『AVCHD converter Ver.3.20 は変換速度大幅アップ!』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『AVCHD converter Ver.3.20 は変換速度大幅アップ!』 のクチコミ掲示板

RSS


「ビデオカメラ」のクチコミ掲示板に
ビデオカメラを新規書き込みビデオカメラをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

AVCHD converter Ver.3.20 は変換速度大幅アップ!

2009/09/28 18:08(1年以上前)


ビデオカメラ

クチコミ投稿数:6296件

http://www.thomson-canopus.jp/catalog/avchd_converter/avchd_converter_3.htm

>AVCHDからHQ, MPEG2への変換速度が大幅に向上しました。
>Ver.3.10と比較してHQへの変換は約1.6〜1.8倍、MPEG2へは約1.3〜1.5倍の速さで変換します。
>FIRECODER WRITER(FIRECODER Blu バンドルソフト)のみインストールされている環境でも
>AVCHD Converterが利用可能となりました。
>MPEG2 PSへの変換時、ビットレートをカスタムで設定できるようになりました。


AVCHDデコード性能が格段に向上したようです。

なお以前より、AVCHDをHDVに変換すると、秒単位の撮影日時データまでもHDV互換形式(?)に
変換してくれます。さすがカノープスです。
それにより、編集画面中に撮影日時を表示させたり、うめづさん作成のソフトで日時字幕
SRTを取り出しで他オーサリングソフト併用により字幕付きブルーレイやAVCHD-DVDディスクが
作成可能です。

カノープス、次はパナのAVCHD Liteフォーマットや、CanonデジイチのMOV動画なども同じように
日時データを変換してくれないかな・・・

書込番号:10227194

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:23件

2009/09/28 23:35(1年以上前)

山ねずみRCさん 情報提供ありがとうございます。

当方も、EDIUS Pro5 + FIRECODER Blu で使用していますが、最高スペックPC以上のことをロースペックPCにおいてでも簡単にやってしまうスパーズエンジンの素晴らしさ、そしてFIRECODER Bluを操ることのできずEDIUSの素晴らしさはとても良いと思います。

このエディウスプロ版以外のプロ用の編集ソフトは、アドビのプロ版、ファイナルカット、アビッドだと聞いたことがありますが、それらのプロ用ソフトって、スパーズエンジン対応になっているんでしょうか?

それと、FIRECODER Blu や リードテックのスパーズエンジンの力にて、CPUに負担をかけずにAVCHDをガンガン再生することのできるスパーズエンジン対応の再生ソフトって何かありませんでしょうか?
(Radeon や NVIDIA のGPU再生支援機能対応ソフトがあるのに、スパーズエンジン対応の再生ソフトがなぜないのでしょうか??)

それから・・・何と、デスクトップ専用と思っていたスパーズエンジンでしたが、ノートPCに外付けで接続して使えるスパーズエンジンも発売されますね。

http://www.leadtek.co.jp/multimedia/winfast_hpvc1100_txp_1.html

やはりリードテックからの発売のようですが、ぜひカノープスからもノート用のFIRECODER Blu が発売されてほしいと切に願います。
がしかし、これまたカノープス純正となれば、お値段が5万円くらい行ってしまいそうですよね。

あ〜、家計がまたまた苦しくなりそうです・・・。

書込番号:10229061

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ビデオカメラ」の新着クチコミ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング