『vbiosを自力で更新したいのですが・・・』のクチコミ掲示板

2010年 2月 4日 登録

SAPPHIRE HD5770 1G GDDR5 PCI-E DUAL DVI-I/HDMI/DP Original Version (PCIExp 1GB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

搭載チップ:ATI/RADEON HD 5770 バスインターフェイス:PCIExp 16X モニタ端子:DVIx2/HDMIx1/DisplayPortx1 メモリ:GDDR5/1GB SAPPHIRE HD5770 1G GDDR5 PCI-E DUAL DVI-I/HDMI/DP Original Version  (PCIExp 1GB)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SAPPHIRE HD5770 1G GDDR5 PCI-E DUAL DVI-I/HDMI/DP Original Version  (PCIExp 1GB)の価格比較
  • SAPPHIRE HD5770 1G GDDR5 PCI-E DUAL DVI-I/HDMI/DP Original Version  (PCIExp 1GB)のスペック・仕様
  • SAPPHIRE HD5770 1G GDDR5 PCI-E DUAL DVI-I/HDMI/DP Original Version  (PCIExp 1GB)のレビュー
  • SAPPHIRE HD5770 1G GDDR5 PCI-E DUAL DVI-I/HDMI/DP Original Version  (PCIExp 1GB)のクチコミ
  • SAPPHIRE HD5770 1G GDDR5 PCI-E DUAL DVI-I/HDMI/DP Original Version  (PCIExp 1GB)の画像・動画
  • SAPPHIRE HD5770 1G GDDR5 PCI-E DUAL DVI-I/HDMI/DP Original Version  (PCIExp 1GB)のピックアップリスト
  • SAPPHIRE HD5770 1G GDDR5 PCI-E DUAL DVI-I/HDMI/DP Original Version  (PCIExp 1GB)のオークション

SAPPHIRE HD5770 1G GDDR5 PCI-E DUAL DVI-I/HDMI/DP Original Version (PCIExp 1GB)SAPPHIRE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2010年 2月 4日

  • SAPPHIRE HD5770 1G GDDR5 PCI-E DUAL DVI-I/HDMI/DP Original Version  (PCIExp 1GB)の価格比較
  • SAPPHIRE HD5770 1G GDDR5 PCI-E DUAL DVI-I/HDMI/DP Original Version  (PCIExp 1GB)のスペック・仕様
  • SAPPHIRE HD5770 1G GDDR5 PCI-E DUAL DVI-I/HDMI/DP Original Version  (PCIExp 1GB)のレビュー
  • SAPPHIRE HD5770 1G GDDR5 PCI-E DUAL DVI-I/HDMI/DP Original Version  (PCIExp 1GB)のクチコミ
  • SAPPHIRE HD5770 1G GDDR5 PCI-E DUAL DVI-I/HDMI/DP Original Version  (PCIExp 1GB)の画像・動画
  • SAPPHIRE HD5770 1G GDDR5 PCI-E DUAL DVI-I/HDMI/DP Original Version  (PCIExp 1GB)のピックアップリスト
  • SAPPHIRE HD5770 1G GDDR5 PCI-E DUAL DVI-I/HDMI/DP Original Version  (PCIExp 1GB)のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > SAPPHIRE HD5770 1G GDDR5 PCI-E DUAL DVI-I/HDMI/DP Original Version (PCIExp 1GB)

『vbiosを自力で更新したいのですが・・・』 のクチコミ掲示板

RSS


「SAPPHIRE HD5770 1G GDDR5 PCI-E DUAL DVI-I/HDMI/DP Original Version (PCIExp 1GB)」のクチコミ掲示板に
SAPPHIRE HD5770 1G GDDR5 PCI-E DUAL DVI-I/HDMI/DP Original Version  (PCIExp 1GB)を新規書き込みSAPPHIRE HD5770 1G GDDR5 PCI-E DUAL DVI-I/HDMI/DP Original Version  (PCIExp 1GB)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ27

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 vbiosを自力で更新したいのですが・・・

2010/11/09 17:22(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > SAPPHIRE HD5770 1G GDDR5 PCI-E DUAL DVI-I/HDMI/DP Original Version (PCIExp 1GB)

クチコミ投稿数:12件

この製品の更新biosを自力であてたいと考えています。
(この作業が必要な機会にまた会うかもしれないので。。)

前もってお伝えしておきますが、当方ド素人です。
起動ディスク作成すら怪しいです。win7 64bit環境ですが、データ形式がどうやら違うという理由もあるとかないとか・・・という程度です。USBメモリの起動ディスク化にすらつまづきます。

実際に更新された方、このての作業を経験あるかたよろしくお願いします。なるべく細かく作業工程を教えてください。
(メーカー更新サービスギリギリまで粘ってみたいとおもいます)。

あと、「送れば?」「動いてるならいいじゃん」「死ねば?」てきなツッコミは結構ですのでスルーしてください。

書込番号:12189873

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1137件Goodアンサー獲得:146件

2010/11/09 17:46(1年以上前)

HD5000シリーズの現在の最新版のドライバー 10.10です
  (通常AMDのサイトからアップデートします  時々アップデートされますので随時確認してください)
      
↓ここからドライバーを選択していき
http://support.amd.com/us/gpudownload/Pages/index.aspx 
 ↓このサイトの2段目をインストール
http://sites.amd.com/us/game/downloads/Pages/radeon_win7-64.aspx

書込番号:12189968

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2010/11/09 18:04(1年以上前)

申し訳ないが、自分にスキルが無いと書かれた方にリスクの高いモノを教えるのは怖いです。
当然ですが、失敗すれば自己責任となりゴミ箱行きになります。
教えて通りにやっても失敗することはありえます。そのリスクは承知のうえですよね?

>この製品の更新biosを自力であてたいと考えています。
>(この作業が必要な機会にまた会うかもしれないので。。)
なぜ、更新が必要なのでしょうか?
よほど致命的な問題が無い限りはグラボで更新するようなことはしませんy

書込番号:12190040

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1137件Goodアンサー獲得:146件

2010/11/09 18:10(1年以上前)

ちなみに
 ドライバーを更新するときは他のソフトを全部停止にしてやる事です
同時にアプリを動かしたり 他のアップデートと重なったりするとトラブルが非常に起きやすくなります
  ご注意を

書込番号:12190062

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2010/11/09 18:16(1年以上前)

ドライバの更新であれば、akutokugyousyani..tencyuu..さんの書かれたモノで良いのですが。
BIOS更新と言われると・・・

書込番号:12190090

ナイスクチコミ!0


ハル鳥さん
クチコミ投稿数:4214件Goodアンサー獲得:318件

2010/11/09 19:07(1年以上前)

なんでBIOS更新したいといってんのにドライバー、ドライバーって連呼してんだ?

書込番号:12190301

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2010/11/09 19:20(1年以上前)

BIOSとデバイスドライバーが違うって知らないんでしょ(いつもの事w)

書込番号:12190348

ナイスクチコミ!3


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2010/11/09 19:27(1年以上前)

「video bios radeon」でぐぐったら何番目かにヒットしますけど最近のはできないんでしょうか。

書込番号:12190377

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1137件Goodアンサー獲得:146件

2010/11/09 19:28(1年以上前)

パーシモン1wさんへ
 マザーのBIOSなら他の方法で慎重にアップデートしなければいけませんね

スレ主さんはこの製品のvbiosの更新と質問されていますので
 グラボのドライバーのアップデートの事を質問していると解釈しました

スレ主さん 
 追記です
まず上記のドライバー任意の場所に保存します
 その後インストール準備をしてから、該当のソフトをクリックしてインストールします
メッセージどおりにしていけばインストールは完了します
 最後に再起動させればインストール完了です



書込番号:12190383

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2010/11/09 19:32(1年以上前)

>マザーのBIOSなら他の方法で慎重にアップデートしなければいけませんね
なぜにマザボのBIOSの話が?
グラボのBIOSの話だと思いますが。

書込番号:12190403

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2010/11/09 20:04(1年以上前)

参考になるか微妙ですが
簡単なBIOS更新方法が出てるので挙げときます。
VBIOSも更新に失敗すると修理に出すしか無くなるのでご注意を!!

http://www.ask-corp.jp/supports/VD3700.html

>なぜにマザボのBIOSの話が?
いつもの事ですョ(笑)的確なレスは一つも見た事ないしw

書込番号:12190560

ナイスクチコミ!3


armatiさん
クチコミ投稿数:2030件Goodアンサー獲得:210件

2010/11/09 21:32(1年以上前)

ラスト・エンペラーさんの貼ったリンク先を読んで理解できたら、試したらいいんじゃない?
解らないって言うなら素直にアスクに送って、グラボのBIOSを更新してもらう方がいいかと。

書込番号:12191011

ナイスクチコミ!1


ハル鳥さん
クチコミ投稿数:4214件Goodアンサー獲得:318件

2010/11/09 21:51(1年以上前)

>スレ主さんはこの製品のvbiosの更新と質問されていますので
 グラボのドライバーのアップデートの事を質問していると解釈しました

意味がわからん。BIOS更新とドライバーアップデートに関係なんかなにもないのに。

RBEとかでごく簡単にBIOS更新できるけどBIOSの更新してもうまみは少ないのでやらないほうがいいと思うけど。
Splendidを使用してみたいなんてASUSのBIOSを使用してるなんて人もいたりはするけどね。

書込番号:12191118

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12件

2010/11/09 22:31(1年以上前)

akutokugyousyani..tencyuu..さん、パーシモン1wさん、
説明不足で申し訳ございません。このグラボの初期出荷ロットにはbiosに欠陥というか全開で動作しない欠点があるのです。

armatiさん、なんですけど・・後もうちょっとぽいんです・・・

ハル鳥さん、ラスト・エンペラーさん、甜さんのさっしの通りです。
ラスト・エンペラーさんリンクありがとうございます。リンク貼ったほうがわかり易かったですね・・・すみません。

もうすこし説明しますと、HPのDOS起動USB作成ソフトでDOS起動USBを作って、そこにbios更新ソフトを入れて実行。までしたいのです。その作業が上手くできなくて・・・7の起動ディスク作成ではデータ形式が違うからWin98のDOSじゃないとダメとか聞いたことがあるのですが・・・

引き続き返信お待ちしております。自力でも打開のため捜索中・・

書込番号:12191385

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33848件Goodアンサー獲得:5785件

2010/11/09 22:50(1年以上前)

そんなのはデマですから、気にせず実行してください。
FDD1枚に入るMicrosoftのOSは、私はMS-DOSしか知りません。

起動に直接関係ないファイルも含まれていて、他のファイルが入らないかも知れませんが、必要なファイルのみ残して削除すれば問題ありません。

書込番号:12191512

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2509件Goodアンサー獲得:1144件

2010/11/09 23:19(1年以上前)

↓未だチェックしてなければ参考に。
http://memorva.jp/internet/pc/dos_usb.php
http://orz.kakiko.com/kaeru/usbboot/dos_boot_usb_memory.html

書込番号:12191730

ナイスクチコミ!0


inutarutoさん
クチコミ投稿数:695件Goodアンサー獲得:11件

2010/11/09 23:26(1年以上前)

5770は初期ロットは不良が多いのは確かですね・・・。

画面のちらつきとか、話題になりました。
起動ディスクにデータ形式は関係ないと思いますが。
ネットにも98の起動ディスクのデータがあると思いますので探してみては?

書込番号:12191778

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1137件Goodアンサー獲得:146件

2010/11/09 23:32(1年以上前)

鮒寿司虫さん  他のみなさん間違った解釈しており回答も見当違いでしたね
         すみませんでした

書込番号:12191809

ナイスクチコミ!0


rupo2001さん
クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:20件

2010/11/10 00:12(1年以上前)

下記のATI Winflash 2.0.1.11でWINDOWS上から書き込み出来ると思います。

http://www.techpowerup.com/downloads/1750/ATI_Winflash_2.0.1.11.html

当方のHD5770では問題なく書き込み出来ました。

参考になれば幸いです。

書込番号:12192059

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2010/11/10 10:19(1年以上前)

uPD70116さん、そうなんですか・・・右往左往していた私は・・・。ありがとうございます。

Funiculi Funiculaさん、リンクありがとうございます。 

inutarutoさん、助言ありがとうございます。

akutokugyousyani..tencyuu..さん、こちらこそ説明不足でした。

rupo2001さん、心が折れたらこのソフトのお世話になりたいと思います。ありがとうございます。

皆様情報ありがとうございます。これだけ頂けたらもう隙はないと思います・・・といっても私がサル以上か、サル以下かの問題がありますが・・・結果はなるべく早く書きたいと思います。

書込番号:12193261

ナイスクチコミ!0


ぴぃ☆さん
クチコミ投稿数:1946件Goodアンサー獲得:14件 ぴぃ☆のPC 

2010/11/11 07:11(1年以上前)

GPUのBIOS書き換えですよね?
ちなもにWindows7上では仮想USBメモリーはできませんのでVISTAかXPで作ってください。

GPU BIOS書き換え☆ATI編
http://star.ap.teacup.com/pii-no-pc/230.html

書込番号:12197606

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2010/11/14 12:56(1年以上前)

で、出来ました・・・こんなに簡単だったんですね・・・

ぴぃ☆さん、ご指南ありがとうございます。そのことは経験で知っていました。win7で作るとUSBがフロッピーの容量になってしまったり、dos画面が掲載されているのと違ったり・・・それで、もしや?wと思ってUSBをXP機のほうで作ってみたところ一発でしたw古いパソコン売らなくて良かったと初めて思いました。
98機XP機愛してるじぇ!!

てなわけで、初MS-DOSからのVBIOS更新体験を無事終わらせることが出来ました。

皆様ありがとうございました。

書込番号:12214399

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SAPPHIRE > SAPPHIRE HD5770 1G GDDR5 PCI-E DUAL DVI-I/HDMI/DP Original Version (PCIExp 1GB)」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

SAPPHIRE HD5770 1G GDDR5 PCI-E DUAL DVI-I/HDMI/DP Original Version  (PCIExp 1GB)
SAPPHIRE

SAPPHIRE HD5770 1G GDDR5 PCI-E DUAL DVI-I/HDMI/DP Original Version (PCIExp 1GB)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2010年 2月 4日

SAPPHIRE HD5770 1G GDDR5 PCI-E DUAL DVI-I/HDMI/DP Original Version  (PCIExp 1GB)をお気に入り製品に追加する <73

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング