『GRD3 と W300』のクチコミ掲示板

2009年 8月 5日 発売

GR DIGITAL III

大口径レンズ「GR レンズ 28mm F1.9」/新画像エンジン「GR エンジンIII」/高感度タイプのCCDなどを搭載したプロ・ハイアマチュア向けコンパクトデジタルカメラ(1000万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥41,000 (11製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1040万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 撮影枚数:370枚 GR DIGITAL IIIのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GR DIGITAL IIIの価格比較
  • GR DIGITAL IIIの中古価格比較
  • GR DIGITAL IIIの買取価格
  • GR DIGITAL IIIのスペック・仕様
  • GR DIGITAL IIIの純正オプション
  • GR DIGITAL IIIのレビュー
  • GR DIGITAL IIIのクチコミ
  • GR DIGITAL IIIの画像・動画
  • GR DIGITAL IIIのピックアップリスト
  • GR DIGITAL IIIのオークション

GR DIGITAL IIIリコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 8月 5日

  • GR DIGITAL IIIの価格比較
  • GR DIGITAL IIIの中古価格比較
  • GR DIGITAL IIIの買取価格
  • GR DIGITAL IIIのスペック・仕様
  • GR DIGITAL IIIの純正オプション
  • GR DIGITAL IIIのレビュー
  • GR DIGITAL IIIのクチコミ
  • GR DIGITAL IIIの画像・動画
  • GR DIGITAL IIIのピックアップリスト
  • GR DIGITAL IIIのオークション

『GRD3 と W300』 のクチコミ掲示板

RSS


「GR DIGITAL III」のクチコミ掲示板に
GR DIGITAL IIIを新規書き込みGR DIGITAL IIIをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ38

返信38

お気に入りに追加

標準

GRD3 と W300

2009/12/19 22:04(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL III

クチコミ投稿数:1243件
機種不明
機種不明

GR DIGITAL III

DSC-W300


ほぼ同一日時に撮影し、等倍切り出ししてみました。

んー

書込番号:10655694

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:20件

2009/12/19 22:31(1年以上前)

こ…これは何かがおかしい?

でしょうかね?お姉さま。

書込番号:10655884

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1243件

2009/12/19 22:35(1年以上前)

撮影データ

GR DIGITAL 3
2,592×1,944 / 1/400秒 / F4.5 / 0EV / ISO64 / WB:オート / 絞り優先 / 彩+1
DSC-W300
2,592×1,944 / 1/320秒 / F5.6 / 0EV / ISO100 / WB:オート / プログラムオート / 彩−

書込番号:10655907

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:611件Goodアンサー獲得:24件 GR DIGITAL IIIの満足度5

2009/12/19 23:40(1年以上前)

んー>

W300の方がパリッとした画像になっていますか?

書込番号:10656359

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2009/12/20 01:11(1年以上前)

解像やレンズというよりノイズ処理の違いではないでしょうか。
SONYはRAW+JPEGでのダブル処理と14bit処理が効いてる気がします??…

書込番号:10656863

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2009/12/20 07:54(1年以上前)

【んー】?
GR DIGITAL Vの方がブレてるんじゃあ〜ないの。。^^?
他の場面でも試して、アップしていただけるとありがたい。。

書込番号:10657507

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1243件

2009/12/20 09:09(1年以上前)

機種不明
機種不明

GR DIGITAL III

DSC-W300


ねねここさん

W300の方が優れているということですかね?
それは残念すぎ


ねぼけ早起き鳥さん

>GR DIGITAL Vの方がブレてるんじゃあ〜ないの。。^^?

肘をついて撮影したため、シャッター速度から考えてもブレは考えにくいと思います。

>他の場面でも試して、アップしていただけるとありがたい。。

撮影データ

GR DIGITAL 3
2,592×1,944 / 1/320秒 / F4 / 0EV / ISO64 / WB:オート / 絞り優先 / 彩+1
DSC-W300
2,592×1,944 / 1/250秒 / F5.6 / 0EV / ISO100 / WB:オート / プログラムオート / 彩−

どれも似たり寄ったりですけどねー

>SONYはRAW+JPEGでのダブル処理と14bit処理が効いてる気がします??…

これが妥当かもしれません(汗

書込番号:10657672

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1243件

2009/12/20 09:31(1年以上前)

機種不明
機種不明

GR DIGITAL III

DSC-W300

撮影データ

GR DIGITAL 3
3,264×2,448 / 1/100秒 / F2.5 / 0EV / ISO64 / WB:オート / オート / 彩+1
DSC-W300
3,264×2,448 / 1/60秒 / F2.8 / 0EV / ISO100 / WB:オート / オート / 彩−

書込番号:10657756

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2009/12/20 09:49(1年以上前)

auスープラさん、早速のサンプルアップありがとうございます。
常時この状態ですと、シャッタースピードからして手ブレでは無いようですね、失礼いたしました。。Orz
私はGRD(V)は持っていないのですが、私が持っているCX1でも、もう少しくっきり感があるように感じますが。。
この際、センスうんぬんは抜きにして、GRD(V)をお持ちの方、どうなんでしょうね?
特に、AXKAさんに訊いてみたいですね。

書込番号:10657815

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1243件

2009/12/20 09:51(1年以上前)

純粋に撮り比べのための撮影なので^^;スミマセン
今から控えます。
W300が良すぎるのか、GRD3がハズレだったのか、気になるところでしたが・・・んー

書込番号:10657827

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2009/12/20 10:57(1年以上前)

誰かさんの言い回しを盗用すれば・・・

GRD3【信者】1名様が涙目のようですね(^^)

書込番号:10658056

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1243件

2009/12/20 11:10(1年以上前)

当機種
別機種

GR DIGITAL III

DSC-W300

>ここまでセンスが悪く下手

ここまで書かれると非常にアップしにくいですが、
名誉挽回?設定変更でW300に近づけた?画像を貼り付けておきます。

書込番号:10658109

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2009/12/20 11:16(1年以上前)

【設定変更】
んー、その手があったか。。^^”

もう少し、露出マイナス補正のサンプルも見てみたくなりました。。

書込番号:10658129

ナイスクチコミ!0


koppi-さん
クチコミ投稿数:116件

2009/12/20 11:42(1年以上前)

センス云々より確実にカメラが壊れていると思います。
他の方の投稿画像からも分かると思いますが私のGRVもこんな写りにはなりませんよ!

書込番号:10658212

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2009/12/20 11:59(1年以上前)

「等倍切り出し」って所が肝なのではないでしょうか・・・。

GRDV:28mmで撮った写真の奥の方を一部切り出す
DSC-W300:35-105mmでズームしてとったもの
※ともに焦点距離(35mmフィルム換算)

流石にこれでは違うと思います。
簡単に言えばデジタルズームさせたものと、光学ズームしたものですから。

DSC-W300を35mmで撮影して切り出すと同じくらいだと思います。
いかがでしょうか?

書込番号:10658279

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/12/20 12:09(1年以上前)

#10657672の画像も変ですね。白い部分が飛んでしまっている感じが・・・(?)

書込番号:10658319

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1243件

2009/12/20 12:24(1年以上前)

コパル#000さん

DSC-W300は全て35mmで撮影です。

書込番号:10658379

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2009/12/20 12:39(1年以上前)

壊れている可能性も否定は出来ませんが、
オリジナルの画角が違いますので、等倍比較が妥当かどうかは異論のあるところかと。。

書込番号:10658430

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2009/12/20 14:13(1年以上前)

auスープラ様
>DSC-W300は全て35mmで撮影です。
了解しました。

そうすると、同じGRDV持ちとして、この画質は異様です。
じじかめ様がおっしゃるように、WBオートであそこまで白飛びはしないと思います。
また、ISO64 であれだけ酷いとは。
サービスセンターへお持ち込みされた方が良いと思います。

私はGRDVが最高のコンデジとは思いません。
気に入っている部分が沢山あり、不満も沢山あります。

DSC-W300がGRDVより劣るとも思いません。
優秀で素晴らしいカメラだと思います。

きっと、auスープラ様のGRDVになにか問題があると思います。
いくらなんでも、このGRDVの画像はひどすぎます。

書込番号:10658772

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1243件

2009/12/20 14:45(1年以上前)

みなさま、コメント有り難うございます。

購入店に相談したところ(早っ
画像の確認はできませんでしたが、新品交換で様子をみてくれということ。

結果は如何に

書込番号:10658895

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2009/12/20 18:04(1年以上前)

【結果は如何に】

レポートたのしみにしています。。^^)

書込番号:10659681

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:7件

2009/12/20 19:38(1年以上前)

当機種

auスープラさん 

GRD3の画像に関しては、”そんなもの”だと思います。
私の画像の最初の印象は、”ちょっと写りの良い画像”です。今の印象は、”扱いやすい画像”です。(笑)
遠景描写や、色の深みなど物足りない部分もありますが優秀なスナップ・シューターだと思います。

W300の画像が良すぎるのです。(笑)
メーカーサンプルで改めて確認してみました。
http://www.ricoh.co.jp/dc/gr/digital3/sample.html
http://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-W300/photo-sample.html

どう見ても、W300の方が遠景の描写力は高いです。
W300は、画質に力をいれて作られたカメラです。
スームレンズとはいえ、35-105mm(レンズ構成:5群6枚〈非球面レンズ3枚〉)という贅沢なレンズです。
28mmからではなく35mmからの3倍ズームという無理が少ない選択も描写力を優先させた結果だと思います。
F2.8-5.5という値にも現れています。望遠側が暗くなっても描写力を優先させたかったのでしょう。
画素の(1/1.7型1390万画素)と画像処理エンジンがそれを引き出していると思います。
SONYは、時々このようなカメラを出だして”メーカー力”をアピールする事があります。

私は、W300が出た当時、購入するかどうか迷いました。
コンデジは、28mmと決めていたのとメディアがメモリースティックという点、
それに店頭で使い勝手を確認してみた所、あまり良い印象では無かった為、断念しました。
でも画質の良さに相当惹かれました。
改めて、W300の画質を見ると”中古で購入しようかな?”という気持ちになりますね。(笑)

>結果は如何に
私も楽しみにしています。レポートをお願いします。

画像は、PCで後処理しています。
釣り用の親指と人差し指と中指がカットされたグローブが使いやすそうだったので、使ってみようと思います。
少しは、”寒さブレ”対策になるかな?。(笑)

書込番号:10660101

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1243件

2009/12/22 23:08(1年以上前)

機種不明
機種不明

GR DIGITAL III

DSC-W300

交換後の比較です。


GR DIGITAL 3
3,648×2,736 / 1/1000秒 / F4.0 / 0EV / ISO64 / WB:オート / 絞り優先

DSC-W300
4,224×3,168 / 1/500秒 / F5.6 / 0EV / ISO100 / WB:オート / プログラムオート / 彩−

書込番号:10670444

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1243件

2009/12/22 23:17(1年以上前)

当機種
機種不明

GR DIGITAL III

DSC-W300(4MB以下に再圧縮)

等倍だと分かりにくい?ですね。
自分的には良い感じです。

書込番号:10670517

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2009/12/23 07:44(1年以上前)

auスープラさん、交換後の比較レポートありがとうございます。

【等倍だと分かりにくい?ですね。】
「画角オリジナルだと分かりにくいですね。」では。。^^?
等倍比較が妥当かどうかはさて置いても、
私には、交換前と顕著な違いは感じられませんが。。^^”

どこかにオリジナルサイズ同士を載せてもらえるとありがたい。。

書込番号:10671799

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2009/12/23 07:55(1年以上前)

わたしはヌシがW300で撮ったGRD3本体の写真が見てみたい

と思ってる人が多数います

書込番号:10671825

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1243件

2009/12/23 08:24(1年以上前)

ねぼけ早起き鳥さん

GR DIGITAL V
http://pub.idisk-just.com/fview/lyFsAYDKSGQNIDaaEAkSy6_nHlSZqWovVhQkvud_XYluTD-gKGLcFjgmd8ZaIOKgpKQECFj5Vo8.jpg

DSC-W300
http://pub.idisk-just.com/fview/lyFsAYDKSGQNIDaaEAkSy6_nHlSZqWovVhQkvud_XYluTD-gKGLcFqXHlYFLGOVMa6wDT_e8Zeo.jpg

評価をお聞かせ頂けますでしょうか?


雲助伝説さん

>わたしはヌシがW300で撮ったGRD3本体の写真が見てみたい
>と思ってる人が多数います

あなただけだと思いますよ?

書込番号:10671893

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2009/12/23 08:36(1年以上前)

横から失礼。

さいしょの、GR3の画像、なんか
「Photoshopで微妙に拡大して、シャープネスをかけた画像」のような感じにみえますね。
デジタルズーム処理そのもののように見える…。[10670444]も同じ。

植物の写真は、GR3のほうがずっと自然です。
W300は無理にコントラストと彩度を上げてるような不自然さが有る。

両者画角が違いますが、
「無限遠ではない写真」で比較したほうがいいかと。
2〜3メートル先くらいの対象物相手に撮り比べるほうがいいのでは。

書込番号:10671917

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1243件

2009/12/23 08:43(1年以上前)

>植物の写真は、GR3のほうがずっと自然です。
>W300は無理にコントラストと彩度を上げてるような不自然さが有る。

これは

彩度 +1
コントラスト −2
シャープネス 失念^^;
マゼンダ −1

の結果です。でなければ、W300の方が・・・

書込番号:10671931

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1243件

2009/12/23 08:51(1年以上前)

>「無限遠ではない写真」で比較したほうがいいかと。
>2〜3メートル先くらいの対象物相手に撮り比べるほうがいいのでは。

[10670517]のオリジナル画像を「無限遠ではない写真」に変更しました。

書込番号:10671950

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2009/12/23 09:11(1年以上前)

auスープラ様
交換対応できてよかったです。
また、お忙しい中写真をアップして下さりありがとうございます。

私もねぼけ早起き鳥様がおしゃるように、交換前とそれほど変化が無いように感じます。
また、塀と草木の写真も確認させていただきました。
こちらは画角がほぼ同じなため被写体との距離が違うと思います。
お時間がある時で構いません、もし可能であれば【撮影データ】をGRDV、W300の両機を同じものに設定し、同じ位置から固定して撮影したものをアップしていただけないでしょうか?
よろしくお願いいたします。

それにしても、W300の「画質」がとても優秀である事はよく分かりました。
画質のみを優先するならば、GRDVで無くても良い機種は沢山あるのでしょう。
auスープラ様も各機ご所有のご様子なので、比較検討できることは羨ましいです。

これは私の個人的な意見ですが、GRDVは操作するのも楽しいんです。
と言っても、撮るのはすごく下手ですし、こんなこと書き込めるほどではないのですが、シャッターを押す前に考えて、設定して、写した画を液晶で確認して、思ったように撮れている時の嬉しさ。
これが楽しくて、嬉しくて私はGRDVにしました。
その操作に、私はストレスが無く楽しいんです。

きっと所有する人の求めるトータルバランスは違うと思いますし、創った側の求めたトータルバランスも違います。
そのかみ合う部分が多ければ、良機なんだと思います。
GRDVはいろんな人のトータルバランスに噛み合いやすいのだと感じます。
もちろん、スタイル、操作、画質、スペック、ブランドネーム、それぞれ単独で見ればGRDVより良いものは沢山あると思います。
自分にあったカメラを探すって難しいです。

auスープラ様が示してくださった「画質」の比較検証は大変有意義です。
ありがとうございます。
お忙しいとは思いますが、次のレポート楽しみにしております。

書込番号:10672016

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2009/12/23 09:32(1年以上前)

[10671893]auスープラさん、
オリジナル画像ありがとうございました。
DSC-W300は画素数効果もあって、解像感がありますね。
等倍にするとその差が分かりやすくなるのだと思います。

GR DIGITAL Vの交換前と後との違いはどうでしょうか。
前後の比較で同じような場面のオリジナル画像があるといいのですが。。

書込番号:10672078

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1243件

2009/12/23 09:58(1年以上前)

>私もねぼけ早起き鳥様がおしゃるように、交換前とそれほど変化が無いように感じます。

最初の掲載は、ピントがあってなく、それをカバーするためにシャープネスを掛けたために立体感の消失?
これがGRD3か…と思ったからなのですが、交換後は、その傾向が少なくなったので、まあこんなものかなと。
これ以上は、CCDとエンジンの差ではないですかね?

>もし可能であれば【撮影データ】をGRDV、W300の両機を同じものに設定し、
>同じ位置から固定して撮影したものをアップしていただけないでしょうか?

色々な断面から比較画像を撮ってきましたので、ご要望があれば・・・
これは近接撮影で固定位置からということでしょうか?

GR DIGITAL 3
http://pub.idisk-just.com/fview/hhvZfJTrCuciFFyyv2ASEbDvqsPpi4qSi6Dm8Bhuqo4dLh8fmV3zi79RuMS3_vJfujQzIc7mNiVn8ukSAzwvnA.jpg
DSC-W300
http://pub.idisk-just.com/fview/hhvZfJTrCuciFFyyv2ASEbDvqsPpi4qSi6Dm8Bhuqo4dLh8fmV3zi79RuMS3_vJfvVS2uop5NVwJQAT7n7zk0A.jpg
DSC-WX1(オマケ)
http://pub.idisk-just.com/fview/hhvZfJTrCuciFFyyv2ASEbDvqsPpi4qSi6Dm8Bhuqo4dLh8fmV3zi79RuMS3_vJfdBfwJwzCyjKirDusMGEZcA.jpg

>示してくださった「画質」の比較検証は大変有意義です。

GRD3劣勢の画像掲載は失敗だったかな?と思う面もあり、少し救われました。ありがとうございます。

書込番号:10672184

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2009/12/23 10:07(1年以上前)

[10672184]リンク先
GR DIGITAL 3とDSC-W300はテレコですよね。。^^?

書込番号:10672219

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2009/12/23 11:22(1年以上前)

交換して納得できたようで良かったですね。
最初はレンズの組み立てがいまいちしっくりしてない個体だったのかもしれません??
「交換後の比較です。」の橋のある写真を見ると、
街灯と橋の柵にW300は太めの輪郭強調の線がでていますが、GRDIIIは自然ですから、
このあたりの仕上げ方の違いもありそうです。
RAWデータ自体は甘い感じだと思いますから、あとは仕上げ次第じゃないでしょうか。

GRD系はカメラマンの方などに人気がありますが、フィルム的なデジタル臭くない仕上げが好まれるのだと思います。
解像感にはW300でしょうが、空気感的にはGRDIIIなのかもしれません。
どちらもNo.1ではなく、オンリー1でしょうから、上手く使い分けてください(^^;?…

書込番号:10672487

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2009/12/23 12:14(1年以上前)

[10672453]アップし直し了解です。

交換後では3も300もイイ感じですね。。^^)

書込番号:10672681

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2009/12/23 13:30(1年以上前)

auスープラ様
写真のアップありがとうございました。

photo shopで確認してみました。
客観的に見るとW300の方が【解像度の画質】においては優勢かもしれませんね。

ただ、ここまでくるとケチの付け合いになってしまうかもしれません。
どのメーカーのどの機種であっても、自分が気に入った"相棒"になると良いですね。
私には優劣ではなく、GRDVは大事な"相棒"です。

書込番号:10672965

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1243件

2010/01/02 20:58(1年以上前)

機種不明
機種不明

GR DIGITAL III

DSC-W300

近くを通ることがあったので、懲りずに同じ場所で再撮影してきました。
微々たる差ではありますが、やはり交換後の方が良い気がします。

書込番号:10722745

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「リコー > GR DIGITAL III」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
ボタンが動作しない箇所がある(改善事例) 6 2024/11/06 22:49:30
レンズリング 5 2024/06/20 13:34:40
画像の一部に曇りが入る 8 2024/05/31 7:14:49
散歩カメラとして手軽 5 2024/01/27 11:38:34
昔の画像ですが・・・ 3 2024/01/26 7:57:16
Pモード、オートWBで青くなります 10 2023/08/15 16:35:12
落下させてしまいました 8 2022/09/20 14:59:01
曇り 5 2021/09/15 13:22:42
今ricoh grd3を買う必要があるのか 17 2020/08/21 7:01:24
メニューボタン使用不能となりました。 14 2019/03/02 15:32:03

「リコー > GR DIGITAL III」のクチコミを見る(全 17931件)

この製品の最安価格を見る

GR DIGITAL III
リコー

GR DIGITAL III

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 8月 5日

GR DIGITAL IIIをお気に入り製品に追加する <1358

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング