『作例、マクロの実力!』のクチコミ掲示板

2010年 2月19日 発売

CX3

裏面照射CMOSや新しいノイズリダクションアルゴリズムなどを採用したコンパクトデジタルカメラ(1000万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥19,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1060万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 光学ズーム:10.7倍 撮影枚数:310枚 CX3のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

CX3 の後に発売された製品CX3とCX4を比較する

CX4
CX4CX4CX4

CX4

最安価格(税込): ¥- 発売日:2010年 9月 3日

画素数:1060万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 光学ズーム:10.7倍 撮影枚数:330枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CX3の価格比較
  • CX3の中古価格比較
  • CX3の買取価格
  • CX3のスペック・仕様
  • CX3の純正オプション
  • CX3のレビュー
  • CX3のクチコミ
  • CX3の画像・動画
  • CX3のピックアップリスト
  • CX3のオークション

CX3リコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 2月19日

  • CX3の価格比較
  • CX3の中古価格比較
  • CX3の買取価格
  • CX3のスペック・仕様
  • CX3の純正オプション
  • CX3のレビュー
  • CX3のクチコミ
  • CX3の画像・動画
  • CX3のピックアップリスト
  • CX3のオークション

『作例、マクロの実力!』 のクチコミ掲示板

RSS


「CX3」のクチコミ掲示板に
CX3を新規書き込みCX3をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ100

返信35

お気に入りに追加

標準

作例、マクロの実力!

2010/08/02 13:13(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX3

当機種
当機種

花は少なくなりましたが、代わりに虫たちが多くなりました。

逃げないねぇ〜?

皆さん、こんにちは。

cx4の噂が絶えない今日この頃ですが、いかがお過ごしでしょうか?

多々あるコンデジの中でも、ことマクロ性能に関してはcxシリーズの独壇場という雰囲気です。

新規cx3購入者も増えている事ですし、cxのマクロ性能を作例で示して頂ければ幸いです。

加えて、cx4でマクロ性能は更なる向上を見るのか?リコー以外のメーカーにもテレマクロが波及して行くのか?
等と言う話題もおまちしております。

書込番号:11709923

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:2502件Goodアンサー獲得:208件 CX3の満足度5

2010/08/02 13:34(1年以上前)

当機種
当機種

呼び出しかけられたようなスレなので早速貼らせていただきますm(__)m

書込番号:11709979

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 ふぉとぱす 

2010/08/02 14:14(1年以上前)

「マクロ&フラッシュの実力も」

フラッシュの調光補正が出来るようになって一気に便利になりましたよね。
マクロで寄った場合のフラッシュ撮影でも綺麗に撮れますし ^^

ド ナ ド ナさんの2枚目のようにフラッシュを使った方が結果的にいい場合も結構あります。
カリッと撮れたり、背景飛びを抑えられたり・・・

でも、ついついフラッシュ撮影を忘れてしまうのですが ^^;

書込番号:11710066

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:445件 CX3のオーナーCX3の満足度5

2010/08/02 17:58(1年以上前)

当機種

こうして見ると、フラッシュを使っていた方がいい場合が多かったのかも?

>ドナドナさん、呼び出しかけたの気付きました?^^
一枚目は水滴が涼しげですねぇ〜。葉っぱには水滴がないようですが、水やりした後かなにかですかね?
二枚目はフラッシュを効果的に使って蝉を捉えてますね。わたしもフラッシュを使えば良かったと思いました。
素晴らしい作例ありがとうございます。


>staygoldさん、鋭いご意見ありがとうございます。
ドナドナさんの作例のようにオートフラッシュでこれだけの写真が撮れるとなると、これもマクロ性能の一つと言ってもいいかもしれないですね。
フラッシュを効果的に使った作例が他にもどんどん出てくるといいと思います。

書込番号:11710720

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 ふぉとぱす 

2010/08/02 19:47(1年以上前)

別機種

 
拘る人はディフューザーも自作していますよね。

思わず話がフラッシュに傾いていますが、みなさんマクロ&フラッシュも一考です!
ということで ^^

投稿は数年ぶりにシャバの空気を吸いに出て来た子です ^^;
(背中が割れていませんでしょ、カラではなく動いていましたし)

書込番号:11711103

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:445件 CX3のオーナーCX3の満足度5

2010/08/02 20:13(1年以上前)

>staygoldさん
セミの幼虫、色が違いますね。生の色というのでしょうか?抜け殻とは明らかに違う色です。
なかなか見ることが出来ない被写体ですね。貴重な写真をありがとうございます。

何年も土の中に居て、こうして出てきた後も命をかけて脱皮するんですよね?
時々、脱皮の途中で力尽きてアリの餌食になっているセミを見かけることがあります。
足下の小さな世界ですが、自然の厳しさを思い知らされる光景です。

そんな小さな世界を覗き込む楽しさや驚きも、マクロの魅力かもしれませんね。


今から帰宅します。家にはネット環境がありません。
お返事は明日必ずしますので、沢山の方の参加をお待ちしております。
虫や花でなくても、マクロで撮った写真ならなんでも見せてください。^^
宜しくお願いいたします。

書込番号:11711209

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2010/08/02 20:31(1年以上前)

別機種

staycoldさんもニコニコしていたい男さんも、自画像にはボカシ入れましょうね〜♪
私のは見ての通り、ベイビー・カマキリ。 自画像では有りません。

しかし、この季節はマクロに適してるとは思えませんね。 最悪な敵は蚊ですよ。
近日中にリコー広場で私のアンチ・モスキート撮影テクをご紹介しようと思いますが、
皆さんの対蚊撮影術も教えて下さいね。 「ひたすら耐える」とか言うんじゃなくて。

書込番号:11711290

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1901件Goodアンサー獲得:35件

2010/08/02 20:49(1年以上前)

ニコニコしていたい男さん 
Superb!
デジイチでもなかなかこのようには撮れません。
この5月中旬にとったカワトンボですが、なんちゃってマクロの出来るシグマの17−70では、この程度が限界だった。
http://img.yaplog.jp/img/01/pc/p/o/k/poko_9/2/2799.jpg

まあ、まともな写真にするにはある種の芸当(ヒネリ・人をはっとさせる内容)が必要だと思う。
拙いものだが・・・・
http://www.yaplog.jp/cv/poko_9/img/597/img20090809_1_p.jpg
http://www.yaplog.jp/cv/poko_9/img/587/img20090718_2_p.jpg
http://bbsimg01.kakaku.k-img.com/images/bbs/000/409/409217_m.jpg

書込番号:11711392

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:512件Goodアンサー獲得:32件 多摩の風景 

2010/08/02 22:08(1年以上前)

当機種
当機種

ニコニコしていたい男さん、こんばんは

何やら荒れ気味になってきたので、お口濁しにマクロを2枚貼ります。

書込番号:11711857

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件 CX3の満足度5

2010/08/02 22:32(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

じゃ、私もペタっと。
既出の物も混ざってます。

マクロのフラッシュ撮影は面白そうですね。
私も機会があれば試してみたいです。

書込番号:11712026

ナイスクチコミ!4


銅メダル クチコミ投稿数:7692件Goodアンサー獲得:184件

2010/08/02 23:19(1年以上前)

当機種
当機種

コクワガタ

コガネムシ

ニコニコしていたい男さん、そして皆さま、こんにちは。

では、、私も「フラッシュ」にて撮影したのを貼らせていただきます。

MY1に焦点距離300mm・マクロ・フラッシュ強制発光を設定していることが多いです。
その時はADJボタン[1]の露出補正→調光補正に設定変更します。

書込番号:11712318

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:246件Goodアンサー獲得:6件 CX3のオーナーCX3の満足度5

2010/08/02 23:32(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

フラッシュを焚けば良い感じになりそうです

こちらも

マクロ&フラッシュ良さそうですね。
私も今度試してみます。

書込番号:11712393

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:16件

2010/08/03 00:45(1年以上前)

当機種

インチネジばかり…

> 多々あるコンデジの中でも、ことマクロ性能に関してはcxシリーズの独壇場という雰囲気です。
P10 KITを忘れないで…(ごめん、揚げ足取り)
(一応書きますが、リコーはGXRをコンデジと言ってます)

花虫以外はダメですかあ。(ハッとしない写真なのは申し訳ないです)

書込番号:11712713

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:445件 CX3のオーナーCX3の満足度5

2010/08/03 10:51(1年以上前)

皆さん、おはようございます。
そして、沢山のカキコミと写真、本当にありがとうございます。m(__)m


>PASSAさん
あれが自画像となぜ解ったのですか?虫の顔すら見分ける鋭い眼力。恐れ入りました。
ベイビー・カマキリ、透ける様な緑色の体がまだ成虫になりきっていないことを伺わせています。
黒の中に浮かび上がる姿に艶を感じました。ありがとうございます。

>秀吉(改名)さん、はじめまして。
カワトンボ、光に照らされたあの色がいいですよね。^^
アゲハとハチの写真も凄いです!ああいう瞬間を撮りたいのですが、なかなか・・・。
マクロは下手すると同じ様な写真になりがちなので、見せるためには一工夫必要ですよね。
それが難しいのですが。(+o+)
また、お写真見せてください。ありがとうございました。

>いつもどこかでさん
相変わらずの語り口。^^
結構楽しんでます?
cxの購入、お待ちしております。
いつもどこかでさんが、嫌っている望遠やマクロを使うとどんな写真になるのか?お遊びでやってみて欲しいきもします。

>thunders64さん、いらっしゃいませ。
お世話になっております。
また、遊びに行きますので、宜しくお願いいたします。
マクロ的な写真があれば今度貼ってくださいね。^^

>眠れる森さん
ナイスなタイミングでのレス、ありがとうございました。m(__)m
お花の写真かな?と思ったら、アリがいる!こういうの好きです。まさにマクロの世界。
松葉の水滴もピントばっちりで、美しい。
これからも、いろんな写真を見せてください。

>アナスチグマートさん
相変わらずお写真、お上手ですね〜。
先日の稲妻の写真も凄かったですが、何を撮らせても巧い。オールラウンダーですね。
蝶は産卵してるんですか?凄いシーンだと。
ネコは鋭いですね。ハイコントラストでカッコいいです。
タンポポの綿毛はまた優しくて・・・お手本のような写真です。
皆さん、絶対に勉強になってると思います。ありがとうございました。

>RC丸ちゃんさん、ご無沙汰しております。
アゲハの写真見ましたよ〜。^^
よくあの写真撮れましたね、どう撮ったのかな?と思える写真ばかりでした。
ほんとはあのスレに乗っかってマクロ写真を載せようと思っていたのですが、その後のレスもアゲハばかり・・・
アブラゼミでは気が引けたので、このスレ立てました。^^;
コクワがかわいい!
よく昆虫を撮られる方はフラッシュを効果的に使いますが、RC丸ちゃんさんも、MY設定にちゃんと登録してるんですね。参考になりました。
ありがとうございました。

>アルアル2930さん、はじめまして。
キリギリスは迫力ありますね。トンポもカッコいい!
確かに2枚目はフラッシュを使うと雰囲気変わりそうです。おそらく体の緑色も、発色が良くなるだろうなぁ〜。
お互い、試したい事が増えましたね。^^
試したら、また写真を見せてくださいね。ありがとうございました。

>DNinetyUserさん
つっこまないで〜〜〜っ!!
いや、いや、レスありがとうございます。m(__)m
ネジ、いいですよ〜。金属の光はいいです。
カラスと一緒で光るものが好きです。
並べたり、転がしたり、光を変えてもう数枚撮ってから再度提出してください。
つっこんだ罰です。^^
期待してます。ありがとうございました。



同じマクロで撮った写真でも、人それぞれで楽しいですね。^^
勉強になります。
もうしばらく続けますので、皆さん、色々挑戦して自由に貼って下さい。
宜しくお願いします。

書込番号:11713779

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:445件 CX3のオーナーCX3の満足度5

2010/08/03 10:59(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

コメントが長くなったので、本日のマクロ写真は別で。

部屋の中、いつもの指定席から目につくものをマクロ撮影。結構面白い・・・

書込番号:11713798

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:7692件Goodアンサー獲得:184件

2010/08/03 13:16(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

こんにちわぁ

シオカラトンボ♂と赤いトンボ

シオカラトンボの♂と♀

これからどうしようか?

ニコニコしていたい男さん、こんにちは。

前スレは「アゲハ蝶を追いかけて」という題にしてしまったので、全てアゲハ蝶に・・お気遣いすみませんですm(__)m

デジタルになってフィルム消費(現像代)を気にしなくてよくなり、メモリカード一枚の容量も増大したので撮影枚数も気にせず、オートブラケット(AEB)使いまくりでバシバシ撮っています。
数撃ちゃ当たる!って事ですよねぇ〜(^_^;)
コンデジ選択で真っ先に調べるのは「AEB機能」が有るか?という私なのです。


> アブラゼミでは気が引けたので、このスレ立てました。^^;

ありがとうございます。

実は昨日「ミンミンゼミ」(名前をよく知らない)も撮りました。
というか、シオカラトンボを追いかけていたら、足元の草の枝に地面から登ってくるセミがいたので撮れました。

デジ一眼+100マクロのサブ予定で購入したCX3ですが(R10よりAEB連写レスポンスが飛躍的に良くなってて)マクロ撮影のメイン機になってしまっています。

欲を言えばMY設定がもう2つくらい欲しいです。
が、、最近モノ忘れが激しいので自分の設定を覚えていられるのかなぁ?
とか、MFターゲット移動(+拡大)とかMF+ワンプッシュAFとか有ると便利かなぁ?と思う。

書込番号:11714174

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:445件 CX3のオーナーCX3の満足度5

2010/08/03 18:40(1年以上前)

当機種

見ると写したくなるもの。

>RC丸ちゃんさん、こんばんは。

このセミは何してたんでしょうね?気になります。
2枚目、これいいです!!赤と青のトンボ、画になりますねぇ〜。
こんなシーンを確実にカメラに収めている所が凄いと思います。^^


そういえば、PASSAさんの話でもうひとつ気になっていた話題が・・・
蚊の対策です。
残念ながら、わたしの対策は「ひたすら我慢する」なんですが、
確かに、カメラを構えて微動だにしないカメラマンは蚊にとっては美味しい獲物。
皆さんはどうしてますの?

書込番号:11714996

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:976件Goodアンサー獲得:19件

2010/08/03 19:13(1年以上前)


 ニコニコさん、
 その写真いいね。

 被写体以上のものが写ってる。
 見る者を、別のどこかへもってく力がある。

書込番号:11715125

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件 CX3のオーナーCX3の満足度5

2010/08/03 19:45(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

カマキリ

カマキリ

トンボ

トンボ

参加させてくださいな

虫が好きです。

書込番号:11715227

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:445件 CX3のオーナーCX3の満足度5

2010/08/03 22:21(1年以上前)

>いつもどこかでさん
ありがとうございます。^^
マクロも広角側にすると、背景を取り込めるので表現の幅が広がりますね。
これからも、色々試してみます。

>xx石ころxxさん、はじめまして。
カマキリ、トンボ、バッチリ決まってますね。^^
特に3枚目、光がいいです。
逆光ですか?トンボの体を光が透過して、とても綺麗です。この写真好きです。
ありがとうございました。また、写真を撮ったら見せてくださいね。

書込番号:11715966

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:445件 CX3のオーナーCX3の満足度5

2010/08/04 11:48(1年以上前)

当機種

広角で背景入れたかったけど、アングルが悪かった・・・何もない。

皆さん、こんにちは。

いろいろな方にマクロ写真を見せて頂き勉強になりました。
虫撮りにマクロ&フラッシュは是非試してみたいですね。


このスレ、一応明日で閉めます。
カキコミにはお返事しますので、明日までの間、自由にお写真を貼って頂ければうれしいです。

それでは、朝撮った一枚を貼っておきます。

書込番号:11718078

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:976件Goodアンサー獲得:19件

2010/08/04 13:03(1年以上前)

 何も無いから、すべて在る

 この日差しの下で、全世界を取り込んでいた水玉

 その小さな水の球体が次の瞬間には、その全世界へと同化する

 そんな奇跡の光景が、ここに「在る」

 同時にそこにいなければ、存在しなかった時間の

 あなたこそが、その証人だ

書込番号:11718326

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2502件Goodアンサー獲得:208件 CX3の満足度5

2010/08/04 15:30(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

CXのマクロはホントに癖になりますね^^;
デジイチでセミ撮ってる人がいましたけど私があまりに近づいて撮ってるので
「そんなに近づいてピント合うの?」ってびっくりされました^^;

書込番号:11718682

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 ふぉとぱす 

2010/08/04 16:01(1年以上前)

おっ、SONY E18-55mm F3.5-5.6 OSS SEL1855
まさか、NEXを・・・

書込番号:11718762

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:976件Goodアンサー獲得:19件

2010/08/04 16:03(1年以上前)

機種不明

 こんくらいでも、合うみたいです。

書込番号:11718770

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:976件Goodアンサー獲得:19件

2010/08/04 16:06(1年以上前)


 その、まさか  です。

書込番号:11718780

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:445件 CX3のオーナーCX3の満足度5

2010/08/04 16:33(1年以上前)

>いつもどこかでさん
拙い写真を詩的に表現して頂いて、ありがとうございます。
cx4の発表待ち遠しいですね。

>ドナドナさん
マクロ&フラッシュを体得しましたね。今回のセミもバッチリです。
モンキチョウ?の羽も美しい。
問題は、最後の意味深な写真・・・

>staygoldさん
やっぱり気になりますよね、あの4枚目の写真。
わたしも思います。 ま・さ・か・


本日、諸事情により帰宅します。
書き込んで頂いた方には明日必ずお返事書きますので、宜しくお願いいたします。

あ〜〜〜、ドナドナさんの4枚目の写真を巡る話題が巻き起こりそうで気になるなぁ〜〜〜。
後ろ髪を引かれつつ失礼いたします。

書込番号:11718853

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:7692件Goodアンサー獲得:184件

2010/08/04 17:43(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ド ナ ド ナさんは暑さで??脳ミソ溶けて・・・余計な買い物かぁ〜(^_^)v

金額は違うけど、自分も数日前に古いコンデジをまた2台ドナドナして「衝動買い!」ってヤツをしちゃったからなぁ〜(^_^;)

またいっぱい写真見せてくださいねぇ\(^o^)/

書込番号:11719039

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 ふぉとぱす 

2010/08/04 20:09(1年以上前)

お嬢さんは「α」をチラつかせて今夜は試し撮りでしょうか。
自供をを待ちましょう ^^


>ニコニコしていたい男さん

今日は昼飯を買いに出たら、途中の生垣でアゲハの恋ランデブ〜に出会いました。
20秒観察しても目の前1mから逃げなかったのですが、最後は手を出したら逃げられました ^^;
えっ、写真?
カメラを持っていませんでした orz...

書込番号:11719568

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2502件Goodアンサー獲得:208件 CX3の満足度5

2010/08/04 20:45(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

OFF

Dレンジオプティマイザー

オートHDR

マクロはこれが精一杯

とりあえず買いましたけどこれは妹が使う予定です^^;
先月買ったサイバーショットのTX5?の前面パネルの塗装が剥げまくって文句言って返品したので
どれが欲しいのか聞くとNEXになってしまいました(+o+)
TX5の手間賃として値切りまくったのでまぁ良い買い物だったかも・・・

HDRがお好きなのは誰でしたっけ?
山肌とか雲の立体感とか結構効果がある感じがするので色々撮ってみたいです(^^)

書込番号:11719718

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 ふぉとぱす 

2010/08/04 21:34(1年以上前)

また、最後にソニーとリコーの変なコラボですね。 
 
そういえば、私も嫁さんが使うの前提でデジカメを買ったことがあります。
もちろん、確信的で即行飽きるのも前提での買い物でしたが(滝汗)
ん、ちょっと違うか・・・ん、違うのか・・・まさか ^^?

HDRがお好きなのは「経験者Aさん」かな。

書込番号:11719981

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1901件Goodアンサー獲得:35件

2010/08/04 21:59(1年以上前)

PASSAさん
今晩は。このスレッドの中の数少ない写真といえる画像をUPさせたことに対して敬意を表しまするぞよ。

ご参考まで
昆虫マクロ(Insect Macro Photographyグループ@Flickr)
http://www.flickr.com/groups/insect-macro-photography/pool/
接写(Closer and Closer Macro Photographyグループ@Flickr )
http://www.flickr.com/groups/closer_and_closer/pool/

Flickrの昆虫写真
http://www.flickr.com/search/?q=insect&ss=2&s=int

防蚊対策ですが、
わたしの場合は夏場は蚊がいそうな藪や草むらの中で写真を撮らない主義です。
蚊は黒いものに近いづいてきますので、カメラなどは最悪です。

昔、ビデオカメラを常用しておりまして、夏場は往生しました。カメラは一瞬のショットで、直後に蚊を追っ払えばよいのですが、ビデオは・・・・手持ち撮影の場合、撮影時間中刺されっぱなし(笑)。

蚊取り線香を腰にぶら下げていくとか、万一刺された時用に「キンカン」(アンモニア液)を準備する、でしょうね〜。
ただし、これらはツバキ(茶畑・サザンカも同様)の木などにいる毒蛾(茶毒蛾)にはお手上げです。
http://www.taiyonosato.co.jp/topicslink/essay/essay_tyadokugakayumi.html

現在わたしの菜園内のスイカを植えている一角は毒蛾の巣窟(笑)。本当に、往生しています。

書込番号:11720128

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:976件Goodアンサー獲得:19件

2010/08/04 22:37(1年以上前)


 こんな似たり寄ったりの昆虫写真を
 飽きずに見るやつなんて、いるんだろうか。

 飽きずに見るくらいのやつなら、多分もう
 自分で捕りに行ってるだろう。

 虫のいるところに近づかないって、それ対策か?

 ビデオ撮影なら、暑くても重装備ってのが当たり前じゃん。
 キンカンなんて効かないよ、ムヒかウナでしょう。

書込番号:11720385

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:976件Goodアンサー獲得:19件

2010/08/04 22:47(1年以上前)


 ドナドナさん、

 その妹っていうのは、ほんとにいるのかい?

書込番号:11720440

ナイスクチコミ!3


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2010/08/04 22:55(1年以上前)

秀吉(改名)さんの防蚊対策は、「主義」ですか。 確かに「ひたすら耐える」より遙かに
効果的であることは認めます。 がぁ、それではCXユーザーの名が廃りますぞよ。
イラガの幼虫とかね、凶暴なヤツラには馴れ馴れしくしない方が賢明ですけど・・・

お約束通り、staytoldさんのリコー広場に「マクロ・スナップ」を解説図付で載せました。
ひたすら耐えておられる方、「主義」として献血に非協力的な方、一度お試し下され。

書込番号:11720482

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:445件 CX3のオーナーCX3の満足度5

2010/08/05 12:07(1年以上前)

当機種

マクロ&フラッシュ初挑戦。もっと練習しないと・・・

>RC丸ちゃんさん
今回も美しいお写真、ありがとうございました。
衝動買いしたのですか?
いいですねぇ〜〜。衝動買いは一番の景気対策です。^^

>落としのstaygold刑事、ごくろうさまでした。
さすがです。見事、自供を引き出しましたね。
問題は動機ですが・・・妹の為と言うのは何か引っかかりますね・・・引き続き取り調べお願いします。
あと、カメラ常時携帯命令が出てるんですから、忘れないでくださいよ。^^

>ドナドナさん
妹さんの為と言いつつ、早くもNEXの検証に入ってるし。
しかも、3じゃなくて5だし。
次は自分の為にレフ機を買うんだろうし。

・・・羨ましいし・・・

>秀吉(改名)さん
参考になる写真、ありがとうございました。
どれも美しい写真でした。目の保養、目の保養。^^
チャドクガ怖い・・・読んだだけで痒くなってきました。ゾゾゾッ
これから気を付けます。
貴重な情報でした、重ねてお礼申し上げます。m(__)m

>いつもどこかでさん
cx4は発表から発売まで、実際に手に取るのはまだ時間がかかりそうですね。
「それまでの間、この気持ちどうすればいいの?!」という思いよくわかります。
モデルチェンジのこの時期、悩ましいですね〜〜〜。

>PASSAさん
ついに蚊対策の謎、公開ですね。
このあと見に行きます。ワクワク



本日を持ちまして、このスレを終了いたします。
もう少し長くやりたかったのですが、このあとちょっと忙しくなりそうで、恐らくコメントもできなくなると思い、
終了することにしました。

レスいただいたすべての皆様に感謝いたします。ありがとうございました。m(__)m





書込番号:11722325

ナイスクチコミ!4


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

CX3
リコー

CX3

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 2月19日

CX3をお気に入り製品に追加する <889

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング