


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA D-B305K
質問です。今度VARDIA D-B305Kを買おうと思っています。テレビはREGZA 32H9000を使ってます(HDD内蔵)。
本題ですが、外付けHDD→内蔵HDD(TV)→レコーダー(本機)とレコーダーに移動しタビングは出来ないのでしょうか?
カタログでは特に表示がないのでどうなのでしょうか?
やはり、RD-X9/RD-S1004K/RD-S304Kしか出来ないのでしょうか?
外付けHDD→内蔵HDD(TV)→レコーダー(RD-X9等)ならダビングは出来るのでしょうか?
書込番号:11539346
1点

頻出ですが
まずHシリーズなら一切の無劣化ダビングは無理です
http://www.toshiba.co.jp/regza/function/08b/regzalinkdubbing.html
H9000の録画出力端子を使うアナログダビングなら
相手がB305Kでもできますが
画質はガクンと落ちるし相手がソニー以外はBD化できません
それにできるのはダビング10番組だけです
書込番号:11539375
2点

VARDIA D-B305K
そもそもこの機種はレグザリンクさえ危うい、フナイのOEM製品です。
この機種を買うくらいなら、他社のBDレコを買った方が賢明ですよ。
書込番号:11539426
0点

> 相手がソニー以外はBD化できません
ソニーだけでなく、シャープも出来ます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11364569/#11372480
書込番号:11539455
0点

りとんさん
情報提供ありがとうございますm(__)m
となると…
あとはパナ・三菱・東芝か…
ちなみにスレ主さん
別スレを立てられているようですが
ぼくが前レスしたように
Hシリーズではたとえ東芝のレコであろうと
無劣化でダビング(ムーブ)は一切不可です
書込番号:11539523
1点

>ソニーだけでなく、シャープも出来ます。
これは知りませんでした。
確かに、HDW50/45/43までは記載があった注釈が、
HDW55/53の取説では、無くなっていますね。
シャープは、ブルーレイ内蔵液晶アクオスで
CATVからの録画ができないという、ユーザーからのクレームが多数あったため、
著作権保護の規定の変更に積極的に対応したのでしょう。
DX3では、録画が可能になっているようですので。
http://www.sharp.co.jp/aquos/lineup/dx3/images/catv.gif
↑>ビデオ(アナログ)入力からは録画できます。
パナは、積極的に対応する必要性は無いと判断しているのでしょう。
書込番号:11539587
0点

万年睡眠不足王子さん
えぇっと、本体(TV)からレコーダーには、アナログダビングしか出来ないということでしょうか?
SONY製のBDレコーダーならBDへもダビングが可能ということなのでしょうか?
書込番号:11539714
0点

>えぇっと、本体(TV)からレコーダーには、アナログダビングしか出来ないということでしょうか?
つまりはそういうことです
最初のレスのリンク先は
レグザリンク・ダビングのページですが
つまりZシリーズだったら無劣化でできました
だけど対応している東芝レコの中で
RD-S3xxK系だったらBDレコにムーブするのに必要なi-link(TS)端子がないから
無劣化でBD化は不可能です
オマケにこの東芝レコは
BDレコ市場では最低の機能しかありません
したがって価格以外に選ぶメリットはありません
ちなみにRD-X9/S1004Kからのi-linkムーブに対応しているBDレコは
パナかシャープです
つまりZシリーズからの無劣化ダビングであっても
Zシリーズ→RD-X9/S1004K→パナかシャープBDレコとなり
レコが2台必要な計算になります
>SONY製のBDレコーダーならBDへもダビングが可能ということなのでしょうか?
そういうことですが
H9000で「見ている画質」より落ちます
その「落ちている画質」をBD化するかどうかは当人次第ですが
個人的にはあまり…ってカンジです
書込番号:11539772
0点

>外付けHDD→内蔵HDD(TV)→レコーダー(本機)とレコーダーに移動しタビングは出来ないのでしょうか?
「H9000」に搭載されている「LAN端子」は、
「レグザリンク・ダビング」のための「LAN端子」では有りません。
http://www.toshiba.co.jp/regza/function/09b/function24.htm
や
http://www.toshiba.co.jp/regza/function/08b/regzalinkdubbing.html
を見れば、「対応機種」がページの先頭に書いてあります。
一方、
http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/h9000/function.html
こちらには、それらしい記述は有りません。
<「記述が無い」=「出来ない」と考えないと...
「出来ない事」を全部書いていたら、膨大なページ数になってしまいます。
※「ご飯は炊けません」「洗濯は出来ません」
「道案内はしません」「火は噴きません」等々...
ちなみに、「Z9000」などは、
http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/z9000/function.html#vardia
の様に、ちゃんと説明があります。
書込番号:11541021
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > VARDIA D-B305K」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2021/06/01 13:44:35 |
![]() ![]() |
10 | 2019/07/02 15:19:05 |
![]() ![]() |
6 | 2014/10/22 13:16:36 |
![]() ![]() |
16 | 2013/04/22 16:53:16 |
![]() ![]() |
2 | 2012/08/23 21:50:34 |
![]() ![]() |
5 | 2012/07/21 11:35:43 |
![]() ![]() |
0 | 2011/08/22 15:04:50 |
![]() ![]() |
45 | 2011/06/27 13:53:40 |
![]() ![]() |
9 | 2011/04/14 21:32:34 |
![]() ![]() |
4 | 2011/04/10 9:15:42 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





