

>issei@ぷららっちさん
こちらの機種にされるのですね。
ご購入されたら、レビューお願いします。

私は、AQUOS senseにする予定です。

書込番号:26304390 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2168件Goodアンサー獲得:206件 Noct Nikkor 58o 

2025/09/30 23:05

>issei@ぷららっちさん
検討中でしたね。
失礼しました。

書込番号:26304392 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:126件

2025/09/30 23:10

>天才軍師 竹中半兵衛さん
こんばんは、Sense10の出来が良いことを
お祈りしているのですが、どうでしょうねぇ
まぁ〜FCCの登録データじゃわからんちん
なので実機出てそれからですよねぇ、、

書込番号:26304398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2168件Goodアンサー獲得:206件 Noct Nikkor 58o 

2025/09/30 23:15

>issei@ぷららっちさん
sense10には、あまり期待していません。
sense11以降に期待しています。

書込番号:26304401 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2168件Goodアンサー獲得:206件 Noct Nikkor 58o 

2025/09/30 23:22

>issei@ぷららっちさん
sense9もスムーズに動けば、いい機種なのですが。

sense10は、スペック的には、sense9と対して変わらず、ちゃんと動くように改良したような機種と予想しています。

書込番号:26304404 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)