


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z9000 [37インチ]
ダブル録画必須なので、この機種の購入を考えています。
こちらの掲示板で研究中です。やっと、去年の12月までの
書き込みまでさかのぼった所です。
さて、質問ですが、みなさん、購入店は、ヤマダやコジマなどですが、
もっと安い、通販の店では買わないのでしょうか?
しかも、5年保証を付ける方も多い。
メーカーの保証だけでは不足ですか?
TVも10万円を超えるようになり、高価なものなのだから、
やはり、近所の販売店で購入するのがベストなのでしょうか。
2〜3万円の違いは大きいのですが、、、。
川崎市在住なので、近所に大型店もいくつかありますが、
顔見知りの店員さんがいるわけでもなく、数年に1度程度の
電気製品購入なので、ポイントも不要なんですが。
通販で底値で買うデメリットを教えて頂けますか?
設置、配線などは自分で出来ます。
取説を読むのも大丈夫です。
よろしくお願いします。
書込番号:10846091
2点

私も同じようなことを考えたことがありますが、同じ商品でも当たり外れがあります。故障のリスクを考えると、高額商品だけに長期保証は必要だと思います。
5年前に購入したVIERAがメーカー保証期間後に故障しました。こういう経験をしているので私は近所のヤマダを利用します。
短い期間で買い替えるような方ならメーカー保証で十分かもしれません。
書込番号:10846192
0点

家電量販店と比べて。。。
・安定感がない。
・信用性が低い。
・物は大丈夫か。
・ちゃんと届くのか。
ショップの評判を確認して、評判が良ければ
大丈夫だと思われますけど。
書込番号:10846271
0点

掛け捨ての保険です。
壊れてラッキーだと感じる方は思われないでしょうが、壊れなければなんとなく損した気持ちになるかも。
自動車の任意保険や火災保険の様に「万が一」が自身や家族の人生にとって、取り返しのつかないケースを除き、家電の類なら液晶TVがたとえ高額とは言えども、自身が破産する様なことも有りませんので、私はメーカ保証のみが基本です。
初期不良(1年のメーカ保証で対応可能な範囲)等の購入後1年以内に故障をしなかった場合で以後2〜5年故障しない可能性はかなり高くなると思います。
メーカや機種により率は異なるでしょうが。
そして、いざという時はヤマダの「The安心」で対応します。
http://www.yamada-denkiweb.com/item/detail.php/7962982016
書込番号:10846280
0点

長期保証はネットショップでもつけられるところはたくさんあります。
ネットショップが厄介なのは、配送が玄関先までで、玄関からテレビ台まで運んでスタンドを取り付けるのは自分でやらなければならないということでしょう。
手を滑らせたらパネルを割っています可能性もありますので、一人ではなさらない方がいいですよ。
あとは運悪く初期不良の個体にあたってしまった場合、量販店なら新品にすぐ交換してもらえますが、ネットショップは基本的に何もしてくれません。
ご自分でメーカーに修理依頼することになります。
書込番号:10846300
2点

いざ、修理に出すときの手間。
箱や発泡スチロールに入れる手間。(大きいほど大変)
伝票にあて先、会社名を書く手間。1行に3行分書かないといけない。
保証があっても、どちらでも、送料自己負担ですしね。
書込番号:10846364
1点

先日、家電量販店で購入しました。
通販を敬遠するのは運悪くトラブルが起こった時に
こじれる事がある為です。
当然、家電量販店でもトラブルは起こる事がありますが
通販よりも対応しやすいと思います。
5年保証は無料でついていました。
もし、少額であれば有料でもつけていたと思います(今回のTVだけですが)。
最近の家電は高性能化が進み、故障が起こった場合パーツ単位の交換になります。
また高性能で有るが故の故障も増えました。
昔の部品交換修理より遙かに高額料金になります。
ちなみに配送/設置/配線料金は無料でした。
書込番号:10846380
2点

澄み切った空さん
>いざ、修理に出すときの手間。
>箱や発泡スチロールに入れる手間。(大きいほど大変)
>伝票にあて先、会社名を書く手間。1行に3行分書かないといけない。
>保証があっても、どちらでも、送料自己負担ですしね。
大型家電なので出張修理ですよ。
ただメーカーの場合、初期不良でも基本は修理対応です。
購入直後の修理はちょっと気持ちの良い物では無いですよね。
もし、家電量販店(配送/設置)で初期不良であれば各種依頼等の手間が省けます。
書込番号:10846417
0点

不安/手間を上げるとキリなさそうですが…
@初期不良の対応
A保証内容
B自組
C機器設置、配線、チャンネル設定
大きくこのくらいでしょうか…
上記点の不安要素は既出ですので割愛しますが、自組は気を付けたほうがいいです。
別板で、友人と組立をしていた際友人が手(?)を滑らせTVのベゼルに大きな傷が入ったとか…
こういったトラブルは自己責任ですから、
安心面から自分の目で確認/活用できるもの(安心/保証)などは最大限活用して、店頭で購入します。
数千,数万高くても安心には換えられないウチです。
書込番号:10846499
1点

ネット通販の場合、規約を読むと返品は受付ないとかある見たいですよ。
このカキコミにもあったのですがネット通販でブルーレイレコーダーを買ったらリモコンが入ってなくお店に文句を言うと新しいリモコンは遅れないとの事そういう規約になっているからと言うトラブルあるみたいですよ。
みんなネット通販は危ないと思っているので
量販店で買うと思います。
書込番号:10846556
0点

私の場合近くに大手量販店が一店しかないので通販でほとんど購入
してます。
ハイビジョンTV 2台 26,37インチ
ハイビジョンレコーダー 2台
ハイビジョンプレーヤー 1台
オーデイオアンプ 2台
スピーカー 2組
PC 2台
などなど皆 通販で購入しています、保障はほとんどつけています。
たまたま故障する前に買い換えることが多いのか保障のお世話になった
ことはありません。
自分にとっては、通販で購入するのに何のためらいはありません。
書込番号:10846655
3点

TMUsさん、こんにちは。
私は小額の商品は通販で購入することが多いのですが、ネット通販は倒産する可能性が量販店よりも高いと思いますので、やはり大型の商品は量販店が安心だと思います。
5年保障も無料でついてきますし、HDDも販促品でついてきます。
その上設置も無料でしていただけます。ダンボールなどの処理もいりません。
取説は後でじっくり読めますので、配線や設置の手間ひまを考えると量販店での設置がかなり楽です。
3万円の差は大きいと思いますが、私の場合DVD・ブルーレイの視聴目的で、PS3+HDMIケーブルをTVのポイント分+2000円程で購入しました。
支払額は増えましたが、ネットを利用してもPS3を追加した場合と同程度の金額になりますので納得できました。ポイントを有効に使えるといいですね♪
書込番号:10846841
1点

たつべえさんが書いているとおり、万が一の時の保険でしょう。私は健康だから保険はいらないのか、私は健康だけど万一のために保険に入るのか、ご本人の気持ち次第だと思います。
書込番号:10846854
1点

すでに多くの返信が有るので、補足説明だけ。
>メーカーの保証だけでは不足ですか?
長期保障は、掛け捨ての保険ですから、どう考えるか?は、色々な考え方が有ります。
価格.comでは入る人が多い様に感じますが、ムダと言い切る人も居ます。
ただ、修理費は、修理料金=技術料(診断料+工料)+部品代です。(引き取り時)
テレビの場合、出張修理例が多い(大手メーカー品だとほぼ出張修理)のですが、更に出張料分取られます。
この出張料額だけでも結構取られます。
修理料金=技術料(診断料+工料)+部品代+出張料
書込番号:10847751
0点

質問した後外出し、ただいま帰った所です。
みなさん、たくさんの書き込み、ありがとうございました。
やはり、万が一の場合を考えて、圧倒的に、店で買われている方が
多いんですね。
組み立て時の失敗もありえるか。
大型なので、1人では無理、ということで、夫の手伝いが必要という
ことは、ちょっと不安。まともに配線も出来ない人なので。
5年の保証を別料金でつけるかどうかは、おいおい考えるとして、
購入店は、近くの(つぶれそうにない)大型店がいいみたいですね。
ポイントはいらないから、その分安くしてくれる店がいいなあ!
来年の7月までに購入すればいいので、じっくりここで研究すること
にします。値段の上がり下がりもチェックしつつ、週末は店巡りをして、と。
たぶん、あと2回、新製品がでるチャンスありますよね。
32Z9000がでるといいなぁ。37は大きすぎて。
とにかく、コメント頂いたみなさま、ありがとうございました。
質問して、その日の内に大体の方向性がみえ、すっきりしました。
今晩はよく眠られそうです。
書込番号:10847754
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > REGZA 37Z9000 [37インチ]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2025/01/18 18:36:59 |
![]() ![]() |
7 | 2025/01/15 19:26:21 |
![]() ![]() |
10 | 2024/09/23 13:13:26 |
![]() ![]() |
6 | 2023/10/09 20:58:46 |
![]() ![]() |
6 | 2022/07/17 14:35:53 |
![]() ![]() |
8 | 2022/08/16 21:31:51 |
![]() ![]() |
8 | 2022/01/10 14:37:47 |
![]() ![]() |
10 | 2021/12/28 10:31:25 |
![]() ![]() |
8 | 2021/10/03 19:23:06 |
![]() ![]() |
9 | 2021/09/23 23:42:00 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





