新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2025年8月28日発売
- 6.4インチ
- 広角:約5030万画素/超広角:約4990万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全8スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
94 | 17 | 2025年7月28日 22:49 |
![]() |
13 | 4 | 2025年6月27日 16:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows Alpha M08 SIMフリー
motorola edge 60 proとARROWS ALPHAはガチンコ比較!?
と言うか、親会社が一緒になったので兄弟〈姉妹〉みたいなスペックしてますね。
皆さんはどちら推しかしら?
書込番号:26218213 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

edge displayはクセがあるので
Alphaの方が一般には良いかも知れません
書込番号:26218224 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

個人的に買うならMotorolaの方かな…we2使ってて感じたけど、arrowsはあんまりOSのところというかソフト面が微妙。独自機能の消せない純正アプリが一生通知送ってきてて鬱陶しいことこの上ない。 素のAndroidに近いと思うんだけど、他の所を触らずに不愉快な独自アプリだけ載せて使いやすくしました!は意味がわからない。それするぐらいだったら、XiaomiとかOPPO、Samsungみたいに外観とかUIの面をもっと作り込めよと。alphaがどうなってるかはまだ確認できてないけど、同じような仕様なら私は買いたくないかな…って感じです。
書込番号:26218269 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

エッジディスプレイは
くせなんかないと思うけど好き嫌いが絶対あって
自分は嫌いなので
書込番号:26218290
10点

>sorasorasoさん
>motorola edge 60 proとARROWS ALPHAはガチンコ比較!?
と言うか、親会社が一緒になったので兄弟〈姉妹〉みたいなスペックしてますね。
60 proというか60s proが安くなったら、60sproです。ご存知でしょうが今年はSB版と無印にスペックの違いはないそうです。iijmioかわいそう⋯。
来年1,472円まで下がったら買います!
書込番号:26218291 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

edge 60s pro予約はしました。おそらく数ヶ月で例年通り投げ売りしそうですが。
ただ、今回はarrows Alphaに興味はあります。
ソフトウェアもだいぶモトローラ機種に近づいているのでは。
サイズも6.4インチは個人的に使いやすいです。
Xiaomi15と同じくらいなので。
書込番号:26218363 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>we2使ってて感じたけど、arrowsはあんまりOSのところというかソフト面が微妙。独自機能の消せない純正アプリが一生通知送ってきてて鬱陶しいことこの上ない。
消せないのは「充電管理」(FjSrver)「ダイレクト給電中」は「これらの通知は変更できません」で非表示にできませんがそれ以外の通知は現状来ていません(arrows We2ドコモ)
SoCに見合った価格で購入できようになればARROWS ALPHAで良いのではないでしょうか
書込番号:26218473
9点

変なUIは嫌ですね。
motog100使っていた頃は、UIが非常にシンプルな作りで好きでした。
書込番号:26218544 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>zr46mmmさん
おそらく全て機能を有効にしていないからだと思われますが、私のところではarrowsオススメ機能の通知が消えず、消してもまたきます。we2に限った話だと、そもそもRAM/ストレージとSOCのスペック上余裕ないのにそのような不要な機能を押し付けられるのが好きではないですね。alphaもせっかくのハイエンド機なのだから、そんならくらくホンみたいなしょうもない機能を押し付けられないと良いのですが…レビュー次第ですね。
書込番号:26218562 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>arrowsオススメ機能
ススメ機能を無効化しても弊害はありません
arrowsオススメ機能はホーム画面アプリをオススメのホーム画面を何か選んでその次に進められた機能をすべてスキップすれば出てこないのでは?
一度すべてのオススメ機能に目をとおしてスキップすると勧められないです
過去スレにも同様のコメントがあるかと思います
ホーム画面はそのあと任意のホーム画面に変更できます
書込番号:26218600
10点

>舞来餡銘さん
edgeディスプレイにクセがあるとよく聞きますが具体的にはどんなところでしょう?
端の操作がしにくい、あるいは勝手にあたる
、保護カバーがしっかりと貼りにくい
などはイメージできますが。
書込番号:26218865 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>sorasorasoさん
やっぱり保護フィルム選ぶところとweb閲覧してると端が湾曲して変に感じるところでしょうかね
書込番号:26218907 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>sorasorasoさん
望遠カメラの必要性で判断されるのがいいかと思いますが。
個人的には、あまり必要性を感じないので、arrows Alphaかな。
毎日、ダイレクト給電で使用していますし。
ただ、arrows We2 Plusのカメラが良くなかったので、最終的には、実機で比較撮影してから決めたいですが。
書込番号:26220604 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>sorasorasoさん
触れている人いますがモトローラのディスプレイが好みが分かれますしフィルムが困ってしまいます。
自分ならARROWSです!
しかもソニーのLYTIAですしカメラは良さそうです!
そしてMIL規格や丸洗い可能が安心です。
書込番号:26240343 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>誠。さん
>触れている人いますがモトローラのディスプレイが好みが分かれますしフィルムが困ってしまいます。
ハイドロゲルなら、曲面まで綺麗に貼れて、困ることはないと思いますが・・・・・
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000045131/SortID=25960220/#26003948
書込番号:26240362
2点

こんな記事ありました。既出でしたらごめんなさい。
https://japan.cnet.com/article/35235115/
で細かな所で違う点
・充電端子の通信速度 ARROWS USB3.0 / edge60pro USB2.0
・SDカード利用可能 ARROWS ○ / edge60pro ×
・ディスプレイポート ARROWS ○ / edge60pro ×
ARROWSの方が個人的には気になります。
上記リンクに書いてあるターゲットにはまってるような気がします(^^;
書込番号:26240998
5点

>小麦100%さん
価格が同じならarrowsが良さそうですね。(edge 60s pro所持)
発売前なのでトラブルが無いかは心配ですが。
書込番号:26241030 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

arrows alpha の発表会映像で
高さ1.5mから落下してコンクリに叩きつけられても
ケルヒャーで物凄い水圧を吹きかけられても
ハンドソープでごしごし洗っても
製氷機で凍らせても
傷一つなく、平気で動き続けてました。
https://www.youtube.com/watch?v=PSIZtsxdvc4
これなら保護フィルムどころかケースすら不要な気がします。
書込番号:26249922
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows Alpha F-51F docomo

…過去電源キーが左ってスマホってありましたっけ?
音量キーが左側の機種はOPPOとかに結構ありましたが、電源キーが左に付いてる機種は私が記憶する限りは無いですね。
書込番号:26218110 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>汚れた正雄さん
>電源ボタンは左ですかね
右ですね。
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2506/17/news056.html
>左側面にアクションキーを搭載
>右側面に指紋センサー一体型の電源キーとボリュームキーを搭載
「?」を記載したい場合は、文字化けしないようにShift_JISコードに存在する文字を利用して下さい。
書き込み前の確認時に、文字化けをしていないかを確認できます。
>ryu-writerさん
>…過去電源キーが左ってスマホってありましたっけ?
らくらくスマートフォン(F-53E等)などは、左ですね。
書込番号:26218143
7点

ありがとうございます。画像で左にボタンが1つ確認したんですが、アクションキーなんですね。
書込番号:26218208 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ryu-writerさん
昔のARROWSは左ボタンでしたよ。
書込番号:26222156
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)