『1/20スキップ』のクチコミ掲示板

2009年 9月上旬 発売

VARDIA RD-X9

外付けUSB HDDの増設に対応したHDD搭載ハイビジョンDVDレコーダー(2TB)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:2TB VARDIA RD-X9のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VARDIA RD-X9の価格比較
  • VARDIA RD-X9のスペック・仕様
  • VARDIA RD-X9のレビュー
  • VARDIA RD-X9のクチコミ
  • VARDIA RD-X9の画像・動画
  • VARDIA RD-X9のピックアップリスト
  • VARDIA RD-X9のオークション

VARDIA RD-X9東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 9月上旬

  • VARDIA RD-X9の価格比較
  • VARDIA RD-X9のスペック・仕様
  • VARDIA RD-X9のレビュー
  • VARDIA RD-X9のクチコミ
  • VARDIA RD-X9の画像・動画
  • VARDIA RD-X9のピックアップリスト
  • VARDIA RD-X9のオークション

『1/20スキップ』 のクチコミ掲示板

RSS


「VARDIA RD-X9」のクチコミ掲示板に
VARDIA RD-X9を新規書き込みVARDIA RD-X9をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

1/20スキップ

2009/11/10 01:25(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-X9

スレ主 シロノさん
クチコミ投稿数:160件

42Z9000からRD-X9に、レグザリンクでダビングした番組で、
見るナビから再生して最初に1回だけは1/20スキップ出来るのですが、
2回目以降1/20スキップができません。

停止して見るナビから再生すると、また最初の1回だけ1/20スキップが
出来て、続けて2回目以降1/20スキップができません。

最初の1回のも出来なく1/20スキップが全く出来ない事もあります。
複数の番組をレグザリンクでダビングして試しましたが同じでした。

再現性が確定しませんが、再生中に1/20スキップが出来ない状態でも
一時停止しているときには何の問題もなく1/20スキップ出来ました。

RD-X9で録画したものは問題なく1/20スキップ出来ます。
レグザからダビングした番組で正常に1/20スキップ出来てる方はいるでしょうか?
私だけの現象なら故障の可能性もあると思いますので、その時は東芝テレビご相談センターに
電話しようかと思います。

書込番号:10450988

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2009/11/10 02:58(1年以上前)

操作編の114ページは読みましたか?

「状態表示」や「タイムバー」が表示された状態では、
「シフト」と一緒に押す必要があるようですが...

多分、ご操作防止のために、「シフト」が必要なのでは?

書込番号:10451205

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8802件Goodアンサー獲得:883件

2009/11/10 04:00(1年以上前)

>「状態表示」や「タイムバー」が表示された状態では、
>「シフト」と一緒に押す必要があるようですが...

「タイムバー」は含まれません。「状態表示」「タイムバー」を両方表示した場合も不要です。
シフトキーが必要なのは、「見ながら」画面とか「残量表示」」といったカーソル移動画面が
ある場合です。


REGZAダビングに問題があるようですが、連動データの有無とか関係あるのでしょうか?
REGZAダビング後に、画質指定ダビングした場合のTSEやVRでも同様でしょうか?
他の方のレス待った方がいいと思います。またREGZAの型番で動きが違う可能性もあります。

書込番号:10451261

ナイスクチコミ!0


スレ主 シロノさん
クチコミ投稿数:160件

2009/11/10 09:20(1年以上前)

RD-X9で録画したものは問題なく1/20スキップ出来ているので
操作自体は合っていると思います。

レグザリンクでダビングした番組を、X9でTSEにダビングした場合は
問題なく1/20スキップ出来るようになりました。

特定の機種の組み合わせでなるのか、どの機種でもなるのかは試せないので解りません。

書込番号:10451751

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/11/10 14:30(1年以上前)

REGZAはZ7000ですが、Z7000で録画したものをS1004にダビングしてみました。
1/20は初回のみでなく、動作しませんでした。
別途HVLで録画したスカパー!HD録画もムーブして試しましたが、こちらは平常どおり1/20も動作しました。

前にREGZAからのムーブでTS⇒TSEに変換できない不具合のスレがありましたが、どうもREGZA録画のデータが
RDのデータとどこか違う部分があるような気がします。

書込番号:10452775

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8802件Goodアンサー獲得:883件

2009/11/10 19:42(1年以上前)

連動データ有無だけでなく、REGZAとVARDIAのTSデータには違いがありそうですね。

1/20スキップは、30秒送り10秒バックといった現在地からの相対スキップと違って、
一時的にチャプター打ったような動作(録画追っかけ再生中だと動的に変わる)なので、
この辺の計算が機能しないのでしょうか。

私は多用する操作なので、動作しないと不便だなぁと思います。
メーカーサポートに訊いても、詳しいことは言わない(知らない可能性も大)と思いますが、
何か情報得られたら教えてください。

書込番号:10453933

ナイスクチコミ!0


スレ主 シロノさん
クチコミ投稿数:160件

2009/11/10 19:42(1年以上前)

一時停止の状態でも1/20スキップ出来ないのでしょうか?

書込番号:10453935

ナイスクチコミ!0


スレ主 シロノさん
クチコミ投稿数:160件

2009/11/10 19:46(1年以上前)

タイミングが悪かったのでもう一度。

> hiro3465さん

一時停止の状態でも1/20スキップ出来ないのでしょうか?



私も1/20スキップは多用するので、不具合なら修正して正しく動作するようにして欲しいです。

書込番号:10453960

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2009/11/10 21:22(1年以上前)

モスキートノイズさんへ、
>「タイムバー」は含まれません。「状態表示」「タイムバー」を両方表示した場合も不要です。
ほぉ、そういうことでしたか、
ご指摘ありがとうございますm(_ _)m

どちらも「状態」には変わらないと思ったので、
取説の書き方もページだけの説明なのかと考えましたが、
「タイムバー」は無関係ということで了解しましたm(_ _)m

そうなると、やはり他の方の情報の様に
「レグザリンク・ダビング」が要因の様ですね...

他にも、「レグザリンク・ダビング」絡みの不具合というか仕様みたいなのが有りましたねぇ...
 <IO-DATAの「LAN DISK AVシリーズ」にダビングしても、
  他社製のクライアントで観れないとか...もう直った?

書込番号:10454523

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/11/11 06:27(1年以上前)

>一時停止の状態でも1/20スキップ出来ないのでしょうか?

やってみたら、一時停止をした状態だと1/20スキップが効きました。

書込番号:10456629

ナイスクチコミ!0


スレ主 シロノさん
クチコミ投稿数:160件

2009/11/11 07:11(1年以上前)

やはりそれは出来るのですね。
Z7000の頃からずっと同じだったという事ですか。

レグザとヴァルディアのサポートにはこの現象を報告したので、修正してくれる事を願います。

書込番号:10456700

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2003件Goodアンサー獲得:2件

2009/11/11 12:52(1年以上前)

RD-X6を使用してますが、X6でTS録画した場合も同じく1/20スキップしません。
これは、データ放送の操作に左右キーが使われるためだそうです。下記記事参照。
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20070703/1001340/?P=2

最近のRDはデータ放送を録画しなくなったため1/20スキップできます。
REGZAはデータ放送を録画しているのでしょう。
REGZAからダビングしたTSタイトルを再生中にd(データ)ボタンを押すと何か反応があるかもしれません。

私は、ワンタッチスキップボタンを押してすかさず1/20スキップするようになりました。
ワンタッチスキップや一時停止で再生を中断したあと、再生再開してRDがデータ放送があることを気付く前に1/20スキップボタンを押すのがミソです。

書込番号:10457752

ナイスクチコミ!0


kame65218さん
クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/11 13:19(1年以上前)

>シロノさん

みんなが貴方の質問に答えてくださってるんですから、どこかでお礼ぐらいは言いましょうよ。

書込番号:10457864

ナイスクチコミ!0


スレ主 シロノさん
クチコミ投稿数:160件

2009/11/11 14:34(1年以上前)

> したっけさん

データ放送を録画していると1/20スキップが出来ない事があってその救済として
シフトを押しながら行っていたのですね。

現行機ではデータ放送を録画しないから普通に1/20スキップが出来て
レグザからダビングした番組で出来なかったのはデータ放送を録画しているからだったのですね。

X9が気付く前にすかさず押すの良いですね。
試してみます。
最初だけ出来たのは再生してすぐ押していたので気付かれる前だったのかもしれません。



これでこの現象が理解できました。
皆さん、ありがとうございました。

X9でデータボタンを押してみるのと、シフトを押しながら1/20スキップの操作は
夜に試してみたいと思います。



> kame65218さん

最後にクローズする時に言うつもりでしたが?
まだ途中でお礼を言えと話を折られるのは不快です。
したっけさんのレスで謎が解けて、これで心置きなくクローズ出来るはずだったのに。
スレ内容と関係ない発言は控えてください。

書込番号:10458084

ナイスクチコミ!0


スレ主 シロノさん
クチコミ投稿数:160件

2009/11/12 00:13(1年以上前)

42Z9000からRD-X9にレグザリンクでダビングした番組は、データボタンでデータも見れました。
データ放送も録画されているので、X6と同様に再生中ではシフトを使って1/20スキップ出来ました。

X9で録画したものは、データ放送が録画されていないので、普通に1/20スキップが出来る。
レグザからダビングした番組は、データ放送が録画されているので、データ放送が録画される
VARDIA同様にシフトを使う事によって1/20スキップが出来る。
という事になります。


書込番号:10461518

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「東芝 > VARDIA RD-X9」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
DVDが無反応になってしまいました 22 2025/06/10 5:44:33
HDD交換しました 0 2023/03/11 9:41:35
チューナー復活 7 2025/05/02 17:37:33
ERT002 3 2021/02/20 9:26:16
まだまだ現役 5 2022/04/07 15:56:07
他社BDレコーダーへのダビング 6 2020/07/03 11:25:56
起動するけどそれだけで終わる 4 2020/05/05 18:30:44
前面扉は自動開閉できますか? 8 2020/04/04 11:52:43
久しぶりのHDD交換 1 2020/04/04 11:51:09
DVD-R購入を迷ってます 12 2019/10/30 4:48:07

「東芝 > VARDIA RD-X9」のクチコミを見る(全 12464件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

VARDIA RD-X9
東芝

VARDIA RD-X9

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 9月上旬

VARDIA RD-X9をお気に入り製品に追加する <1280

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング