『新品PC購入について』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『新品PC購入について』 のクチコミ掲示板

RSS


「デスクトップパソコン」のクチコミ掲示板に
デスクトップパソコンを新規書き込みデスクトップパソコンをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ35

返信29

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 新品PC購入について

2010/10/23 22:07(1年以上前)


デスクトップパソコン

スレ主 kandumeさん
クチコミ投稿数:3件

こんばんは。
このたび、新しいPCを購入しようかと考えてます。
PC使用暦は約10年になるのですが
スペックについてなど中身について、まったくといっていいほど
触れたことがないのでどのメーカーやスペックが良いのかというのがわからないのです。
そこで、皆様の意見も聴いてみたいと思い、投稿しました。

普段していることは
・saiやpixiaなどのペイントソフト
・ワード、エクセル
・スカイプ
・msnメッセンジャー
・インターネット(youtubeなどの動画サイト
・ハンゲーム(簡単なゲーム

新しいPCでできればしたいこと
・DVDの読み込み
・オンラインゲーム(具体的には考えてません。ごめんなさい><
・テレビ視聴

いままでのPCは2Dのオンラインゲームがやっと、という感じでした。
できれば3Dのゲームなんかにも手を出してみたいと考えてます。
質問したいことは
・メーカー、機種のおすすめ
・一体型のPCはどうなのか
・PCでのテレビ視聴について
   (また、テレビ視聴の際のスカイプとのスピーカーの選択
・こういうスペックがいいよなど  です。

いまのところ、友人などに訊いた結果、候補として考えているのは
dynabook Qosmio DX/98M PQDX98MRF です。

意見、回答待ってます。
よろしくお願いします。

書込番号:12104515

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2010/10/23 22:11(1年以上前)

>オンラインゲーム(具体的には考えてません。ごめんなさい><
>できれば3Dのゲームなんかにも手を出してみたいと考えてます。
やるかわからずとも、こういうのを・・・と具体例を出して欲しいです。
ゲームしだいで、かなり選択に変更がでますから。

>いまのところ、友人などに訊いた結果、候補として考えているのは
>dynabook Qosmio DX/98M PQDX98MRF です。
3Dゲームもとなると厳しいですね。
ゲームしだいではあるのですが。

書込番号:12104540

ナイスクチコミ!1


kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2010/10/23 22:19(1年以上前)

3Dのオンラインゲームはピンからキリまである。
FF14とかなら推奨環境がかなり高い。

3Dゲームやるならセパレート型で電源に余裕があり、ある程度のGPUを積んでいるモデルがいいでしょう。
http://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_list.php?h=g&f=g&m=g&tc=30&a=r
http://www.frontier-k.co.jp/direct/c/cgame/
http://www.pc-koubou.jp/pc/game.php
http://www1.jp.dell.com/content/topics/segtopic.aspx/misc/alienware_deals?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&s=dhs&~ck=mn

書込番号:12104600

ナイスクチコミ!0


八景さん
クチコミ投稿数:1468件Goodアンサー獲得:198件

2010/10/23 22:22(1年以上前)

(いいゲームかどうかはともかく)FF14とか言われたら、ほとんど一体型は無理っぽくなるかな〜、とかですかね。
そういう3Dゲームをするかどうかが分かれ目かな、と。

個人的にはPCにテレビ機能を付けるより、BDレコーダーかDVDレコーダー買う方がいい気が。
一体型PCでもPC用モニターでもHDMI入力は用意されてるのが多いし。

書込番号:12104621

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/10/23 22:22(1年以上前)

 kandumeさん、こんにちは。

 テレビ視聴については(設置スペースが限られている等の事情が無ければ)
 安定性の面でまだテレビを別途購入された方が無難でしょう。

書込番号:12104622

ナイスクチコミ!0


E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2010/10/23 22:33(1年以上前)

VAIO Lシリーズがオススメです。
私も所有していますが、デザインがスタイリッシュで非常に気に入っています。
さらにSONYオリジナルの高画質化エンジンが搭載されているので、動画も美しく鑑賞でき、またSONYオリジナルの高音質チップが搭載されているため音質にも優れているなど、AVメーカーのSONYらしさがつまったこだわりのAVマシンになっています。
ソニーストアなら4コアCPUや高性能グラフィックチップが選べる上に3年保証がつくのが魅力的ですね。
http://www.jp.sonystyle.com/Special/Computer/Vaio/L/index.html

書込番号:12104689

ナイスクチコミ!2


kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2010/10/23 22:46(1年以上前)

>ソニーストアなら4コアCPUや高性能グラフィックチップが選べる上に3年保証がつくのが魅力的ですね。
NVIDIA GeForce GT 330Mのどこが高性能なんだろう?
ノート向けのローエンドGPUだし。
CPUも1世代前だね。

kandumeさんの求めるのが具体化していないのになんでそんなにスペックの低いのを掲示する?

書込番号:12104789

ナイスクチコミ!3


E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2010/10/23 23:03(1年以上前)

>NVIDIA GeForce GT 330Mのどこが高性能なんだろう?

あなたの大好きなDELLにも言ってやれば?
http://content.dell.com/jp/ja/corp/d/press-releases/2010-10-05-inspiron-one-2205-2310.aspx
>高性能グラフィックスエンジンATI Mobility Radeon 5470を採用

私ばかりにいちゃもんつけるのではなく、DELLにもこれを"ノート用のローエンドグラフィックスエンジンATI Mobility Radeon 5470を採用"と書き換えさせてくださいね(笑)

書込番号:12104918

ナイスクチコミ!3


E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2010/10/23 23:11(1年以上前)

http://www.apple.com/jp/macbookpro/
>MacBook史上最速のグラフィックスを搭載したMacBook Proは、3Dゲームから写真やビデオまで、どんなことをする時も抜群のパフォーマンスを発揮します。

>15インチと17インチのMacBook Proには、Macのノートブック史上最高速の新しいNVIDIA GeForce GT 330Mディスクリートグラフィックプロセッサが組み込まれています。

書込番号:12104972

ナイスクチコミ!2


スレ主 kandumeさん
クチコミ投稿数:3件

2010/10/23 23:13(1年以上前)

皆さん、回答ありがとうございます!
一度での返信、申し訳ないです><

>パーシモン1wさん
フリフオンラインやマビノギなども気になってます><
一体型では無理があるのでしょうか・・・?

>kanekyoさん
たくさんのリンク、ありがとうございます!
やはりセパレートでないと辛いでしょうか。

>八景さん
ゲームの種類も重要なのですね。
あいまいですみません。
レコーダーをPCのモニターにつなぐということでしょうか。
つなぐとテレビがみれるんでしょうか?
その場合は、同時にスカイプなどできますか?
理解できてなくて申し訳ないです><

>カーディナルさん
テレビを別に買うのがベストだとは思いますが・・・
できるだけ予算を少なくしたいと思い、PCのテレビ対応を探していました。
ごめんなさい><
予算などももう少し考えて参考にさせてもらいます!

>E=mc^2さん
かわいらしいデザインですね。
音質がいいというのも魅力的です。
参考にさせてもらいますね!

書込番号:12104980

ナイスクチコミ!0


ハル鳥さん
クチコミ投稿数:4214件Goodアンサー獲得:318件

2010/10/23 23:29(1年以上前)

>私ばかりにいちゃもんつけるのではなく、DELLにもこれを"ノート用のローエンドグラフィックスエンジンATI Mobility Radeon 5470を採用"と書き換えさせてくださいね(笑)


あのさメーカーの宣伝用のうたい文句で突っ込むって頭大丈夫?(大丈夫なわけないか)
まあそのDellの機種もゲームに向かないのは確かだけど。

>15インチと17インチのMacBook Proには、Macのノートブック史上最高速の新しいNVIDIA GeForce GT 330Mディスクリートグラフィックプロセッサが組み込まれています。

Macなんかゲームには関係ないじゃん。
しかもノートだし。
ゲームやるのに330Mなんてのはどうしてもなんらかの制約があってどうしようもないとき以外に選択するべきではない。
性能低いし。

書込番号:12105102

ナイスクチコミ!3


E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2010/10/23 23:32(1年以上前)

読めますか?

>MacBook Proは、3Dゲームから写真やビデオまで、どんなことをする時も抜群のパフォーマンスを発揮します。

書込番号:12105122

ナイスクチコミ!2


E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2010/10/23 23:36(1年以上前)

kanekyoさんとハル鳥さんはNECにも抗議をしておきましょうね。
http://121ware.com/navigate/products/pc/102q/06/valuestar/vsw/strongpoint/index05.html
>高性能3Dグラフィックアクセラレータ「NVIDIA GeForce GT 330M」を搭載
>ゲームを代表とした3Dグラフィック表示など、スピーディで高精細なビジュアルを楽しむことができます。

書込番号:12105162

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2010/10/23 23:36(1年以上前)

下らん意地でスレ乱すなよSONY狂が。。

今時新品で買うCPUじゃねーし。
数式さんが絶賛するから反感買ってるだけって気付きましょうね。

書込番号:12105165

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:12件

2010/10/23 23:47(1年以上前)

>MacBook Proは、3Dゲームから写真やビデオまで、どんなことをする時も抜群のパフォーマンスを発揮します。
今のMacのノートは残念ながら、例えProでも、Windowsノートと比較した場合、ミドルレンジクラスのスペックしか有りません。
これはデスクトップにも言える事ですが…
Macではハイエンドでも、PCとしてみた場合はミドルレンジなんです。
MacProも、確かにハイエンドっぽいスペックですが、玄人が見たら、残念ながら肝心な所が所詮、「なんちゃってハイエンド」なんですよね。
コストパフォーマンスで考えれば、それ程見劣りはしないと思いますが、ハイエンドクラスを考える場合は、選択肢からは外れるでしょうね。

書込番号:12105241

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:2件

2010/10/24 00:00(1年以上前)

一体型のPCはスペースに余裕が無い以外は薦める理由はない。
パソコンショップのBTOに抵抗がなければそれがベストだと思う。
あとどこのメーカーも付属のスピーカに期待するとがっかりすると思う。

レコーダーをPCのモニターに繋げばテレビは見られるけど
入力の切り替えしないとパソコンの画面じゃないからスカイプはできない。
画面端でテレビ見ながらスカイプするんならレコーダーは無理じゃないかな。

ちなみに具体的なご予算は?

>数式
いい加減黙れ。メーカーの謳い文句は良いように書くのが当たり前。
ここはそれが実際どの程度なのかアドバイスするところ。
だがそれを鵜呑みにして他人に勧めてるお前がおかしい。
kanekyoさんとハル鳥さんはお前のいい加減なコメントを指摘してるだけ。
メーカーがどう書こうが関係ない。

書込番号:12105315

ナイスクチコミ!1


E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2010/10/24 00:15(1年以上前)

O9メンテさんが使っているモニタは低性能なのでそうかもしれませんが、
VAIO LシリーズはPinPができるので、PC画面とHDMI接続したレコーダーを同時視聴することが可能ですよ。
VAIOのTV機能は他社より断然優秀なのでそもそもレコーダーを買う必要性は薄いですけどね。

書込番号:12105387

ナイスクチコミ!2


八景さん
クチコミ投稿数:1468件Goodアンサー獲得:198件

2010/10/24 00:19(1年以上前)

ま、重めの3Dゲームはまともなプレイ出来ないけどな。

書込番号:12105405

ナイスクチコミ!1


ハル鳥さん
クチコミ投稿数:4214件Goodアンサー獲得:318件

2010/10/24 00:31(1年以上前)

>kanekyoさんとハル鳥さんはNECにも抗議をしておきましょうね。

なんで?メーカーがこのPCは最高の性能ですといえばそれは最高の性能でなくてはいけなくてその通りでないとしたらそれは嘘だから抗議しなくてはいけないの?
何度も言うようにどのメーカーが採用しようが330Mなんてのはゲーム用としてわざわざ選択する性能のGPUではない。

>VAIOのTV機能は他社より断然優秀なのでそもそもレコーダーを買う必要性は薄いですけどね。

各社ドングリの背比べ。

書込番号:12105470

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5363件Goodアンサー獲得:752件

2010/10/24 00:33(1年以上前)

うわっ、kanekyoさんとかぶってしまいましたね。失礼しました。

お口直しに、ヒューレット・パッカードのゲーム認定モデルのリンクを貼っておきます。
種類豊富ですよ。
http://h50146.www5.hp.com/products/desktops/personal/2010winter_game/

書込番号:12105486

ナイスクチコミ!1


armatiさん
クチコミ投稿数:2030件Goodアンサー獲得:210件

2010/10/24 00:34(1年以上前)

俺もできるなら、PCとTV(またはレコーダー)は分けた方がいいと思う派なんですが
もっともスレ主さんにも事情があるみたいだし難しいね。
ただ言えるのは「E=mc^2」という奴の意見は真に受けないのが吉です。

書込番号:12105491

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:536件Goodアンサー獲得:70件

2010/10/24 00:49(1年以上前)

>VAIOのTV機能は他社より断然優秀なのでそもそもレコーダーを買う必要性は薄いですけどね。

断然優秀かぁ〜。すごい自信ですな。
自分のVAIOが壊れて、サポートの対応も最悪だったと知ったとき、
どこまでソニーを擁護出来るのか?それともどれだけ豹変するのか?
それを見てみたいのは私だけではないと思うけどね。

書込番号:12105553

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1141件Goodアンサー獲得:114件 Let'snoteと歩む日々 

2010/10/24 01:01(1年以上前)

3Dゲームをやるという考えが少しでもあればノートは考えないほうがいいでしょうね。
一体型も論外です。

一人おかしいのがいますがスルー推奨です。 なぜ1世代前のCPUを搭載したVAIOをすすめるのかがわかりません。
にしても今回はずいぶん噛み付きますねw

書込番号:12105601

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:2件

2010/10/24 01:29(1年以上前)

ほんとカタログしか見ないんだな。
PinPで表示はできるだろうけど、音声がどうしようもない。
スピーカーでテレビ音声出力しながらヘッドセット使うとマイクに入るし
逆にスピーカーにスカイプの音声だしてヘッドホンで聞いたら会話できないし。
そこらへんのこと全く考えてないな。

ミキサを単体で買えという気か。


そうかVAIO付属の単体ディスプレイは高性能ではないのか。
コントラストテストでほぼきっちり見えるんだがな。
http://miyahan.com/me/report/computer/070125_WUXGA_LCD/ColorManagement_test.html#Test_Display

多機能と高性能の違いも分からんとはどうしようもないな。

書込番号:12105717

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2010/10/24 01:37(1年以上前)

>フリフオンラインやマビノギなども気になってます><
3Dゲームではありますが、かなり軽い方なので大丈夫ですy
ハンゲームでも最近はこのPCでは重いと思える3Dゲームが、プレイ不可能な3Dゲームが増えてますね。

>一体型では無理があるのでしょうか・・・?
>やはりセパレートでないと辛いでしょうか。
一体型は総じて拡張性がありません。
そのため、後からゲームのためにビデオカードを追加したいと思っても出来ないんです。
また、コンパクトになっているぶん、排熱があまり良くなく高負荷な状態が続くとケース内に熱がこもりあまりPCには優しくないですね。
デザイン性では良いんですけど。

>レコーダーをPCのモニターにつなぐということでしょうか。
>つなぐとテレビがみれるんでしょうか?
いえ、そういう意味ではありません。
PCでテレビを見るのは良いのですが、録画して編集してというモノが向いていないので、テレビとしての機能を録画機能を重要視するのであれば、普通にテレビ+BDレコーダーにするほうが良いですy、と。

ゲームや一部の画像編集を除いては、このPCでも一般的なメーカーPC(NEC、富士通、東芝、Sonyなど)で大丈夫です。
逆を言えば、ゲームにおいてはメーカーPCより、ゲームPCとして売り出しているショップパソコンや自作PCなどといったモノでないと快適なプレイは出来ません。
大きな違いとしては、ビデオカードの重要性です。これは3Dゲームをするために必要なもので、画像処理の補助にも使ったりもするものです。
ネットをするOfficeで事務処理といったことでは活躍することがほとんどないため、良いものは搭載してないんですy

書込番号:12105733

Goodアンサーナイスクチコミ!1


kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2010/10/24 12:13(1年以上前)

ゲームをするって人は、最初は軽いものをやっていても、その後重いものを求める人がいる。
パソコン購入時は重いのをやるつもりもなかったので軽いものに合わせ一体型を買ってしまい、買ってから重いのをしようとするが増設等々ができず、結局セパレート型のゲームパソコンを買い直したって人もたまにいたりする。

参考程度にどうぞ。
http://bto2ch.wiki.fc2.com/


>あなたの大好きなDELLにも言ってやれば?
俺、DELL好きじゃないし、そのPCを薦めてないし。


メーカーは売るために過剰広告をしている部分がある。
パソコンにあまり詳しくない人は、騙されるかもしれないがある程度知識のある人は分かる。

この掲示板で薦めるときに大事なのはそこをちゃんと伝えることじゃない?
メーカーの過剰な宣伝文句を伝えるだけなら誰でも出来るでしょ?

書込番号:12107244

Goodアンサーナイスクチコミ!0


八景さん
クチコミ投稿数:1468件Goodアンサー獲得:198件

2010/10/24 12:16(1年以上前)

>メーカーの過剰な宣伝文句を伝えるだけなら誰でも出来るでしょ?

メーカーの過剰な宣伝文句をさらに誇張して伝えることはそうそうできるもんじゃないですwww

書込番号:12107256

ナイスクチコミ!0


kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2010/10/24 12:23(1年以上前)

>メーカーの過剰な宣伝文句をさらに誇張して伝えることはそうそうできるもんじゃないですwww
そうですね。
失礼しました。

書込番号:12107293

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3728件Goodアンサー獲得:430件

2010/10/24 12:32(1年以上前)

ハンゲームのお手軽ゲームが目的という時点で64bitOS専用機は没だけど。
32bit版7での確認をもって7対応としているから64bitは無保障なんだよ。
国内大手メーカーだと東芝か富士通、それとNECの一部機種のセレクタブル機種がある。
今から買うならこれだね。

書込番号:12107334

ナイスクチコミ!2


スレ主 kandumeさん
クチコミ投稿数:3件

2010/11/07 11:16(1年以上前)

返事が遅くなってしまい申し訳ないです><
私事ですこしばたばたとしていました。

皆様、ありがとうございます!
いろいろとありまして、購入する予定をもう少し後にしようかと考えています。
その時は、皆様の意見を参考にして、選びたいと思っております。

まとめて簡単に、ですみません。
また、何かあれば質問させてもらいます。
本当に、ありがとうございました!

書込番号:12177628

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング