『大学生活』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『大学生活』 のクチコミ掲示板

RSS


「デスクトップパソコン」のクチコミ掲示板に
デスクトップパソコンを新規書き込みデスクトップパソコンをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ30

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 大学生活

2010/05/16 18:17(1年以上前)


デスクトップパソコン

クチコミ投稿数:5件

大学でパソコンが必要なんですが、どのパソコンがいいか分かりません。
ノートパソコンとデスクパソコン双方の意見下さい。

書込番号:11368489

ナイスクチコミ!0


返信する
E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2010/05/16 18:25(1年以上前)

それだけの条件ではなんとも・・・
お薦めとしては、
デスク:VAIO L、もしくは自作
ノート:VAIO Z

書込番号:11368519

Goodアンサーナイスクチコミ!4


紅妖抄さん
クチコミ投稿数:353件Goodアンサー獲得:52件

2010/05/16 18:27(1年以上前)

大学で何に使うのですか?
デスクトップを視野に入れていると言うことは大学に置いておくのですか?
予算はいかほどですか?

書込番号:11368533

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2010/05/16 18:33(1年以上前)

大学で何をするかにより選択はかわります。
学部や予算、大学での生協モデルなどの情報があると良いアドバイスが貰えます。
また、頻繁に授業で使うのか、レポートなどを書くために使うのか。
さらには、大学まで持っていくのか、自宅で使うだけなのかも。

条件により選択はかわるものです。いきなり適当なモデルを勧めてくる方はアドバイスになりませんね。

書込番号:11368551

Goodアンサーナイスクチコミ!1


armatiさん
クチコミ投稿数:2030件Goodアンサー獲得:210件

2010/05/16 18:43(1年以上前)

予算とか書いておかないから、早速VAIOを勧める変な人が(笑

書込番号:11368585

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2010/05/16 18:45(1年以上前)


家に置いて使います。


予算は特にありませんが、さほど高くない方がいいです。

書込番号:11368601

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/05/16 18:58(1年以上前)


レポートによく使います。家で使います。

書込番号:11368658

ナイスクチコミ!0


かわづさん
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:10件

2010/05/16 19:03(1年以上前)

とりあえず、自分にはどんなパソコンが必要なのか整理しましょう。

@使い方
机の上にずっと置くような使い方なら、ノートパソコンのような
持ち運ぶ携帯性の意味はありません。また、「値段に対する性能」では
基本的にデスクトップのほうが優れています。

A使う内容
インターネットや電子メールだけの軽い用途から、ゲーム・動画視聴、
特に動画変換のような性能が必要なものまで、パソコンにもいろいろな物があります。
ゲームをするのであれば、タイトルを明記したほうがいいかもしれません。
あと、WordとかExcelとか

B予算
これは説明不要ですね

書込番号:11368682

ナイスクチコミ!2


ハル鳥さん
クチコミ投稿数:4214件Goodアンサー獲得:318件

2010/05/16 19:09(1年以上前)

Officeがついてる機種ならなんでもいいんじゃない?
近くの家電屋さんにいって10万ぐらいでOfficeがついてる機種をくれといえば問題ないでしょう。

書込番号:11368704

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:359件Goodアンサー獲得:15件

2010/05/16 19:54(1年以上前)

予算は特に無しということなので家電量販店で富士通かNECの一番高いやつと店員に言えば宜しいかと。

書込番号:11368891

ナイスクチコミ!4


電産さん
クチコミ投稿数:3308件Goodアンサー獲得:185件

2010/05/16 21:14(1年以上前)

多少場所をとりますが、マウスコンピュータ等のショップブランド(パソコン雑誌に載っています)のATXケースを使ったモデルなら今後もパーツの増設などが楽に出来て便利です。家電メーカーが出している機種は、使うかどうか分からないようなソフトがやたら入っていて無駄が多いので、私はお勧めしません。初めはOS(Windows7等)とOfficeが入っていれば普通は充分です。メールソフトは無料でダウンロードできるものもありますし、それ以外のソフトは必要に応じて入れていったほうが(処理的に)軽くなります。

書込番号:11369191

ナイスクチコミ!1


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2010/05/17 12:47(1年以上前)

一応販売員やってるんでその辺のアドバイスなら任せて!って感じですww

家において使う&持ち歩きは考えないってならNECとか富士通・東芝あたりの十万前後のノートが良いんじゃないかな
サポートもそこそこ良いからね
ココで聞いてくるくらいだから初めてPC買うんでしょう
だったらサポート充実してる日本のメーカーで選んだ方が良いかな
正直海外メーカーとかでめちゃくちゃ安いPCとかあるけど、初めてのPCならオススメできないなぁ
初めてだからこそそれなりのもの選ばなくちゃね

今の時期なら富士通・東芝の春モデルがモデル末期だから結構安いと思うよ
基本的に店頭在庫のみになるから早めにした方がいいかもw
性能もそこそこあれば良いはずだから富士通ならNFG50あたり、東芝ならTX55あたりが無難で良いんじゃないかな
そろそろ次期モデルの関係で生産終了のモデルが目立って来てるからここ数ヶ月で安く買うなら今を逃すと痛いよ

NECは・・・春モデルが在庫であれば良いんだけど、夏モデルでちゃってるから夏モデルだと高めになっちゃうね
またもうじき新しいの出てくるし・・ww


ちなみにデスクだとToshibaは選択肢に無いから富士通でFG70とかかなぁ

あ、あとSONYも悪くはないどころか逆に良いくらいなんだけど、勧め方がねぇ・・
カカクコムでの評判は誰かさんのせいで良くないよw
製品は良いから検討候補から外す必要は全くないけどねw
ノートならVPC-EB17FBとかかなぁ
↑で挙げた候補の中では一番俺好みなデザインだってのがポイントww
まぁその辺は人それぞれだけどねぇ

デスクだとVGC-JS54FBあたりがが値段的にもこなれててオススメかな


あ、あとレポートによく使うって書いてあるけど後から入れる専用ソフトとか必要?
Office程度しか使わないよってことなら良いんだけど、大学指定のアプリ入れる必要があるなら確認しないといけないことがいくつか・・

・Win7対応か(まぁ今更非対応とかないだろうけどw)
・64Bitでも動くか(64BitがNGって言われたらSONYは候補から外さないといけなくなる)

この辺の確認してからの方が良いかな

とりあえずこんな感じ
大体10〜15万円程度持って行って量販店の店頭とかで↑で出したような機種見てくると良いと思うよ
あと、インターネット回線がもし家に来てないなら一緒に検討すると良いかも
3万円ほど値引きされるとか良くあることだから検討する価値あると思う

書込番号:11371502

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/05/17 19:03(1年以上前)

 うーら(-ω-)さん、こんにちは。

 挙げられた条件からだとデスクトップが良さそうですね…
 一度、下記の検索を利用して候補を絞り込んでみて下さい。
「デスクトップパソコン スペック検索」
 http://kakaku.com/specsearch/0010/

書込番号:11372467

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1141件Goodアンサー獲得:114件 Let'snoteと歩む日々 

2010/05/17 23:14(1年以上前)

安価なデスクトップPCかネットブックでもよろしいかと。
3Dゲームや動画編集などをしないのであれば6万あれば十分です。
パソコン工房やドスパラなどのショップブランドPCは安価でお勧めです。
サポートもいいほうで、ちょっとおかしいと思って持っていったら普通に見てくれました。(普通はこれだけで診断料とか取られるのにね)
更にケース側面をとめるネジもつけてくれました。(2つ中2つなくしてました)

ネットブックにするとしたらどのメーカーでも同じような気がします。レビューや口コミを見て判断するのがいいでしょう。

なお数式氏はSONY製品だけをべた褒めし、他者の製品はウソをついてまで非難するという方です。SONYのノートPCVAIOはこの人のせいで評判がた落ちです。
ちなみに数式氏は自作とか言ってますが、数式氏は自作など一切したことないのでアテにもなりません。今後はスルー推奨です。
(VAIOはサポートが特に悪く、ここでもかなり批判があります。サポートを使わない気ならばVAIOもお勧めです。VAIOLは発熱関係での不具合で有名ですのでお勧めしません。)

書込番号:11373821

ナイスクチコミ!3


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2010/05/17 23:46(1年以上前)

>VAIOはサポートが特に悪く、ここでもかなり批判があります。

VAIO CLと直接やりとりするからだよそれ
販売店サイドに対しては結構対応良いよ?返品は他社と違ってなかなか認めてくれないけどw
買ってもらったあとすぐでも修理対応しようとするところはあるね

書込番号:11374028

ナイスクチコミ!4


xg_geniusさん
クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:46件

2010/05/22 00:22(1年以上前)

ノートPCでお勧めします。
使わないときはしまい易いのが素敵です。いざという時も移動し易い。
停電してもバッテリーのおかげでぷっつり落ちる事もない。

あとは店頭などでキーボードの操作感が気に入ったのを選ぶといいです。

用途的には5〜6万くらいのもので十分と思います。

書込番号:11390387

ナイスクチコミ!0


電産さん
クチコミ投稿数:3308件Goodアンサー獲得:185件

2010/05/22 02:52(1年以上前)

 xg_geniusさんの考えには反しますが、私は移動する必要がなく、置き場所にも不自由しないのであれば、ATXのデスクトップをお勧めします(私の考えですので、喧嘩を売ってるのではありません。両方とも長所・短所があるということなので念のため)。

理由として、
 1 キーボードが故障したら、それだけ買い換えればいい点(安いものだと700円くらいからあります。ノートパソコンだと修理に出さなければなりません)。
 2 同じようなスペックならとにかく安い。
 3 内蔵ベイに増設HDDやデジカメ様のリーダーなどを増設できるので、場所をとらない。
 4 マザーボードにスロットがいくつもあることが多く、メモリーなどの増設が容易でグレードアップしやすい。
 5 (中の部品はそのままで)ケースを変えて気分転換できる。

書込番号:11390752

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング