『ローエンドチップの選択で悩んでいます。』 の クチコミ掲示板

『ローエンドチップの選択で悩んでいます。』 のクチコミ掲示板

RSS


「グラフィックボード・ビデオカード」のクチコミ掲示板に
グラフィックボード・ビデオカードを新規書き込みグラフィックボード・ビデオカードをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ローエンドチップの選択で悩んでいます。

2010/10/11 12:35(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード

ビデオカード単体の購入は初めてで、知恵を拝借できればと思いました。
よろしくおねがいします。

現在はマザーG31M7TEのオンボードからCRTモニタに出してて、OSはXPSP3です。
カード追加を考えたのは、HDMIで液晶TVに映像を出したいからです。

普段は慣れたCRTで作業しながら、16:9の動画を見る時だけTVで視聴したいのです。
なので3D描画性能はほぼ必要なく、DsubとHDMIの同時出力さえできればと考えております。

予算は特に決めていませんが、8400GSか210あたりで安く済ませられたらいいなと。
使う時間も一番多いので、消費電力も低い方が嬉しいです。

あとIntelチップですがAMDでも別に問題はない・・ですよね?
他には将来的にOSを7にする可能性はありますが、当分先になる予定です。

そもそも同時出力、またHDMIで音声も一緒に、ってまぁ端子が出てれば今時のなら普通にできるんじゃね?
なんて楽観的に思い込んでますが、ローエンド製品でも大丈夫でしょうか?

書込番号:12043107

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:717件Goodアンサー獲得:144件

2010/10/11 12:45(1年以上前)

G210になるだろうな。
GF8400GSではHDMIから音声を出すのが面倒。

書込番号:12043148

ナイスクチコミ!1


大麦さん
クチコミ投稿数:5197件Goodアンサー獲得:85件 http://twitter.com/oomugi99 

2010/10/11 14:13(1年以上前)

映像の出力切り替えはOSで設定可能だろうけど、音声はどうするの?
TV側のスピーカー使いたいってことなら、PC側は無音になるんじゃない?
音声は別途PCからスピーカーなどで出力させたほうが良いと思うけどね。

消費電力だけを考えたら、Radeon HD 5450 かな。

書込番号:12043522

Goodアンサーナイスクチコミ!1


真馬001さん
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件

2010/10/11 14:24(1年以上前)

3年位前にGF9600でボードとMBをケーブルで繋いでHDMIだけで音声も送れましたが今も品物を選べば大丈夫じゃないでしょうか?

書込番号:12043552

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2010/10/11 15:28(1年以上前)

お三方とも返信ありがとうございます。
けっこう安心しました。
実際使った経験は頼りになります。
確かに、設定の手順とか音声の出し方も考えないとですね。
参考にいたします。

音声ですが、CRTも内蔵のスピーカー使ってまして。
できれば映像と一緒に音声も切り替えられれば、欲を言うと同時に使う時は両方出て欲しいかなぁ・・・
まだちょっと考える必要あるかもです。

今のところ5000円以下のクラスでは、
Intelチップ⇒AMDは避けた方が無難⇒GeForce210
ファンレスが多い⇒省電力⇒RADEON4350
の2択かなと考えております。今の時代、相性なんて杞憂でしょうか。

挙げていただいた5450はSAPPHIREのがありましたが、これはファン付いてますね。
別にファンレスにこだわりませんし、むしろ無理せず付けてくれた方が安心するのですが。

あとメーカーはASUS・GIGABYTE・MSIが目を引きましたが、マザーの実績とは別の話でしょうか?

書込番号:12043789

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:284件Goodアンサー獲得:89件

2010/10/11 16:28(1年以上前)

>Intelチップ⇒AMDは避けた方が無難
これは心配する必要は無いです。
以前はIntelとATi(AMDのグラフィック部門)は関係が良好だったくらいですし。

書込番号:12044009

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2010/10/12 03:43(1年以上前)

確かにわたしもnForceチップ使ってたせいか、
ATIよりNVIDIAの方がAMD寄りなイメージがありましたね。

結局、消費電力が決め手でSAPPHIREの5450をポチりました。
あとDirectXも11のが将来的によさそうなのも。今は関係ないかもしれませんが。
音声については使ってみてから、色々試してみようと思います。

自分の書き込みにツッコミますが、
世代から言って4350と210を比べてどーする、それから5450もほとんどがファンレスでした。
失礼。

返信くださった皆様方、とても貴重なご意見ありがたいです。
実際にモノが届いたら製品別ページの方でご報告しますね。

書込番号:12047304

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「グラフィックボード・ビデオカード」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング